• 締切済み

女児10歳 クリアチニン値が高い

娘10歳児が診療所にて尿検査をしましたら、クリアチニン値4.2(正常値は0から3の間と言われました)あり、大きな病院にて再検査が必要と言われました。 5-6歳の時、娘は肺炎になりましたがその時も尿たん白が高いとドクターに言われたました。その時は超音波検査をしましたが特に異常はありませんでした。 英国在住にて、こちらの病院事情から大きな病院の検査までは2-3ヶ月待つことになりそうです。 来月には修学旅行もひかえてます。その間気をつけることなどがありましたら、教えてください。また小児でクリアチニン値が高い場合はどのような原因が考えられるのでしょうか。 ありがとうございました。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.6

現在、世界的にはConventional UnitとSI Unitという単位があり、日本はconventional Unitでmg/dlでクレアチニン値を表記します。欧米ではSI unitで表記する所が多いですが、1 mg/dlはSI単位では88.4μmol/lになります。ですから、"4.2"が血中のクレアチニン値をもう一つの単位系(SI単位)で表したものではないのは確かなのです。 そこで、No2、No.3の医師が尿中のクレアチニンなのか血中なのか尋ねていますが、質問主さんは、全く無視しています。 正直言って、回答者をバカにしているとしか思えません。

yukolondon
質問者

お礼

質問にも書かせていただきましたが尿検査の数値です。 血液検査はまだおこなっておりません。

yukolondon
質問者

補足

単位の違いを説明していただき、ありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.5

恐らくイギリスでは数え方が違うのだろうと思います。 私はブラジルに長かったのですが、いろんなことで数え方が違うんですよ。視力の数え方が違うし、血圧の数え方が違うし、他にも今思い出さないけどえーっと思ったことがあります。 イギリスでは0から3が正常値であってお子さんが4,2ということであれば、ほんの少し腎機能が低下しているだけということになります。 腎機能が少し低下している場合、大人なら 1.たんぱく質をとりすぎない。 2.塩分をとり過ぎない。 上記の二点を言われますが、10歳のお子さんの場合は該当しないと思います。発育するためには健全な食事をしなきゃいけませんから。 「食べ過ぎをしない」それだけで良いと思います。

yukolondon
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 ブラジルにいらしたのですね。 おっしゃるとおり、国によっていろんな数え方がありますね。 私の日本での視力は0.02とかですが、英国だとマイナス4という風にぜんぜん違います。 クリアチニン数値ですが、尿検査の数値と血液検査の数値ではまた正常値が違うようですね。 娘はまだ血液検査をしておりません。 娘はいたって健康です。 でも数年前からずっと尿タンパクが高いようです。 今回ちきんと大学病院で診てもらい、原因がわかるといいのですが。 塩分を取り過ぎないように気をつけます。確かにたんぱく質をあまりとらないのは育ち盛りには、どうか迷います。 情報に感謝です。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

クレアチニンがその値であれば腎機能が低下しているのは間違いないです。 クレアチニンの正常値は0,9から1,0です。4,2と言えば通常の腎機能の四分の一しかないということになります。足はむくみませんか? 足がむくんで靴が履きにくいことはありませんか? 4,2ならもうシャント手術を受けて人工透析に備えねばならない段階に来ています。私の場合、慶応病院で2,0の段階で腎不全と診断されました。だいたい5,0くらいでシャント手術を受けて8,0くらいで透析開始というのが普通の流れです。 腎不全には慢性と急性があります。お子さんの場合は急性も考えられます。急性の場合は一時的なものですから治る事は十分ありますが、慢性ですともう透析に100%向かいます。 腎移植をするなら外国。透析をするなら断トツで日本が優れています。移植が遅れている分、透析が充実しています。私は透析を受けていますが、元気にテニスをしていますし、仕事も現役です。管理次第で透析でもちゃんとやっていけます。 なお、正常値が0から3とドクターが言ったということですが、ひょっとしてイギリスではクレアチニンの単位が違うのかな? とも思いました。日本で「クレアチニンが3で正常値」などと医者が言えばもうその人は医者ではありません。日本では2,0で腎不全と診断されます。数え方が違うのかもしれませんね。

yukolondon
質問者

お礼

今のところ足はむくんでいません。4.2だと日本では大変な数値なのですね。数え方が違うといいのですが。ご回答いただき、ありがとうございました。 娘は数年前もこの数値が高いと言われました。慢性なのかもしれません。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2458/6773)
回答No.3

 随時尿で尿中クレアチニン値は単独ではあまり意味はありません。尿蛋白/クレアチニン比を測定したのではないでしょうか。これにより1日尿蛋白排泄量を推定できます。  尿蛋白で、もっとも注意すべき疾患は糸球体腎炎です。週単位で急速に悪化すものや何十年もかけて腎不全に至るタイプもあります。浮腫や体重増加が見られるようでしたら緊急性が高いです。また、糸球体腎炎の程度は一日尿中タンパク量から推定できますので、場合により早急に帰国してでも治療を受けさせなければならない疾患もありましょう。イギリスの事情に精通しているわけではありませんが、GPでもそれくらいの検査はできるのではないでしょうか。  

yukolondon
質問者

お礼

糸球体腎炎を調べてみました。参考になりました。回答していただき、ありがとうございました。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

尿のクレアチニン濃度でしょうか? 血清ではなく尿中のクレアチニンを評価する場合は一日の全部の尿を集めて総量を測定し、濃度をかけて一日排泄量を求めなければなりませんがそうなさったのでしょうか? 単に採尿したものの濃度だけではなんとも言えませんし、排泄量を求めた場合も普通は血清中の濃度と合わせて判断するものです

yukolondon
質問者

お礼

ありがとうございました。早く検査できるようになるといいのですが。回答していただき感謝です。

回答No.1

腎臓

yukolondon
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう