• 締切済み

かんぽ生命の滞納・契約者貸付について

恥ずかしながら、経済状況の悪化で、かんぽ生命の保険金3ヶ月分を滞納してしまい このままですと失効してしまいます。 質問なのですが、 (1)現段階でもし解約したら滞納分は支払わないといけないのか (2)契約者貸付制度がありますが、契約から10ヶ月しか経っていないのですが、貸付は可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

先ずは解約した場合返戻無しを覚悟なら追加保険料を払う必要はありません。 保険料振替貸付は返戻金が保険料1ヶ月分以上あれば利用可能ではありますが、無理に使う必要も無いかと。 失効の場合復活保険料分割払いが可能かどうかを郵便局に確認しておく意味はあります。これは旧簡易保険に適用された制度で復活保険料(遅れた保険料)を12分割して一般保険料に上乗せして払うやり方で、失効直後に手続きしても有効です(復活保険料納付期間中は前納割引不可、口座割引も不可、再度失効の場合は延滞保険料を一括払いが条件に付く)。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)現段階でもし解約したら滞納分は支払わないといけないのか (A)いいえ。不要です。 (Q)契約者貸付制度がありますが、契約から10ヶ月しか経っていないのですが、貸付は可能なのでしょうか? (A)理論的には、可能かもしれませんが、 実質上、できないのではないかと思います。 さて…… 3ヶ月滞納ということは、ありえません。 2ヶ月滞納で失効です。 となると、1ヵ月分は、契約者貸付からの自動振替された と考えるのが妥当でしょう。 契約して、10ヶ月、うち3ヶ月滞納ということは、 7ヶ月分しか支払っていないということでしょうか? 1ヶ月を自動振替に使ったとすれば、 解約払戻金は底をついていると考えるのが妥当でしょう。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

(1)当然解約還付金から延滞保険料は差し引かれますが、10ヶ月しか経っていないなら還付金はないかも? (2)10ヶ月しか経っていないなら貸付金もないかも? どちらにしてもここで聞くより郵便局で聞いてください。

関連するQ&A

  • かんぽ生命契約者貸付け確認書

    かんぽ生命 契約者貸付について 先日かんぽ生命の学資保険より契約者貸付を受けました。 貸付確認書がなかなか届かないので問い合わせてみると、「貸付を受けた翌月、中旬ごろに発送し、ランダムに抽出の上発送。」との事でした。 その後、待ったのですが1.5ヶ月経過した現在も届いてません。届かないのでもう一度かんぽ生命に 聞いて見ましたが、今度は発送のタイミングや、ランダム抽出なのか、また借入れしている期間内 に何度も発送されるものなのかなど、犯罪防止の観点から一切教える事は出来ないとあしらわれてしまいました。借入れしている本人が問い合せているのに対応が横柄でした。 私は、5ヶ月前に会社が倒産してしまい無職になってしまい離婚となってしまいました。 現在、仕事も見つからず仕方なく借入れしたのですが、この借入れしている事が妻にばれると 裁判で、親権をとる時にかなり不利になると言われました。 ですから、どうしても元、妻に知られたく有りません。 どなたか、過去の経験や知識などで詳しく解る方がいらっしゃいましたら教えて頂きたくお願い申し上げます。情けない話で申し訳有りませんがどうか助けてください。宜しくお願いします。

  • 簡保生命(貸付)に詳しい方に伺います

    出来れば、簡保職員に教えてもらいたいことがあります 簡保生命の約款より(民間生保よりわかりずらい表現が多い) 1.契約者貸付した場合 貸付期間が1年とあります 1年経過から利息利率が2%UPするそうですが 貸付期間内に利息だけを支払うと、同額貸付請求の扱いとされて 再度、貸付期間が延長するそうですね。 そこで質問なのですが、利息返済ではなく、一部返済(利息+一部貸付返済)した場合も 返済日が新貸付日となって、貸付期間が延長となりますか? 2.上記1より 貸付した日~2年の間に オーバーローン失効になることはないのでしょうか?(約款に記載がありません) ※解約返戻金は、その時点(契約経過)により変動するはずです またオーバーロン失効した場合、利息分だけ返済すれば、貸付期間が延長するのでしょうか? 3.貸付相殺できる期間について 約款上では、貸付相殺ができるような記載がありますが (1)貸付した日から1年 (2)貸付した日から2年 いずれも、可能なのでしょうか? 4.前貸付ありで新たに貸付する場合の貸付相殺について 前貸付金額+利息≦新貸付金額 であれば貸付可能(相殺可能)と思うのですが 逆に、 前貸付金額+利息>新貸付金額 は貸付できないということでしょうか? よろしくお願いします

