大学医学部で免疫学(特にHIV)を学ぶための進学先を探しています

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生の男子が免疫学と特にHIVに関する研究に興味を持ち、進学先を探しています。
  • 父親が国境なき医師団で働いており、現在も発展途上国で血友病やHIV患者を支援しているため、医療の海外従事に憧れがあります。
  • 東京近郊の大学で在学中は祖父母宅から通学したいと考えています。進学資格は高校2年生の成績で十分な実績を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

免疫学 (特にHIV) を学ぶ 大学 医学部

私自身は全くの門外漢のため、お力添えください。 現在高校2年生にあたる男子の進学先に関してです。 希望しているのは免疫学(名称についてはよくわかりません) 特に、HIVに関する研究に興味を持っています。 親類の子なのですが、父親が過去は国境なき医師団等に参加し、 現在も某発展途上国にて血友病やHIV患者を中心に従事しています。 母親ももともとは産婦人科医、現在は研究?をしています。 現在本人も両親について海外で生活しています。 将来は父親のように医師として海外に従事したいという想いと、 父のように個々人を救うのでは限界があるため、 根本的な問題解決として免疫学を学びたいという想いで揺れているようです。 今月末か来月上旬に一時帰国するため 大学パンフレットなどを集めてもらえないかと頼まれましたが、 どこがよいのやら全くわかりません。 ※本来は本人の努力で行う作業ですが、 現在発展途上国の村?で生活し、インターネットはおろか電話も月に1度という環境のため、 代行します。 もちろん海外にも沢山の良い大学があると思うのですが、 母国で学びたいと本人が希望しているため、とりあえずは日本国内の大学を考えています。 またできれば在学中は(本人にとっての)祖父母宅より通学したいため、 東京近郊の大学を考えています。 なお進学資格に関しては昔でいう高卒検定を受験予定 成績に関してはこの冬一時帰国した際に複数の全国模試を受験していましたが、 すべての試験で全国50位内に入る成績です。 漠然としていて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.2

成績が十分に良ければ、東大の理IIIもしくは、京大の医学部でまちがいありません。 特に、京大には、今話題のiPS細胞を使った研究が盛んに行われていますし、今後、どのような内容にでも研究がすすんでいくものと思われます。東大の場合は、もっとも研究予算が割り当てられ、出来ない研究は無いと思います。 今回の場合、東京近郊希望ということですので、東大で決まりかとおもいます。旧帝大の場合、予算の額が全く違います。能力があるなら、旧帝大(今回の場合、東大)しかありません。

atorasakis
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。 さて、本人が来日し、色々と見て行きました。 (学費面も含め)やはり京都、東京、東北、九州と旧帝大を中心に見ておりました。 色々な方にご回答いただきましたが、 一番初めに「旧帝大」をあげてくださったaoixyさまにつけさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

基本的には大学院レベルの話ですので、生物や医学の方面に進んでおけば、あとは研究室選択や大学院選択の際に考えればいいことだろうと思います。 ポイントは、医師免許を取得するのか(医学部に行くのか)、それとも専ら研究をやるのか(医学部以外の生物系に進むのか)、という辺りです。 「大学の」パンフレットを見ても、そんな細かいことについて触れられているとは思いませんが、 東大、京大、東京医科歯科大、千葉大、東京工業大、筑波大、阪大、 私立なら、ザックリと、早慶理科大、医学部だとどこかは知りませんが、に請求することになるでしょう。 単にググっただけですが、 http://www.caids.kumamoto-u.ac.jp/ こんなのを見つけました。 大学院生の募集をしているのだ、ということをまず見て欲しいです。 で、こういう組織に対して、他大学、特に東大京大等がどうなっているのか、どれだけ充実しているのか、なんてことになるかもしれません。 また、大学でやる研究が、どれだけ狭いのか、ということも見て欲しいです。 勿論、あなたが全ページプリントアウトする、という手もあるでしょうし、パンフレットもあるかもしれません。 そこがお勧めできるかどうかは、他大学次第でしょう。 まぁ東大京大出てそこに行ったって良いわけです。 大学院生の募集にあたって、医学部生であることが必須か、医師免許が必須か、なんて辺りも見ると良いと思います。 HIV 東京大学 などのキーワードでググってみると、色々見つかるかもしれません。

atorasakis
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。 さて、教えていただいたとおり、本人が来日していた時 (=インターネットが使えるとき)に、 HIV 東京大学 で検索させました。 いろいろとプリントアウトしていきましたので、 何かしら引っかかるものがあったのだと思います。 ありがとうございました!

回答No.4

本当にHIVを研究したいなら米国しかないですが、 日本限定なら 京都大学理学部→ウイルス学研究所 または京都大学医学部 でしょう。 祖父母宅から通いたいというのは、子どもじゃないのでどうかとおもいますよ。

atorasakis
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。 また、わたくしの書き方が至らず、誤解を招きましたことを あわせてお詫びいたします 祖父母宅から通いたいという点ですが、子供としての「甘え」ではなく、別の理由がございます。 一つは経済的な問題です。 母親は医学研究者として勤務しておりますが、研究者という職はあまりもうかるものではなく、 正直父親はマイナスにさえならなければよい、というレベルです。 (私の身内であり、ボランティアが悪いとは思いませんが、お恥ずかしくもあります) もちろん本人には「気にしなくてよい」と話しておりますが、 なるべく経済的に負担がかからないよう、祖父母宅から通おうとしているようです。 もう一つは、保証人などの問題です。 小さなことでいえばアルバイトなど、現実的なところでは奨学金の申請や、 海外渡航に関する書類など(本人は現在二重国籍です) 未成年のうちは保証人が必要となる場面が多くあります。 本来は両親が対応すべきことですが、 海外とのやりとりはどんなに急いでも往復10日はかかるため、 保証人になりうる祖父母宅付近に居住、 近くにいるなら、同居(経済的負担面)が望ましい と考えているようです。 もちろん「だったら母親のいる国で学べ」というのが正論だとも思います。 その方が色々と安心だとも思います。 ただ、二重国籍とはいえ、本人は日本を母国だと思っており、 そんな母国に住んだことがないという事実 母国がどんな国なのかという興味 母国の医療の実態を知らないのに、海外ばかりに目を向けていることに対する葛藤 など、本人なりの想いがあり日本で学ぶことを希望しています。 若いな、とも思いますが、とりあえずは本人の希望を尊重したいと思います。 ありがとうございました。

noname#157185
noname#157185
回答No.3

基礎医学の研究でも医師免許がないと不便なことがあるから、医学部がいいでしょう。 京大が何気に有名だけど、どうせ学生のうちは研究なんてさせてもらえないから、院で京大に行けばいいんじゃないの? 関東の医学部でいけそうなところならどこでもいいと思うけど、自信があるなら東大、確実にと思うのなら、医科歯科でも千葉でもいいんじゃない? 受験勉強の優秀さと、医者の優秀さは比例しないし、研究の適正も比例しない。 意外と地方大出身や私立出身でも優秀な人はいる。 大学入学時で決まるわけじゃないですよ、医者の世界も。 祖父母宅から、通える大学を選んでおけばいいんじゃないですか?

atorasakis
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。 医学部がよいのか、理学部がよいのかという点で 決定的に何が違うのかよくわかっておりませんでしたので、 医師免許がないと不便、という点でとても参考になりました。 ただ、「どこでもいいんじゃないの?」というのは回答にはなっておりませんでしたので、 ベストアンサーは別の方につけさせていただきます。 ありがとうございました。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

免疫学の研究、というのは、大学でやるものではなく大学院でやるものです。 とりあえず大学は医学部かその他の医療系学部に入学し、基礎を学んだ後、卒業後に大学院へ進学、という道が適当かと思います。

atorasakis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、今回は「勉強の仕方」ではなく 「勉強する場所(パンフレット請求をするため)」を教えていただくことが目的ですので、 もしご存知でしたらそちらも教えていただければと思います。

関連するQ&A

  • 医学部でガンや免疫学の研究に強いのは?

    現在フリーター(年齢的には高3と同じ)で、医学部医学科をめざしています。 最終的にはガンの研究やエイズの研究の方面へ進みたいのですが、 どこの大学へ行けば、このような夢に近づけるでしょうか? 国公立大学か、学費の安めな私立で教えてください。 また、自治医科大学は学費面で親に負担をかけずに済みそうなのですが、僻地医療に従事ということは研究のほうにはあまり向かないという事なのでしょうか?

  • 医学部学士編入を考えています

    現在大学2年生です。 高校生のときに医学部に行くかどうかかなり迷いました。 しかし、結局決断できず、もし本気で医師になりたいのであれば違う学部に行ったとしても、学士編入や再受験で医学部に行こうとするはず。 そこまでの決意がなければ、人の命を預かることはできないと考え、結局医学部には進学しませんでした。 医学部でなくても農学部や理学部で医学系研究者を目指せる、という話を理研の研究員の方から伺い、農学部への進学を決めました。 研究者になる可能性を考え、研究に強い大学にしました。 大学に入り、ずっと医師になることについて考えていましたが、大学入学後の自らの闘病、素晴らしい医師との出会いを通し、研究だけではなく、臨床も行える医師になりたいと強く思うようになりました。 医学部学士編入試験を受験しようという決意が固まりました。 私の農学部の先輩、部活の先輩で国立大医学部に編入された方が何人かいます。 努力次第では可能ではないか、チャレンジする価値はあると思っています。 そこでお伺いしたいのですが、 今編入試験のためにできることはなんでしょう? 医療に関する本を読むこと、 朝日新聞の社説を書きうつし、文章力をあげること(小論対策) 大学でよい成績をとること 大学で、医療系の授業をとること 英語力をあげること などを考えております。 英語力については、3年次9~4年時6月までカリフォルニア大ロサンゼルス校への留学を検討しております。 この留学が意味があるのか、また帰国後すぐに編入試験となり、間に合うのかと悩んでいます。 経験者の方、是非ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 医師になるのに医学部だったらどこの大学にいっても同じなのでしょうか?

     大学2年生男19歳です。現在医療関係の学部(医学科ではない)に通っていますが、学んでいるうちに医師になりたいと強く思いました。漠然としていますが、脳神経学に興味があります。医師になるためにはもう一度大学受験をしなくてはいけません。医学科に入るのはとても大変なことであるのは百も承知しています。しかし切磋琢磨に受験勉強に励みたいと思います。さてここから質問に入りますが、医師になるのに医学部だったらどこの大学にいっても同じなのでしょうか?ここの大学は脳研究に力をいれているとか、あの大学は授業が丁寧で分かりやすいとか、あそこの大学は放任主義で学生の主体性を重んじているなど是非教えて下さい。大学の雰囲気(例えば勉強熱心な学生が多い)も知りたいです。勿論模試の成績やセンター試験の結果も参考に志望校を決めたいと思っています。

  • 筑波大学 医学部医学科

    こんにちは! 現在オーストラリア在住で こちらの高校を卒業してから日本の大学への進学を考えている者です。 私はとても医学に興味があり、 医学部医学科へ進学を希望しています。 先程医学部のある大学を調べていたら、 筑波大学が見つかり、第二学期推薦入学(帰国子女推薦入学)の 枠があるのを発見したのですが、 医学部の枠もあるのでしょうか? どなたか大学に詳しい方がいらっしゃれば、 お答え頂けると助かります!! 更に国立か公立で帰国子女推薦入学が可能な医学部のある大学を知っている方がいらっしゃれば、 そちらも教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします!!

  • オーストラリアの大学の医学部に行きたいのですが、詳しいことを教えていただけませんか?

    オーストラリアの医学部にどうしても行きたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 色々と調べたのですが、入学条件などよくわからなかったので教えていただけると嬉しいです。 僕はこの春高校を卒業した19歳です。都内の進学校を出て、都内の某国立大医学部を親に言われるままに受けたのですが、落ちました。 今まで親の敷いたレールをずっとたどってきた人生でした。それに嫌気がさし、多少大変でもなんの束縛も干渉もないところで、自分自身で人生を切り開いていきたいと思い、オーストラリア行きを決意しました。 この夏、シドニーへ1年間のワーキングホリデーを予定しています。 そこでもう少し英語力を身につけ、そのまま留学生ビザをとってオーストラリアの大学に進学したいと考えています。 実は個人的な理由でオーストラリアの、それもできればシドニーで、医師になり将来的にはHIVに関する研究に携わりたいと思っています。 大学入学の難易度や、最低条件、留学に必要な諸費用などを教えていただきたいです。 ファンデーションコースのこととかもあまりよくわからなかったので、どういうコースがあるのか、どの程度の成績を取れば医学部に入れるか、など詳しく教えていただければ幸いです。 シドニー以外でも、外国人向けの特別入試などを設置している大学があれば、それも教えていただきたいです。 ちなみに、英語は中学3年生のときに英検2級をとりました。 IELTS6.5なら、1年間頑張れば取れると考えています。 高校時代、数学、物理、化学、生物は得意でした。 親は向こうで立派になってくれるなら、と散々話し合った挙句賛成してくれました。 入学さえできれば、どんなに大変でも必ず卒業する覚悟はあります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医学部で大学は日本大学院は海外に行きたい

    タイトルの通り自分は医学部で大学は日本、大学院は海外に行きたいと思っているのですが調べてみると海外では大学で4年、大学院で4年勉強して医者になるみたいなので大学院は医者になる過程であることがわかりました。日本では大学で6年勉強して医者になり大学院で研究するようなのですが海外ではこのような勉強は無理なのでしょうか?自分はどうしても海外の大学院に行きたいと思っているのでよろしくお願いします。なお、カテゴリは留学にしましたが進学したいです。

  • 医学部大学院と医師免許

    今、受験生です!! 第一志望の国立医学部に合格できず、浪人も出来ないので、どこの大学に進学するか検討中です…。卒業後、どんな仕事に就けるのか考えてきめようと思ってます!! 全然わからなくて、いろいろ質問したいのですが… (1)癌の研究をするのには、大学院の何学部がイイのですか?? (2)大学院の医学部に行っても医師免許の受験資格はもらえないのですか?? (3)大学院の医学部や薬学部はどんな大学からでも進学できますか??

  • 理系の大学院留学

    自分でできる限り調べてみたのですが、わからないことが多いので詳しい方おしえて下さい。 まず、自分は地方旧帝大工学部の新四年生です。将来は発展途上国で働きたいと思っています。 日本の企業に所属し途上国勤務をするか、海外の企業、研究機関に所属するかはまだ決めていません。 そこで、語学力向上のために大学院留学をしたいと考えています。 ですが、自分はGPAが2.5ほどしかなく海外有名大学院には受かりそうにありません。こういっては失礼ですが、レベルの劣る大学院に進学した場合日本の企業に戻ってこれるのでしょうか??また、海外での仕事の選択肢は少なくなるでしょうか? また、日本の企業から海外勤務をした場合語学力は向上しますか?? よろしくお願いします。

  • HIV研究の展望

    こんにちは。 生命科学系の大学院に進学したいと考えている学生です。 大学院でウイルスに関する研究をしたいと考えています。 そこで、これからHIVウイルスの研究はウイルス研究の中でどのような位置づけになると思われますか。 (まだまだ研究が盛んにおこなわれるべき、すでにヤマは越えている、など) また、B型、C型肝炎ウイルスについてはいかがでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 途上国の経済について

    こんにちは。 現在大学4年生で、大学院進学を考えています。 大学院に進学して研究をしたいという気持ちはあるのですが、 研究テーマが定まらず困っています。 大学では経済学部所属ではありませんが、 現在考えているのは経済の面から見た途上国の開発経済です。 対象地域は大まかにアフリカをしようかと考えています。 空間経済(地理経済)などにも最近興味があって、 空間経済と途上国の開発・発展を結びつけて研究できたらなとも思いましたが、どう結びつけていいのかわからず・・・。 そこで、結びつけ方や 「これを研究したらおもしろいのではないか?!」 といったご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。