転職について

このQ&Aのポイント
  • 理系博士号取得後、研究員(PDではない)を経験し、現在は民間会社でテクニカルセールスを担当している。年齢的には35歳を過ぎており、転職は厳しいと言われているが、博士号取得後の就活はスムーズに進んだため、希望職種を広く選択し、条件とタイミングさえ合えば可能性があると期待している。
  • 転職を希望する理由は家族の健康上の問題から実家に近い場所で働きたいため。バイオ関係の職を希望しており、バイオ産業関係で転職を経験した方からのアドバイスを求めている。
  • テクニカルセールスの仕事では、最新の情報やトレンドを学会で得るために参加したり、アカデミアの方々と情報交換を行ったりしている。商談では技術的な説明やメンテナンス、デモが中心であり、営業スキルが卓越しているとは言えない。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職について

理系博士号を取得後、研究員(PDではない)を一年やり、今は民間会社で働いています。新卒扱いで入社し、おおよそ、4年間勤続していますが、転職を考えはじめています。テクニカルセールスですが、最新の情報やトレンドをつかむために、学会に参加し、アカデミアの方々との情報交換、自社製品の紹介、依頼された案件の解析もサービスでやったりもします。年齢的にも四捨五入で不惑となります。35歳を過ぎての転職は厳しいと聞きますが、博士号取得後の就活が世間で言われるよりもスムーズに進んだので、希望職種を広く選択し、条件とタイミングさえ合えば、難しくないのでは?と期待を描いてしまいます。その時は、コネや紹介は受けておらず、新卒の方々と並んで入社試験を受けていました(30過ぎで!(汗))。しかも、その時、大手エージェンシー数社にも紹介を頼んだのですが、30歳過ぎは無理だというニュアンスで体よく断られました!しかし、昨今高齢ポスドクが問題となっていることを聞くと、優秀な方々がたくさんいらっしゃるだろうということからも数年前と状況が違いますし、日本では、40歳近くなると、管理職としての転職しか絶対的にないのかなとも危惧してしまいます。さらに、扱っている商品周りの知識しかないし、特に営業スキルが卓越しているとも言えません。商談を成立させたと言っても、技術的な説明やメンテナンス、デモなどが中心となるので、単独ですべてこぎつけたということが少ないです。転職を希望するに至った原因は家族の健康上の問題から実家に近い所に戻りたいということです(何かひどい事をやらかした訳ではありませんし、私が抜けたとしても代替可能な職責だと思いますので、会社に迷惑がかかる度合いは小さいかと思います)。希望としては、バイオ関係の職を広く希望しています。昨今のバイオ産業関係で、転職なされた方いらしましたら、どのようなアドバイスでもいいので、よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

失礼ながら改行も段落も出来ない人は、現職以上への転職は有りえないと思います。 ビジネスには「文書」が付いて回るのですから・・・ バイオ関係への転職は質問者様の今後の努力を祈念致す次第です。

その他の回答 (2)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 ひどい文章ですね。博士課程修了とは思えないのですが・・  それは置いておいても、バイオ関係は修士、博士課程修了者共に圧倒的な供給過剰状態です。諦めて下さい。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

大変失礼ですが、 質問文を一文字すら読む気さえおきません。 恐らく、回答ナシの状態が継続する質問文だとしか思えません。

関連するQ&A

  • 転職の際のキャリアについて(長文)

    現在、私は入社2年目の社会人(25歳)です。 修士了で入社し、現場研修後すぐに博士号取得のため大学へと派遣されました。将来の進路について、不安を感じております。 博士をとることによって、将来の選択肢が限られたものになるのではないか、という事です。 新卒の場合、博士号取得者は敬遠されると聞きます。 私も、開発部に2ヶ月ほど所属していたのみで、以後はフルタイムで大学のほうで研究を行っています。そのため、社会人経験はほぼ皆無です。 また、私は工学修士なのですが、取得を目指している博士号は医学博士(Ph.D)です。博士から分野替えをし、専門家として通用するのか不安もあります。 そこで質問としては、 ・転職の際、博士号取得者は企業派遣であっても新卒同様敬遠されるのか? ・一般的に、転職には3~5年のキャリアが必要と言われるが、30を過ぎてこの程度の社会人経験でも転職は可能なのか? ということです。 勉強をさせて貰っている身でありながら、何を言っているんだとお叱りの言葉があるとは思いますが、いつまでもこの会社があるとも限りません。また、より興味を持てる分野が見つかった場合、挑戦できる可能性を自分で摘み取ってしまったのではないかとも考えてしまうこともあります。 先輩方、どうぞ叱咤・アドバイス等頂けますよう、よろしくお願いします。

  • 異業種の研究職への転職

    28歳男性です。 地方旧帝大修士課程を卒業し、現在の会社に入社して3年目になります。 学生時代の専攻は生命科学系でした。 修士1年の後半から修士2年の6月まで民間企業の就職活動を 行い、製薬、化学、バイオ系、食品系の研究開発職、生産技術職等に 応募しましたが、内定を頂くことができず、現在の会社(排水処理関係のエンジニアリング会社) に就職しました。 現在の会社では技術開発部に配属されていますが、 技術開発はほとんどせず、主に施工管理、プラントの試運転管理を行っています。 今の仕事にもやりがいを感じているのですが、 バイオ関連の技術職への未練を断ち切れず、転職しようと考えています。 今現在考えているのは (1)メーカーの研究職に転職する (2)地方公務員の技術職に転職する (3)研究職の特定派遣職に転職する (4)大学院博士課程後期に入学し、博士号取得後に研究開発職に就職する。 以上のことを考えています。 (1)に関しては、異業種ということもあり、非常に難しいという 印象があります。 また、(4)に関しては年齢もあり非常にリスクが高いのではと考えています。 現実的には、(2)または(3)ではないかというふうに 考えているのですが、皆様のご意見を聞かせて頂けますか。 また、上記(1)から(4)以外の進路に関しても意見があれば ご投稿お願い致します。

  • 転職と簿記2級について

    第二新卒で転職を考えています。 私は今年入社し、店舗での販売職をしております22歳、4大卒です。 転職を考える理由はいくつかありますが、意思は強いです。 転職先としては経理を考え ておりまして、現在仕事の後に日商簿記3級を勉強する日々です。 来年の2月、早ければ今年の11月には日商簿記2級を取得し、取得し次第転職活動にうつろうと考えています。 そこで質問です。第二新卒で簿記2級は転職に通用しますか?また、上記の計画はどうでしょうか?なにかご指摘がありましたらよろしくお願いします。 もちろん大企業は考えていません。土日祝、年120日ほどの休みがいただけるところでしたら知名度や規模は問いません。 所詮新卒の私の考えなのでかなりあまい考えかとは思いますが、精一杯考えました。よろしくお願いします。

  • 転職の時期について

    はじめまして。 1部上場の大手企業に総合職として新卒で入社し、入社2年目の者です。 第二新卒として転職をすることを決意しておりますが、2021年の4月、もしくは2021年の10月どちらで転職するか悩んでおります。 ちなみにそれ以上転職を遅らせるつもりはありません。 当初は4月に転職するつもりでしたが、コロナの影響で経済が停滞していることもあり、転職を半年遅らせるべきか悩んでいます。 以上よろしくお願い申し上げます。

  • 転職

    いま勤めている会社は今年の4月で3年目になります。6月が過ぎ2年2ヶ月勤めている状況です。ちなみにこの会社は新卒として入社しました。不動産営業職です。 最近では売上も上がらず、自分にこの職業は向いていないと感じました。 先輩や上司からは自分を変えろと言われますが、なかなかできません。 このまま逃げるような形で転職を考えておりますが、本質的に向いていない仕事を続けていても将来性もないと思います。 皆様、社会の先輩の方々のご意見頂戴頂ければと思います。

  • 転職サイトで……

    現在就職活動中の大学4回生です。 一般事務職を希望しているのですが、新卒の就職サイトで求人出てるところは余り多くないと実感しています。 最近、リクナビNEXTなどの転職サイトを見ているのですが、ああいった転職サイトの求人に新卒の学生が応募することは可能なんでしょうか? 未経験・第二新卒歓迎、とついていてもやはり新卒は見かけないので……。 ものすごく気になっています。 アドバイスをお願いします。

  • 塾講師からの転職について

    正社員で塾講師をしている24歳です。現在転職を考えています。 職業上、年度末での退職を考えています。 入社前から分かっていたことではありますが、実際に仕事をしてみて女性が長く続けられる仕事ではないことを改めて感じたこと、新卒で塾業界に入ったので他の職種に挑戦してみたいと思ったことが理由です。 塾から他の職種に転職するのは厳しいことは分かっていますので、転職するなら少しでも若い方がいいのではないかと考えています。 次はできれば事務職を希望しています。 正社員にこだわるつもりはありませんが、やはり正社員での採用は難しいでしょうか? ただ新卒3年は離職すべきではないという話も聞きますが、実際2年で離職したら転職に不利になるのでしょうか?

  • 転職活動のために退職するかどうか迷ってます

    私は今年大学を卒業して新卒で入社したばかりです。 今の仕事では希望の職につけませんでしたが、まだあきらめずに転職として就活をしています。 そこで、質問ですが、もうすぐ年度末ということで、今受けたい会社が3社ほどあります。 そのために、各試験日に休みを取らなくてはいけない(各試験日は公表されている)のですが、1か月のうちに6日ほどあり、さすがに取れそうもありません。(現在の会社はシフト制で希望休がとれても3,4日です) 本来なら内定→退職がいいと思いますが、それだと、就活に支障が出たり、応募→採用のスパンが1カ月以内の求人には応募できません。 目指している職は求人も少なく、倍率は高めです。 かといって、内定もないのにやめても職が決まるかどうか・・・新卒の就活で辛酸を舐めたので、踏ん切りがつきません。 優準不断な私にどうか、みなさんアドバイスをください!

  • 転職について

    こんにちは 軽い相談なのですが 転職に際して、自分なりの希望条件があるとして ある程度その希望条件にそう仕事を紹介された場合、あなたならどうされますか? ある程度希望にそってるからとその職を受けますか? それともやはり全て満たした職場がいいと、その紹介を辞退して希望にしっかりハマった仕事を探しますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 転職活動ってどこからはじめるのがいいんでしょうか?

    僕の友人が転職をそろそろ考えております。 新卒入社3年目、26歳の営業マンです。 また業務が忙しいのと 27歳くらいで転職という漠然とした状況のため なかなか重い腰があがらないようです。 視野を広げる意味で人材紹介会社とかに登録するのが 一番近道だと思いますが、何かいい方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう