• 締切済み

双子のこどもをどうしたら見分けてもらえるでしょう?

5年生の男の子達で、サッカーをしています。 主に学校で活動しているお父さんコーチのチームなのですが、コーチたちが2人をまったく 見分けられません。 1年生から入っていて、ほとんど無欠席、2人ともそれなりのプレイをしていると思うのですが、 学年別に活動しているので、普段あまりかかわっていないコーチは仕方がないかもしれません。 でも、去年1年間担当してくれたコーチもだめ、以前は背番号が続きだったのでわかりにくいと いわれまったく違う番号に変えてもだめ、普段の練習では1人は青系、1人は黒系と服を色分け していてもだめなんです。 ボランティアで見て下さっている、週に1・2度しか顔を合わさないコーチに、親や友達には簡単に わかるとはいえ、けっこうよく似ている双子を見分けてほしいと頼むのは無理なのでしょうか。 今までは色分けした帽子をかぶっていましたが、「ヘディングができないから脱げ」といわれ、 唯一のはっきりわかる目印もなくなってしまいました。 何が困るといえば、間違った名前で呼びかけて指示をされても、こどもは「えっ?」ときょとんと したり、「本当に自分か?」とすぐには反応しなかったりするので、“素直に指示を聞かない子”の レッテルを貼られているのではないかということです。 それに、こどもにしてみれば、いつまでも自分たちを見分けてくれないコーチ達を信頼できなくなって いるのかもしれません。 親御さんたちの中には、クレーマーな方もいるので、うちの要望はクレームではないと思いますが コーチ達にはいえません。 髪形を変えるといっても、親としては基本的に短くさせたいし、結局伸びてきたらわからなくなりそう なので、何かいい方法がないか悩んでいます。 学校で先生方にも時々間違えられることもあるようですが、特に困ったことはありません。 サッカーの場合、走っている時や、離れているところへ瞬時に指示を飛ばさなければいけないので、 普通よりも難しいのかもしれませんが、何かいい方法があれば教えてください。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.6

一卵性だと瓜二つですからね。 ゼッケンという話ですが、試合で名前丸わかりは、ちょっとね・・・ 我が家はミックスなので、そのご苦労が本当に判らず。 性格もものの見事に真逆なため、習い事も別々ぐらいなため、本当にご苦労を理解できないのですが。 ただ、一卵性のママから 「たまに間違える」 ということは聞きましたが、どうでしょうか? あと、つい呼び間違えるとか。 あと、名前が類似していませんか? んーー 「あか」と「さか」というような一文字違いとか。 これは、実は他人にはいい迷惑ぐらい間違い安いです。 我が子は全くもって関係性のない名前なので、見た目も(体系も)異なることから、それこそ申込用紙等で年齢を同じで書くと 「えぇー双子ちゃんたちなんですねぇー」 と驚かれます。 ということで、名前にも問題があるならば、今更名前を替えるなんて無理ですよね。 ならば、お一人は苗字、一人は名前で呼んでいただくことを徹底する。 もう苗字で呼ぶ方の名前は忘れるぐらいで。 もしくは、さきほどの例でいくと 「あー」「さー」 だけで呼んでもらうとか。それをお願いしてはどうでしょうか。 あとは、ユニホームは一人だけ色違いはキーパーだけですので、ならば、腕章や足首、それも両手、両足の目印です。 ワンポイントの方がいいと思います。 あと髪型とか。 全部替えるではなく、共通する中で何かを違わすことで、大きな違いになると思うのですが。 運動会など、双子だけじゃなく、もう、同じ背丈、髪形の子全員我が子に見えません? でもそこで靴下をど派手にしておく、腕にワンポイント付けておくと、それが目立ちますから 「あぁー我が子はあそこにいるのね」 と判ると思います。 同じ服を着せてもどこかが一つそれも大きくなくていいです。とはいえ遠くから見て判ることが大切ですが、それ程度で、大きな違いに見えるはずです。 習慣とちょっとした、でも大きな異なりで、監督さんたちも慣れてくださるとは思うのですが。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 無理だと思う。我が子の友人にもそっくりな双子が居て、保育所からずっと一緒だけど、見分けるのが困難です。微妙な顔の違いがあるらしいけど。  特に男性は難しいです。その場限りの区別などは無理です。ほぼ恒久的な違いがあれば別ですが。角が一本、角が二本とか。それは冗談として、背番号とかでも同じ事なんですね。  

  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.4

> ボランティアで見て下さっている、週に1・2度しか顔を合わさないコーチに、親や友達には簡単に わかるとはいえ、けっこうよく似ている双子を見分けてほしいと頼むのは無理なのでしょうか。 無理だと思います。 人の顔を覚えれる人もいれば、すぐ忘れる人もいます。 双子が見分けられるのって仲良しの友達か親くらいですよ。 それを見分けてくれっていうのはかなり無茶です。 > “素直に指示を聞かない子”のレッテルを貼られているのではないかということです。 > いつまでも自分たちを見分けてくれないコーチ達を信頼できなくなっているのかもしれません。 その発想は間違ってると思います。 「双子は見分けがつきにくい」という周知の事実を知っていながら、同じスポーツをさせたのですから受け入れるべきハードルだと思います。 「二人は顔がそっくりだから、他の人が間違っても察してあげようね」と言った教育ができれば最高だと思います。空気が読める子に育つ機会が高まるのですから。 昔、同級生でそっくりの双子2組がいて、 片方は間違って話しかけてもサラっと受け入れて「でも実は違うんだw」みたいなやり取りができる子で、同じ学年の殆どの子が両方ともと仲良くなれました。 もう片方の双子は、間違えて話しかけてもムっしてにらんでくるのです……。 間違ったこちらが悪いのですが、間違ってるという指摘もないまま睨んで、無言で立ち去るもんですから、友達が少なかったです。私もこちらから話しかけるのは止めました。 まわりの人全員が間違えずにいられたら良いのですが、これから先、そうも行きません。 いっそのこと「○○兄弟」みたいな感じでセットで呼んでもらって、どちらかが動く…みたいにするのはどうでしょう?

回答No.3

サッカー用のTシャツかなにかをあらかじめ用意して 大きく名前を書いたゼッケンをつけておくのがオススメです。 弟兄弟が双子ですが ウチは親がこうなることを予測して 双子の兄はサッカー、弟はバレーボルをやりました。 ただ地域のクラブは同じスポーツをやっていたのですが その時にユニクロ等で安いTシャツを買ってきて ゼッケンをつけていましたよ(笑) 恥ずかしがってましたが慣れるし、すぐに見分けがつくようになるので 弟達も文句は言ってませんでした。 ゼッケンをつけられない時は、ズボンのベルトのところに 緑色や赤いはちまきを巻いた方が兄!とか区別つけてて なるほどなあと感じました。

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.2

こんにちは、qzpmgです。 見分けさせる方法ですか。 これ読んだとき、髪型がいいと思ったんですけど、 駄目なんですか。 それなら、靴や靴下で見分けさせるのはどうですか。 靴下なら1人は白で1人は黒つけさせるとかは、 靴なら1人は黒で1人は青とかでもいいと思います。 KITSUNETさん靴や靴下で見分けさせるのはどうでしょうか? では、

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 小学生だとピアスとかできないしね。  シャンプーで色落ちする、髪染めで緑のラインをいれるとか・・・・。試合には出れないか…それだと。  ほっぺにサッカー応援用のシールを貼るとか。  どうだろう・・・。  私の教室にも双子が二組いましてね。それが双子のお母さんの子供だから四人まあ良く似てること。  混ぜて遊んでますが親は見分けるのにねえ。  でも一度いたずらして本気でシャッフルしたとか。でもばれた。  やはり髪型が一番かと思います。面倒でも。いつでもどちらかは五分刈にしている。  それくらいしか思いつかないけれど、回答してみました。失礼しました。  

関連するQ&A

  • 子供にサッカーをやらせ続けること

    一年生の息子のサッカーを見ていられません。 地域のサッカークラブに年長の頃から通い始めました。マイペースな我が子は、自分ができない練習になると、やらなかったり、違うことをしたり、私の方に来たりと集中もせず、もうやりたくない、足が痛い、と文句たらたらです。練習に行きたい!という日もあれば行きたくないという日もあったり。 コーチは試合には勝つぞ!という感じの熱血な方で、一年生だからってもう遊びながらやってちゃだめだよ!話も聞かないなんてだめだよ!おいてくよ!みたいな話をされています。学校でもマイペースで授業についていけるのか不安ですが、サッカーでもこうなのか、、となんだかもやもやしています。もともとパスをし合ったりするのがすきで、保育園でもキックが上手などと褒められていたので、サッカー好きなんだろうなと思って始めさせてみました。子供だから突然スイッチが入ってやる気が出たりするのかも!とも思ったりもします。 なんだかうまくまとまらない文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • 子供のスポーツの習い事について質問です。

    子供のスポーツの習い事について質問です。 長文ですがよろしくお願いします。 10歳と6歳の男の子をもつ父親です。 現在上の子はサッカー少年団に所属しており、わたし自身もそのサッカー少年団のコーチをしています。 上の子は本当にサッカーが大好きで、そのおかげか順調に上達しており本人もそれなりに自信を持っているようです。コーチの立場から見ても、良くやっていると思います。 質問は下の子についてです。 小学校に入学するにあたり、下の子もサッカー少年団に入れるべきかどうかを悩んでいます。 現在園児のサッカースクールには入っていたのですが、上の子のときと比べると本人はあまり積極的ではないです。嫌いではないようですが、大好きというわけでもなさそうです。 元々そういう性格なのか、何に対しても自分から積極的にやりたいということがない子供です。 それに付け加え、下の子は5月生まれにもかかわらず非常に体が小さく、現時点では身体能力は他の子に及びません。 そんな理由もあり、わたし自身それほど熱心に下の子にはサッカー少年団の入部を勧めていません。入りたければ入れば良いし、別にそう思わないのであれば入らなくても良いと言っています。 妻も同様の考えで、サッカー少年団に入ると父兄の仕事も大変なのであまりやらせたくないと言っています。 なので小学校に入ったら、サッカーの代わりにスイミングに通うことは決まっています。(これは妻の薦めです) ですが、上の子にはコーチまでして熱心に指導しているわたしが、下の子には「別にサッカーはやらなくていいよ」と言うのは、逆に子供が「お前には期待していない」と思われていると捉えたりしたいだろうかと危惧しています。 本当のところ、上の子のサッカーに熱心なのも期待しているからな訳じゃなく、子供に自信を植え付けてあげたいからです。頑張ったら誉めてあげて、努力は必ず実を結ぶものだと実感して欲しいからです。 過度な親の期待は子供のプレッシャーにもなると思いますが、親が子供の実力を信じてあげることが子供のやる気や自信にも繋がると思っています。 正直、別にサッカーでなくても何かしら自信が付けられるようなスポーツなり習い事なり趣味なり持ってくれればそれで良いと思っています。わたし自身は子供にサッカーをやらせたいというこだわりはないです。 ですが、コーチまでしている父親のわたしが、下の子にはサッカーを勧めないことで、子供が「僕はどうせダメなんだ」と思ったりしないかとそれが心配です。 みなさまが同じ立場になったとしたら、どうするべきだと思いますか? 今は、子供に自信を付けさせてあげるためにも、下の子もサッカー少年団を勧めるべきじゃないかと思っています。始めれば、それなりに上達させてあげられると思います。体の発育が遅いだけで、運動神経も悪くなく素質は充分ある子です。 ざっくばらんにご意見聞かせていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • サッカーのコーチをやりたいと思っております!

    私は来年、専門学校を卒業するのですが、就職する予定です。 現在は19才で、小学校の頃から今までサッカーをしていたのですが、今はサッカーのコーチにとても興味があり、仕事との両立を考えています! そこで質問なのですが、サッカーのコーチになるには、どうしたらいいのでしょうか? ちなみに小学生のコーチを望んでいます! 私が小学生の頃はたしか、同級生の親御さんがコーチをしていたのですが、私には子どもはいません💦 ですが、私自身が卒業した小学校なら出来るという話も聞きます。実際のところどうなのでしょうか? また、それが可能なら学校にはどの様にアプローチをしたらいいのか、アドバイスをお願いします。 詳しい方、ぜひ私にアドバイスお願いします。

