• ベストアンサー

意図的に個人の多額な金を懐入れる行為

「非営利」という言葉の意 味、は、 もう少しわかりやすく言うと、株式会社の場合は儲かったお金を関係者(株主)で分配することができますが、NPOは儲かったお金(余剰金)を関係者で分配 することはできません。儲かったお金は地域のための事業、次の事業に再配分、再投資せよ。というのがNPOルールだからです。つまり儲かったお金を特定の 個人の懐に入れたらダメですよという意味で、地域社会を発展させるための事業資金に回してくださいという意味です。 そう言うことならヘルパー責任者の個人の懐に入れることを禁止する意味に成り立つます。 皆さんはどう思いますか 教えて欲しい

  • JJ900
  • お礼率6% (2/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

NPOなら法人ですから登記されています。登記簿は手数料を払えば誰でも閲覧できますから、社員(議決権を持つ役員)も載っていると思います。 公益法人だと少し違うようですが、基本的には同じと思います。 きちんと確証があるなら、社員を通じ業務上横領等で訴えて下さい。

JJ900
質問者

補足

大変参考になりました。 その社員もグルだったら言うことに可能性も有りますが、 とにかく登記簿を確認してきます。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

NPOは独立した法人なので、会計は個人と分離しなければなりません。 賃金等としてではなく、法人のお金を個人が勝手に持ち出せば業務上横領となります。 非営利でも営利でも同じです。 賃金やボーナスをもらう事には何の問題もありません。 利益が出ちゃったから賞与としてもらって、利益をゼロにするなら問題ないと思います。 もちろん、総会等で認可が必要です。 1/3以下の役員なら報酬を取れますね。総会等で認められれば問題無い。 非営利の意味とは少し違ってきます。

JJ900
質問者

補足

回答ありがとうございます。 非営利方で個人ヘルパー責任者が独断でものことを決めってやること。 まてしや理事も居るか居ないのか不明なままです。 例えばヘルパーさんの報酬が20万円以下でその責任者だけ58万円以上の報酬を 受け取りになることは個人の懐に意味になると思うので、

関連するQ&A

  • 障害者自立支援法のサービス事業者の指定を受けるには

    社会福祉法人でなければならないとありますが、営利法人やNPO法人ではだめなのでしょうか? また個人では全くできないのでしょうか? 地域では営利法人やNPO法人でも事業しているかたがいるようですが? また設立のときにリフォーム費用などの助成金はあるのでしょうか?

  • NPOってどうやってお金を稼いでいるのでしょうか?

    いま、「ちちんぷいぷい(関西ローカル)」でNPOを主催している方が出ておられたのですが、 当のご本人は「自営業・自由業」と称されていました。 私はNPO=非政府の非営利団体と言う認識でいるため、 この方が日々の糧をどの様に得ていらっしゃるのか非常に疑問に感じました。 主催者はちゃんと本業を持っていて、あくまでもボランティアで行われているものと考えていました。 TVで議員の方と飲んでいたとの事ですが 議員の方と一緒だったと言う事は、何かの相談をしていたと解釈しています。 嫌らしい見方だとは思いますが、 『何らかの既得権(税金の無駄遣い)について良からぬ相談をしていたのではないか?』 とも考えてしまいます。 NPOってきっちり生活が出来る程お金になるものなのでしょうか? NPOが善意によってのみ成り立っている非営利団体であれば何も問題は無いのですが、 営利も含めた運営をされているのであれば、 議員がNPO主催者と個人的に飲みに行く様な関係を持つ事は問題では無いでしょうか? 会うのであれば公の場とか、もっと妥当な場で会うべきでは?

  • NPO法人について

    特定非営利法人たるNPO法人においては、営利行為を行わないこと・・・つまり、構成員に対し収益金の配分を行わないことが原則のようですが、実質問題として事業運営に伴って、この配分が発生するものと思うのですが、この場合どのような形で行われるのですか? さらに、法人税の課税対象となってしまう場合は、どのようなときなのでしょうか?

  • NPOの代表者って儲けているんじゃないのでしょうか?

    NPOって、非営利団体なので、「利益が発生しても団体の関係者で分配するのではなく、次の活動や事業に投資する」とNPO関連のサイトに明記されていました。ということは、団体の代表者が、「すごく儲ける」ということはないのでしょうか?それどころか、利益が出ても自分の収入にはならないのでしょうか?よく分かりません。近所に福祉事業のNPOがあるのですが、すごく儲けているような気がするのですが。実際のところどうなのでしょう?すごく儲けているなら、世の会社はすべて株式会社にせず、NPOにするでしょうからね。ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • NPO法人の営利事業から非営利事業への資金の移動

    NPO法人の営利事業の資金を非営利事業に移す場合、次の仕訳をすればいいのでしょうか? 営利事業では  経理区分振替額 ✖✖✖ 現金      ✖✖✖ 非営利事業では 現金      ✖✖✖ 経理区分振替額 ✖✖✖ この場合、経理区分振替額という科目は 貸借対照表の科目、損益計算書(活動計算書)の科目いずれになるのでしょうか? また、非営利事業の余剰資金を営利事業に移すことは可能なのでしょうか?

  • 私大や医院を、NPOと呼ばないわけは?

    「NPOとはNon Profit Organization(利潤を分配しない組織)の略で民間非営利組織のこと」といった説明があります。 しかし学校や病院でも私立なら「民間」ですし、かつこれらの事業は「非営利」ということになっています。では、例えば早稲田大学や慶應大学をNPOと呼ばない理由は何ですか。

  • ヘルパー責任者の適切な額を教えて欲しい

    元現場に居た者ですが ヘルパー責任者の適切な額をこれても特定非営利活動法人の理念に反していることにならないのか
仮にヘルパーさんの経歴が10年未満で「7年から8年で」ヘルパー代表者の報酬が55万円以上の額を懐に入ることに 誰もおかしいと思わないのか
特定非営利活動法人 個人経営で
重度訪問介護の利用者が約9名の居て ヘルパーさんが6名ぐらいです
ヘルパーさんの保険らしいものはありませ

  • Jリーガーの懐事情

    地元のJリーガーがアナウンサーと結婚しました。実におめでたい 話ですが、なかなかJリーガーの懐事情も苦しいようです。その 球団でも選手の年俸の下位1/3はサラリーマンと大差ないです。 まあサラリーマンである我々は金が無いなら節約すればいいんです。 自転車で吉野家行くとかね。なんとでもなります。でもJリーガーは そういうわけいかないでしょう。まあ個人事業主ですから、うまく経費で落とせば 税金を払わないというメリットもあるんでしょうが。実際Jリーガーの 懐事情はどうなんでしょうか。嫁さんが女優やアナウンサーさんだと なかなかたいへんじゃないですか。何度も言いますが、勤め人は 法に抵触しない限りなんでもありです。 https://biz-journal.jp/2014/04/post_4742.html

  • 個人とNPO法人の統合に関して

    現在、スクール事業のNPO法人設立申請中で、年内にも設立見込みです。 理事長となるA氏が数年間個人でスクールを運営しておりまして、 それを手放さずに、来年9月ごろ、NPO法人と統合すると言っております。 NPOスクール事業の経費はA氏と私でほぼ折半です。 また、利益配分もA氏と私、ほぼ同程度です。 私はNPO立ち上げにあたり、A氏から仕事を辞めるよう度重なる催促があり、先月退職しましたが、 一番上に立つA氏は個人運営のスクールを来年9月ごろまでそのまま継続すると言っております。 少なからずNPOの仕事にも影響が及びかねません。 なぜすぐさま統合しないのか、不思議でなりません。自分の利益しか考えていない、 自分のリスクを極力抑えたいという気持ちでいるとしか思えないです。 おまけに来年9月に統合するにあたり、個人スクールをNPOで買収してほしいと言います。 数年間の努力を考慮してほしいとの。 NPOも自分の会社なのに、おかしな話だと思わざるを得ません。 仮にそれが妥当だとしたら、いくらで買収すべきでしょうか。 A氏の個人スクールの売上の詳細は把握しておりませんが、 おそらく600~800万程度ではないかと思われます。 また、NPOは立ち上げ前の段階で非常に苦しい状況なのにも関わらず、 来年9月ごろ個人スクールと統合するというA氏の主張はいかがなものでしょうか?

  • 個人経営の店 会社の形態

    多くの人は個人事業主だと思いますが 例えば浅草とかで利益でて個人事業主のままだと税金が高い場合って会社の形態は何になるのでしょうか? いわゆる株式会社って株主からお金を集める仕組みなので、そういう個人の店で自分の能力で利益出せる人が株式会社にする意味って無い気がしますが。