• 締切済み

上智大学 外国語学部 ポルトガル学科

上記の大学を受験したいと 思っております 現在の資格はTOEIC500(公開) 英検準2級 7月までの目標は TOEIC650 英検2級です 現在平均評定は 現在3.5ですが4.0に上げる予定です なのであがったと言う事を 仮定して回答していただけたら 幸いです 推薦で受験しようと 思っています 資格はどのくらい取ったら良いか プレゼンテーションではどんな事が必要か という事を教えてください よろしく御願いします

みんなの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

資格は、応募に必要なレベルの設定に過ぎません。 TOEICを使うのなら設定された500点を取れているのなら、 後は4.0だけクリアすれば出願可能です。 プレゼンは、ホワイトカラーだったら日常的にこなしているので、 エリートビジネスマンが周りに居れば指導を請うといいですよ。 独りでは対策は無理です。 自分の受験生時代と今を比較してみて、全然レベルが違うのを感じますから。

関連するQ&A

  • 上智大学外国語学部英語学科 公募制推薦入試

    上智大学 外国語学部 英語学科 公募制推薦入試について質問です。 こんにちは。上記の大学学部学科を 志望している高校3年生です。 公募制推薦入試の受験を考えています。 受験資格として全体 評定平均が4.0以上、英語の評定平均が4.3以上、そして各種資格の条件があります。 現時点で評定平均が4.1、英語の平均評定は4.6です。しかし各種資格の方がまだ揃えられていません。現在先月受験したTOEICのスコアの結果待ちです。今月はTOEICとTEAPを受験します。 今後の資格試験でスコアを獲得できたとして、この平均評定4.1のまま推薦入試を受験した場合での合格する可能性はどれくらいでしょうか? 例年英語学科の公募制推薦入試の倍率は1.5倍ほどですが、やはり4.0以上とは言っても高い方がいいのでしょうか?入試前にあと一度定期考査があるのでそこで少しでもあげられるよう努力をしています。 長文失礼しました。どなたか回答よろしくお願いします。

  • 上智の経営学部の公募推薦について

    今年高校三年になるもので、今年上智の経営学科の公募推薦を受けようと思っています。 受けなければ合否は分からないと知ってはいるのですが、今の私が受験したらどれくらい合格率があるのか知りたくて…… まだ現在の状態では受験もできませんが、下記を見て私が受かる見込みはどれくらいあるか、そしてこれから何に力を入れて いけばいいかを教えて下さると嬉しいです。 ・評定平均は4.0ぎりぎり足りてません(3年で上げたい…) ・今のところ無遅刻無欠席 ・英検2級(現在、受験条件のTOEIC620点を目指して勉強しています) ・商業経済検定1級 ・商業英語検定1級 ・商品の流通と人名の関わりについて研究を進めています(学校の課題研究で) 厳しめでも大歓迎ですので、ぜひアドバイスを下さい。

  • 外国語学部の公募推薦

     うーんと先の話で笑われてしまうかもしれないのですが、中3の子供が今から行きたい大学があるそうで、その大学に行くための高校選びをしています。子供が勉強したい事は英語で外国語学部のある大学に進みたいそうです。他の勉強はあまりできませんが、帰国子女ということもあり英検準1級、TOEIC800点持っています。TOEICのこの結果に本人は満足していないようで(途中でお腹が痛くなり集中力がきれたと言っています。)まだまだ上を狙うそうです。他の勉強はさっぱりなのですが、英語だけは大好きです。  今は大学より高校を決めなくてはいけなく、第1希望の学校はその意中の大学に毎年20名以上合格していて指定校推薦もあります。でもきっと勉強があまりできないので学校内での推薦はしてもらえないだろうと思っているようで、公募推薦で受けることを漠然と考えているようです。(子供ですのでいくらでも気が変わるし、成績だって変わると思いますが。)  そこで子供がふと疑問に思ったそうなのですが、公募推薦だと高校の平均評定値が関係してきますよね?これって進学校へ行くより底辺校と言われる所に行ったほうが当然高くなるわけで、高校を選ぶにあたりランクをずーっと落としたほうが公募推薦で入りやすいのではないかと言っているのです。そのために第1希望の学校を変えようかな…とも言っています。先ほども言いましたがまだ子供ですのでこれからいくらでも考えは変わると思いますし、大学側の制度だって変わるかもしれませんよね。その理由だけで高校を選ぶのもどうなのかと…。  でも、私も子供に言われて、大学の公募推薦というものは受験した子の高校のランクは全く関係なしに評定平均値の数字だけをみるものなの?と疑問に思ってきました。  私はそのへんの事情は全くわからないのですが、ご存知の方教えていただけると助かります。

  • 推薦Bで駒澤の経済学部経済学科を受験します。

    推薦Bで経済学部の経済学科を受験しようと考えています。 先日gms学部を受験しようと考えています。と質問させていただいたものですが 学部の方からgmsじゃ部活はやれないよ。と言われ 経済学部に変えようと思っています。 英語だけで言うと gmsの条件は英検2級以上、TOEIC600以上、海外交流。 経済学部は英検2級以上、TOEIC500以上となります。 自分の持っている資格は 英検2級、TOEIC540、1年間NZへ留学していた事です。 評定平均は3.2が条件で自分は3.6です。 どうでしょうか? 確率は上がると思うのですがやはり厳しいのでしょうか? 担任からは駒澤は偏差値高いから 君にはむりかもね。。。と言われています 端から見ても厳しいものでしょうか? あと、なぜgmsではなくて経済にしたかという うまい口実が思いついた方いましたら 教えてください

  • 慶應義塾大学 明治大学 上智大学

    こんにちは 慶應義塾SFCにAOで明治の文に自己推薦、そして上智の文に公募制推薦で 今年受験を考えている者です。 まずは皆さまに私の現状を知って頂けるように 私自身の自己紹介をさせてください。 各大学に出願するだけの力量があるかどうか アドバイス等を頂けると嬉しいです。 私は昨年10ヶ月間アメリカに休学留学し、現在高校2年生です。 (私の高校は特殊かも知れませんが、1年生の終業式が終わった後から休学して それから私費留学などで約1年間留学して3月ごろに帰国して、4月から2年生として復学するという 普通科国際コースです。) 現在持っている資格は、英検2級・TOEIC560点・国連英検C級・秘書検定3級・漢字検定2級です。 学校では、1年生のころ学級委員長をやっていましたが、2年生では特になにもしていません。 部活はテニス部ですが、特に大会等で優れた実績はありません。 現時点での1年から2年までの評定平均は4.1ぐらいです。 (留学中は休学なので留学中の成績は関係ない状態です)…在学と休学とがあり、在学留学を選んだら留学中に取得した単位や成績などの証明書などバリバリ必要なんですが、そうすると難しく 評定平均値がガタ落ちするということもあり、休学にしました。 その結果、高校生活を4年間過ごす事になりまして今18才ですが高校2年生です… 私の高校の国際コースの7割ぐらいは休学留学するので、 珍しくありませんが、やはり第三者から見れば 「えっ!浪人!?」とか「留年したの?」とか思われたりします。(仕方のないことですが) なので、一般入試ではなく、留学経験や資格などを生かしてAO入試や推薦入試などで 勝負したいというのが本音です。 ですが、留学する以前は帰国後は英検準1級とかTOEICでも高得点取れると 漠然と考えてたんですが現実は甘くなく、英検も2級・TOEICも560点止まりで留学前抱いていた理想にはまだまだ届きません。 ですが、志望校への意欲だけは衰えず、英検準1級は難しすぎて無理だとしてもTOEICで 少しでもスコアを上げようとしている現状です。 慶応にはできれば環境情報学部に、明治には文学部心理社会学科現代社会学専攻に そして上智には文学部哲学科か法学部地球環境法学科に行きたいと考えています。 各大学のパンフレットも請求し志望校については自分なりに色々研究したつもりですが 皆さんの意見や一般論をお聞きしたくて今回初質問させて頂きました。 また、合格する可能性・やったほうが良い対策等ありましたらぜひ教えてください。 長文になってすみませんでした。 また、ここまでお読み頂いてありがとうございました。

  • 悩んでます ― 外国語系大学

    私は現在高3で英語コース在籍です。 東京外大を志望していますが、高校のカリキュラムの関係上(3年次現在の時間割では数Iが週2回のみ、理科は皆無!!)、理数系が全くと言っていいほど出来ないので一般入試は諦めて2年後の編入を目指そうと思っています。そこで、大学1、2年次でがっつり語学を勉強できるお勧めの大学/短大を教えていただきたいのです。 なるべく文系教科のみで受験できるところをお願いします(推薦も含めて)。 私としては上智(推薦)、同志社(これは一般)などを候補に入れています。 短大では上智短大が編入に強いと伺ったのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 ちなみに英語力は英検準1級、国連英検B級、TOEIC810点程度です。 高2の夏から今年6月までアメリカで交換留学生をしていました。

  • 大学の推薦入試

    私は現在高校3年生です。今年の11月に推薦入試を受けたいと思っています。受験資格に『調査書全体の評定平均値が3.5以上の者』と書いてありました。この平均値はどのように出せば良いのでしょうか?

  • 大学AO入試においての評定4.2以上と英検2級の差

    大学入試において評定4.2と英検2級の差は大きいと思っているのですが・・・ AO入試が不安です。 大学の外国語・国際関係の学部のAO入試・自己推薦の出願資格に「英検2級以上取得」と書いてある学校がありますが、 その他にも出願資格がいくつかあり、「以下の項目において、いずれか一つ以上を満たす者」と 書いてあり、その中には「英語の評定平均が4.2以上」という項目もあります。 私は英語の評定平均は今のところ5なのですが、英検は持っていません。 出願資格は「いずれか一つ」と書いてあるため、評定だけで言えば大丈夫なのですが、 仮に入学したとしても、英検2級を持った人たちの中でやっていけるのか不安です。 やはり、英検2級以上と評定平均4.2以上の差は大きいですよね・・・?

  • 立教希望。

    新高2の者です。 現在私は立教大学の理学部に進みたいと思っています。そして自己推薦で受けようと思っているのですが、私は何も自分をアピールできるような資格(?)を持っていません。成績の評定平均も受験条件にギリギリ届いてるの程度ですし…。 これってほとんど不可能ですよね…。 かといってこれから頑張ってできることは英検やトイックくらいで、書けることは特別目立つようなことは無理です。 私はこれからどうすればよいのか…。難しいでしょうけど、どうかアドバイスください。

  • 公募推薦の合格者平均について(大学入試)

    大学入試の公募推薦の「合格者平均」についてお聞きしたいです。 志望大学は、「評定値×4倍」と「学科試験」で合否を判定します。 入試案内等を見ると、下記のように掲載されています。 ●英語80%程度 国語70%程度(「合格者平均」) これは、評定が受験者の平均をとれていれば、英語80%程度 国語70%程度で合格できる可能性があるという意味であることは分かります。 ★ここで質問なのですが、英語や国語の%は最低値ではなく「合格者平均」ということなので、もし評定が受験者の平均だと仮定した場合、上記の%より若干下でも合格できる可能性はあるということでしょうか?あくまで可能性の話でかまいません。 よろしくお願いいたします。