• 締切済み

ライフカード過払い請求について

先日ライフに情報開示請求の電話をしました。 担当者より 1 ライフ側で計算した結果20万の過払いがあるが、会社経営が厳しいのを理由に1割の2万円で和解したいと言われた。 2 自分でも計算したいと情報開示請求をお願いしたところ、過払い請求する人が多く、開示までに最長45日かかると言われた。 まず開示までに45日もかかるものなのでしょうか? 何割くらいで和解したらよいか? また裁判したら全額取り戻せる可能性はあるのでしょうか? 自分なりに色々と調べたのですが、ライフ過払いの近況がわからなかったのでこちらで質問させて頂いています。 過払い請求をするのが初めてなので、今後どうしたら一番良いかアドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

>自分なりに色々と調べたのですが、ライフ過払いの近況がわからなかったのでこちらで質問させて頂いています。 どのようにお調べになったのかは判りませんが、「過払い」は昨今のブームですのでネット上には多くの情報があるはずです。さらっと調べて判らないからここに質問されたのでしょうか?  どうしても取り返したい・絶対に取り返してやる・不正な業者が許せない・・等の強い意志が感じられませんね。  そんな質問にこうして答えようとしている私も多少軽いのかもしれません。    まずはネットでトコトンお調べください。「過払い」なんてキーワードで検索するとそれこそ日本中の弁護士や司法書士のサイトが引っかかります。そんなものを全部見ていたら時効期間を過ぎちゃいますよ。  >1 ライフ側で計算した結果20万の過払いがあるが、会社経営が厳しいのを理由に1割の2万円で和解したいと言われた。  20万円という金額が正しいのであれば司法書士に依頼するのが一番でしょう。司法書士は元金が140万円までのものなら対応できます。弁護士よりも費用が少なくてすみます。  質問者様の住所が不明ですが、電話相談無料・と謳っている事務所に一度連絡してみてください。 確認するのは  (1)着手金・成功報酬・その他の経費  (2)該当する業者との交渉経験の有無 などでいいでしょう。こちらが持っている情報も話して、相手の話し方や応対の雰囲気で判断してください。  できれば居住地の近くの事務所がベストなのですが、そんなに都合よく「いい司法書士」にめぐり合えるとは思わないほうがよろしいかと思われます。  ちなみに、本人が個人で交渉しても2万円でも返還は難しいでしょう。 参考URLを貼っておきます。 http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/ こちらも一度は覗いてみる価値のある司法書士のブログです。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>過払い請求をするのが初めてなので、今後どうしたら一番良いかアドバイスいただけないでしょうか。 誰にも、分からないでしようね。 借金内容も、個々の取引・環境で異なります。 借金を依頼する時は、頭を地べたに擦り付ける。 借金を返済する時は、背中を反って高飛車な態度に出る。 これが、一般的な債務者の態度です。 質問者さまも、自分の信念・立場で行動すれば良いのです。

関連するQ&A

  • 過払い金請求の和解

    クレジット会社のL社から元金40万円ぐらいの借金がありましたが、知人に借金をして全額返済しました。過払い金請求をするため取引履歴を請求した所、L社より和解案の提示があり、過払い金は概算で20万円あるが5万円で和解しないか?と言われました。L社の経営状態もあまりよろしくなく、仮に法律家に相談しても同じぐらいの金額しか返還に応じることはできないし返還に1年かかると言われました。 自分としては、法律家の報酬の2割、あと手間ひまを差し引いて3割から4割引いたもので和解できないかとおもっておりましたが、それは無理なことでしょうか?

  • ライフ 過払い請求

    ライフに 過払い請求を考えています 会社更生法以前の取引分も 請求出来るのでしょうか また 裁判をして 勝てるでしょうか? 最近の判例等を探してますが うまくヒットしません お詳しい方 いらっしゃれば 宜しくお願い致します。

  • 過払い請求について

    9年前に大手消費者金融2社から計100万円借り入れました。 両社とも既に完済済みで、過払い請求をしようと思っています。 1年ほどで完済したため、過払い額も少なく、弁護士に頼めば赤字になりそうです。 できれば自分で手続をしたいと思っています。 いろいろとサイトをチェックしたところ、過払い請求の手順として  取引履歴の開示請求   ↓  引き直し計算 が最初の手順として載っています。 そこで質問なのですが・・ 1.取引履歴の開示請求 契約書、返済の明細書などすべて自分の手元に残っています。 いつどれだけ返済したか明確であれば、開示請求は不要と理解していいでしょうか? 2.引き直し計算 http://www.kabarai.net/risoku.xls このURLのファイルを使って計算しました。 (最初数ヶ月は一定額を返済していましたが、その後は変動しているので、なかなか使えるファイルがなくて・・) 残元金がマイナスであれば、払いすぎているということでしょうか? この額が戻ってくるであろう額なのでしょうか? 3.周りにばれる? 自分で過払い請求をしたとき、消費者金融や裁判所からは書面などが送られてくるのでしょうか? 周りに過払い請求をしていることがバレる可能性はあるのでしょうか? 経験者の方、詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 過払い金請求

    先日、某金融会社へ過払い金の請求書を送付し、一か月とちょっと過ぎた頃示談交渉の電話がありました。 そこで、2、3質問させて頂きたいのですが (1)自分で計算した額より、相手の計算の方が額が少ない。 (2)相手の提示した期日により、金額が変動する。現状の和解案は請求額(利子含まず)の半分。 (3)裁判に持ち込むと、金利をつけた全額が返ってくるのかどうか。 (1)については、ネット上にある計算ソフトを使い算出しました。入力内容は何度も確認済。なのに、なぜ額が違うのか。 (2)について、長く交渉すると全額返金してくれるのか? (3)もちろん長期戦になるのは覚悟の上なのですが、司法書士、弁護士を立てずとも100%の額を返金してもらえるのか? 自分は先月に別会社と示談交渉の末、不本意ではありましたが、少額だった為、請求の65%で和解しましたが、今回は額が大きいので長期戦で戦う覚悟はあります。ただ、裁判に持ち込んでも100%の額を取り戻せないのなら、裁判を起こす必要もないのでは?と考えています。 乱文ではございますが、お力添えよろしくお願い致します。

  • 過払い金請求、内容証明について

    完済している消費者金融1社に過払い金が約35万円あります。これを内容証明で請求したいと考えていますが、内容証明の内容について迷っています。 内容としては、過払い金●●円、過払い金にたいする利息●●円を支払え・・・ と書くのが一般的です。 これに対して、こちらから和解案「過払い金の90%のみ支払い。利息は請求しない。この和解案いがいでの案では和解しない。」と、「訴状を裁判所へ提出した時点で一切和解に応じない・過払い金と利息、裁判費用を全額請求します。返事は書面にして送ること」という内容を盛り込みたいのですが上手くまとまりません。 (上記を盛り込む理由:相手からの返事は、個人での請求は受け付けない又は過払い金の半値で和解案が出されるのがわかっているから。書面にして返事をもらうことで、裁判時の証拠として提出するから。) 文章例、組合せを教えてください。こちらは裁判になる前提で準備をしています。 よろしくお願いします。

  • 過払い請求・引き直し計算済み・過払い金あり

    過払い請求・引き直し計算済み・過払い金あり 取引履歴開示後引き直し計算を、自分で、したところ過払い金が発生することが、わかりました。 個人で訴訟を起こし、請求する場合と、司法、弁護士に依頼する場合の違い(メリット・デメリット) 1・和解返金までの期間の違い 2・業者の対応の違い 3・手数料(士により異なると思いますが、おおむねの目安) 参考例などを、まじえながら、教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。また、現在はかなり金融機関も、すんなり、応じないで、だらだら、対応すると、噂で聞きましたが、本当なのでしょうか?

  • 過払い請求 裁判後について

    今年の6月に完済済み 消費者金融(事業者向け)に対して 司法書士さんに依頼し過払い請求の手続きをしました。 金額的には過払い額が30万ぐらいだろうとのことでしたが 少しでも戻ってくればと依頼いたしました。 相手方の消費者金融は最初14万で和解すると言ってきたそうですが 司法書士さんの助言で裁判をすることになりました。 3回の裁判で当方の主張が全面的に通り、34万円の過払い金を 支払いなさいとの判決が出ました。 しかし相手方は、自社の経営難を理由に15万しか払えない それが不服ならば差し押さえでも何でもしてください と 開き直りの態度だそうです。 その会社は多数の過払い請求をされていて、差し押さえ られない自信があるとのことだそうです。 司法書士さんも この後 和解せず差し押さえ手続きしても 全額戻ってくる可能性は低く、和解を勧められました。 15万で和解した場合、司法書士さんの手数料等を差し引くと 7.5万円ほどしか戻ってこないようです。 そこで経験者の方や詳しい方に質問ですが 1.裁判所の判決とは ここまで強制力がないものなのでしょうか? 2.現状を踏まえ 和解した方が良いでしょうか? 3.差し押さえ手続きをした場合、和解案より多く戻ってくる可能性 はあるでしようか? ご回答頂けると助かります。

  • 過払い金請求について

    夫の借金をすべて完済し、借金をしているクレジットカード会社や消費者金融に過払い金の請求を考えています。 先日、夫が過払い金の相談・計算などを、借りている消費者金融の担当者に相談したようです。しかも過払いで返ってくる金額まで計算してもらっています。和解の話もあったようです。 私はもちろん夫も何も分からない素人なのでこれから勉強しなくてはなりませんが、常識的に考えて、過払い分を払ってと請求する相手に相談なんて、ありえないような気がするのですが…。夫は大丈夫だと言いますが言いくるめられるのではないかと心配です。そんなことできるのでしょうか?

  • 過払い請求中

    以前こちらでいろいろ相談して、現在過払い請求を3社に行っております。(個人で) うち1社(ア○ム)は利息0%で元金全額で和解。 もう1社(GEコン・・・)は利息0%の元金9割で和解しました。 最後の1社(三○信販)は初めは丁寧に対応してくれて引直し計算も済ませ、請求書 送付先も教えて頂き、書類を準備後に最後に念のためと思い請求書送付先を 確認するために電話すると個人での請求に対しては会社の方針で対応しかねます との返事で、今までの対応は何だったのと思い訴訟する決意をしました。 (多少は減額和解をする気持ちはありましたが、今は満額取りたい気持ちです。) その時2つ疑問に思ったことがあります。 (1)過払い請求時の利率は限度額が100万となった場合は15%で 計算して構わないのでしょうか。 とりあえず15%で計算して引き直し計算はしました。 (2)三○信販にとりあえず内容証明で今までの経緯を示した文書と請求書(利息6%込み)及び 引き直し計算書を送付後、一定期間連絡を待ち訴訟をした方がよいか。 上記2点のアドバイスを宜しくお願いします。 (2)に関しては訴訟の際の証拠書類にはなるのかなと個人的には思いますが・・・。

  • 過払い請求についての質問です

    現在300万ほど7社(消費者金融5社、信販系2社)から借金があるのですが、200万ほどまとまったお金があるので消費者金融系4社に完済しようと思います。これまでの各社の取引は3年~10年です。 そこで質問があります。 1.各消費者金融に個人情報開示の名目で取引履歴を請求できると聞いたのですが可能でしょうか? 2.完済後に取引履歴から計算して過払い請求ができるのでしょうか? 3.完済後に過払い請求して払い戻しを受けた場合、消費者金融とはすでに取引が終了しているので信用情報に過払い請求などの情報が載ることはないのでしょうか? 4.過払い請求の裁判は勉強すれば個人でも比較的簡単に行えますか? 5.過払い請求に詳しいサイトや書籍があったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう