- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さまの前回のご質問から拝見しております。 種の同定までは難しいですが、バッタ (の、しいていえば キリギリス科かな?) の幼虫だと思います (まだ、羽根が伸びておりませんので、若齢幼虫かと)。 例えば、ウマオイ・キリギリス・ヤブキリ (全て下記引用) の幼虫なんかは、雰囲気が出ているように思います。ポイントは、質問者さまも前回のご質問で 「髭(触覚?)が随分長いです」 とご指摘の、触角の長さ・触角と体長との比率 ですね。 ■ ウマオイ ウマオイ(幼虫)とタンポポ (フォト蔵) http://photozou.jp/photo/show/1338/588536 ウマオイの幼虫再び (ご近所の小さな生き物たち) http://serigaya.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-ebde.html ■ キリギリスとヤブキリ Q&A(過去の質問と回答) その他編 (虫の音WORLD) ↑ 「Q : キリギリスの幼虫とヤブキリの幼虫の見分け方を教えてください。 」 をご覧下さい。 http://mushinone.sakura.ne.jp/question/b.htm キリギリス・ヤブキリの幼虫 (虫撮りおやじのPHOTO日記) http://blogs.yahoo.co.jp/shingouchida61/12567294.html 添付画像の虫の背面が、光の加減なのか・白線が入っているのか がよく分かりませんが、もし白線が入っているのであれば、キリギリスやヤブキリの方にも思います (両者の見分け方については、上記引用サイトをご覧下さい)。 .
その他の回答 (1)
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
種類はわかりませんが、イナゴ等バッタ類の若虫ですね。 これから何回か脱皮して羽がある成虫の姿になります。 チョウやカブトムシやハチは幼虫→蛹→成虫と姿が変化する完全変態ですが バッタやゴキブリは最初から成虫のミニチュアみたいな姿で生まれて脱皮を繰り返して成虫の機能・大きさになる不完全変態です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「完全変態」と「不完全変態」・・・昔習ったのような気もしますが忘れていました。 立派な髭があるので成虫かなと思ったのですが、まだまだ脱皮をを繰り返して成虫になるのですね。大変勉強になりました。
お礼
ご丁寧にサイトまでご紹介いただきありがとうございます。 確かにヤブキリの幼虫にに非常に似ていますね。画像を確認したところ虫の背面に線みたいなものも見えます。