• 締切済み

自動車保険 この保険料でこの補償内容は?

自動車保険の更新を控えています。 車:ダイハツ ムーヴ(2007年製・ローンなし) 使用目的:日常・レジャー ノンフリート等級:11等級 ゴールド免許 これまではアクサダイレクトでした。 使用者は主に家族で保険料を支払っていたのは家族でした。 今回車の名義変更をし、私専用の車になり、保険も私名義で払うことになりました。 (これまで記名被保険者は私で契約者・支払者が家族でした) 今まで任せきりだったので、更新を機に保険内容の見直しをしています。 車両保険に入っていなかったので念のため付けたいと思います。 そうすると傷害や弁護士費用特約なども気になって来ました。 一括見積もりサイトで見積もりを出したら、一般的な保険金額に加え一般車両保険、傷害・弁護士特約を付けてほぼ同じ補償で最安値がSBI損保(年34100円)でした。 ついでアクサダイレクト(年40080円・弁護士特約なし)でした。 それ以外はドンっと保険料が上がりました。 (条件:本人限定、26歳 or 30歳以上補償、ゴールド割引、日常・レジャー) 保険金額や特約など内容的にSBI損保の方が充実していて、保険料がお安いです。 ただロードサービスはアクサダイレクトの方が若干内容がいい気がしました。 保険内容と保険料を考えるとSBIでいいかなあ。。。と思うのですが、これまで利用したことが無いのでいざという時の対応や保険会社を変えることなどに不安があります。 またこの保険料はどうなのでしょうか。 知り合いに聞いたら安いと言われましたが、友達(女性)はだいたい家族が保険を決めているので内容についてはいまいち聞いてもピンとくる答えがありませんでした。 6月で今の保険が切れるため、今月中に手続きしたいと思っています。 このままSBIで決めていいと思いますか? 悩んでいるのでアドバイス頂ければと思います。 記載の足りない箇所があれば補足致します。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • proygbv
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.4

私は、契約する会社が毎年違います。 質問者さんと同じように、一括見積もりをして、その時の最安値と契約しています。 ここ数年は、SBI・三井ダイレクト・アクサの3社で、コロコロ変わっています。 また、契約のタイミングですが、満了日前日にしています。 保険期間中に廃車にするような事故を起こしてしまったら、すぐには車は乗らないと考え、 その場合でも、支払済みの保険料は返ってこないと思うからです。 おまけ: 保険は使ったことがないので、等級は上がっているのですが、保険料も上がっており、 こればかりは、悔しいばかりです...。

deidara-05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、やはり一括見積もりを出しているのですね。 そして特に保険会社に拘らずその中で一番条件のいいものにしているのですね。 契約のタイミングというものはあまり考えていなかったのですが(切れない程度でいいかくらいです)、前日というのは確かにそうですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

アクサとSBIなら、対応、その他はたいして変わらないでしょう。 ってことで、安いSBIのほうがマシだと思います。

deidara-05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幾つかご回答頂いて、何を重視するかを考えてみました。 補償内容(もしも) > ロードサービス(更にもしも) なので、やはりSBIの方がいいように思えて来ました。 もう一度詳しく両社を比較してみます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 保険はギャンブルと同じです。事故を起こさない=保険会社の勝ち、事故を起こす=加入者の勝ちなんです。ロードサービスだってほとんどの人は利用しないわけで、そのリスク回避のために、6,000円を払うのかどうかの話です。  要は最安値保険の内容から金額アップ分でどんな補償が追加になるのか、それが必要なのかどうかをご自身で決めるしかないです。  自分は昔から東京海上火災日動を使っていて、ゴールド・17等級・35歳以上・家族限定なので付けられる物はほとんど付けています。自損事故や当て逃げでも修理してもらえるし、修理期間中の代車負担、超保険を追加してゴルファー保険同等内容を追加しています。年間保険料は6割引で6万円くらいだったと記憶しています。安心を買うために6万円支払っていると割り切っています。

deidara-05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ロードサービスを気にしているのは、以前家族が外でバッテリー上がりを起こしたことがあり、それ以来不安があって、もしも路中で何かあったら・・・と思ってしまうのです。 でも確かに頻繁に利用するものではないですよね。 アクサダイレクトを選ぶとしたら理由はロードサービスです(補償はSBIと変わらないので)。 ですが一番のメインはロードサービスではなく保険内容ですよね。 保険料はお車や利用者の条件によっても変わってくると思うので一概に比較は難しいでしょうが、払ってる方は結構かかるのですね。 私の場合は本人限定で週一で利用する程度なので。。。 自分で払うのが初めてで相場というものも分かりませんでした。 だとしたらやはり補償内容が全体的に良くて保険料がお安いSBIかも知れないです。。。 ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

保障内容が各社で微妙に違いますから、その辺りの確認もしたほうが良いです。 私は三井住友(車2台とバイク2台)とソニー損保(車2台)に入っていますが 三井住友の弁護士費用特約は家庭の車全てが対象です。 ソニー損保は契約の1台だけです。 ですので、三井住友の1台だけに入っています。 また、人身障害は三井住友の1台が全ての交通事故が対象(ただし家庭の他車はダメ)で その他の車は搭乗中だけ保障にしています。 これで全ての交通事故が保障に入ります。 車両保険は一般(全ての事故)とエコノミー(車対車・相手が居る事故)のみとあります。 自損事故を起こすつもりがないならエコノミーで十分です。 私自身、車の整備士で、結構知っているつもりですが、 保障内容が少しずつ違いますので、確認にかなり時間がかかりました。 ん?と思ったらメモしておき、電話等で確認した方が良いです。 あとはご自身の欲しい保障のある所、 保障に見合う料金・・・を調べるしか・・・ 手間はかかりますよ。 でもその分安く済むかも・・・ですから。 頑張ってください。

deidara-05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険の内容だけみると特約を付けてもSBIの方がいいようです。 車両保険は、対車のみにするか全てカバーするか悩みどころです。 それだけでもかなり変わってきますよね。 削る所があるとすれば特約と車両保険の内容ですよね。 もちろん事故を起こすつもりはないのですが、安心を買うため一般車両保険は付けたいと思います。 期限が近いので・・・、もう一度見直してみます。 丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車保険の見直し

    新車購入の為、自動車保険の見直しをしようと思っています。 今までは親と同じ内容で保険に入っていたのですが、新車の為、車両保険(エコノミータイプ 車 対 車+A)を加えることにしました。(今までは車両は補償無しにしてました) そこで保険料が高くなる為、現在の内容が一般的にどうなのか(厚すぎ?薄すぎ?)また、削れるところはないのか?を詳しい方に見て戴きたいです。 ・ノンフリート16等級 ・年齢条件26歳以上補償(当方、28歳) ・臨時運転者特約あり ○相手への補償 ・対人 無制限 ・対物 無制限(免責なし) ○自身・家族・同乗者への補償 ・人身傷害 5,000万 ・搭乗者傷害 1,000万(入院1日15,000円、通院1日10,000円) ・自損事故 1,5000万 ・無保険車傷害 2億 ○特約そのた ・弁護士費用 300万 ・搭傷の医療保険金日数払特約 ・対物超過修理費用特約 ・等級プロテクト特約(一般型) 年間走行距離1万~2万キロ、主な使用目的は通勤・通学・レジャー 三井住友海上です。(親戚付き合いの為、保険会社ほ変更は考えていません) 運転歴10年、無事故無違反ゴールド免許です。 足りない事項がありましたら補足しますし、お礼、ポイント必ずします。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険

    自動車の保険の満期が近づいています。 免許を取得してから 民間の自動車屋で車を購入 同時に保険の代理店をされているところだったので そこで 損保ジャパンに加入。 保険料 43,680円 CMを見ていると メチャクチャ安い金額が表示されているので 今回 満期を迎えるのに 切り替えようかと思っています。 しかし、全く 保険の事が分かりません。 内容も分からない状態で毎年更新しています。 分からないので 保険契約証に書かれているもの書きます 車両・仕様 ワゴンR RR-D1 ナビツキ 型式 MH21S 初度登録 H15,10 等級 18等級 適用料率 運転者限定割引(本人・配偶者) ゴールド免許割引 エアバック割引 ABS割引 安全ボディ割引 用途 車種 自家用軽四乗用車 使用目的 日常・レジャー使用 対人賠償 無制限 人身傷害(搭乗中および車外危険担保) 1名につき3,000万円 ・契約の車の搭乗中の事故への保障 ・他の車 搭乗中への保障 ・歩行中の自動車事故への保障 ・交通乗用具での事故への保障 ・犯罪被害事故への保障 搭乗者傷害 補償されません 対物賠償 無制限 自己負担額 無し 車両保険(一般条件) 協定保険価格 90万円 ・他車との衝突 自己負担額なし ・盗難事故 自己負担額なし ・火災、台風など 自己負担額なし ・単独事故 自己負担額なし ・あてにげ 自己負担額なし 車両新価特約なし 車両全損修理時特約なし 事故時代車費用特約なし 事故時の宿泊・移動 補償される 運転者年齢条件(30歳以上担保) 被保険者および配偶者 等級 18等級 等級プロテクト特約 なし 車両無過失事故に関する特約 付帯されている 対人賠償 無制限 対物賠償 無制限 自己負担なし 対物全損時修理差額費用特約 補償される 無保険車傷害・自損事故傷害 無保険社傷害 補償される 自損事故傷害 人身傷害補償保険により補償される 他車運転特約 付帯されている 車両積載動産特約 補償されない ファミリーバイク運転中の事故 補償されない 弁護士費用特約 補償される 個人賠償責任特約 補償されない 被保険自動の入替自動担保特約 付帯されている 安心更新サポート特約 付帯されている 継続うっかり特約 付帯されている

  • 自動車保険

    以前も質問させて頂いた事があるのですが また、自動車保険の更新日が近づいてきました。 入っていた所(SBI損保)がいろいろと規約が改定され、今年から同条件で保険料が値上がりするようです。(去年25390円から約1万円の値上げ) ※ABS割引、盗難装置割引、安全ボディ割引きなどの割引きがかなり廃止され、 割引が簡素化されたのが大きな一因ではないかと…。 それで再度、一括見積もりで見積もった所 去年の保険料より若干安めの損保会社(三井ダイレクト)を発見! そこで下記条件で契約しようと考えてるのですが、この条件で不備があればご指摘下さい。 ●保険証券について *eサービス(証券不発行)割引:あり ●補償条件 *使用目的:主に日常、レジャー使用 *運転者年齢条件:35歳以上補償 *運転者の範囲に関する特約:本人、配偶者限定特約 *子供運転者年齢限定特約:なし ●賠償保険についての補償内容 *対人賠償保険:無制限 *対歩行者傷害補償特約:なし *対物賠償保険:無制限 *対物超過修理費用特約:なし ●傷害保険についての補償内容 *搭乗者傷害保険:なし ・死亡、後遺障害保険金額:なし ・医療保険金:なし *搭乗者傷害Wケア:なし *人身傷害保険:あり(一般/保険金額3,000万円) *無保険車傷害特約:2億円 *自損事故傷害特約:なし(人身傷害保険には同内容の補償が含まれます) ●車両保険についての補償内容 *車両保険:あり(限定タイプ) ・保険金額:95万円 ・免責金額:5万円-10万円 *事故付随費用補償特約:なし *身の回り品補償特約:なし *レンタカー費用補償特約:なし ●その他特約についての補償内容 *ファミリー傷害特約:なし *弁護士費用補償特約:なし *原付特約:なし ―――――――― 保険金額:23,700円 ※免許取得から今年で3年目 ※今の所無事故無違反 ※年間走行距離3000k以下 ※普段は近場圏内(自宅から30分)のみ運転、数か月に1度の割合で50分圏内に行く場合あり 抑えて抑えてのこの保険料です^^; どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • 自動車保険のチェックをお願いします

    自動車保険の切り替えの時期が近くなってきまして ディーラーに依頼している損保ジャパンから三井ダイレクトに代えようかと検討しています。 保険の事が詳しくなく、付けておいた方がいい補償、 いらない補償など、問題がないかチェックをお願いしたいのですが。 【賠償保険についての補償内容】 対人賠償保険 =無制限 対歩行者傷害補償特約 =なし 対物賠償保険 =無制限 対物超過修理費用特約 =あり 【傷害保険についての補償内容】 搭乗者傷害保険 =1,000万円 搭乗者傷害Wケア =なし 人身傷害保険 =一般タイプ、保険金額5,000万円 無保険車傷害特約 =2億円 自損事故傷害特約 =なし(人身傷害保険には同内容の補償が含まれます) 【車両保険についての補償内容】 車両保険 =105万円(上限です) タイプ =一般タイプ 免責金額 =0万円-10万円 事故付随費用担保特約 =あり 身の回り品担保特約 =なし 代車費用担保特約 =なし 【その他特約についての補償内容】 ファミリー傷害特約 =なし 弁護士費用担保特約 =あり 原付特約 =なし それと住まいが九州の田舎なのですが 三井ダイレクトにしても事故対応の早さなどに (首都圏や都市部などに比べて)影響はないのでしょうか? おわかりになる範囲で結構です、どうかよろしくお願いします。

  • 自動車保険 SBIと三井ダイレクトでは

    自動車保険の更新が近づいています。 今まで三井ダイレクトで継続していたのですが、今回他社の見積もりも取ってみました。 すると、三井ダイレクトの継続で約50,000円、SBIは同条件で約30,000円となってしまいました。 ネット上の評判等を見ると、三井ダイレクトとSBIだとほぼ同じ価格になる、という情報が多かったのですが、自分の場合、どうしてこんなに差が出てしまったのかがわからず、困っています。 わかる限り条件を書き出しました。長くなってしまい申し訳ありません。 もしどこか落とし穴があるようでしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 ノンフリート等級 20等級 ◆SBI 通常保険料(年間) 35,910 円 インターネット割引 -5,500 円 証券不発行割引 -500 円 お見積保険料(年間)29,910 円 年齢条件 26歳以上 運転者限定割引 無し 同居の子供の年齢条件 無し ゴールド免許割引 あり 対人賠償保険金額 無制限 対物賠償保険金額(1事故につき)無制限 対物自己負担額 0万円 他の自動車運転危険補償特約 あり 人身傷害補償保険金額(1名につき)5,000万円 無保険車傷害 2億円 自損事故 1,500万円 搭乗者傷害保険金額 死亡・後遺障害(1名につき)医療保険金 1000万円(部位・症状別払) 車両保険種類 一般車両 車両保険金額 (25万円~35万円) 30万円 車両自己負担額  5(車対車免0)-10万円 特約 一覧 ・弁護士費用等補償特約 ・対物差額修理費用補償特約 ・車内外身の回り品補償特約(30万円) ◆三井ダイレクト 割引前保険料 53,860円 インターネット契約割引 -3,000円 年払保険料 50,860円 使用目的 主に日常・レジャー使用 運転者年齢条件 26歳以上補償 運転者の範囲に関する特約 なし 子供運転者年齢限定特約 なし 対人賠償保険 無制限 対物賠償保険 無制限 対物超過修理費用特約 あり 搭乗者傷害保険 死亡・後遺障害保険金額 1,000万円 医療保険金 部位・症状別払 搭乗者傷害Wケア あり 人身傷害保険タイプ 一般タイプ 3,000万円 無保険車傷害特約 2億円 自損事故傷害特約 なし 車両保険 35万円 事故付随費用補償特約 宿泊1名1万円、帰宅1名2万円、レッカー10万円 身の回り品補償特約 10万円 レンタカー費用補償特約 なし 原付特約 賠償人身傷害タイプ

  • 自動車保険のチェックお願いします!

    もう少しで自動車保険の更新なので、保険料の安い三井ダイレクトに変えようか検討中です。   保険の事等詳しくないので、付けておいた方がいい補償、重複している補償など、ご指摘頂きたいのですが…。 【賠償保険についての補償内容】 対人賠償保険 =無制限 対歩行者傷害補償特約 =なし 対物賠償保険 =無制限 対物超過修理費用特約 =あり 【傷害保険についての補償内容】 搭乗者傷害保険 =1,000万円 搭乗者傷害Wケア =あり 人身傷害保険 =一般タイプ、保険金額5,000万円 無保険車傷害特約 =2億円 自損事故傷害特約 =なし(人身傷害保険には同内容の補償が含まれます) 【車両保険についての補償内容】 車両保険 =160万円 タイプ =一般タイプ 免責金額 =0万円-10万円 事故付随費用担保特約 =あり 身の回り品担保特約 =10万円 代車費用担保特約 =なし 【その他特約についての補償内容】 ファミリー傷害特約 =アウトドアタイプ、家族型 保険金日額 =入院 5,000円 通院 1,000円 弁護士費用担保特約 =あり 原付特約 =賠償人身傷害タイプ     以上です。 よろしくお願いします!

  • 自動車保険

    自動車保険(ネット)選定につきまして 以下の4つでしたら、どこを選びますか? 運転者:自分、妻 年間走行距離:5000kmくらい 使用目的:普段買い物、レジャーなど 等級:20 (1)26.290円 対人・対物賠償:無制限 人身損害補償:3,000円 搭乗者傷害:1,000円 保険金額:160万円 種類:車対車プラス限定A 特約:家族内記名運転者限定特約、家族外運転者特約、車対車免ゼロ特約、証券省略割引 (2)27.970円 対人・対物賠償:無制限 人身損害補償:3,000円 搭乗者傷害:無し 保険金額:160万円 種類:車対車プラス限定A 特約:ゴールド免許割引、運転者限定特約、証券不要割引、ネット特約 (3)25.770円 対人・対物賠償:無制限 人身損害補償:3,000円 搭乗者傷害:1.000円 保険金額:165万円 種類:車対車プラス限定A 特約:ゴールド免許割引、車対車免ゼロ特約 (4)27.720円 対人・対物賠償:無制限 人身損害補償:3,000円 搭乗者傷害:無し 保険金額:165万円 種類:車対車プラス限定A 特約:エコカー割引 宜しくお願い致します。

  • 自動車保険の選び方について、特に、三井ダイレクトについて

    自動車保険の更新時期に入っていまして、もう自動車にもあまり乗らないものですから、代理店を介さずに、ネット経由で新規に加入しようと考えています。 見積もりを取ったところ、値段としては、三井ダイレクトが一番安いようでした。 事故が発生しない限り、値段でしかその会社の良し悪しは分からないものですが、事故が起きたとしても、結局は、事故相手方と担当者の良し悪しに左右されるでしょうし、正直、事故対応については、会社全体の評価というよりも、その時の運なのかなと諦めに近い感覚を持っています。 そこで、私が重視しているのが、加入する条件、特約の内容で、法律上自分が不利な立場にならないように、(少なくとも法律上、契約上は)しっかり自分の身をケアしておきたいと思っています。 以下に、三井ダイレクトにおける契約内容を下記致しますので、この条件では、不備が生じやすい、あるいは、一般的ではないと思われる点があれば、ご指摘願えないでしょうか? 特に、三井ダイレクトの場合に、カバーされる範囲が他社と異なるとの評判もあったので、その点についてもお伺いしたいです。 営業担当者の方に聞くと、どうも金額が高い条件を勧められるので(車両保険等)、利用者としての皆様のご意見をお伺いしたいです。 なお、家族以外車に乗る予定はなく、車両保険は加入せずに、自分が負う法律上の賠償義務以上の補償はしない(対歩行者傷害補償特約等は不要)方向性で検討しています。 よろしくお願い致します。 補償条件  ・使用目的:主に、日常・レジャー使用  ・運転者年齢条件:35歳以上担保  ・運転者に関する特約:家族限定特約  ・子供年齢条件特約:あり、26歳以上担保 賠償保険についての補償内容  ・対人賠償保険:無制限  ・対歩行者傷害補償特約:なし  ・対物賠償保険:無制限  ・対物超過修理費用特約:なし 傷害保険についての補償内容  ・搭乗者傷害保険:死亡・後遺傷害保険金額(1,000万)           医療保険金(部位・症状別払)  ・搭乗者傷害Wケア:なし  ・人身傷害保険:タイプ(一般)、保険金額(無制限)  ・無保険車傷害特約:2億円  ・自損事故傷害特約:人身傷害保険にてケア 車両保険についての補償内容  ・車両保険:なし  ・事故付随費用担保特約:なし  ・代車費用担保特約:なし  ・身の回り品担保特約:なし その他特約についての補償内容  ・ファミリー傷害特約:なし  ・弁護士費用担保特約:あり  ・原付特約:なし 以上、お手数ですが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 自動車保険の内容が厳しいです。

    JAの自動車共済に加入しています。 今まで、保険料も安くフルカバーにして等級プロテクト特約により、 どのような事故が起きても保険で対応してきました。 加入し始めの頃は、殆ど支払いの出ることは無いのに、保険料を納めるだけ。 最近になり、特に感じるようなことが多々ありました。 こんな事案は支払われると分かり始めたからです。 とりあえず、担当者に聞いてみること。 これが意外とOKだったりする。 しかしながら、この数年は毎年のように制度改正により値上げが続き、 今年の更新分では保険料金が高く本当に驚きました。 担当者は4月からまた制度が変更となりまして・・・。 と言ってます。 他の損保は?と思い調べると、同様に悪い方向に向かっているではありませんか。 値上げと、内容の劣化。 損保への変更も今一つ。 ここまでは私のグチですが、車両保険など、 これからは、補償を多くするよりも、保険料の節約を考えて補償を小さく。 なるべく保険は使用しない。 そう考えるべきなのでしょうか? わが家には車が2台有りますが、まだ新しいこともあり、 保険料を合計で16万円も支払っています。 どう考えるべきでしょうか?

  • 自動車保険について

    今まで入っていた任意自動車保険の保険金額が高かったので 安いSBI損保に乗り換えようかと思ってます。 最低限の補償はつけるつもりですが 【人身傷害補償保険】と【搭乗者傷害保険(部位・症状別払)】で悩んでます。 〇【人身傷害補償保険】⇒2億円、1,5億円、1億円、7,000万円、5,000万円、3,000万円、無制限、不担保 〇搭乗者傷害保険(部位・症状別払)】⇒2,000万円、1,000万円、5,000万円、不担保 人身傷害の方が付けると若干高くなるようです。 (勿論設定金額によっても金額差は変わってきますが) 両方つけると保険料がそれだけ高くなってしまいます。 それで、補償内容が若干被ってるみたいなので どちらか片方だけを付けようかと思っているのですが どちらを付けた方がよいでしょうか? また金額はいくらぐらいに設定した方がいいでしょうか? 因みに見積もりした保険内容は下記になります。 これに人身傷害~か搭乗者保険を加える予定です。 *運転者:本人のみ(他家族、他人が運転する予定はありません) *対人賠償:無制限 *対物賠償:無制限 *対物自己負担額:0 *他の自動運転危険補償特約:あり *車両保険:一般(105万円) *車両自己負担額:5~10万円 *無保険者障害特約:2億円 *自損事故特約:1,500万円 因みに私は年間走行距離は3000以下であまり遠出もしません。 現在は働いてないので買い物のみで使用しています。 今後パートなど出るようになったら車通勤を考えていますが 近場(自宅から30分圏内)で探してるので 今後も遠出をする予定はないです。 以上を踏まえてご回答お願致しますm(__)m