• ベストアンサー

原料

こんにちは。 すこしカテゴリーが違うかもしれませんが、おねがいします。 段ボールは一体何から出来ているのでしょうか。 様々な種類があるようなので一概には言えないかもしれませんが、一般的に何から作られているのかと思いまして(原料という表現は適切でなかったかもしれません。化学には疎いもので…)。紙(パルプ?)のようなもので出来ているのではないか、とは予測できますが、それだけでしょうか(構造のおかげなのは知っていますが、それだけであれ程強くなるものですか)。 難しい言葉や化学式、反応式でもがんばって理解しますので、原料(?)から出来上がるまでの行程も御存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

まずこちらをご覧下さい(笑) 真中あたりの”ダンボールの名称”のところです。 http://www.adachishiki.co.jp/kami/danbo.html ダンボールは基本的にこうゆう層からなっています。(ご存知でしょうが) これを作るには下記のような機械を使用します。(英語サイトでごめん) www.maneklalexports.com/English/ SmallScale/CorruBox.htm 機械に3ロールのリサイクル用紙をセットします。上としたのロールからは紙はまっすぐ伸びてきてlinerとなりますが、真中のロールから来る紙はぎざぎざのローラーの間をとおり、波型になった中芯となります。これをそのまま糊で貼り付け、出てくる物を自動で裁断して、大き目のダンボール用紙が出来るわけです。 箱を作るのはこれを型で抜きます。 一方、プラスチックのダンボールはまったく製法が違います。これは”押し出し成型”と呼ばれる製法を使用します。こちらは自分で調べてください。 原料はPPですが、リサイクル原料が何割か入っているのが通常です。

Sage-y
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 教えて下さったサイトは私の知りたかった内容がたくさん載っていてとても助かりました。 段ボールは環境にも優しいのですね。 とても参考になりました。 少し気になったのですが、段ボールとダンボールはどちらが正確なのでしょうかね。 どちらでも通じるのはわかりますが…。 プラスチックの方は自分で調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.4

#3です。 機械メーカーのリンクがなんかおかしかったです。もう一度入れときます。

参考URL:
http://www.maneklalexports.com/English/SmallScale/CorruBox.htm
Sage-y
質問者

お礼

わざわざ追加での御回答感謝いたします。 本当に英語ばかりで驚きましたが先ほどの御回答で詳しく解説していただけたのですんなり理解できました。 お手数をお掛けしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hihikoha
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.2

プラスチックの段ボールは、ポリプロピレンでできていますから、割れにくいです。 紙の段ボールの様に、折り曲げる事もできます。 問題は、水に濡れると、水が段ボールの間に溜まってしまう事です。 ですから、用途としては、紙から出るほこりが問題になるような物を入れるときに使っています。 雨に濡れたりしたら、温風乾燥させています。

Sage-y
質問者

お礼

追加での御回答ありがとうございます。 プラスチックの段ボールも折り曲げたりできるなんてすごいですね。凄く画期的だと思ったのですが水に濡れてしまうと間に水が溜まってしまうんですね。それに紙のに比べてやはり高そうですし。 詳しくありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hihikoha
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.1

紙です。 近くに段ボール屋さんがありますが、大量の古紙を使っています。 少し質問からは離れますが、プラスチックでできている段ボールもありますよ。

Sage-y
質問者

お礼

早速の御回答感謝いたします。 古紙のみであんなカタイ紙が作れるなんて凄いですね。 プラスチックの段ボールは興味深いですね。やはり水に強いのでしょうか。しかし割れそうなので折り曲げたり出来なさそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チオコールの製造法

    チオコールLPや他のさまざまなチオコールは 何を原料として作られるのですか? その原料の 1、名称 2、構造式 3、化学反応式 を教えてください。

  • 銅の製法の質問です。原料である黄銅鉱を溶鉱炉でコー

    銅の製法の質問です。原料である黄銅鉱を溶鉱炉でコークス、石灰石と加熱すると、硫化銅になりますが、 化学式で表すと、4CuFeS2+9O2→2Cu2S+Fe2O3+6SO2 となり、コークスと石灰石 の化学式が出てきませんが、コークスと石灰石の役割は何ですか? また、化学反応式に出てくる、酸素の役割は何ですか?

  • 再生紙?それとも・・。安く。

    プリンターでものすごい紙の量の消費をするので(ほとんどが、ネットサイトから収集した情報の閲覧で、チェック等入れ、メモを書き込み、閲覧し終えたらゴミとなる)再生紙のコピー紙を導入しようと思ったのですがナント!!!Goo「環境」で調べたところ以下のような文章にぶちあたりました。 ”原料に古紙を配合した紙。新聞紙、段ボール、ボール紙、トイレットペーパーなどはもともと再生紙であるが、近年は書籍や雑誌、文具、OA用紙などへの使用も増えている。再生紙の生産量は少なく、古紙に含まれるインクを抜く脱墨の工程が必要なため、バージンパルプだけでつくった紙よりも割高になるが、急増する紙ごみの原料と森林資源保護のため、再生紙を導入する官庁や民間企業が増えている。しかし、脱墨の工程で使用する大量の塩素がダイオキシンを発生させることが明らかになり、紙の大量消費、大量廃棄自体が問われている” 上記のような場合、やはり再生紙は使わないに限りますか・・・・?

  • アンモニア合成

    メタンを原料とするアンモニアの合成方法について化学反応式もまじえて説明していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 段ボール

    こんにちは。 カテゴリーが間違っていたらすいません。この質問の内容がどこにあてはまるかわからなくて…。 段ボールってありますよね、荷物を詰める時に使用されるあの茶色っぽくて丈夫な紙みたいの。 なんであれは『段ボール』と呼ばれるようになったのでしょうか。語源とか御存じの方は教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 入試についての質問です。

    有機化学の反応式を書けという問題が出たら、構造式の状態で反応式を書いても大丈夫でしょうか?

  • 馬糞から紙を作る方法

    馬糞から紙を作る方法があると聞きました。 「馬糞 紙」で全文検索すると今の段ボールのような紙(馬糞紙)はヒットするのですが、そのものから紙を作る方法は見つかりませんでした。 確かに繊維は沢山含まれているでしょうから出来るような気もしますが・・・・。 もしどなたか知見がありましたら、お教え下さい。m(_ _)m このカテゴリーで良かったかなぁ。。。。。。

  • ポリフッ化ビニリデンの合成

    最近では釣り糸にナイロンではなくて、ポリフッ化ビニリデンの糸を使うということを知りました。 このポリフッ化ビニリデンとはどのように合成するのでしょうか?化学式がCCl2F2までは分かったのですが、どのような原料からOO反応するみたいなことは分かりませんでした。 化学反応式まで分かる方がいたら回答お願いします。

  • 酸化亜鉛

    硫酸亜鉛と水を混ぜた溶液を作り、加熱して酸化亜鉛を作ることは可能でしょうか?分かる方は化学反応式を合わせて教えてください。 また、酸化亜鉛ができる原料があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学式の書き方

    高校化学からの質問です。 設問に“示性式で表せ”とあった場合、ベンゼン環はどう扱えばよいのでしょうか。また、有機化学の分野で出てくるような化学反応式を設問求められた場合、普通は示性式を使うべきで、構造式は使うべきではないのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ジムでのパーソナルトレーニング指名に悩んでいる女性がいます。過去にはAの男性とBの女性を指名しましたが、それぞれのトレーナーにはメリットとデメリットがあります。Aの男性は緊張感がありますが、知識や教え方は豊富です。一方、Bの女性は筋トレに特化しており、楽しくトレーニングができます。また、予約が取りづらいCの男性も候補に挙がっています。自主練時にはトレーナーからのひと声がないため、寂しさを感じています。友人からは指名なしでも良いと言われていますが、それぞれのトレーナーの予約状況を考慮すると困っています。
  • パーソナルトレーニング指名での悩みについて、女性が相談しています。ジムでの指名はAの男性、Bの女性、Cの男性の中から行われていますが、どのトレーナーを指名すべきか迷っています。Aの男性は知識や教え方が豊富ですが、緊張感があります。Bの女性は筋トレに特化しており、楽しいトレーニングができます。Cの男性は柔らかい人柄であり、教え方もよく日曜日と夜にしか来ないため予約が取りづらいです。自主練時にはトレーナーからのひと声がないため、寂しさを感じています。友人からは指名なしでも良いと言われていますが、予約状況を考慮すると困っています。
  • 女性がジムでのパーソナルトレーニング指名に悩んでいます。過去にはAの男性、Bの女性を指名し、それぞれのトレーナーにはメリットとデメリットがあります。Aの男性は緊張感がありますが、知識や教え方は豊富で食事面のアドバイスもあります。Bの女性は筋トレに特化し、筋肉を意識したトレーニングができます。Cの男性は予約が取りづらいですが、柔らかな人柄であり、教え方も良いと感じています。自主練時にはトレーナーからの声掛けがないため寂しさを感じており、他のトレーナーにも挑戦してみるべきか悩んでいます。
回答を見る