インターネット上の情報を雑誌に転載できますか

このQ&Aのポイント
  • インターネット上のイベント情報を雑誌に転載するための許可について検討しています。
  • 具体的には、WEBサイトのリンクを雑誌に掲載する場合、公共機関のサイトであっても別途許可が必要なのか疑問です。
  • 県内のイベント情報を簡単にまとめて掲載したいと考えており、許可について詳しく教えていただけないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

インターネット上の情報を雑誌に転載できますか

会社で雑誌を作ってます。 今回初めての試みで、県内のイベント情報を本誌に掲載しようと思います。 そこで、インターネットで検索すればイベントをまとめたページがたくさん出てきますが、 これを転載するにあたって、サイト作成者の許可が必要なのは分かるのですが ページ内のリンクをクリックするとそれぞれ「●●市」「△△町」のWEBサイトにとんでしまいます。 「●●市」のような公共機関であればリンクを貼るのは自由なのでしょうか? (私が拝見したのは個人のブログです。すごく分かりやすいので使わせていただきたいのです。) それが可能として、その「●●市」「△△町」の内容を「WEB」でなく「雑誌」へ掲載するには別途許可がいるのでしょうか? 分かりづらい質問ですみません。 要は県内のイベント情報のまとめを簡単に掲載したい、ということです。 宜しくお願いします。

  • mt249
  • お礼率91% (11/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

転載であれば著作権に関わるので、原則許可が必要です。 ただし、リンクに関してはほとんど自由です。 なぜなら、インターネットは公共回線であり、HPを開設するという事はそこにサーバーを接続して公開する事です。 会員制のようなサイトならまだしも、完全に公開している以上、誰が閲覧しても文句は言えず、故にリンクも拒否する事はできません。 個別のページなどへの直リンも嫌がられる事があり、ネチケットとしてあまり使わないのですが、それも、直接リンクできるようなページ設定をして、それが故に個別のページが完全、自由に閲覧できるように公開している以上、強制的に拒否する事はできません。 駅前に看板を出しておいて、その裏面を見るなと言っているのと同等です。(普通は裏面には何もないですが、、) リンクはweb特有のものなので少し違いますが、電話帳のようなもの、公開しておいて電話をかけるなはおかしいです。 (もちろん、いたずら電話が違法なように、クラッシュ攻撃などは違法) ですから、リンクポリシーなどという物は、マイルールを押し付けているだけの事です。 尊重してあげてもいいですが、守らなければいけないようなものではありません。 同時に、リンクされるのが嫌だからとサイトを閉鎖するのも自由です。 でも、見られるのが嫌ならサイトを公開する事自体が矛盾ですね。 公共機関の場合は、そもそもその機関の運営は税金であり、つまりは納税者である国民全員がオーナーという事になります。 管理上の問題はあるものの、所有する集団の一員である国民がサイトへリンクを貼ろうがどうしようが問題がある訳がありません。 同時に、同様の根拠から公共機関の広報などに著作権はありません。無いわけではないですがフリー、という事です。 商用使用の場合は若干違う部分があります。 税金は国民全員が払っているわけで(当然に間接税も含みます)全員の物を特定の人間が自身の利潤のために利用してよいわけがありません。掲載する内容等によります。 また、フリーの部分でも、自身が著作権を主張できない事と共に、礼儀として出典を明記すべきでしょう。 イベント情報自体は、それが情報として公開されているものであり、情報の内容自体(日時、場所、イベントの内容等)に著作権はありません。秘密会議なら別ですが、オープンになっている以上、その情報を転記しても問題ありません。 民間企業が自身の経費で集めた情報ならいざ知らず、公共団体が公開している情報なら自由に転記可能です。 多少、あやふやな部分もあるものの、原則的な考え方は間違っていないと思います。

mt249
質問者

お礼

納得です! 納税者は国民ですもんね。。。 ちなみに弊社の雑誌はフリーペーパーです。 とても分かりやすかったです。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

ネットのページに関しては必ず転載やリンクのポリシーが記載されています。(記載されていないものは危いので転記しないほうがよいです。単にルールを知らないページです。) リンクについてもリンクフリーと書いてない場合はリンクしないほうが良いです。特に個人のブログに張るのではなく、何等かの営利目的や公的な目的の場合は必ずポリシー文書を読みましょう。 もし無い場合は管理者にメールで問い合わせる必要があります。

mt249
質問者

お礼

なるほど。。。 ありがとうございます!

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

まず、ネットの話。 インターネット上のリンクは転載には当たりません。提供元のオリジナルのページを指し示しているだけですので、相手が公共機関であるか否かに関わらず、リンクは自由に張ることが出来ます。 次に、雑誌への転載の話。 インターネット上のコンテンツには当然全て著作権が発生しますので、雑誌に転載するには著作権者の許諾が必要です。 質問の例で言えば、まとめページだけを転載するのであれば、まとめページの作者の許諾があれば十分だと思いますが、飛んでいく先の「●●市」等のページも全て転載するのであれば、それぞれの許諾が必要になります。 という解釈になるとは思うのですが、雑誌として、情報が正しいことを確認するために、まとめページに記載されている各イベントの情報について、イベント主催元に確認を取ると同時に掲載の許可を得るべきではないかとは思いますが。売り物の雑誌に載せる情報が個人の方のブログに頼りきりはまずいと思いますよ。

mt249
質問者

お礼

詳しいご説明助かりました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出品時に雑誌のページ写真を載せていいの?

    こんばんは。 Yahoo!などのオークションで、主に洋服のカテゴリなどで 『○○(雑誌名)でも紹介されました!』などの説明文 とともに雑誌のページを撮った写真が掲載されているのをたまに見かけますが これって著作権とかに引っかからないのでしょうか? 落札者側からすると確かに役立つ情報ではあるので、 もし許されるのであれば自分も使ってみたいと思うのですが。。 Webサイトなどで「許可なく転載することを禁止」と明示されている場合はもちろんダメですよね。 雑誌などもいけないような気がしていますが、実際そういう見せ方をしている商品はよく落札されているように思うので気になります。 いいのか悪いのか、ご存知の方、教えてください!

  • サイト内容の無断転載及び無許可リンクについて

    はじめまして。 友人からある事を相談されたのですが、私には知識が無かったので答えることが出来ませんでした。そこで、下記内容についてご存知の方がいらっしゃったらお教え願います。 以前、友人が勤務している会社の会社規約のようなものが、某党某支部のHPに文書を無許可で転載されてしまったようです。実は、彼の会社の社員に某党支持者がおり、彼が情報を流してしまってようです(その彼は会社から罰則を受けたそうですが)。 今度その会社のホームページ更新に際し、オリジナルの写真やそれらの文書を掲載しようと考えているようですが、前述のような過去があるため、イマイチふん切れないそうです。Copyright...という著作権表示、及び無断転載・無許可リンク禁止の旨は記述するそうですが、それでも無断転載・無許可リンクする輩はいると思います。もし無断転載・無許可リンクをされてしまった場合、会社側はどのように対処すべきでしょうか?また、無断転載・無許可リンクをした輩にはどのような罰則を与えることが出来るでしょうか? 判り難い説明で申し訳ないのですが、御回答御願いします。

  • ご当地ゆるキャラの転載

    労働組合で機関誌の編集をしています。 年に1回、新年号で特集記事(年男年女の紹介など)を掲載していますが、 今年は地元推薦の「ゆるキャラ」を特集してはどうかと思っています。 ですが、掲載することになれば、掲載許可が必要ですよね。 掲載許可というのは、結構すぐに降りるものなのでしょうか。 恐らく「ぐんまちゃん」や「ひこにゃん」などは、 県庁か市役所あたりに許可をもらうことになると思いますが、 どれぐらい時間がかかるのでしょうか。 また、そもそも掲載許可は簡単に降りるのでしょうか? 転載許可を申請したことがある方がいらしたら教えてください。

  • 他サイトにある文章を転載

    特にここでの回答のついてなんですが、いかにも自分が書いた文章であるかのように転載している回答があります。それをどこから転載しているのかを明記するかリンクしていればいいのかもしれません。 (もちろんそれさえも許可していないサイトはあるかとは思いますが) たまにWikipedia(ウィキペディア)を転載している回答を見かけます。 それはこのサイトでは許されているのでしょうか? 利用規約やこのサイト内のどこかにそれを明記してある場合は教えていただけるとありがたいです。

  • インターネット系の雑誌が一覧しているページ

    自作ページの宣伝のため、インターネット関連の雑誌掲載を考えています。そこで、雑誌名が一覧できて、その雑誌のウェブページに飛べるようなページを知っておられる方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • ネット上の情報の引用・転載に関する著作権問題について。

    ネット上の情報の引用・転載に関する著作権問題について。 ■経緯 現在、インターネット上には様々な情報が存在しますが、 それらの情報を、引用・転載する際の著作権問題について質問します。 ネット閲覧をしていると、自分にとって有益な情報に出会うことが多々あります。 それらをブックマークしたりメモ帳に保存したり、htmlとして保存したりしています。 しかし、それらの量が膨大になり管理や利用が非常に難しくなっています。 そこで、レンタルサーバーを使用してサイトを開設し、 それらの情報を引用・転載してジャンル分けなどをして一つにまとめようと考えました。 しかし誰でも閲覧できる場所では、著作権法に違反してしまいます。 引用も含むとは言え、殆どが転載です。 転載元のブログや個人サイト、企業サイトなどに許可を申請すれば良い事ですが、 数が多く、また既に情報元がわからなくなっている物が多数のため転載申請は困難です。 そこで、パスワードを入力しないと一切閲覧できないようにする予定です。 ■質問 (1) パスワードを設置し、自分一人のみ閲覧可能。転載許可は未確認。 (2) パスワードを設置し、自分一人のみ閲覧可能。転載を拒否された内容を含む。 (3) パスワードを設置し、それを知る特定の者のみ閲覧可能。転載許可は未確認。 (4) パスワードを設置し、それを知る特定の者のみ閲覧可能。転載を拒否された内容を含む。 上記条件の場合、著作権の問題はどうなりますでしょうか。 無断転載した情報は、一般公開をしなくても違法になってしまうのでしょうか。

  • すでにネットにでまわってる動画の 転載について

    良く最近海外サイトや ニコニコユーチューブなどで面白い動画を見つけるのですが それとダウンロードして 自分のユーチューブのチャンネルにアップデートして 広告をつけても ※海外サイトからの転載です ※ニコニコからの転載です 動画主が分からないためもし万が一問題があれば直ちに削除します しかし権利者の方のみのうけつけとなります と、いうようなことを記載して載せれば 刑法に触れる心配はありませんか? 特に海外サイトだと 動画主のわかりようが正直ないんですが 違法なことはしたくないので質問させてください ※すでに海外の動画サイト等に掲載されている動画などについてです 転載と書けば 著作権に触れないと聞いたのですが ※ テレビでやってる衝撃の映像とかも 転載に思えるんですが 動画主を調べ上げて 許可を全て得ているんでしょうかね?

  • 各高等学校の情報が掲載されているある雑誌を探しています。

    各高等学校の情報が掲載されているある雑誌を探しています。 ただ、その雑誌自体の情報を、残念ながらあまり持っていません。 僕が把握しているのは、 (1) どの程度の範囲内の高等学校を対象にしているかはわからないが、 広島県の公立高等学校が少なくとも含まれていること。 (2) 各学校の生徒が男女でその学校の制服を着て写っている写真、が掲載されていること。 (3) おそらく毎年度発行されている雑誌だということ。 本当に情報が少なくて申し訳無いのですが、この条件に当て嵌まる雑誌をご存知の方は雑誌の情報をお教えください。 よろしくお願いします。

  • Webサイトにおける市販雑誌の情報の使用について

    Webサイトにおける市販雑誌の情報の使用について 著作権に詳しい方よろしくお願い致します。 地元の観光サイトを作ろうと思い、参考として観光雑誌、他のWebサイトの情報を使いたいと思うのですが こういった場合、どの様な情報までが使用を許されるのでしょうか 写真を載せるのは駄目ということはわかるのですが 例えば店舗情報などの細かいデータ、おすすめメニュー、町の地図等、 どの程度まで参考にして使用する事が許されるのでしょうか よろしくお願い致します。

  • SWFファイルの海外サイトの無断転載に困っています。

    自身のWEBページで公開しているフラッシュゲームが海外サイトに無断転載されて困っています。 最近は、指定URLで再生されているか確認するアクションスクリプトを仕込むなどして対策は取っていますが、完全には防ぐことはできないようです。 具体例として、サイトURLを掲載します。 こちらのサイトには、他の日本人作者様の作品も相当数、無断で転載されているようです。 http://4587online.com/ 上記サイトのように、無断転載ファイルで広告収入を得ているようなサイトに何か対策を取りたいのですが、ファイルを削除するよう英文で抗議メールを送っても無視されてしまいます。 各国の著作権法に詳しくはありませんが、何か違法性を訴える手段はないでしょうか? また、こういったページは、グーグルアドセンスの規約違反(非合法的な内容が含まれたウェブ ページ)とはならないのでしょうか?