• ベストアンサー

筆塗りのはみ出しについて

回覧ありがとうございます! 昨日ガンプラを塗装してみたくて、タミヤカラーと筆を買いに行って来ました。 さっそく塗ってみたのですが、やっぱりはみ出てしまいます。 その為にMr.カラーのうすめ液も買って来たのですが、筆を一回洗って筆に付けて、はみ出た部分に塗ればいいのか、それともティッシュに染み込ませてやるのかわかりません。 どうすれば塗った部分を消さずにはみ出た部分だけ消せるのでしょうか? 因みにデザインナイフは持ってません。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

色んな方法がありますが、まず、残しておくべき塗装部分をマスキング(マスキングテープと言うのが市販されています)します。曲線や曲面は貼りづらいですが、テープを細切りにして馴染ませて行けばうまく行きます。 塗料はタミヤカラーと書かれていますが、水性塗料なのかエナメル塗料なのか分かりません。(水性塗料は丸型のビンで、エナメルは角瓶です。)どちらにしろ、Mr.カラーの薄め液(油性シンナー)で除去出来ますので、綿棒などに薄め液をつけて根気良くはみ出した塗料を溶かして行けば修正出来ます。ポイントはマスキングテープを隙間無くきっちりと貼る事です。隙間があればそこからシンナーが入り込み、必要な部分まで侵してしまいます。 塗料が中々溶けないようなら、サンドペーパー(耐水性のサンペ)の1000番くらいのもので、サンペ掛けしてから上の方法を試して下さい。 塗装の時は、まずマスキングテープを貼ってから塗装するようにすれば、はみ出すこともなく綺麗に塗装出来ます。

その他の回答 (2)

回答No.3

アートナイフなら100円ショップなどに売っています。それと、塗装剥がしは爪楊枝などでこすれば消えます。それでも消えない場合は、1度全部全部消してしまって、セロハンテープ(できればマスキングテープ)などでマスキングし、もう1度塗装する、などがいいと思います。

  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.2

はみ出し具合にもよりますが、爪楊枝が簡単です。 塗装が生乾きでないと取り難いですが、カッター(デザインナイフ推奨)で 塗装境界を軽くなぞり爪楊枝の先端で擦るようにするとぺろりと剥がれます。 完全に乾燥すると取り難いのですばやいリカバリーが必要です。

関連するQ&A

  • Mr.カラーうすめ液とタミヤのアクリル塗料溶剤にていて

    スカルピーでフィギュアを作ってます。 塗装にMr.カラー(アクリル)を使っているのですが、 うすめ液が切れた為模型屋さんに行ったら売り切れていました。 店員さんに「タミヤのアクリル塗料溶剤でも代用できますか」と 尋ねたところOKだということで特大を購入してきました。 早速使ってみたのですが、Mrカラーはタミヤのでは解けず・伸びずで 筆にくっついてしまう感じでした。 Mrカラーうすめ液もタミヤのアクリル塗料溶剤もシンナー系だと 思っていたのですが主成分が違うのでしょうか?? ホームセンターで代用品も帰ると過去の質問にありましたが、 タミヤ溶剤の二の舞になってしまうのは悲しいので、 主成分をちゃんと知っておきたいです・・・

  • フィギュアのリペイントについて

    リペイント初心者(不器用)です。宜しくお願いします。 昔発売されていた、ちびポケモデル(永谷園のふりかけのおまけ)のリペイントをしようと思っています。 素材は不明ですが、多分PVC素材です。 今手元にある道具が ・Mr.カラーうすめ液 ・筆(細いもの、平面のもの) ・カッター、デザインナイフ ・パステル、色鉛筆 ・水彩絵具(基本5色) ・アクリル絵の具(黒白) ・ヤスリ(棒状のもの、紙のもの) ①既存の塗装の剥がし方 塗装はヤスリを掛けてある程度剥がしましたが、細かい部分に塗装が残っています。 フィギュア自体がとても小さいものなので、私にはこれ以上手作業で出来ないです。 今はMr.カラーのうすめ液に浸しています。 塗装は何を使って落とせば良いでしょうか? 少し塗装が残っていても塗り治しに影響は無いでしょうか? また幼少から大事にしていて、当時は塗装が剥がれた部分を油性ペンを塗って治していました。その部分は色が染み込んでしまっていて諦めています。こちらも塗り治しに影響は無いでしょうか? ②塗料について 素材が分からない状態なので、なるべく刺激(影響)の少ないものを教えて欲しいです。 臭いの有無(強弱)、色展開、お値段についても分かる範囲で教えて欲しいです。 ③注意点などについて 今回はじめての試みで、右も左も分からない状態です。 手順や道具などなるべく詳しく、1から教えな欲しいです。 専門的な用語についても全く分かりません。 他人任せになってしまって申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • プラモデル用接着剤

    Mr.HOBBYの普通の接着剤が購入時よりだいぶ濃くなってドロドロになってきました。購入時の濃度に戻すにはMr.カラーうすめ液をいれればOK、でいいのでしょうか? あと、タミヤの流し込みタイプをもっとサラサラにしたい場合もMr.うすめ液を入れればOKですか?

  • クレオスのMRカラー用うすめ液について

     子供にせがまれて20年ぶり位にプラモデルを作っている者ですが、質問させてください。  いつも作られている方にとっては極常識的な事なんでしょうが、クレオスのMRカラーうすめ液をタミヤのアクリルミニにいれて希釈したり、アクリルミニを使った筆を洗ったりする事は出来るでしょうか。  また、タミヤのアクリルミニのフラットベースをMRカラーの光沢に入れてつや消し、もしくは半光沢にすることや、クレオスのリターダーをタミヤのアクリルミニへ入れて使うことは出来るでしょうか。  もう一つ、塗装が済んだプラモデルの上へ筆でクリアーを塗ると下の色も溶け出して来てしまうものなのでしょうか。  よろしくおねがいします。

  • 食玩フィギュアのリペイントがしたいのですが・・・

    私はフィギュアの知識が全く無い初心者です。 最近フィギュアのリペイントについて興味を持ったので、インターネットで調べて早速フィギュアを購入し、 Mr.カラーとMr.カラーうすめ液、マスキングテープ、筆を購入しました。 フィギュアの素材はPVCです。 フィギュアをうすめ液に浸して、綿棒で色を一部落とした段階まで進みました。 ここで質問がいくつかあります。 1:色を簡単に落とすことができる方法はありますか。   (綿棒で作業しているせいか、色がなかなか落ちません。) 2:うすめ液に浸すとフィギュアの細い部分が今にも取れそうになってしまいました…ボンド等の接着剤で接着しても良いのでしょうか。 3:色を落とした後、塗装をする前に何かしなくてはならないことはありますか。 4:塗装の際は筆ではなく、エアブラシが良いと聞いたのですが、初心者にはどちらの塗り方が適切でしょうか。 5:塗装の際は湿気等の関係から、良いお天気の時にすると良いと聞いたのですが、天気や時間帯というのは重要なのでしょうか。 常識的なことかもしれませんが、検索しようにもどう検索すれば良いのか分かりませんでした。 (教えて!gooでも検索しましたが、答えが見つかりませんでした。) リペイントの手順が初心者にも分かりやすく紹介されているHP等がありましたら、是非教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Mr.カラーにタミヤのX-20は使える?

    Mr.カラーの塗料を使った筆は、タミヤのX-20で洗えますか?

  • 黒立ち上げ塗装の簡易な方法教えてください!

    ガンプラ初心者なんですが、戦闘機みたいなくすんだ感じにしたいです。 しかしエアスプレーは高そうだし全面塗るのは時間が掛かってしまいそうなので筆で部分塗装だけして全体をくすんだ感じにみせたいのですがどうすればいいでしょうか! ゼータプラスを作りたいのですが何色のカラーで墨入れするべきでしょう 元々暗い色なので済みいれしない方がいいでしょうか? 今思いついたのは済みいれ様の薄いクロでプラパースを塗りティッシュで拭き取ると言う方法ですが、これは使えますか? 誰か教えてください!!!

  • ガンプラの塗装がうまくできません

    ガンプラ製作中ですが、うまく塗装ができずムラになります。 うまく塗装をするアドバイス頂きたいです。(タミヤカラースプレーを使用してます)

  • クレオス Mr.サーフェイサー

    プラモデルを作っています。 プラの種類はPSとABSです。大半がガンプラです。 クレオスのMr.サーフェイサーのビンタイプを、 レベリング薄め液で薄めてエアブラシで吹き付けようと思っていたのですが、 その方法では、サフが剥がれやすいとか、上に塗料を塗装しても、時間がたつと 塗膜ごとヒビ割れてボロボロになるといった話を聞きました。 だから、缶スプレータイプを使うか、ビンタイプを薄めずに筆塗りするべきだと。 これは、本当なのでしょうか? でも、缶では狭い箇所を上手く塗れないし、筆では筆の跡が残りますよね・・。 工業製品のような、なめらかな面を作りたいので、なるべく筆の跡を残したくないのですが、 何かいい方法はありませんか? やはり、筆の凹凸を磨いて平らにするしかないのでしょうか?

  • 水彩ホビーカラーの塗料の量について

    最近プラモを始めた初心者です。 水性ホビーカラーと、タミヤバジャーというエアブラシ(アマゾンで3000円くらいで売ってました)を使っています。 1/144サイズのガンプラ(シナンジュ)を塗装しており、全部黒にする予定です。 ガンプラカラーの缶を使えば早いと思うんですが、練習も兼ねてこの方法で塗装しています。 胴体以外を塗装した時点で3瓶と、180Dエア缶1つ使い切りました。 全部塗ったら4つくらい瓶を使いそうです。 最初なので効率が多少悪いとは思うのですが、全塗装にこんなに塗料を使うのが普通でしょうか? ミスターカラーは今住んでる環境では使えないので、塗料の種類は変えたくないです。 しょっぱなからパーツの多い機体を選ばなければよかったと後悔してます・・・ アドバイスよろしくお願いします。