• 締切済み

法人化の目安

個人事業をやっておりますが、売上もある程度ありますので、 そろそろ株式会社化を検討しております。 (今期の所得税額が膨大だったため) 法人化の目安を教えて下さい。 (売上額など) 色々とアドバイスの程、お願いします。

みんなの回答

回答No.3

業種も分からない状態で目安を提示することは難しいとおもいます。 またこれは税理士と相談すべきだと思います。 もし特定の税理士さんとご契約がまだなら、それが先かと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

株式にしたからと言って、経費として損金にできる額が特別増えたりはしません。 申告の内容を吟味すべきでは?

  • art28
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

2000万程度がある一定の目安だと思います。 青申告で一定上限の税額になります。

関連するQ&A

  • 会社を設立する目安

    いままで個人事業でやっていましたが、 昨年から売り上げが増えたため税金の額が多くなりました。 所得税に連動して国民健康保険税や市県民税なども増えたので びっくりしました。 会社にすると税金が安くなるみたいな話をよく聞くのですが 売り上げまたは所得金額がいくらを超えたら会社にしたらいい というような目安はあるのでしょうか? なにか目安になるものがあれば教えていただければ幸いです。

  • 個人事業か法人化か??

    現在個人事業をして3年目です。 昨年は売上2000万(確定申告書Bのア)で所得は 700万前後(確定申告書Bの(1))くらいでした。 今年はやや増くらいで来年もある程度見込んでいます。 大手企業と取引が増えてきたので法人化を考えています。 会社としての信用面の強化が主な理由ですが、 このくらいの売り上げと所得で法人化した場合、 節税にはなるのでしょうか?? 法人化する場合、売上、所得はどれくらいの目安で 考えられる方が多いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 法人化とは

    法人化というのは個人事業主が有限会社や株式会社にすることですか? 一般的に売り上げが上がると法人化するのでしょうか。

  • 法人・個人の税金の違い

    個人で事業をしていますが、もし法人(株式会社)にしたとき税金はどう変わるのでしょうか?教えてください。また、法人にするメリットとはなんでしょうか?弊社は、個人売り上げ規模としては1千万前後で経費・仕入れを引くと何とか生活できる程度です。 どなたか教えてください。

  • 法人成り

    個人で事業をやっていて、法人成りをしようと思っています。昨年の売上が約3,000万円、所得が約600万円、課税所得金額が約350万円でした。法人成りしてもこれぐらいの規模で会社の売上や利益が推移するとしたら、初年度の社長の給料はいくらぐらいが妥当でしょうか? あまり、高いと税務署に否認されますよね。

  • 所得税額と法人税額の求め方を教えてください

    所得税額と法人税額の求め方を教えてください タイトル通り、求め方がイマイチわからないので教えてください 計算の仕方が知りたいので答えだけでなく途中の算出式が知りたいです 例えば、 A株式会社に勤務するB氏が同社から得た年間給与は800万円であった。 家族は専業主婦の妻と10歳と15歳の子供がいる 給与所得控除額200万円、社会保険料100万円である この場合の所得税額の求め方はどうすればいいでしょうか? できれば↓の法人税額も教えていただきたいです D株式会社(資本金50億円)の課税所得は100億円であった 外国税額控除は10億円である (法人税率は30%) この場合の法人税額です。お願いします。。

  • 法人のほうがよい??

    個人事業主はなぜ法人にしないのでしょうか? 法人のほうが何かと優遇されていますよね。 イメージ的に個人よりも法人のほうが所得も多い様な気がします。 法人には、売上げ-経費の金額がいくら以上からとか決まっているのでしょうか?個人事業主が法人の社長よりも所得が多い事ってあるのですか?個人事業主でいなければいけない理由はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 法人にしたい。移行時期

    個人事業で働いています。 経営者、正社員1人、家業専従者1人の構成となっています。今後パートの採用を検討しています。 現状、売上が乏しく個人事業ですが、いずれ法人にしたいと思っています。 どれくらいの売上から法人が望ましいのでしょうか? それと、経営者が合名や合資も視野にと言っているのですが今時そういう法人は設立できるのでしょうか? 本来は株式がいいと思うのですが。

  • 法人市民税の申告書の書き方について

    法人市民税の書き方について教えてください。 今期が、国税の法人税額が2000円とします。 ただし、今期は利子等の所得税のせいで、控除しきれないで約30000円ほど戻ってきます。そのため国税の納付額はゼロです。 これをもとに市民税の申告書を落とし込む場合、用紙の一番上の欄の法人税額は2000円と記載しますが、その2つ下の欄の「還付法人税額等の控除額」にも控除する30000円の金額を記入して、市民税算定の基礎となる法人税額をゼロにして計算すべきなんでしょうか??(そうなると市民税は均等割だけの納付金額になると思います) 少しでも穂法人額がでると、わずかですが法人割額が発生するので、正確に記載したいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 個人事業か法人にするか、どちらがお得?

    現在、個人事業主として営業しておりますが、法人成りを検討中です。 個人事業の場合と法人にした場合の税額、社会保険料を計算しました。 しかし、法人にすると税負担分はお得になりますが、社会保険料の負担が重く、最終的な所得は少なくなってしまうように思います。 当方、素人なので計算が間違っているのかもしれません。 個人事業と法人にした場合の比較画像を添付いたしますので、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 -- □補足 年収(純利益)を1,000万円として計算しております。 一人会社として計算しておりますので、会社の純利益はすべて役員報酬に回し、給与所得控除の恩恵を最大限に受けると仮定して計算しています。