• 締切済み

昔の東京競馬場について

 昔の東京競馬場でのレースを見ていて疑問があります。  現在のゴール手前1ハロン付近(200メートル)に、ゴール板みたいなものがあります。現在は、ありませんが古くは距離によって、ゴール位置が変わっていたのでしょうか。  昭和59年頃までのレースで確認できますが、ご存知の方教えてください。

  • homyu
  • お礼率80% (16/20)
  • 競馬
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • FFbanzai
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

 良く新馬戦で使われていたコースです。 いつのまにか、右回りは消えてしまいましたね。  ハイセイコーや、カブラヤオーといった時代の思い出ですね。懐かしい思い出です。

homyu
質問者

お礼

 確かに、カブラヤオーやテスコガビーは新馬戦での勝利が、芝1200mですね。  ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

noname#689
noname#689
回答No.1

競馬をやって32年になります。 逆に 記憶が曖昧になります。 確かでは 無いですけど 右回りの 1200mが有ったとおもいます。 数は少なかったと思います。 さすが 凄いとこみてますね。 感心しました!

homyu
質問者

お礼

右回りがあったとは、思いもよりませんでした。そういえば昔は行われていた距離で、今行われていないものもありますね。例えば中山1400mなど、いつのまにかなくなってしまいました。なぜでしょうかね。 回答ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 東京競馬場

    東京競馬場のS指定席から見るとコースはどのように見えるでしょうか? ゴール板が遠くて見にくいという意見を耳にします。実際に入ったことある方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 4月24日東京競馬場にて(馬のケガ?)

    競馬初心者♀です。 4月24日、皐月賞を見るために東京競馬場へ行きました。 何レース目かは正確には覚えていないのですが(7か8Rぐらいだったように思います)レース後、ゴール付近にトラックがやってきて、目隠しの幕を張り何か作業をしていました。 そのレース自体もよく見てなかったので、何があったのか詳細をご存じのかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。 幕をとったあとにトラックの中で何やら重そうな物体を引っ張っているところが一瞬見えたので「あ、馬が運ばれたんだな」とは思ったのですが、ああいった目隠しを張って作業をすることって、安楽死以外でもあるんでしょうか? たとえば動けなくなった馬を運ぶために麻酔で眠らせるだけとか。 子供の頃、競馬中継を見ていて、骨折した馬をその場で安楽死させるという場面が衝撃的だったので気になりました。

  • 競馬におけるスピードとスタミナの意味を教えてください

    日本の競馬において、昔はスタミナの時代であったが、 今はスピードの時代という表現を耳にしますが、これの 意味がわかりません。 (スピードスタミナ両方が必要になったというならまだわかりますが…) 長距離レースの高速化は、スピードを誇る血統の産駒が 増えたからなどという言う人もいるようですが、 これも、本当なのでしょうか? というのも、現在の競馬には昔では考えられないほどの、 スピードが必要とも思えないからです。 かなり昔であっても、1ハロンを12秒で走れない馬は競走馬 としてデビューできないでしょう。 しかし、3200メートルを12秒刻みできっちり走れたら、 ディープインパクトのレコードを余裕で抜いてしまいます。 世間では、競走馬におけるスピードとスタミナの定義自体、 はっきりしないまま使われているような気もするので、 誰か、教えていただけないでしょうか

  • 中山競馬場での写真撮影

    先日、中山競馬場に初めて写真撮影に行きました。東京競馬場ではゴール前に陣取ればいい写真を撮ることができるのですが、中山競馬場のゴール前は外ラチが邪魔で、写真が撮れません。残り200M付近なら、邪魔になることはないのですが、そこだと、勝ち馬を把握できず、いい写真を撮れません。どこか、いいポジションってないですか?こっそり教えてください。

  • 東京競馬場 ジャパンカップ

    東京競馬場でのジャパンカップの日、一般席で見るには朝6時くらい競馬場に並んで、席確保できそうですか? 席の位置はゴール前じゃなくても構いません。 過去の状況など判るかた、教えてくださいm(__)m

  • メイダン競馬場・・・どう思います!?

    メイダン競馬場・・・どう思います!? 未明にあったドバイワールドカップ、眠い目をこすって見てました。 ブエナビスタ、惜しかったです・・・ ふと見てて思ったんですが、新会場のメイダン競馬場について疑問に思った点が・・・ 以下の点なんですが、皆さんどう思いますか!? ・最後の直線が短い    GCのCG映像で出ていたゴールまでの距離は、4コーナー回った時点で「400m」の表示・・・    スンごいデカイ競馬場にしては何でこんなに最後の直線を”短く”作ってるのか!? ・AWトラックが内側にある    世界最高賞金のレースで使うコースをわざわざ内側に造っている点。    なんでわざわざ遠くから見せようとするのか!? 未明の放送では、芝コースが1周2,400m!とか言ってましたが・・・ それだけデカく造って最後の直線が400mちょっと・・・では内ラチ沿いを走った馬が 圧倒的に有利になりそうで・・・ 個人的にはAWコースが外側なほうがいいと思うし、直線も両方500m以上にしたほうが いいように思うんですが(レースの面白さは別にして)・・・

  • 競馬の予想ゲームを探しています。

    自分が昔やっていた競馬の予想ゲームを探してます。 おそらくプレイステーションでした。 競馬の情報(3ハロンの数字や距離適性、着順など)をあれこれ馬ごとに入力し、(もちろん馬名も)どの馬が1着になるか予想するゲームです。ちゃんとダビスタのようにレース映像が出てた記憶があります。 あのゲームのタイトルが思い出せません。 ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いします。 また、そういった予想ソフトというのはオンライン以外のプレイステーションでは未だに存在するのでしょうか。

  • 競馬を観賞するだけで楽しみたい

    兼ねてから競馬に興味がありました。 でもそれは走ってる馬をナマで見てみたいとか、迫力を肌で感じたいだけでした。 今度競馬場に初めて行きます!! 馬券を買うことには興味なしで、できれば買わずに楽しみたいです。 そういうことって可能なのでしょうか?? 馬券を買わないと迫力が味わえないなら勝手もいいかなと思います。馬券じゃなく入場券だけとかないのでしょうか?? そもそも競馬場に入るのが無料という頭で話しています…よく分かっていません。 昔ゲームをやってハマっただけなので賭け事がやりたいんじゃなくナマで体感したいだけです。 こんな楽しみかたも可能なのか、教えて下さい。 あと、ゴール前の席はお客さんでもみくちゃにされそうなイメージがありますが大丈夫でしょうか?? 名古屋の競馬場に行こうと思いますが、名古屋はいわゆる地方競馬というのに当たりますか?? 最初は閑散とした競馬場、レースでも良いのですが、最終的には菊花賞とかGIとかありましたよね??そういう大きなレースを見に行ってファンファーレも聞きたいです! そういうレースは決まった競馬場でしかやらないですか?? やる時期も毎年同じなんですか??

  • 競馬場のコースを歩いてみたい

    中山競馬場や東京競馬場の コースに関して質問です。 是非一度コース内に入り、 コース全体を歩いてみたいのですが その様なサービスをJRAは行って いないのでしょうか? 皐月賞の日、最終レース終了後、ゴール前の所だけ ならば、入れた事があったのですが コース全体を歩く事は出来ないのでしょうか? 特に中山の最後の急坂等歩いて 体験したいです。情報を教えて下さい。

  • 競馬の出走馬は、いつレース日を自覚するのでしょうか?

      競馬場で、いつも気になっていたことですが、出走馬は何日前くらいに、 レース日を自覚するものなのでしょうか?(あるいは、させる)  自分なりに、クイズ形式で考えてみました。 A, レース何日か前、出走馬・馬主・調教師等がそろって儀式をするので。 B,   ゛      、餌が急に豪華になるので。 C,   ゛      、トレーニングがレース用メニュウーに切り替わるので。 D, 競馬場のパドックに引き回されて、はじめて自覚する。 以上はたして、当たっているものがあるでしょうか? ご存知の方、ぜひ、教えてください。   また、人間の陸上中・長距離レースでは、ゴール後よく倒れこむ選手がいますが、 競走馬の場合は、ゴール後も余裕(?)でコースを流しています。 あれは、レースで精一杯走っていたのでしょうか?  それとも、馬のダメージのことを考え、やや抑えて走らせているのでしょうか? 合わせて、教えていただければ幸いです。  なお、競馬会のホームページでも、質問してみようと探したのですが、 どこから質問に入ってよいのかわかりませんでした。