• ベストアンサー

赤本。

高3の私立文系志望です。 第一志望の赤本は持ってます. でも併願校のものはまだもっていません。赤本は併願校の分まで全部買うものなのですか? 個人差はあると思いますがどの位買ったらいいのか分かりません. 赤本を全く見ないで受験される人もいるみたいなので基準も分かりませんが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekijitsu
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.3

現代の受験自体、個性的(ここでは問題ではなく方式、科目という意味で)になったと大学側が豪語しているとはいえまだまだ圧倒的に枠が狭いです。例えば小論文などでも最低限の技術は必要で問題形式によりその技術も異なったりし、個性や広汎な知識が活きてくるのはそれからです。つまり一般の科目に至っては過去対策がより重要なのは言うまでもありません。そういう制度なのだから仕方ないです。 一見高いです。が、ある意味安いです。コピーするにしても解説まですると結構枚数があり使い勝手も悪いです。そして過去対策とは一年分とかならやらない方がましです。 もし買わないで落ちた時のことを考えて下さい。その時絶対に”あの時買っておけば今頃、、、”となると思います。原因が別のところにあったとしてもです。そうならない為の安心料と考えると安い安い。さらに私立は一校一冊で済みますし。十校受けても二万円です。 よって全校分買うべきなのでは、と思いますがね。

その他の回答 (4)

  • frank
  • ベストアンサー率15% (15/94)
回答No.5

この時期に志望校の赤本を手にしてやってみることをお勧めします そして自分の現在の実力を確かめておいて下さい 志望校を選ぶときに普通は 第1志望校は絶対に行きたい大学 第2志望校は「まぁ、ここなら行ってもいいかな」っていう大学 第3志望校はどう転んでも絶対に受かる大学 という基準で選びます 第2志望校も一度は赤本を買ってやっておきましょう ただし、第3志望校は落ちることのない大学ですから、赤本を買う必要はないでしょう(金の無駄) 立ち読みで「ふんふん、この程度の問題が出るのか」ぐらいでOKです

  • kuroneko2
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.4

どもども受験はすでに5年前に終わった者です(^^; 私が一番活用したのは 赤本は友達との共用ってことでしたね ほかにも参考書とかでも 同じ方面へ進みたい友達がいると金銭的にも精神的にも楽になりますよ! ちなみに 今三年生ってことでしたら 赤本はまだ買わなくても立ち読み程度で 傾向を見とくだけでもいいかもしれません。私は3年のこの時期でしたら赤本は1冊しか買ってませんでしたよ。でも 勉強もまだまだのこの時期に赤本を買ったところで解けませんから・・・今解けるならもっと上を目指すべきですしね(^^;;;

  • am20
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.2

 私は3ヶ月前まで受験生だった者です。  私は、第一志望と第2志望の赤本は買いました。  karen914さんは予備校に通っていますか?通っているなら予備校に赤本がずらりとそろっているはずなので、それをコピーして使ってもいいと思います。私はセンター試験はその方法でやりました。  もしくは学校の図書館に赤本があるかと思いますので、それを使ってもいいんじゃないですか?  無理してすべての赤本を集める必要はないと思います。あれ、一冊けっこうしますしね。  それでは、これからじめじめとむし暑い日が続きますが、体調には気をつけて頑張ってください!!!

  • tuvok
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

お財布と相談してください。 と言うと冗談に聞こえるかもしれませんが、まさに個人差です。 とはいえ、私大文系は個性的な問題を出す傾向がありますので、どのような 問題が出やすいか傾向を検討する意味では、受験するすべての学部のものを 用意した方がベストです。 (学校ごとで個性があるのは当然、学科レベルで特色があります) ひとつだけ言えることは「実力のある人は合格する」ということです。 傾向分析も大切ですが、足元に地をつけてがんばってください。 #赤本を取り揃えることだけに目が行ってしまうと本末転倒になりますので。

関連するQ&A

  • 併願校の赤本はいつから?

    こんばんわ。 今、高3で、今年の春に国立大学受験を考えているgosukoです。 もう出願予定大学も全て決まり、あとは頑張って勉強して入試を受けて合格を勝ち取るのみ・・・なのですが、今、併願校対策で困ってます。 今のところ、第一・第二志望が国立で、第三・四志望が私立なのですが、その私立の大学の対策についてです。 第一・第二志望の過去問(赤本)はもうすでに解き始めていて、大方終わっているのですが、第三志望以降の私立の赤本って、いつごろまでにやり終えればいいのでしょうか? まだ併願校の対策までに手がまわらず、ほとんど手付かずの状態です。 でも、私立の問題はクセが強いので、やっておくべきだとはわかっているのですが、12月はセンター対策でいっぱいいっぱいでしょうし、みなさん、1月のセンター後にやるんでしょうか? それとも、今月中に終わらせておくべきなのでしょうか? 今はなるべく、基礎→応用の過程の勉強をすべく、問題集を重視したいのですが・・・。 人それぞれ、勉強の計画などはあるかと思いますが、みなさんの体験談や一般的な計画を教えていただけるとありがたいです。 ちょっとしたアドバイスでも良いので、待ってます!!

  • 赤本について

    高3の大阪大法学部志望です。 受験科目は2次が国数英、センターのみが地理現社生物です。 赤本について質問があります。 1、センター過去問は全教科購入すべきですか?   2次の科目は買うまでもないとか……。 2、センター過去問はいつ頃から始めるべきですか?   夏休み中にコツコツ解いておいたほうがいいので   しょうか? 3、大学別の過去門はいつ頃解き始めるべきでしょうか? 4、併願の私立大の赤本も購入すべきでしょうか? 回答をお願いします。

  • 赤本の購入数

    私は高3のセンターまで後十数日という かなり焦っている受験生です。 私は公立私立合わせて4つの大学を 受験する予定なのですが、すべての大学の 赤本を買うべきなのかどうか迷ってます。 第一志望の大学の赤本は購入済みなのですが、 第二志望や滑り止めの大学の赤本は購入して おりません。 赤本はどの程度、購入するべきなのか 教えて頂きたいです。 また有効な赤本での勉強方法も教えて 頂けたらうれしいです。

  • 赤本の使い方・・・

    今,私は受験生なのですが、赤本って併願校のまで買って解くべきなのでしょうか?学校によって出題傾向に特色があるとは思うのですが・・。ちなみにすべて私立のみで受ける予定です。

  • 志望校以外の赤本

    高3の受験生です。 勉強方法についてなんですが この時期ということで 私も勉強時間の大半は 赤本を解いています。 志望校の赤本が一通り 解き終わってからは 予備校で借りた志望校以外の赤本を 解いたりしてるんですが 最近志望校以外の赤本を解いても あまり意味がない気がしてしまいます。 それなら ネクステをやり直したり 志望校の赤本を解き直す方が いいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 青本、赤本、緑本、白本・・・いったいどれを選べば??

    私は高3の受験生です。そろそろ本格的に志望大学の過去問を解き始めようと思っていますが、主流の赤本は解説があまりよくなく、間違いが多いとのことでほかの本を買ったほうが良いといわれました。しかし調べてみると、青本(駿台)、緑本(z会)、白本(河合塾)と色々ありすぎて、どれを買ったら良いのかよくわかりません(赤本がよくないと言った方は青本が良いとおっしゃってましたが)。一応今のところ第一志望は一橋大学、併願は慶応や中央を考えていますが、いったいどの本を買えばいいのでしょうか?

  • 高1です志望校の赤本を解いてみるのはまだ早い?

     現在高校1年生です。受験する大学を7校 にしぼりました。志望校の赤本を手にいれる とよいと言われましたが、赤本の発売は秋 です。高校1年生で、赤本を買って過去問を 解いてみる、のは早いですか?7校とも全部 英語のみで受験します。今は夏休みですが 英語の学習計画を3年分立てたほうがよい ですか?赤本はいつ頃解いてみればよいの ですか?合格した先輩、「3年分の英語の学 集計画」のお手本を教えて下さい。できれば、 細かく教えて下さい。学校のペースより、でき たら、先へ先へと進みたいです。宜しくお願い します。

  • 私の体は一つしかない・・・・

    高3の私立文系目指してる、受験生です。 先月、第一志望の三鷹市の大学に、知人が居るので案内してもらったり、もぐって講義を受けたり、他の学生さんと少し話したり、すごく、更に行きたくなりました。 でも私は、実は病気で学年を一つ落としているので、同級生は医大や東外大などに通っています。だから、一浪しているようなものです。 自分で言うのもオカシイのですが、進学校に通っていた時はまぁ中の上、位でした。 でも、親としては(特に父親)は、レベルを下げた高校に変えてしまったし、ブランクがあったからか、今必死で勉強しているのに、浪人か併願校でいいじゃないかとうるさく言ってきます。 一度しかない人生です。第一志望だけ受験すると言ったら余計怒られました。 誰でも、第一志望に合格できたら幸せなのは、分かっています。 でも、もし併願校に入れたとしても、ずっと心の中で第一志望の大学に行きたくてしかたなくて、順応出来ないと思います。 色んなお話を聞きますが、どんなに併願校受けても、皆さん通う大学は1つですよね。私の考えは甘いでしょうか?落ちた後の事もきちんと考えています。

  • (龍谷大学)赤本、何割取れているべき?

    龍谷大学志望の高3女です。 赤本を二年分解いてみたところ、英語7割7分、国語6割でした……。 夏休みの今の段階で、何割取れているべきですか?

  • 兵庫県立大学の環境人間学部、赤本について

    高3の文系女子です。 兵庫県立大学の環境人間学部を受験しようと思っています。 「兵庫県立大学~工学部・理学部・環境人間学部・看護学部」 と書かれた赤本を購入したのですが、理系の問題しか載っていませんでした。 環境人間学部は文系も理系も受けられると思うのですが、 文系用の赤本はないのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。