• ベストアンサー

農協の住宅ローンに保証人は必要か?

家を増築するために、現在住んでいる家と土地を担保に1000万の住宅ローンを組む予定です。 その際、保証人は必要でしょうか? 担保があれば、保証人は必要ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

JAの住宅ローンを利用する場合には 原則、保証料がかかります。 他の金融機関、特に銀行系と比較するとやや高めに設定されています。 地域や借入金額、借入期間によって異なります。 また、組合との取引状況によっても差が出ます。 JAの住宅ローンの借入をするときには、どれくらいかかるのかということを窓口で計算してもらいます。 融資期間が30年で1000万円の融資を元利均等毎月返済方式の一括前払いで利用したときには、160,000~263,000円の保証料がかかります。 目安としては融資額の0.2~0.3%となります。 JAには100%応援型という住宅ローンの商品がありますが、このローンを利用する際の保証料は他のプランに比べるとやや高めに設定されています。 目安としては、融資額の0.2~0.4%となります。 JAの住宅ローンの特徴は、保証料率というものがあるという点です。 同じ金額の融資を受けたとしても、この料率の違いによって保証料の金額が左右されます。 この料率は、審査によって決定されます。  農業信用基金協会というものがあり、JAの住宅ローンを申し込む際にはそこで融資の可否などの審査が行われます。 場合によっては、この審査の結果で、あなたの信用状態により、保証料率変動したり、 残念ながら保証しかねます と言われます。 団体保証保険の利用ができないために 連帯保証人を立てなければならないこともあります。 連帯保証人も的確か審査されますが、申し込み先の農家(組合員)であれば、 最善です。 JAの住宅ローンの保証料は借入のときに一括で支払いをする方法だけではなく、金利に上乗せする方法で支払うことも可能です。 分割払いも可能で、約定返済日の元利金返済の際に支払うことになっています。

kakochn
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >団体保証保険の利用ができないために 連帯保証人を立てなければならないこともあります。 ということですが、団体保証保険とはどのようなものなのでしょうか? そうでない場合は保証人は必要ないということでよろしいのでしょうか? 保証料は最初に一括で支払うことも、月々の支払いに上乗せもできると聞いています。 担保と保証料があれば、保証人は立てる必要がないということでしょうか?

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

>団体保証保険の利用ができないために 連帯保証人を立てなければならないこともあります。 ということですが、団体保証保険とはどのようなものなのでしょうか? 長年のローン支払い期間には、何がおこるかわかりません (農協ツアーで観光旅行行ったら、質問者様の乗った飛行機落ちたとか) また、容易に、連帯保証人になってくれる人いないかも。 そういうときのために、 家を買う人たちから、すこしずつ保険料を集めて備えます。飛行機落ちて死亡したのちの支払い、まとめて保険で処理します。 ・そうでない場合は保証人は必要ないということでよろしいのでしょうか? 担保と保証料があれば、保証人は立てる必要がないということでしょうか? はい、そうです。あるいは、あなたが確かな人であるという身元保証する紹介者つけてということはありますが、 いわゆる連帯保証人は、いりません。

kakochn
質問者

お礼

詳しく回答して頂きありがとうございます。 連帯保証人は必要ないということで安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローン保証料について

    住宅ローンを組むときにローン保証料をたいていの場合、払うと思いますが、仮に新規購入の土地と建物以外に土地を持っていた場合、それを担保にすればローン保証料は必要ないのでしょうか?わかれば教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて質問させてください。

    住宅ローンについて質問させてください。  今回土地を購入して新築を建てようと思っています。 当然住宅ローンを組まないと払えないのですが、数年後に離れを建てて義親をそこに呼ぶ計画でした。 しかし不動産屋から「土地も担保に入ってるんだからローン組んだ銀行に黙ってそんなことしたら怒ってすぐ金返せって言ってくるよ。」と言われてしまいました。離れを建てるお金は義親の今住んでいる家を売ったお金で払うつもりなので新たなローンを組んだりということはない予定です。こういう場合も住宅ローンは通らないのでしょうか?初めに離れを建てる予定だということを銀行に言わないといけないのでしょうか?よくローン中でも増築したり離れを建てたりしている人をみるのですが初めに申告してからやっていることなのでしょうか??どうかご回答お願いいたします

  • 住宅ローンについて

    土地を借りて住宅を建てる為に、住宅ローンを申し込みました。 保証会社に保証してもらうので、原則は保証人は要らないらしのですが、土地が借地の為、担保提供者の保証人徴求になるらしく、「担保提供者の保証人徴求」の責任範囲が担保提供した土地以外の所有不動産を保証人として差し押さえられるのが不安なので、土地の所有者は貸さないと言われた。 「担保提供者の保証人徴求」の意味を具体的に教えて下さい。

  • 住宅ローンの連帯保証人になれますでしょうか

    28歳独身 女性です。 今、両親の持ち家(一軒家・千葉県)(私と両親が住んでいる)を購入しようと思っています。みずほ銀行へ細かい相談にいったところ25年ローンでも無理なく返済可能との回答も頂き、仮審査も通りました。 が、私は来年結婚予定です。結婚後はしばらくは通勤時間も考え都内に賃貸もしくはマンション(安めの)に彼と2人で住む予定です。 お互いに退職後には千葉県に戻ってこようとはなしています。 ちょうど、私の親が田舎にもう一軒、家をもっておりそろそろ田舎暮らしをはじめたいので今私たちの住んでいるこの家を売ろうという話になり、ならば私が買いたいと言い、両親も他人に売るなら多少安くても娘に売りたいということになりました。 単純に資産形成のためです。住むのも数十年先かもしれないですが、立地も良いので貸してもよいですし、自分のお給料からでも十分に払っていくことのできる金額です。 ただ、このはなしは婚約者には今ははなしていません(別に何があるわけではないのでここに対して批判等はなしでお願いします) 結婚後、賃貸ではなく安めのマンションを購入することになった際、彼の収入でローンを組むことに問題はないと思うのですが連帯保証人が 私になると思います。 そのときに、私が別で住宅ローンを組んでいる場合、彼の住宅ローン申請の連帯保証人が私でも審査は通りますでしょうか。 そもそもとても基本的なことで申し訳ないのですが、住宅ローンを申し込む際、その住宅がいわゆる担保となるのになぜ連帯保証人も必要なのでしょうか。もしくは住宅ローンに連帯保証人は必須ではないのですか? 長々と申し訳ございません。 どなたかご存じの方いらしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンで連帯保証人

    住宅ローンについて調べていて、疑問に思ったので教えてください。 住宅ローンを銀行などで組む際、 一般的には銀行の指定する保証会社に保証を依頼するので 原則保証人を立てる必要はないと思います。 ただし、「担保提供者や収入合算者がある場合、および 保証会社が必要と認めた場合は保証会社に対して連帯保証人が必要となる」 という文を良く見かけますし、 実際に融資の際に配偶者を連帯保証人とする事を条件にされたと仰っている方もいらっしゃいますが、この中で「保証会社が必要と認めた場合」とは具体的にどんな場合ですか? また、このとき配偶者が連帯保証人をさせられるとすれば専業主婦でもなれるのでしょうか? そしてその人も借り入れ状況など詳しく審査されるのでしょうか? また、もしその連帯保証人が審査に引っかかるとローン審査自体も通らないのでしょうか?

  • 住宅ローンの保証料について

    来年3月完成予定の家を信用金庫にて住宅ローンの借り入れ予定です。 注文住宅ですでに土地代を払っている状態です。 保証料が100万ぐらいありますが、 これを借入額はら払うのではなく、月々別途支払うことは可能なのでしょうか。 (毎月の支払いに上乗せする感じです) よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの保証料

    3月に土地の決済をして、それから住宅を建てて 地元の信用金庫さんでローンを組む予定となっております。 先に土地の決済で600万程を融資して頂き、 住宅の方は2000万程の融資になる予定です。 土地も建物もつなぎ融資を利用します。 自己資金は600万です。 総額のシミュレーションをしようと保証料など細かい諸経費を計算しようと保証料を信金さんにお聞きしたら 35年返済で土地の600万に対して37万 同じく建物の2000万に対しては95万と聞きました。 両方で132万です。 こんなにお高いものなのでしょうか・・?

  • 住宅ローンについて

    家を買う予定なんですが、そのときに住宅ローンを組もうと思ってます。住宅ローンを組むときに、連帯保証人は必ず必要ですか?

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    八方ふさがりで困っています。 亡くなった父親が住宅ローンの連帯保証人でしたが、その父親からローン返済中の住宅が建つ下の土地を相続しました。 父親が亡くなった際、ローンを借りてる銀行に知らせることも、 連帯保証人の変更手続きもしなかったのですが、 土地を相続したら、自動的にその土地を担保にして、新たに保証人は立てないものなのでしょうか? 連帯保証人も相続という形になり、法定相続人に引き継ぐわけではないのでしょうか? 当事者は相続の後、精神状態が不安定になり、現在返済が滞っています。 このままだと競売になってしまうのですが、 当事者の母親が返済を希望しています。 ローンを引き落とす口座がわかったのでひとまず現金を入れたところ、 銀行から母親に連絡が入り、大まかな金額を教えたのにかかわらず、 銀行側はあくまで債務者本人の意志を確認できなければ、 家族でも弁済はできないと言います。 なぜ保証人が外れたのかも説明してくれません。 印鑑証明を添付した同意書があればよいとも言われましたが、 当事者とは全く意志の疎通が出来ない状態です。 もとは連帯保証人を付けていたので、今から変更の申請してもだめでしょうか? 成人後見人しか手立てはないのでしょうか・・・? アドバイスを頂ければと思います。お願いいたします。

  • ローンの保証人

    先日家を建てるために2000万円で土地を購入しました。 今、家を建てるためにハウスメーカとやり取りしており、秋には家の費用2000万円の内、1000万円のローンを申請したく思っています。ハウスメーカの担当曰く、購入した土地がローンの担保なるとのことなのですが、それとは別に保証人というものが必要になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう