• 締切済み

昇給無しはあり?

姪が歯科助手をしていますがここ3年以上昇給がないそうです。 そこの歯科医院はここ数年間患者数も変わらず安定してますので昇給なしという理由はわからずで。 (一緒に働いている衛生士さんも昇給なしだそうです。) そこは☆先生が一人で助手1人、衛生士1人です。 以前は従業員が長続きせず出入りが激しかったようですが、 今働いている二人(助手1人衛生士1人)は我慢強く不満も言えないタイプ?なのでどちらも7年以上続いているようです。 5~6年位は昇給したようですがそれ以降はもう昇給は当分ない、というような事を言われたそうです。 はっきり言ってお金に細かい経営者だそうです。 でも、今年もまた昇給無し。。。(*_*)と給料明細を見てはがっかりしてしまい、働く意欲が失せてしまうそうです。 たとえ500円?でもいいから上がってくれれば・・今年もまた頑張ろう!という気になるのに・・・・と 思いながらいるそうです。 正社員なのに有給休暇もなく社員旅行もなく、二人ともよほどの事がなければ休まないで頑張ってるそうです。 でもそれが当たり前のようになってしまい、たまに休暇願いを出すとあまり良い顔をされないそうです。 以前勤めていた方は給料明細を見て少しでも気になる事があると文句をいったりした人もいるようですが、お金に細かいタイプだ、と批判されたようです。 同じくらいの年数をよその歯科医院で働く知り合いは毎年昇給してかなりの額になっているケースもあり、なぜこんなに違うのだろうと思うそうです。 やはりこれは経営者の方の考え方の違いなのでしょうか? 先生の仕事の腕はかなり良いようです。 ご意見お聞かせ下さいませ。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

かなり偏見でその経営者をみていると私も思います。 単純に金が無いだけだと思いますよ。 儲かっているように見えてその客を維持する為に 設備投資などで借金抱えている事業者も多いからね。 売上が頭打ち(下がる一方)では昇給はしたくてもできません。 昇給があるのは業績が上がり続けるか年配の社員がやめていくという 新陳代謝があるからであって何もなければ経営者(会社)の 収入を減らすだけです。 (安定=収入も同じって言う意味。給料あげれば収入減って事になる) よって気分は悪いだろうが新人雇って少しでも安くした方がいいと 考えるのは収入が頭打ちの会社なら当然ですよ。 それに昇給では売上減の場合リスクが高いので儲かった時は ボーナスに反映する形の会社もあります。 尚、経営者が金に細かくなかったら潰れますよ。 ただ、使うところには使う経営者でなければいけませんが (つまり設備投資は惜しまないとか) 人件費を抑えるのは経営者として当然の事です。 特に仕事内容に変化のない従業員ほどそうなります。 (言葉は悪いが代りがすぐにいる仕事なら安くて若いが一番です。) まぁー厳しい言い方すれば雇われる側にはやめる自由があります。 いやならやめて従業員の多い就業規則で昇給の規定があるところへ 転職すればいいだけです。 家計で考えればわかりやすいよ。 旦那の給料は何年経とうがそのままもしくは減の状態で 奥様や子供のお小遣い増やせないでしょ? かといって家賃など固定費は下げられないし 子供の教育費ケチって将来子供が就職先無くて困るのも問題。 気にせずカード使って金借りまくったら破産って事になる。 変える為には旦那が給料のいいところへ転職するのみ。 そういう状態です。 まぁー経営者の本音としては給料は上げてあげたいんだけどね。 先立つものが無ければ出来ないんだよね。

nyankororin5656
質問者

お礼

500円や1000円くらいの昇給も無理なのでしょうか・・? 要は、ごくろうさま~ありがとうの気持ちが働く者の頑張りにつながるのだと思うのですが。。 ご回答ありがとうございました<m(__)m>。

nyankororin5656
質問者

補足

先生が短気な方で、以前は従業員が長続きしなかったそうです。 なので、やっと仕事に慣れてきたところで辞められてしまったりして困っていたのに、 現在の二人は我慢強くて頑張りやなタイプなので長続きしているのですが、それが当たり前のようになってしまっているということです。

回答No.3

かなりの偏った見方に感じる。 要は職務価値としては上限まで来たってことだろ。 企業でいえば一般事務職が何十万になるまで永遠に上がり続けるわけないだろが。 しかも金に細かくない経営者なんてダメだろ。

nyankororin5656
質問者

お礼

一般事務職とかと違って、ある程度はキャリアが認められる仕事だと思います。 ありがとうございました<m(__)m>

nyankororin5656
質問者

補足

歯科助手ではなく、歯科衛生士でした。

  • ToughBoy
  • ベストアンサー率42% (90/214)
回答No.2

給与の増加 昇給がどこからきているかを考えると、収益(診療報酬)が伸びていない歯科では難しいのがわかるのではないですか。 収益が伸びていなければ 人件費だけを増やすわけにいかないでしょう。 当然 経営者に 自分の報酬を一定以上に確保したいはずです。 収益が伸びず人件費だけを増やせば 経営者の報酬が減少することになります。 人件費の総額の中で 年配者が定期的に辞めて新人が入ってくるのなら定期昇給もあり得るでしょうが、メンバーが変動なければ昇給は難しいでしょうね。 患者数を伸ばすか、単価を上げる治療ができるか等収益を伸ばすことができれば、あるいは昨年より少ない従業員で同じ仕事をこなせるようになれがなければ、昇給はないでしょう。 経営者もボランティアで商売をされているわけではないでしょうから。

nyankororin5656
質問者

お礼

仕事をきちんと覚えるまでの期間を考えると、 新人に入れ変えれば仕事の能率が上がらないので経営者にとっては不利なはずですよね・・・・。 ☆真面目に休まず、文句も言わず頑張って仕事をしている従業員にもっと感謝の気持ちを持って欲しい・・という思いを経営者さんに望んでしまう姪なのです(*_*) ありがとうございました<m(__)m>

  • jp0120
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.1

経営者が雇用者を使ってやってるんだなんて思ってる人間だと昇給などはありませんねぇ~。 私も仕事は違えど社会人になって早15年。勤続10年超えてるのにも関わらず、昇給はもとよりボーナスも無い会社で働いておりますよ~。 まぁ、あまりにも安月給(法定最低賃金額)なので恋人も作らず、結婚する気もありませんけれども。(笑 今の不景気、仕事があるだけでもマシですし、そんな経営者に何を言っても無駄。下手すりゃ、【辞めてもらってもOK】なんて言われる可能性もなきにしもあらずって事ですよねぇ~。 従業員が長続きせずに辞める事が多いって事は、その会社に不平不満が多かったという事。長く勤続すればするだけ、経営者からしてみれば使い勝手の良い駒としか思われていないかもですねぇ~。

nyankororin5656
質問者

お礼

そうですよね・・・長く勤続すればするだけ使い勝手の良い駒・・というのは鋭い指摘かもしれません(>_<) ☆今のままではありがたみはわからないでしょう。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう