• ベストアンサー

TPPはなぜ基本非公開なの?

TPPはなぜ基本非公開なのでしょうか? 交渉過程は非公開、TPPの内容自体も交渉中は非公開。 最終的内容公開も協定発効後4年間秘匿後の事になるのだとか。 TPPの記事をいくつか読んだのですが、TPPの中身は基本非公開なのだそうで、その情報のほとんどは周辺事情として漏れでてきたものによって議論されているといくつかの記事で書かれていました。 これではTPPのメリット・デメリットなどが予測の範疇でしか議論ができず、まともな議論など成立しないのではないでしょうか? TPPの内容が基本非公開なのはなぜなのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 企業間の取引や合併などの交渉が秘密裏に行われると同様、外交交渉の内容が原則非公開であるのは当然で、情報公開法でも以下の規定があります。自国の主張もさることながら、相手国の主張もこちらから漏れることになったら、外交交渉に応じる国はなくなりかねません。 ≪第5条第3号(不開示情報3―防衛・外交情報)  公にすることにより、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがあると行政機関の長が認めることにつき相当の理由がある情報 【解説】  いわゆる防衛外交情報については、「国の安全や他国などとの信頼関係が損なわれ、又、外交交渉上不利益があるおそれ」ではなく、そのように行政機関の長が判断することに相当の理由がある情報は不開示とできることになっており、行政機関の長の開示、不開示の判断の相当性が問題とされるに過ぎません。 外交情報の中でも、地球環境に関する条約交渉や原子力発電、貿易交渉など市民生活に大きく関わる重要なものがあります。「他国との信頼関係が損なわれ、また外交交渉上不利益があるおそれ」は厳格に解釈されるべきです。≫  なお、交渉の内容が分からなければ議論ができないというのは、基本的な分析能力を欠く自称評論家のたわごとです。当事者でさえ交渉の落ち着き先が分からないのに、局外者が何を議論するのでしょうか。データそのものは秘密でもなんでもないので、さまざまなケースを想定した議論を妨げるものはないはずです。

gatenten
質問者

お礼

なるほど。 諸外国との条約などの交渉事はTPPに限らす常に非公開として秘密裏に進める事が認められていることなのですね。 政治家や企業関係者が黒船ドクトリンが便利だと使いたがる事情がよくわかりました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 環太平洋...と言う事ですが、まず巨大な領域なのではないでしょうか。 巨大な領域では有りますが日本には居場所が無い。世界社会の基礎的・基本的な問題であり、資源、原油、農業_食糧生産/農地面積と言うことであり、日本にはそれに持ち寄る話題は無い と言うことではないでしょうか。 産油国と農業国の稼動率の問題であり、訳の判らない政情/ゴシップ等とは一線を画す必要でもあるのではないでしょうか。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

まともな議論などを成立させない為です。TPPの本質は、大多数の人を犠牲にして、ごく一部の人だけが幸せになろうということです。そういう正体がばれてしまうと誰もハンコを押しません。バラ色のイメージだけを振りまいて、騙してハンコを押させようとする。悪徳商法、詐欺と同じです。初めから、まともな議論などする気がないのです。TPPを成立させる為には、それが不利益になる大多数の人を騙す必要があります。TPP推進派は、それを十分理解しているのです。TPPの本質は民主主義の否定です。騙してハンコを押させようという謀略なのです。 「TPP交渉への早期参加を求める国民会議」なる団体は、「日本もこの仲間に入って、もっと豊かな日本をつくりましょう。」といった漠然としたイメージを振りまくだけで、TPP交渉の現実には触れようともしません。彼らは現実を全く見ようとせずに、夢をばらまいて賛成者を増やそうとするだけなのです。議論等する気がないのです。新興宗教の勧誘と同じです。 秘密にされているのは国民に対してだけではありません。それは各国の国会議員にも秘密にされています。国会でも議論をさせる気がないからです。議論をさせずに、なしくずし的に条約を批准させようと企んでいるということです。 TPPは関税を撤廃するだけではない。それだけでも明治時代の先人が血と汗と涙で勝ち取った関税自主権を放棄するといったことですから、十分とんでもない話です。 しかし、TPPはそんなものではない。消費者を保護し、企業を規制する各国の法制度をTPPの美名の元に廃止してしまおうというものなのです。それじゃあ、今まで国会での討議を経て、成立させた法律はなんだったのか。 「TPP交渉への早期参加を求める国民会議」なる団体は、「誤解や噂に惑わされることなく、きちんとした知識と情報を手に入れて、TPPを正しく理解しましょう。」などと謳っていますが、彼ら自身がTPPの欺瞞的な本質を全く理解せずに謀略に加担しているのです。 TPP推進派は、TPPの交渉過程が非公開である事実も秘密にしていました。それだけでも彼らの不誠実さは明白ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • TPP、何も知らないのになぜTPP推進?

    TPPについて何も知らないのに、なぜTPPに賛成する人たちがいるのですか? 例えば、増税の目的を非公開で、増税に賛成か反対かを問われても賛成の使用がありません。 もし増税の理由や増税後の使い道を説明し、情報公開されていればさまざまな議論や考慮が行えます。 増税に限らずいろいろな取り決め、ルール作りで賛否を問うにはまずは情報公開が最初の一歩だと思います。しかしTPPは原則非公開で、参加各国は事前に秘密保持契約に署名し、交渉内容および交渉過程の情報は公開できないことになっています。にも関わらずTPPに推進する人がいっぱいいます。 なんでTPPの中身が何もわからないのにTPPを推進している人たちがいるのですか?

  • TPPの今後。米国抜きで走り出す国もいますが

    トランプ新大統領がTPPからの永久完全離脱を宣言し、基本としてTPPの発効は絶望的になりました。 もとより日本国内でも反対派が多くいて多数問題を包含した条約でしたが、このTPPを米国抜きで進める意思を豪州と新西蘭が示してます。 ■ 豪・NZ、「米国抜き」提唱。チリ、新協定目指す。-米TPP離脱 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012400720 日本でも安倍晋三が「一見」無駄だと思われるにも関わらずしつこくTPP批准を目指しましたが、日本は米国抜きの(新改造)TPP成立は望ましいのですか。 1、 望ましい。 2、 望ましくない。 3、 その他。 4、 分からない。 5、 言えない。

  • TPPギリギリの交渉 って?

    「TPPギリギリの交渉」 と大々的に報じられていますが、どのように交渉がなされているのか、マスコミは知っていて(あるいは調べて)の報道なのでしょうか?(TPPって確か内容非公開だったような、、、交渉部分は公開されているの、、、?) なんか「じっくり煮込んだ = 美味しくできる」と似た錯覚のような気がするのですが、ギリギリの交渉とはどのような交渉なのでしょうか? またギリギリという事は、ちょっとしたミスからアウトになるということと思いますが、この交渉におけるギリギリのラインを超えた状態とはどのような状態なのでしょうか?

  • TPP交渉においての民主党はおかしくないですか?

    藤村官房長官が数日前言っていました。 「TPP交渉参加は協定締結ではないので、閣議決定も国会議論もいらない」と。 しかし、仙谷と経団連会長はこう言います。 「交渉に参加したら締結するのが当然。離脱はありえない」 交渉参加が締結に直結するなら、交渉参加するべきかどうかを国会で議論するのは当然じゃないですか? だって参加しちゃったら締結しなきゃいけないんでしょ? 国内状況が一変するかもしれない大事な決定を国会で議論も尽くさず、閣僚の意見も聞かず、国民の評価を聞くことも国民の不安を払しょくすることもせずに、一部の政治家と企業屋だけで参加交渉を決めて、あまりに異常じゃないんでしょうか。 野田総理も、民主党も、TPPについて国会でまともに論争を開かないばかりか、国民に記者会見を開き説明すらしていません。 一国の総理が国会と国民を軽視していると言わざるをえないと思うんですが、どうですか。

  • TPPと亀井代表

    亀井代表が 野田総理に TPP交渉の不参加を 提案 しましたが 私には 亀井代表がズルに見えて しかたありません。なんでも そうですが 何か 大きな事をやるときに 必ず 布石を打つために反対する人が いますが 何かあった時そのような人の「だから俺は反対した!」と逃げるシナリオはウンザリです。私の考えは 議論しても TPPは必ずデメリットはあるので「参加したくはないが、やらざるを得ない」です。 簡単にデメリットを並べて反対するだけの人は 勇気を出して とりまとめようと する人からしてみれば なんて楽なんだろう。皆さんは 亀井代表の行動を どう考えますか?

  • 許可なしの公開と通信の秘密

    こんにちは。 あるブログ記事に質問をしました。 記事は法律論に関する内容です。 その際、「管理者にだけ表示を許可する」という項目にチェックを入れました。 私にとって高度な内容ですから、メールアドレスを添えて返信を待った方がいいと思ったのです。 ところがその記事を書いた方は、私の許可を得ずに公開しました。 「秘匿すべき情報ではない」 「できる限り誰もが読むことができるコメント欄で議論したい」とのことでした。 私はそうした場合でも私の許可なしに公開するとは思いませんでした。 勝手に公開したことは、「管理者にだけ表示を許可する」ということに触れないでしょうか? また、「通信の秘密」にもれないでしょうか? なお、質問に対しての回答は非公開コメントなので、特定されないように文章に修正を加えてありました。 それでも、「管理者にだけ表示を許可する」ということを破っている気がします。 どなたか詳しい方に解説願いたいです。

  • TPP強行採決、TPPの利点、欠点、限界、盲点とは

    TPP強行採決、TPPの利点、欠点、限界、盲点とは? TPP強行採決した事で、 これからの日本はどうなるのだろうか? (可能ならば、 下記の英語の原文と日本語の訳文を読んでから お答えください。) 皆さんにとって、アメリカ、日本にって、 TPPとは? 下記の苫米地英人なる方の オバマ政権との密約で10月28日にTPP強行採決」 「11月解散で12月総選挙はどれぐらい信憑性が高いのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 2016/11/04(金) 13:30開始 16:33終了 【衆議院 国会生中継】~平成28年11月4日 TPP特別委員会~ 17,875 33,516 http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv280766555 TPP法案、賛成多数で可決 特別委、抗議の中採決強行 2016年11月4日16時44分 https://www.google.co.jp/amp/www.asahi.com/amp/articles/ASJC45G9MJC4UTFK00B.html?client=safari TPP、発効遅れると500万人に影響 米政府が試算 ローリー〈米ノースカロライナ州〉=五十嵐大介 http://www.asahi.com/articles/ASJC43G0ZJC4ULFA009.html 2016年 11月 4日 10:17 AM JST 米政権がTPP承認訴え、中国主導の協定発効なら「雇用が危機」 http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN12Z03X 米政府が「対日輸出で中国より不利になる」と報告書 TPP成立せずRCEPが成立したら http://www.sankei.com/smp/economy/news/161104/ecn1611040010-s1.html TPP、なんとしても日本主導で…菅長官が強調 2016年11月04日 09時17分 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161103-OYT1T50083.html TPP’s Failure Would Hand U.S. Business in Japan to China, White House Say http://www.wsj.com/articles/pacific-trade-deals-failure-would-hand-u-s-business-in-japan-to-china-white-house-says-1478209355 2016 presidential candidates on the Trans-Pacific Partnership trade deal https://ballotpedia.org/2016_presidential_candidates_on_the_Trans-Pacific_Partnership_trade_deal https://ja.m.wikipedia.org/wiki/環太平洋戦略的経済連携協定 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本のTPP交渉及び諸議論 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/投資家対国家の紛争解決 TPPについての考え方 「経済連携に関する特別委員会(仮称)」 https://www.jimin.jp/s/activity/colum/115185.html TPP政府対策本部 http://www.cas.go.jp/jp/tpp/ 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉 平成28年11月2日 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/ Text of the Trans-Pacific Partnership https://www.tpp.mfat.govt.nz/text https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東アジア地域包括的経済連携 東アジア地域包括的経済連携(RCEP) http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j-eacepia/ TPP解説「苫米地英人」国家を企業が支配する時代に https://m.youtube.com/watch?v=54IO4nRwT_g 官邸とアメリカ政府の密約&11月解散12月解散総選挙をDr苫米地英人が暴露!! 苫米地ズアイ https://m.youtube.com/watch?v=TOhY3t7TMZY

  • TPP強行採決、TPPの利点、欠点、限界、盲点とは

    TPP強行採決、TPPの利点、欠点、限界、盲点とは? TPP強行採決した事で、 これからの日本はどうなるのだろうか? (可能ならば、 下記の英語の原文と日本語の訳文を読んでから お答えください。) 皆さんにとって、アメリカ、日本にって、 TPPとは? 下記の苫米地英人なる方の オバマ政権との密約で10月28日にTPP強行採決」 「11月解散で12月総選挙はどれぐらい信憑性が高いのだろうか? 経済カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 2016/11/04(金) 13:30開始 16:33終了 【衆議院 国会生中継】~平成28年11月4日 TPP特別委員会~ 17,875 33,516 http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv280766555 TPP法案、賛成多数で可決 特別委、抗議の中採決強行 2016年11月4日16時44分 https://www.google.co.jp/amp/www.asahi.com/amp/articles/ASJC45G9MJC4UTFK00B.html?client=safari TPP、発効遅れると500万人に影響 米政府が試算 ローリー〈米ノースカロライナ州〉=五十嵐大介 http://www.asahi.com/articles/ASJC43G0ZJC4ULFA009.html 2016年 11月 4日 10:17 AM JST 米政権がTPP承認訴え、中国主導の協定発効なら「雇用が危機」 http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN12Z03X 米政府が「対日輸出で中国より不利になる」と報告書 TPP成立せずRCEPが成立したら http://www.sankei.com/smp/economy/news/161104/ecn1611040010-s1.html TPP、なんとしても日本主導で…菅長官が強調 2016年11月04日 09時17分 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161103-OYT1T50083.html TPP’s Failure Would Hand U.S. Business in Japan to China, White House Say http://www.wsj.com/articles/pacific-trade-deals-failure-would-hand-u-s-business-in-japan-to-china-white-house-says-1478209355 2016 presidential candidates on the Trans-Pacific Partnership trade deal https://ballotpedia.org/2016_presidential_candidates_on_the_Trans-Pacific_Partnership_trade_deal https://ja.m.wikipedia.org/wiki/環太平洋戦略的経済連携協定 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本のTPP交渉及び諸議論 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/投資家対国家の紛争解決 TPPについての考え方 「経済連携に関する特別委員会(仮称)」 https://www.jimin.jp/s/activity/colum/115185.html TPP政府対策本部 http://www.cas.go.jp/jp/tpp/ 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉 平成28年11月2日 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/ Text of the Trans-Pacific Partnership https://www.tpp.mfat.govt.nz/text https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東アジア地域包括的経済連携 東アジア地域包括的経済連携(RCEP) http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j-eacepia/ TPP解説「苫米地英人」国家を企業が支配する時代に https://m.youtube.com/watch?v=54IO4nRwT_g 官邸とアメリカ政府の密約&11月解散12月解散総選挙をDr苫米地英人が暴露!! 苫米地ズアイ https://m.youtube.com/watch?v=TOhY3t7TMZY 前回の質問。 Okwave 社会カテゴリー 2016 11月4日 18:39 TPP強行採決、TPPの利点、欠点、限界、盲点とは? http://sp.okwave.jp/qa/q9251557.html

  • ニュージーランドの首相が、TPPの交渉で・・・

    ニュージーランドの首相が、TPPの交渉で日本が関税の引き下げの譲歩をしないなら日本抜きで交渉を進めるように言ったそうです。日本抜きとはどういうことですか?TPPの交渉から日本を脱退させろということですか? それとも、農業のみの分野で日本なしで交渉するということですか?特に、日本のTPP参加に反対している人に回答をお願いしたいです。以下は、かなり古いのですが、ヤフーニュースの記事です。 ワシントンを訪問中のキー・ニュージーランド(NZ)首相は19日(私による註・6月です)、環太平洋連携協定(TPP)交渉をめぐり、農産物の関税引き下げの原則を堅持するようオバマ政権に求めた。また関税引き下げで必要な譲歩ができないなら、日本抜きで進めるべきとの考えも示した。米国商業会議所での講演で述べた。 首相はTPPは高い基準を維持することが不可欠と強調。どの国にも譲れない分野はあるとして、「農産物分野で野心がしぼめば、知的財産など他のすべての分野にも影響が広がる」と述べた。 その上で「私が米国で農業に従事していたら、関税撤廃を盛り込んだ包括案で合意するよう大統領に直談判する」と訴えた。 またTPP交渉参加12カ国は、日本を含め、野心的かつ包括的な合意を目指し交渉入りしたはずと指摘し、「日本がこの基準を満たすことができず、他の11カ国ができるというなら、残り11カ国で進めるべき」と主張した。ただ自身は、日本が交渉にとどまることを望むとも述べた。

  • TPPに関心が強い方は御感想をお聞かせください。

    TPPに関心が強い方は御感想をお聞かせください。 眉ツバもののTPP「大筋合意」 日本だけが大ハシャギする理由 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/165754 2015年10月10日 日刊ゲンダイ 4日間の延長の末、米アトランタでの閣僚会合で「大筋合意」に達した とされるTPP交渉。甘利担当相は得意満面で、 大マスコミは手放しでもり立てているが、眉ツバものだ。 主導する米国が「大筋合意」そのものを認めているかも怪しくなってきた。 8日行われたTPP阻止国民会議などによる現地報告会では、ア然とする事実が次々に明かされた。事務局長を務める首藤信彦元衆院議員はこう言う。 「日本と他国との認識にはどうもズレがあります。閣僚合同記者会見で〈大筋合意したのか?〉と問われた米国のフロマン通商代表はイエスともノーとも答えず、言葉を濁していたし、貿易協定が一変する重要な会合だったにもかかわらず、参加12カ国中の3カ国は代理出席。質疑は空回りしていました。安倍政権は来夏の参院選での争点化を避けるため、この タイミングでの形式にこだわってきた。『大筋合意することを合意した』 というのが真相に近いのではないか」 他国が2国間交渉で激しいツバぜり合いを繰り広げている中、8月のハワイ会合ですべてのカードを切ってしまった日本は、アトランタでは終始蚊帳の外だった。所在なさげに会場周辺をぷらぷらしたり、カフェで暇を潰す交渉団のメンバーがいたという。重要5項目は守られず、10年以内に95%の輸入関税が撤廃されて日本経済がメチャクチャにされるというのに、だ。 ■米大統領選終了まで“塩漬け” TPP発効には正式な協定案への署名や各国議会での承認、さらに 「参加6カ国以上でGDPの合計が85%以上を占めること」が条件とされる。日米のどちらかが参加できなくなればパーになる。「TPP交渉差止・違憲訴訟の会」共同代表の山田正彦元農相(弁護士)はこう言う。 「米国の次期大統領選挙が終わるまでTPPは塩漬けになるでしょう。TPPは議会の承認を経て批准、発効されますが、その前に署名手続きがいる。 米国では90日前の議会通知が必要で、急ピッチで作業が進んだとしても 署名は来年1月になる。それから調査などを経て2月以降、審議入りする。その頃は次期大統領の予備選挙が本格化しているでしょうから、 TPPどころではありません。その上、TPP妥結の前提だったTPA法(大統領貿易促進権限)ですら採決に必要な1票差のギリギリ可決だったのに、 取りまとめた上院財政委員会のハッチ委員長(共和党)まで慎重派に 転じた。発効はますます厳しくなってきました」 有力候補とされる民主党のヒラリー・クリントン前国務長官やバーニー・サンダース上院議員は反対派だし、共和党のドナルド・トランプ氏も 猛批判している。「大筋合意」は大誤報になる可能性が見えてきた。