• ベストアンサー

国民健康保険を減免

昨年一年間の収入がないので、国民健康保険を減免してもらおうと市役所を尋ねたのですが、減免がないと言われました。収入がないを理由に減免や減額というものはないのでしょうか? 親と同居の親は社会保険の年収600万です。家族で国保加入は自分ひとりです。宇都宮市です。病気による理由とかだと減免の対象になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.5

>減免がないと言われました。 >収入がないを理由に減免や減額というものはないのでしょうか? 減免制度自体はありますが、「sion0900さんの属する世帯にはない」ということでしょう。 市役所の人が全て間違いなく、過不足なく説明できるとは限らないのでそういうこともままあります。 「【国民】健康保険」には「法定減免」と「申請(条例)減免」というものがあります。 ○「法定減免、軽減」は法律(国民健康保険法)に基づいていて、「原則」申請しなくても適用されます(減免されます)。 ただし、「世帯所得」で審査されますので同世帯の家族の所得が多いと減免対象にはなりません。(つまり、「家族には相互扶助の義務があるのだから代わりに払ってもらいなさい」という考え方です。) ○「条例(申請)減免、軽減」はその名の通り、自治体ごとの条例で減免される制度なので全国一律の制度ではありません。また、住民自身による申請が必要です。 『宇都宮市|国民健康保険税』 http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kenkohoken/002418.html >>国保税の減額制度(申告が必要です) >>前年の合計所得額が一定額以下の【世帯】の場合… 『宇都宮市|納税の猶予と減免申請』 http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/zeikin/14712/014742.html >>市民税・国民健康保険税 >>災害を受けた場合、生活扶助を受けた場合 『国民健康保険―保険料が安くなる制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html 『国民健康保険 免除と申請』 http://sky-tree.net/ins/index.htm 『国民健康保険料(税) 減免基準の例』 http://sky-tree.net/ins/genmen-rei.htm 『収入と所得は何が違うの?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/ >…同居の親は社会保険の年収600万です。家族で国保加入は自分ひとりです。宇都宮市です。病気による理由とかだと減免の対象になりますか? ・法定免除は「所得」で判断します。 ・条例免除は条例次第なので詳細は自治体に確認が必要です。 ただし、「病気→所得不安定」というように所得の判断で済みますので「病気」による減免規定はない自治体がほとんどだとは思います。(※役所のWebサイトには条例まで含めた詳細は載っていない事が多いので直接確認が必要です。) sion0900さんのケースですと、親御さんの「健康保険」が「被用者保険(国保ではなく職場で入る保険)」のようですので「被扶養者制度」があるはずですから【親御さんの職場で】申請してもらって下さい 「被扶養者制度」とは「一定の条件を満たすと保険加入者(親御さん)の家族(≒親族)が、月々の保険料を負担することなく保険(証)が使える」というものです。(※被扶養者がいても親御さんの保険料は変わりません。) 『健康保険とは』 http://tt110.net/11kenkouhoken/H-kenpo-toha.htm 『健康保険 家族の被扶養者』 http://tt110.net/23taisyoku1/S-hifuyousya.htm ※認定基準は一律ではないので必ず加入している健保に確認が必要です。 『あなたの医療保険はどれですか?|横浜市』 http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kokuho/iryouhoken.html (参考) 『(国民年金)保険料の免除等について』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3868 ※「若年者納付猶予」は本人(と配偶者)の所得だけで審査されます。 『国民年金は、障害・死亡保険でもある』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit3.html ※不明な点がありましたら「補足」にてご質問ください。

その他の回答 (5)

noname#212174
noname#212174
回答No.6

ANo.5です。 補足です。 「世帯の所得」で減免の判断をするなら「世帯分離すれば良い」という考え方があります。 しかし、機械的に「世帯所得」を見るだけでなく「実態」で判断する(審査する)自治体も多いようです。(当然だとは思いますが、信頼に足るデータがないのでやはり直接自治体に確認して下さい。) なお、「被用者保険の被扶養者」の認定に関しては「世帯」は関係なく「同居」・「別居」で条件が変わります。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.4

同居の親が社保なら、その扶養に入るべし。 年金は無理だけど、健保は収入が無いなら入れる。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>収入がないを理由に減免や減額というものはないのでしょうか? あります。 役所の説明不足ですね。 宇都宮市のHPには、収入がない場合の減免について記載があります。 >親と同居の親は社会保険の年収600万です。 それが減免を受けられない理由です。 同一世帯の人の所得があるとダメです。 お父様や他の家族と「世帯分離」をすれば、受けられる可能性があります。 世帯分離は、役所の住民票を扱う部署に申し出すればできます。

  • mikky_y
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.2

住民票の世帯主は親御さんになっていませんか? 国民健康保険料は法律上、世帯主に支払い義務があります。 (世帯主が国民健康保険に加入していなくてもです。ただし、保険料計算には加入している人の所得を基に計算します。) そのため、保険料の減免するかどうかの所得判定には、加入者だけでなく世帯主の所得がどのくらいあるかも判断基準にされます。 sion0900さんの場合、親御さんの所得が多いため、減免の対象とならないのでしょう。 ちなみに宇都宮市のHPを確認したところ、国民健康保険税(宇都宮市は税なのですね)の減免はあるようです。 参考URLの「国保税の減額制度」というところをご覧下さい。 適用してもらうためには申告が必要なそうなので、どうして対象にならないのかは宇都宮市に確認するのが一番はっきりすると思います。

参考URL:
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kenkohoken/002418.html
noname#155869
noname#155869
回答No.1

>収入がないを理由に減免や減額というものはないのでしょうか? ない >病気による理由とかだと減免の対象になりますか? ならない あなたの住んでる市は無いのです

関連するQ&A

  • 国保の減免

    国保の減免について、2010年6月から無職になり、国保に加入しています。父は社会保険で年収600万円です。親と同居しています。宇都宮です。国保の減免はできるのでしょうか?ちなみに減免しなければ今年の4 月から1年間でいくらかかりますか?

  • 国民健康保険と減免について

    9月10日付けで4年8ヶ月勤めた会社を退職する事になっているのですが、国民健康保険についていくつかサイトを読んでみたものの、分からない事があるので教えてください。 会社の社会保険に加入していて、11日からは国民健康保険に加入する事になります。手続きは月曜に役所に行こうと思っています。両親と同居していまして、父は社会保険に加入しており、母はその扶養に入っています。 私が国民健康保険に加入すれば、その納付義務は世帯主である父にあるので父に請求される事になると思いますが、あくまで国民健康保険に加入するのは私だけなので、私に請求が来るようには出来ないのでしょうか?また何月から保険料を納めなくてはいけないでしょうか?(今月10日までは社会保険に加入しているので来月からでしょうか?) 過去1年の年収が(給与明細から計算したので正確ではないのですが)約102万ほどです。 次の仕事が見つかっていないので、その間無収入になってしまうのですが減免の対象にはならないでしょうか?また、この場合は父の収入は関係ないのでしょうか?減免制度を利用できる場合、手続きに何が必要でしょうか? ちなみに父は嘱託として働きながら年金を3、4万ほど貰い、給料が月に11~15万です。

  • 国民健康保険料の減免について(大阪市)

    国民健康保険料の減免について(大阪市) +++++++++ こんにちは。 大阪市に在住です。 国民健康保険料の決定通知書が来ました。 昨年(9月)までパートで働いていました。 失業した時に、区役所へ失業保険の通知書を持って 減免お手続きをしましたところ、28000円(月額)が3500円くらいまで減免されました。 本日  国民健康保険料の決定通知書が来ました。 月額20000円ほどです。 無職で収入はありません。 これは減免の対象になるのでしょうか? どのように役所へ届けるといいのでしょうか? 母子家庭で、もう貯金もありません。 6月分を通帳から引き落とされると本当に困ります。 どうすればいいのでしょうか? 質問は 減免の対象になるか?です

  • 国民健康保険の減免申請について

    3月下旬にリストラで退職し、現在は失業保険で生活してます。 国民健康に加入しましたが、保険料の減額制度や減免制度があると聞きました。 市役所に問い合わせしたら「無い」と回答頂いたのですが、どちらなのでしょうか? 以前こちらで質問させて頂いた際に、保険料は今までの社保の2倍と思ってれば大丈夫と回答を頂きました。 失業保険だけでは厳しいのが本音です。 ちょっとでも安くなれば嬉しいと思い、もし減免制度があるなら手続きだけでも・・・と思ったのですが・・・。

  • 名古屋市の国民健康保険料の減免について

    名古屋市の国民健康保険料について教えて下さい。 今年の春に離婚し、幼稚園と小学生の計2人の子供がおります。 昨年は専業主婦で無収入でした。 今年度は離婚後春からパート勤めをしております。(月6万程度) 現在、国民健康保険に加入しており、7割の減額を受けております。 市のホームページで、「保険料の減免」というものがあることを知りました。 私の場合は減免を受けることができるのでしょうか。

  • 国民健康保険の減額規定についてお伺い致します。

    国民健康保険の減額規定についてお伺い致します。 私は勤務先を退社し、現在学生のため収入はほとんどありません。そのため、今年度まで毎年住民税の申告を行い、国保も均等割額の減額を受けていました。 先日、婚約者と同居するため、転居しました。私は同じ自治体内での転居だったため、転居届けを提出しました。この際、婚約者との同居ということもあり、世帯主を婚約者にし、私の続柄を「見届けの妻」という形にすることを窓口の方に勧められたので、そのようにしました。 しかし、本日新しい国保支払通知書が届き、今まで適用されていた減額が解除され、保険料が高く算定されていました。世帯主である婚約者は会社の社保に加入しているため、国保は未加入です。それでも世帯主に収入があるという理由で、減額が受けられなくなるのでしょうか。 国保はあくまでも加入者のみの収入で支払額が決定されると思っていたので、困惑しております。入籍は来年春を予定しているため、一旦「見届けの妻」という続柄から、私と彼の二人がそれぞれ世帯主となるよう、世帯を分割した方が良いのでしょうか。 また役所へ足を運ぶ時間もないため、出来れば世帯主を変更せず、今まで通り減免が受けられればと思いますが、これは不可能なのでしょうか。

  • 国民健康保険の減免はできないのでしょうか?

    長文失礼いたします。 当方、昨年の9月に退職をし、今現在無職無収入の状態です。昨年の国民健康保険料は減免されたのですが、今年度の分について先日「減免申請却下通知書」が届きました。 その文面には、「減免は、申請月以降の保険料について減額する制度となりますが、○○様におかれましては、減免を申請いただいた8月以前に国民健康保険を喪失されていますので、減免該当分がありません。」とありました。 役所に問い合わせたところ、当方、8月12日に減免申請をし、8月20日にA市を転出してB市に移ったため減免の審査は8月末時点だったらしく、転出した時点で資格は喪失するので、上記の結果になったそうです。 しかし、実際に2期分と3期分の保険料の請求がきてるので、再度、役所に聞いてみたところ、保険料の対象となる期間と保険料を納める時期にずれがあるらしく、1期分(8月1日納期限)は4月・5月分で、2期分(8月31日納期限)は5月・6月分、3期分(9月30日納期限)は6月・7月分にあたるそうです。 当方、減免の申請が8月12日であったため、1期分はそのままの金額を納めたのですが、その時点で役所の方に確認したときは2期分からでも減免できるとのことでした。 しかし、現状では減免できずに、2期分と3期分の請求書が手元にある状態です。役所の方に、「7月に減免申請してたら何とかなった」と言われたのですが、当方が現在遠方にいるため、電話でしか問い合わせができない状態で、詳しく聞こうとするとあしらわれてしまいます。 3期分まで納付しなければならない点については納得しているのですが、7月に申請してたら減免できて、8月だったからできないというのには、納得ができません。 「このままだと延滞金がつきますよ」と急かされているので、わかる方教えてください。お願いします。

  • 国民健康保険について

    今年の8月5日に病気で退職をし、通院で医療費がかかるため、すぐに国民健康保険に加入しました。 現在、年金生活の親と同居しています。市役所に保険料の納付通知を親とは別にしてほしいと思い相談したところ、世帯主を2つに分けなければならないと言われました。また、保険料が前年度の所得にかかるそうです。今年中に仕事が出来る状態になればいいのですが、通院が長引くことを考えると、世帯を2つに分けたほうが、保険料を安くできるのか悩んでいます。 私が在中している市役所では、保険料の減額制度は実施されていません。 現在、無収入ですが、医療費と国民健康保険料は貯金で支払っている状態です。アドバイスをお願いします…

  • 国民健康保険料 減免について

    私は最近県外から引っ越してきました。 ただ今 就活中で無職です。 国民健康保険に加入しました。国民健康保険料が月々約2万ということで納付書が届きましたが、とてもじゃないですが無職の身では支払えません。 就活はしていますがすぐに安定した収入を得られる保証がなく、しばらくは厳しい生活が続くと予想しているため減免の申請をしたいのですが、 (1)無職だというだけで減免は認められますか? (2)保険料が決定した後でも申請は受け付けてくれますか? ご存知の方はご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 国民健康保険の減免について

    今年6月に主人が失業しました。元々国保・国年なのですが、 失業後も失業以前に届いていた払込票で貯金を取り崩して支払っていました。 減免制度があるのは知っていましたが、以前父が定年退職した時、私が代理で市の国保窓口に電話した際に、前年に収入がある場合は現時点で収入が途絶えても減免・免除は出来ませんと言われたので申請出来ないと思っておりました。 さきほど転職した会社に提出する年末調整用の証明書や領収書などを揃えていて、保険料額を見ていたら「やはり減免出来たのではないだろうか」という気がしてなりません。 市町村によって多少違うと思うのですが、減免とは例えば長期にわたる無職期間でないと駄目なものなのでしょうか? またいったん払ってしまいその後職についた場合は過去にさかのぼって申請し払った分を返金してもらうなんてことは出来ないのでしょうか? (6/6に保険料額決定通知書が届き6/30に失業しています。通知に不服が有る場合は60日以内に審査請求することが出来ると書かれています。) ちなみに現在は試用期間のため来年から社保に加入します。