  • なんとなくスッキリしません。

    先日息子のサッカーの試合があり、優秀選手に選ばれ(コーチ推薦)メダルを貰ってきました。 それはそれで嬉しいのですが・・・(もちろん息子も喜んでいましたが) 正式に聞いたわけではないのですが、暗黙の了解で1度貰った事がある子は暫くはもらえない(推薦されない)と何となく伝わっていました。 もちろん圧倒的な活躍なら話は別ですが。 今回息子が貰ったのは2回目です。 2人選ばれたのですがもう1人は初めての子です。 確かに4試合中2試合で決勝点、もう1試合ではPK戦の1番手のキッカーで成功したり、走り回ってチャンスは作っていましたが、 私的には、もう1人守備的な子がピンチを防いでいました。 コーチ曰く「(守備的なポジションは)ある程度出来る子には簡単」と言うポジションらしいです。 ただその子は前回の大会で選ばれています。 コーチの口ぶりから息子が2度目と言う事を忘れていた感じでした。 (推薦理由は、きちっと指示通りに悪かった点を修正していたかららしいです。) 私はもちろんその子の親御さんも貰えると思っていたみたいで、普段はあまり息子さんの事を言わないのに、「かわいそう」と話されていました。 何となく気まずい雰囲気が・・・ もちろん私や息子が悪いわけではないのですが・・・ 今度コーチに聞いたほうがいいのか(普段からよく話すほうなので)、そのままにするべきなのか・・・ どうでしょうか?

  • 食が細すぎる子供についてアドバイスお願いします。

    小学校4年生の息子がサッカーをしていますが、朝ごはんをほとんど食べれません。 チームのコーチにも食べれない奴は使わないとずっと言われ続けています。 弁当は食べても、一番遅くその都度言われます。 1年くらい前から言われ続けており、同じ学年の子がゴールを決めたりすると 「お前は食べないから決めれない」などとコーチに言われ続けられるようになりました。 5年生の中でもレギュラーでしたが、最近は落とされており、 最近、給食にも恐怖を感じるようになり食べれないから登校拒否の日もあります。 見ていてとても辛くなり、お金を出してまでサッカーをやらせる必要があるのだろうかと考えてしまいます。彼の夢はプロサッカー選手なので追い続ける限りはと思っていますが… もし続くようであれば辞める事も考えています。 自分の周りの皆様はいずれ食べれるようになると話していますが、 それまで彼が耐えられるか、親である自分が耐えられるか… ジュニアプロテインやセノビックは効果がありますでしょうか。 何か克服方法や体験談などあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 双子の公園デビュー

    1歳過ぎの双子がいます。長い冬も終わるとともに二人ともよちよちし始めました。公園に散歩に行ったり、ブランコで遊ぶのが楽しいみたいです。土日は主人がいるので夫婦で双子を見るのは大丈夫なのですが、普段私が一人で双子を連れて行くことはかなり難しいです。お互いの両親とも離れたところにおり、親や親戚の助けはありません。 ハーネスをつけるのはなんだかかわいそうな気もするし(ちょっと犬のようで・・・)ひもが絡まったり、かえって扱いにくいのでは、とか躊躇しています。しっかり歩けるようになっても一人で二人の安全を見守るのは難しいのではないでしょうか。双子のいらっしゃるお母さん方はどのようにして外遊びをさせているのでしょうか。 何かいい案があったらお願いします。

  • 双子の方、双子のご両親に質問

    先ほど、出席番号に関する質問に回答していてふと思ったのですが。 双子の母です。二人とも男児です。 第一子がか行、第二子がさ行の名前です。 双子といえども、一応書類上は長男と二男になってますよね。 ということは、親の心境としては、出席番号も長男が先、二男が後で当たり前、と私は思ってしまいます。 うちはたまたまそこまで考えることもなく偶然に第一子のほうが50音で早い名前になっていました。 名づけのとき、そこまで考えましたか? また、第二子のほうが第一子の50音よりも早いよ!という方、学校に行って出席番号が第二子→第一子の順番でも何も思いませんか? 実際自分が双子の方にもお伺いしたいです。 ふとした疑問です(笑) 暇なときに回答ください♪

