文系の勉強方法とは?理系との選択に悩む高校一年生へ

このQ&Aのポイント
  • 文系の勉強方法について教えてください!文系か理系かで悩む高校一年生に向けて、文系への志望理由や勉強法について詳しく解説します。
  • 文系の勉強方法を教えてください!高校一年生が文系へ進みたいと思う理由や、効果的な勉強法についてお伝えします。
  • 文系の勉強方法についてご教授ください!高校一年生が文系へ進むための具体的な勉強法やアドバイスをお伝えします。文系への理解を深め、希望の進路を実現しましょう!
回答を見る
  • ベストアンサー

文系の勉強方法 教えてください!!

初めまして。 私は今、高校一年生なんですが、文系か理系かを悩んでます。 私はどっちかっていうと、理系の方が得意だと思います。 なら理系にしろよ!!      と思うかも知れませんが、 実際は文系に行きたいと思っています。 ですが、文系は全然 理解できてなくて、勉強しようにも、 どういった勉強をすればいいかが分かりません!!(>_<) 9月まで文系を一生懸命 勉強して、それでも駄目だったら、 理系にしようと思います。 後悔はしたくないので、文系の勉強方法を教えてください!! (国語・社会・英語) ちなみに、 国語は、四段活用・上一段活用・上二段活用・下一段活用・下二段活用 のところをお願いします。 なんか図々しいですが、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slimily
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.4

上一段と下一段活用は覚えるしかないと思います。 四段、上二段、下二段活用は「ず」をつけて判断します。 「~aず」になったら四段、「~iず」になったら上二段、「~eず」になったら下二段です。 活用は上一・下一、上二・下二で「i」と「e」が違うだけなので 実質3種類覚えるだけで済むはずです。 この辺は授業でもやってますよね。すいません... 後は簡単な文章で良いので、実際に読んで慣れていくのが一番です。 正直な話、動詞の活用よりは助動詞の方が重要だと思うので 出来なくても然程困らないとは思います。 社会は3日に1度程度の復習で十分だと思います。 単語はやっぱり暗記になってしまいますが、 時代背景を理解するだけで全然違います。 勉強法と言って良いか解りませんが、 原因と結果を矢印で結びながら年代ごとに図示するのはお勧めです。 地図を使うと更に理解しやすくなると思います。 英語は単語が一番大事だと思うので、 毎日地道に覚えていくのが妥当だと思います。 ひとまず動詞が解るだけでも文章が大分読めるようになります。 ただ英語は文系でも理系でも必要になるので、 出来るか出来ないかは文理の選択にあまり関係ないと思います。 志望する大学がどうかは解りませんが 社会科目の代わりに数学を利用する方法もあるので 文系で理系が得意なのは強みになります。 勉強方法の合う合わないは個人によって違うと思うので 参考にならなかったらすみません... 長文失礼しました。

kouichi-yarai
質問者

お礼

長文でうっとうしい。参考にならん。   なんていえるはずがありません!!!(><) すっごく助かります!! ぜひ!!参考にさせていただきます!! 本当に!!回答ありがとうございました!!! 頑張りたいと思います♪♪

その他の回答 (3)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

要は文系の志望大学に入ればいいでしょう。 志望校の英語の過去問を見てみなさい。今、1/4ぐらい解けなければ志望変更をした方がよろしい。 とくに解釈の問題は今年中にある程度できるようになることが必須です。 2年になれば和文英訳、リスニング受験としてを開始してください。 国語は今、現代文の過去問の半分ぐらい解けなければいけません。古分、漢文は授業をよく聞いて今年中に過去問の1/4ぐらい解けるようにすること。 社会は3年生になってから受験対策をすればよろしい。 文系の勝負どころは英語です。また現代文のできない人は全科目できないでしょう。 ターゲットは過去問です。

kouichi-yarai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、 過去問に目をつけていきたいと思います!!

回答No.2

  得意、不得意といいますが、具体的に模試の偏差値などがないと正確な助言はできません。   偏差値65で「苦手」と感じる人もいれば、55で「得意」と感ずるひともいるからです。      それから、質問が大雑把すぎます。「現代文の長文問題の解答のスピードを上げたい」というように、細かく数回に分けて質問した方が、正確な答えが期待できます。   「幸せになりたいのですが」というように大雑把な質問にはお答えしにくいです。    ちなみに国語の活用に関しては、あたまで理解するというより、繰り返し声にだして音で覚えるのが常套手段です。    具体的に質問しなおして下さい。   

kouichi-yarai
質問者

お礼

すいません・・・。 自分的にはOKだと思っても、相手には伝わってなかったんですね。 また質問しなおそうと思います!! あと、回答ありがとうございました!!

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

社会は暗記 国語は思考力 英語は論理力 この3つは理系のエッセンスです。 数学の文章問題は思考力、読解力、 計算は論理力、 そして公式は暗記。 国語と英語が優れている人は数学も得意なんですけどね。 もしかしたら、元々文系よりなんではないでしょうか。

kouichi-yarai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文系は無理!! って思い込んでるだけなんでしょうか。 ですが、暗記が本当に苦手で、 覚えたと思ってもすぐ忘れてしまうんですよね・・・。 数学の公式は、問題を解いていたらなんとなく思い出すかんじです(苦笑

関連するQ&A

  • 文系か理系か?

    自分はもうすぐ文理選択をしないとならない高校1年です。 今までは理系に行くんだろうなと何となく考えていました。 理由は数学が得意で国語が得意ではないからです。 しかし理系の仕事で特にやりたいものもないので最近悩むようになりました。 かといって将来やりたいことも特に決まってないので、いまのところどっちかにまだ決められずにいます。 理系ならパソコンについて勉強したいなとおもっていて文系なら経済学部か国際関連を勉強したいと思ってます。 大学は国公立に行く予定です。英語と理科と社会はどれもわりと得意です。 なにかアドバイスてきなのがあったら教えてください。

  • 文系か理系か。本気で悩んでいます!!

    はじめまして。高2理系受験生です。 僕は県内トップの進学校に通っています。学校の上から3割の人は東大京大進学ってかんじの高校で、僕は上から1割の者です。 いわゆる「勉強ができる奴」です。 僕の高校は入学時文理選択をさせられるのですが、当時僕は将来の夢もなくどっちでもいいてかんじだったので両親に相談しました。 僕は文系科目があまりできなくて理系科目が抜群にできたので、結局なんとなくで理系を選びました。 しかしいまになって文系にしとけばよかったと思うようになりました。 高校に入ってから英語が好きになり、読書の素晴らしさに気づきました。そして、将来経済を学びたいという夢も見つけました。今は、あのとき勉強が得意だという理由だけで理系をたやすく選択したことを後悔しています。 これから僕は (1)このまま好きではないが得意な理系を学び「勉強できる奴」でいつづけるか (2)好きだけど得意ではない文系を選び「勉強できないやつ」になるか どちらを選ぶべきでしょう? (1)なら京大理、(2)なら早稲田政経が志望です。 また(2)を選んだ場合国語は間に合いますか? 最後に僕の成績を参考として載せると共に長くなってしまった質問拝見のお礼を申し上げます。 今年のセンターチャレンジ 英語176、国語134、数IA100、数IIb93、化学96、物理96、地理52

  • 理系、文系 どっちに向いているか判断をお願いします。

    理系、文系 どっちに向いているか判断をお願いします。 国語ー苦手 数学ー好きだけど得意ではない 社会ー普通 理科ー好きだけど得意ではない 英語ー好きだし得意 ここで進路を決めるのではなく あくまでも参考にしたいと思いますので 宜しくお願いします。

  • 文系?理系?

    新高1デス。 入学して間もないのに、もう文系か理系か決めなければならない時期にさしかかりつつあります。 二つの違いは、大雑把にしか分からず。そこで、皆さんに質問します。 1:文系理系の違いを教えてください。 2:大学進学には、どちらが有利なのですか。(できれば、経済学に行きたい・・) 3:その後就職には、どちらが有利なのですか。 4:僕には、どちらが向いてますか。   国語=ちょい得意  数学=苦手(B)   英語=ちょい苦手  理科=得意   社会=得意     ヨロシクお願いします。

  • 文系と理系の選択

     文系と理系のどちらを選択すればいいか悩んでいます。  なりたい職業がまだ思い浮かばないので得意な教科から選ぼうと思ったのですが、  数学が得意で、国語と社会と英語が普通で、理科が壊滅的にできません・・・。  文系は好きな数学の授業が少なくなるし、理系は理科ができなさすぎてついていける自信がありま  せん。  この状況から、どちらを選択するのがいいでしょうか?  

  • 文法なのですが、よかったら教えてください。

    いつもありがとうございます。 文法が全然わからなくて困っています。 「上一段活用・下一段活用」と 「上二段活用・下二段活用」はなにが違うんでしょうか。 どうしても同じに見えるし、前に国語では上一段は上から一段下がったみたいに考えていたんですが、 古文のほうは全然わからなくてかなしい位です。 もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国語 活用

    国語の活用の意味がわかりません! 最初は四段活用、下二段活用の二つしか習っていなかったので区別はついたんですが、下一段、上二段、上一段等が出て来てちんぷんかんぷんになりました。 先生に最後に「ず」を付けてやれと言われたんですけどイマイチわかりません 誰か助けて~

  • 「5段活用」は英語で何と訳しますか

    「5段活用」「上一段・下一段活用」などの用語を以前国語で習いましたが、 この「5段」と「1段」の「段」を、英語で訳すと何が適切でしょうか。 「step」「level」「stage」のあたりが日英辞書で出てくるのですが いまひとつわかりません。 ご教示くださいませ。 宜しくお願いします。

  • 文系・理系

    私立高校に通う一年生男子です。 11月までに文系か理系かを決めなければいけないのですが、いまだにどちらか迷っています。 成績は学年で400人中150番くらい。 数学が得意、国語がやや得意、理科、英語が普通、社会がやや苦手です。 付属校なので受験のことは考えていません。 科目の好き嫌いはあまりありません。(若干古典、生物、日本史が嫌い) 大学で勉強したかったことは文系の経済だったのですが、私の成績ではいけそうにないし、理系の科目の方が得意なので理系に今傾いています。 しかし、理系は 大学で文系に比べてあまり自由な時間をとれない 学部にもよるが、たいてい女子が少ない 生涯賃金の平均が文系より少なめ とのことを聞いてまた迷い始めています。 特に大学ではサークルやバイトもやりたいので、時間が足りなくなるのには困るのです。 将来やりたい職業などはまだありません。 なにかよいアドバイスはないでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 国語の活用について…

    国語の活用についての質問、お願いします。 なぜ、文語における下二段活用、及び、上二段活用は口語において、下一段活用、及び、上一段活用に合流したのでしょうか。 回答、宜しくお願い申し上げます。