• 締切済み

宗教ではなく個人の感覚でお答えください。

RKwarawaraの回答

回答No.1

Q1.女性などは死んでまで虫と一緒に住みたくない人や、汚いなどの理由から土葬は嫌われる傾向ですね。男性も、同じような理由ばかりです。土葬をしたがる人は少なくなってます。 Q2.日本には古くから土葬から死体が蘇ってくるという言い伝えがあります。小説などでもよくテーマとして扱われております。「屍鬼」など。そして、一番の理由は死体が虫に食われること。土地不足も考えられますね。人の死体は増える一方、減ることはありませんから、土葬だと100年後には山の木を削ってまで埋めていかなくてはならなくなりますしね。 Q3.同じような質問が多いですな。Q1やQ2の通りです。

関連するQ&A

  • 疑問を持っているのは私だけ?

    日本国内(特に西日本)で土葬可能霊園(墓地・区画)は現在ありますか? 自分の体が死んだらバーナーで灰になるまで焼かれるなんて絶対嫌です。自然では決してありません。火葬されるぐらいなら土葬でゆっくり土になりたいと考えます。皆さんは焼かれたいですか? 仮に、人を殺して燃やすのと、人を殺して埋める。どっちのほうが残酷ですか? 今の日本は土葬が少数派なのは知ってます。しかし、あまりにも火葬率が高い(高すぎる)のも不自然です。個人は本当に火葬で満足しているのでしょうか? 火葬も土葬も法律で平等なら、選ぶ権利があってもよいと私は思う。条例とか霊園や墓地の規則で強制火葬ではないだろうか? 納得できません。 昔は土葬が一般的だったのに・・・ Q&Aサイトや知恵袋などでやはり、火葬が恐怖、怖い、残酷、嫌だと言う方は何人かいることは事実です。

  • 土葬をなくしてはならない!

    土葬について結構調べました。(火葬されるのが嫌なので)するとやはり、このような考えは私だけではなく結構な人がいました。知恵袋やこのような質問できるサイトで土葬ができる場所を探されている方や土葬に関する法律や、火葬は嫌ではないか?とか、火葬は恐怖ではないか?とか同意を求めている方がたくさんおられました。 ネットでこれだけの人数がいるということは日本中にはたくさんこういった考えの方がいると予想されます。(嘘と思うなら調べてみてください)なのに日本の火葬率は99.9%です。 厚生省はこういった方々を無視して火葬を推奨しています。 とはいえ火葬派の人が多いのも事実です。せめて土葬を希望したら、希望をかなえてあげるようにしてはどうでしょうか?(過疎地の墓地の一角に土葬区画を設けるなど)都会では無理でも方法はいくらでもあります。今は選択の余地がなく火葬ではないでしょうか?

  • 西欧の土葬

    このカテが適当か分からないが埋葬に関する疑問2点。 外国映画を見る限り9割以上が土葬です。 (そのくせ遺灰を撒く映画も時々ある) 映画として土葬の方がサマになるのは確かだが、 衛生上の問題や場所の問題で火葬が多いとも。 Q1:現実に(特に西欧で)どの程度の割合で土葬されるか。 映画では、かなり深く大きな穴を堀り立派な棺を埋め 花を投げ入れたりする。 しかし結構墓地好きの僕は海外の墓地も色々見たが 例えば○○家の墓地の一画にそんなに空き地はないが… 日本ほど先祖とかいう意識はないとしても 将来にわたり何人もの子孫を同じ一画に埋葬するとしたら 物理的に土地の確保は不可能では。 Q2:結局、土葬で立派な墓を作るのは由緒ある家や 裕福な人たちで一般市民は火葬が多いのか。 おかしな質問ですが外国での葬儀に詳しい人がいれば…

  • 土葬は非常識か

    土葬は非常識 被災地からの要望としてこのような訴えがありました。 ↓読売テレビのHPから動画で閲覧可能です。 http://www.ytv.co.jp/miyaneya/information/bn/0322/index.html 「ぜひ国会の方に聞いていただきたいと思います。 私たち、いま大変苦労しています。 いまどき、土葬というのがあっていいのでしょうか!! それくらいの人(大人数)が亡くなっています。 国のほうでいろんなモノを削ってでもなんとかしてほしい。 これは私たちみんなの願いです!」  私は宗教や葬式に疎いので土葬と火葬の違いがわからないのですが(もちろん、火葬=荼毘に付して骨壷に収めて墓に入れる。土葬=遺体を焼かずに土に埋めて埋葬する ぐらいの違いは知っていますが)、土葬というのはそれほどまでにおかしいのでしょうか? 火葬と違ってそれほどまでに死者の尊厳をいたく傷つける手荒な埋葬方法なのでしょうか? 未開の地の埋葬方法なのでしょうか? 「”東北人なんて田舎モノなんだから土葬で構わねえ”、って思ってるだろ、東北を田舎だとなめるな!」という意味なのでしょうか? 食べ物なんかいらないから、国家予算で各家庭に葬式代を分配してほしい、という意味でしょうか? 「みんなの願いです。」と訴えておられますが、まだこの季節だったからよかったものの、これが真夏の災害だったら、火葬を待つ前に土葬をしたほうが衛生面でどれだけ優先順位が上かわかりません。 それともこの方の訴えは 「火葬が間に合わなくて土葬にせざるを得ないぐらいの大人数がなくなった。  国はこれだけの災害を未然に防ぐだけの手立てを講じていたのか?  もし後手に回っていたのであれば、今回の土葬はやむをえないとしても今後はまず最優先で災害対策を中心に国家予算を構築してほしい」 というように「天災から国民を守れず、大人数が死亡したことは人災にも等しい」をが意味だったのでしょうか? よくわからないので教えてください。

  • 参考文献は・・・

    火葬、土葬、鳥葬、などの埋葬方法について詳しく書いてある本を探しています。ご存知の方教えて下さい。

  • サーシア(妹)はどこでどう埋葬されたのでしょうか?

    ※分かる人だけの、あまり真剣でない質問です。 イスカンダル星人のサーシアはどこでどのように埋葬されたのでしょうか? 1.地球で火葬または土葬 2.火星で土葬 3.火星でカプセルに入れて宇宙葬 4.火星で放置 5.その他 よろしくお願いします。

  • 考古学かどうか分からないのですが・・・

    この前フランスに行った時、フランスは土葬ということをききました。政府は火葬をすすめているそうですが自分の体がなくなることが受け入れられないらしくほとんどのフランス人が土葬をしているそうです。そこで私は国によって、宗教によって埋葬方法は違うので、いろいろな国、宗教、また古代の埋葬方法やなぜそうするのかという理由を知りたいと思いました。国や宗教による死生観の違いなども知りたいです。詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アメリカの埋葬方法の違い

    アメリカでは火葬と土葬両方が有るみたいですが、違いはなんでしょうか? 宗派の違い?州によって違う?個人の自由? アメリカのドラマや映画ではアジアの埋葬方法の火葬が信じられないと言うような事を言っていましたが。アメリカでも火葬で灰を埋めたり撒いたりしてる所を見た事があります。

  • 江戸時代の埋葬方

    江戸時代の一般的(庶民の)埋葬方法について質問します。 山本一力氏の小説「あかね空」を読んでいるのですが、物語の中で人が亡くなるとしばしば、火葬を想起させる表現が出てきます。 「お骨になる」や「(亡骸を)焼き場に持っていく」などです。 読んでいて疑問におもったのですが、小説「あかね空」は、宝暦十二年(1762年)から寛政年間(1790年代)の江戸深川が舞台となっています。この頃の庶民の埋葬方法としては土葬が一般的であったと認識していたのですが、地域によって格差があったのでしょうか? また、その当時、現在の火葬場に相当する施設や専門の人足がいたのでしょうか? ご存知なら教えてください。

  • 天国への階段-どこから旅立ちたいですか-

    不謹慎だと思った皆さんにはごめんなさい。 お盆に、先祖の墓参りに行った人も多いと思います。 自分はどんなお葬式がいいかな?と考えて、火葬にして遺灰を海にまいてくれたらいいな、と思いました。 土葬がいい人、火葬がいい人、冷凍保存がいい人、いろいろだと思いますが、あなたはどんな希望を持っていますか? いろいろな考え方に触れたいと思います。