  • 5歳からいろいろやりましたが治りません

    14歳になる息子が、 5歳くらいから、あれやこれや試行錯誤していますが、学習が出来ません。 あれこれ考えましたが、学習が出来ていないんだと思います。成績は中の下くらいです。 ですから、皆目出来ないというわけではないです。 5歳からスイミングを習いました。 「今日はCOACHに何を教えてもらった?」 私は、見ていても質問し、「何が悪いって言われた?」 と、指導を理解しているのか確認していました。 その後も、書道やそろばん、空手、サッカー、などを体験してみて 本人が気に入ったサッカーを継続しました。 そして小学校2年生から現在までサッカーを継続しています。 サッカーのCOACHに聞いても、「指導と動きが連動しない」と言われることがあり 私は、見ていても質問し、「何が悪いって言われた?」と聞いて来ました けれど、サッカーは私も全くわからないので、 「言ってもわからないだろう」とか 「間違えている」とか言い返される事もしばしばありました けれども、学校でも同じように先生の指示どおりきちんと行動出来ていないようだったので 先生の指示は守りなさいと言いましたが、親に嘘をついても守らないようになりました 父親もそういうタイプなので、本当に生き写しなのですが、 遺伝的な問題であっても、本人の将来の社会生活に影響するのが心配なので 何とかして改善させたいと思っています。 怒らないで可能な限り褒めて育ててきましたが、 親から押し付けることをしてこなかったのが良くなかったのかなとも思います 子供の選択の自由は尊重してきました 尊重しすぎたのかもしれません 下の子供が、3年生の時に生まれて、体力やら何やら全てそちらに取られる時期があったことも 原因かもしれません この時期に、「やったやった」と口で言って、実際はやらないことを覚えたようにも思います 頭は良い子なので、先生の指示をきちんと守れたら、優秀な子供になれると思います 私がつきっきりで、徹底的に教えるとすぐに覚えます けれど、これは私が一番やりたくない方法です 子供が自分が進学したいのであれば、どうしなければならないと自分で考え行動出来なければ いくら100点とってもダメだと思います 社会に出るまでにそこまで持っていきたいと切実に思います 観察していると、自分がやらない結果、受験でどんな目にあうのか 想像すら出来ていない様子です 発達障害のことで病院へ行こうかとも思いましたが、学校の先生は不要だとおっしゃいます どうして行ったらよいのか 建設的なご意見をお伺いしたいと思っております お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします

  • 女子が男子とサッカー

    お世話になってます。 中2女子です! 私は部活美術部で 習い事をしています。 サッカーです。 そのサッカーで問題なんですが… 私は男子に間違えられます。。 ソレでコーチも私を男子扱いします それは私的には嬉しいことです。 (男子から甘いと言われるのが嫌なので…) サッカーで習い事している人数(中2だけ)は男子23人、女子2人 女子は私いれて二人です。 私が通ってるサッカーチーム?は男子が基本何ですが、私が男子なみにうまいと言うことで入れさせていただきました! もう一人の女子もとってもうまいんですが、練習試合とか試合に来ないんです。 結局男子23人と私一人でやっています。 男子は私が女だから気を使ってくれます。 でも練習試合の時はお構い無くのぶつかり合いだらけ… 私は身長160cm男子達はだいたい165cm~170cmはかるく言っています。 私より身長ない男子もいます。。 ソレでもうすぐ違う学校との試合があります。 勿論私は出ないつもりだったんですが… チームに選ばれていた男子が怪我をしてしまい、出れない、ってなってしまったんです! ソレで私がいない間に、コーチとリーダーと男子達が決めたみたいで、 私が出ることになってしまいました…( ̄▽ ̄;) コレすごいヤバイことですよね… 私は一回も試合に出たことありません… 私は女子だけのサッカーを探していたんですが、私の暮らす周りにはなくて、たまたま公園でもう一人の友達とサッカーをしていたら、男子が見てたみたいで、スカウトされて、遊び程度で入ったサッカーだったのがこんなことになってしまって… 私が断っても 「お前、男みたいだしバレないだろ」って言ってきます… コーチもおんなじこといってます。親に言ったら、 「別にいいでしょ?一度っきりなんだからやればいいじゃない」と言います。 誰も否定してくれません…( ̄▽ ̄;) 私のおにぃに聞いてみても 「胸隠せば絶対行けるって!!」なんて応援してきますし。 コレはやるしかないんですかね… もしバレたらこのサッカーチームはなくなってしまわないでしょうか… どなたかアドバイスが欲しいです… どうしたら良いですか? 一応私の特徴を書きます。 私14歳女子 身長160cm体重48キロ 髪型は茶髪ベリーショート、ツンツンしてます。 顔は、生田斗真くんに似てると言われますが、自分は似てないかと思います。。 そんな感じです。 どうしたらよいか教えてください。

  • 困ってます

    僕は、中2でサッカーのクラブチームに所属しているのですがコーチにはいつも怒られてばかりで、この前なんかは僕の本職はセンターバックで、たまたま左サイドバックをやってダメなプレーをしただけで、「だからお前はセンターバックができないんだ」などと言われ、自分の得意なポジションを否定されもう限界です。   僕は、自分の学校もサッカーはそこそこ強いので部活をやりたいのですが、親に言ったら反対されるかもしれません。 いったいどうすればいいでしょうか?