• 締切済み

家庭裁判所

近々 離婚による慰謝料と養育費請求の裁判を家庭裁判所で行う予定です 今現在 相手側は こちら側の弁護士からの内容証明を2回無視しています このまま家裁に訴えても 無視するでしょう その場合 こちらの要求どうりの金額で 判決が出るのでしょうか 相手側の所得や資産状況などの考慮は? どうでしょう?

みんなの回答

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.1

今まで、弁護士間で2回請求したが無視されたので、今回家裁に訴えたということですね。 それならば、ます調停から始まります。 その段階でお互いの所得や資産状況を開示しながら手続が進むと思われますが…。 若し、相手方がこれらを全く無視して、との前提でお考えのようですが、 当事者間の交渉とは異なり、裁判での応訴をしないということは即敗訴となりますから、 無視ということは無いでしょう。

関連するQ&A

  • 裁判について

    息子が近所とトラブルを起こした際、相手側に被害を与えてしまい、先日、相手側から訴えられ、当人も罪を認め、検察へ送検されてしまいました。当人は反省をしており、検察での取り調べも終了し、後は司法から下される判決を待つのみ状態です。 しかし、そのような状況の中、相手側が弁護士を立てて 損害賠償として数万円を支払わなければ、民事・刑事裁判を起こすという手紙を送りつけてきました。罪を認め、判決にも素直に従う息子に対し、再度、裁判を起こすというのは、司法の世界では可能なのでしょうか? また、同件に関しては、息子は罪を認めている以上、裁判になった場合、勝訴できる可能性はとても低いと思うのですが、どうすればよいのでしょうか? 相手側が要求している数万円という金額にも疑問を感じており、この手紙は、無視して良いのでしょうか? 取り急ぎ、手紙に対し、さらに今後の対応に関し、どうすれば良いのかアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 離婚裁判について・・・(慰謝料・養育費)

    教えて下さい・・・ 今、旦那が不倫をし女と同棲中です。私は離婚を決意し慰謝料・養育費・財産分与を求めて裁判中です。 ところが旦那はお金がないの一点張りで(働いていますが、貯金はありません。)こちらの要求額よりかなり減額を希望しています。 裁判官が二人の収入で養育費を算出されましが私も私の担当の弁護士も予想していた額よりかなり低い額でした。(裁判官はおそらく判決になればこれくらいになるだろうと言っていました) もしこれから判決になった場合、かなり旦那のしてきたことが悪質でも払えなければ旦那の言い値になってしまうのですか? 旦那はあまり稼ぎがないのですが、女はしっかりと稼ぎはあります。(おそらくだんなより稼ぎはあります)その場合、旦那より高額にできるのですか? 先日の裁判の中では私がいくら生活が苦しい。二人は将来を誓い合っている。結婚すれば二人の稼ぎになるので増額してほしいと言っても基本的には・・・しか言ってもらえませんでした。 どなかた教えて下さい。私は離婚することもできればしたくなかったのです。 いろいろなことを言っても考慮されないのがとても不安です。 ちなみに子供は二人です。

  • 離婚裁判

    先日 本人尋問が終わり裁判官から和解の話が有り、私は原告です裁判官から慰謝料の 支払い義務には値しませんが、被告が控訴すれば長引きます。 裁判官は和解金20万円位はどうですかと聞かれ10万円ならそれ以上は無理です 被告は50万円の要求、被告の弁護士は次回に回答としていつものように引き延ばし 裁判官の判決を考えて、被告は和解に応じ無い時は控訴判決は変わりますか 被告側には何も証拠はありません。和解に応じない控訴され判決までさらに何カ月掛りますか

  • 慰謝料及び養育費を取り戻せると思いますか?(裁判)

    バツイチの彼と付き合っています。 彼の先妻と子供は、離婚後弁護士と再婚し、うまくいかなかったのか、何がしかの事情でお二人で他界されてしまいました。 離婚する際、彼は慰謝料5千8百万+養育費7千2百万(計1億3千万円)を一括で二人に支払っていました。 ところが他界されてしまったため、再婚相手の弁護士に返還を要求したのです。 慰謝料は1/4の返還の権利がありますが、先妻さんが5千5百万のマンションを購入していたため、現金相続となりません。 その弁護士は、完全に権利があるわけではないのに、そのマンションに住んでいます。 養育費はその弁護士のために彼が稼いできたお金ではないので、全額返還請求をしました。 ところが、返還するどころか、裁判用の書類に、「元夫は自分が再婚する際に子供が邪魔と思ったため、自分(弁護士)がその子を養女にしてあげた。従って養父である自分に権利があり、返還要求は棄却する(他にもでっちあげはいくらでも書いてありましたが・・・)」とのことでした。 間に入っている弁護士さん(彼側)は、養育費の全額返還を要求しています。 色々ないきさつはあるのですが、書ききれないので要約しています。 一般的にみて、この裁判に勝ち目はあると思われますか? 法律用語のみならず、一般論を伺いたく質問しました。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 裁判官に怒り

    裁判官と相手側の弁護士の適当且つずさんさをメディアを通して訴えたいのです。しかし、今裁判(と言うより話し合いの状態)中なのですが、こちら側の関係者(弁護士、身内など)に迷惑をかけてしまいそうでどうしても決断ができません。本当に困っています。どうしたらよいのでしょうか?

  • 離婚裁判になったときの弁護士費用について

    現在、離婚を考えている夫婦の妻側の代理(素人です)として、調整役をしている者ですが、夫側に有責事由があって、離婚をしたい場合、慰謝料、養育費等の話し合いが、調停においても合意が得られず、離婚裁判にしたい場合、相手に対して「こちら側が勝訴した場合、こちらで負担した弁護士費用も相手側が支払う」という条件で提訴することが可能でしょうか?

  • 家庭裁判所に弁護士は同伴できますか?

    こんにちは、いつもお世話になっています。 早速質問ですみません 今、自分の家は母子家庭です。 母が失業してしまい今は収入が少ない状態です。 公正証書には「失業した場合養育費の増額」のことを書いて あるので増額できると思うのですが 手紙でその事を伝えたところ増額を認めてくれませんでした。 相手側が「だったら弁護士をつける」と言ってきましたが こちらには弁護士さんを雇える余裕がないため悩んでいます。 養育費の増額などは家庭裁判所に調停を起こしてから 裁判所の職員さんと相談しながら妥当な額を決めるそうですが そのときに相手側の弁護士さんも同伴することができるのですか? ちなみに相手は再婚していて子供はいません。 職業は公務員です。 まとまりがない文書ですみません。 今回は弁護士が同伴できるか知りたくて質問しました (こっちでは弁護士さんを雇えないので・・) よろしくお願いします。

  • 判決後

    最高裁判所での判決が下り、こちら側が勝訴しました。 相手側に弁護士を通して支払いをするように要求したのですが、何も言ってこないので、内容証明を送りました。 けれど、やはり返答はありません。 弁護士は「裁判するしかない。けれども相手が支払うかどうかは分からない」と言います。 「支払って貰えないなんてことあるんですか?」と聞くと 「ありますよ」「裁判ってどのくらい時間がかかるんですか?」と聞くと「そんなにかかりませんよ」と、やる気のない曖昧な答えしか返ってきません。 相手側は利益の出ている会社なので、支払い能力がないとは思えません。 それでも支払って貰えないことなんてあるんでしょうか? 又、弁護士に依頼するしかお金を回収する方法はないのでしょうか?(金額は700万です) それと、裁判ってどのくらいの歳月がかかるんでしょうか?すでに5年ほどの歳月が経っているので、ほとほと疲れてしまいました。

  • 民事裁判

    一昨年に交通事故にあい、後遺症の残る怪我をしました。 相手側と話し、10:0で相手側の過失ということになり、 去年の4月に治療完了ということで相手の自賠責にも後遺症が認められ、慰謝料の話になりました。 少し前にお世話になった弁護士の方に相談すると、相手側が提示してきた額を遥かに超える金額を請求できるとのことだったので弁護士に任せることにしました。 去年の12月に訴訟し、最初の裁判があったのですが、弁護士からは相手側の言い分の書類が送られてきただけで音沙汰がありません、本日気になり電話をかけたのですが、不在でした。 民事裁判の場合こちらが訴訟し、相手側が納得しなかった時は、またこちら側から訴えなければならないのでしょうか? それとも相手側の上告待ちですか? まったくの素人です。 読みにくくてすみません、よろしくお願いします。

  • アメリカでの裁判に詳しい方お願いします。

    アメリカで損害賠償の訴訟を起こすとします。 相手はこちらの要求や通告を一切無視。裁判所で争うことをこちらは希望します。 こちらが原告となり裁判所に裁判をするための申請をしますが相手側が弁護士も用意せず一切裁判にも応じない場合はどうなりますか? 詳しい方お願いします。