  • かんぽ生命保険 貸し付け制度

    質問いたします。 かんぽ生命保険の貸し付け制度を利用しようと思ったのですが 保険証書がどこを探しても見当たりません(ρ_;) 証書なくても 本人確認ができれば貸し付け利用できるのでしょうか? それとも証書の再発行が必要でしょうか? 経験者の方がいらっしゃったら よろしくお願いいたします。

  • 生命保険を解約するときに契約者貸付があったら・・・

    生命保険(第一生命)に加入しているのですが、 契約者貸付の残高があります。 解約するとしたら、貸付金も一括返済しなければならないでしょうか? 保険を見直して、もっと安く済ませたいのですが、解約するとしたら 貸付金も絡んでくると思うので、踏み出せない状況です。 ちなみに、貸付金は100万くらいです。

  • かんぽの貸付金。

    平成27年で満期になるかんぽに入っているのですが、生活が苦しくてかんぽから貸付金を借りました。そしたら毎年1月になるとハガキがくるようになり利息額、約3万円を払っています。 自分は子供も病気で産む事が出来なかったので、解約しようか悩んでいます。他に別の保険に入ってはいるのですが、数年毎に払う金額が上がっていくタイプの保険なのでこの先払い続けられるかは自分でもわかりません。 それからかんぽが満期になると多分100万位は貰えると思います。 1年に1回1万円でも払っていればハガキは来なくなるのでしょうか? 3年後主人も定年退職をしなければならないと思うので続けた方が良いのか、思い切って解約した方が良いのか、アドバイスお願いします!

  • 法人契約の生命保険の契約者貸付中の解約

    生命保険の契約者貸付の経理処理に関して教えてください。 生命保険の契約者貸付でお金を借りている契約で 現状、決算書には借入金になっているのですが 返済をせずに解約した場合は残りの返戻金がもどってくるとの事。 戻ったお金は雑収で計上すればいいと思うのですが 決算書にでている借入金に関してはどう処理をしたらいいでしょうか? 申し訳ありませんがどなたかお教えいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • かんぽ生命 新ながいきくん貸付について

    昨年4月に娘が産まれました。 母の知り合いの方がゆうちょ銀行にいて、付き合いで学資保険を契約しました。 17歳満期100万で、全期前納払?で108万払いました。(元本割れしてますが、そこはスルーしてください) ただ、契約は昨年の12月1日で、つい最近なんですが、恥ずかしながら色々あり急な出費が重なり、貸付制度というものを知り、利用できたら良いなと思ってますが、契約したばかりだと、無理でしょうか? 10万くらいで良いのですが、自分で調べる限りでは、いくら一括で払っていても、契約期間が短すぎて無理そうなんですが.... 詳しい方いらっしゃいませんか?

  • かんぽ養老保険の契約者貸付金額について!

    簡保の新ながいきくん(ばらんす型5型)普通終身保険(5倍型) 月12,280円払い契約日 平成20年11月~で3年は経過しています。 3年目の解約返戻金は292,160円となっています。 先日近くの局で貸付限度額を聞いたのですが31000円しか無理だと言われ驚きました。 今まで一度も貸付を利用した事もないのに年数が少ないと言ってました。 なんかおかしいとおもいませんか? どなたか教えてくれませんか?

  • 生命保険の貸付について

    お世話になります。 義理母が主人の名義で生命保険(太陽生命)に保険(保険の種類は分からないです)をかけているようなのですが、貸付を20万円ほどしており催促状がきます。 催促状には利子もついているのですが、生命保険の場合、解約すると 貸付は無効となるのでしょうか? それとも生命保険でも借金が出来て利子と借金を払わないと解約できないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 簡保生命

    先月末簡易保険が満期になり継続の意味もこめてに郵便局に行きました  郵政民営化になり前は現在の入院特約と生命保険が一緒になってたのが別々に・・・で、新ふりープランを進められ入院特約がついた生命保険に契約しましたしかし15年前ウィルス性肝炎になって入院暦があるので審査が通らないと拒否されました 「3年間病歴なしで大丈夫」と窓口でいってたのに・・・簡保窓口コールセンターに電話してもだめとの一点張り・・・「今後どうなるかわかりませんが現時点ではだめです 生命保険と満期保障は入れますが」と殆ど解約の方を促せれました とにかく2時間も窓口でプランを設定して今後の病気等あるので入院特約をもちろんつけたい 契約のしおりにもどの病気になれば加入できないと明記もされてない 窓口の対応も悪い・・しかもたった1回だけの入院で・・簡保生命を訴えたほうがいいのでしょうか 良きアドバイスをよろしくおねがいします

専門家に質問してみよう