• 締切済み

生物学でのキメラ

momyuの回答

  • momyu
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.3

キメラですね。ちゃんと動物のキメラもありますよ。キメラを作る技術は発生にお ける遺伝子の発現機構の研究はもちろん、ヒトの遺伝的疾患の発症機構を研究する ための実験動物モデルとしても、現在ではさかんに利用されています。 例えばキメラマウスなどはその典型的なもので、遺伝的有色系マウス胚と無色系マ ウス胚を集めて作ったものです。他にも鳥類、例えば鶏に鶉(うずら)の羽がつい ているものなんかもあります。見た目では普通の鶏が羽だけ黒くて小さいという感 じです。 医学分野での応用は盛んですが、面白半分的な実験はなされていないようです。 多分人間と何かのキメラも技術的には可能でしょう。ただ倫理的に問題があるため にやらないだけだと思います。

関連するQ&A

  • キメラ動物について

    大学の生物の講義でキメラについて学びました。 現在では白ネズミと黒ネズミ、ギープなどがいると聞きました。人間でもまれに双子などで母親の胎内で細胞がじゃっかん交じり合ってキメラになる例もあるとその講義では学びました。 発生の初期段階では違う細胞同士が同一個体の中にあっても免疫系は互いを自己として認識するためこういう状況が起こるそうです。 ふと思ったのですが、キメラはどの程度の動物種のあいだなら可能なのでしょうか。 ネズミ同士やギープ、人間同士ならもとの動物が種的にも遺伝的にも近いですが、仮にネズミと犬ならどうなるのか、同じ種同士でも、チワワとセントバーナードなど体の大きさがまったく違う場合どうなってしまうのか、草食動物と肉食なら、などと考えてしまいました。

  • 権威のある生物(遺伝、微生物)の学術誌を教えてください。

    生物系の学術誌は沢山ありますが、有名なものからそうでないものまであると思いますが、研究がこの学術誌にのったら結構スゴイ!というような権威のある学術誌をいくつか教えてください。 特に遺伝、微生物の分野に興味があります。よろしくお願いします。

  • 生物学について。

    私は生物が好きで大学もその方向に進みたいと思ってます。 生命工学とかではなく、動物の行動や植物の環境適応みたいなのに興味があります。 しかし親は大学は就職のことも視野に入れて決めなさいと言います。 考えなきゃいけないことは分かっているんですが、まだ先のことでいまいちぴんときません。 皆さんは高校のとき就職のことも考えて、大学を選びましたか? またこの分野を学んだときに就ける職業についても教えてください。 大学院に行くつもりはないので、研究職には就けないと思うんですが、 他にどんな職業があるのかよく分からないんです。 無知でごめんなさい。お願いします。

  • 生物系→化学系

    自分は今大学3年生で生物系の研究室に配属されることが決まりました。 大学に入学する前から生物系の研究室に入り、昆虫や植物の環境保全を研究したいと考えていたので、希望通りの研究室に配属されて良かったのですが、生物系の研究では就職が無いことに今更気付きかなり困っています。 自分は頭も悪いですしコミュニケーション能力もなく、劣勢な立場から内定を勝ち取れるような人間力がありません。 なので大学院は就職に有利な有機化学系の院に進みたいと考えているのですが、生物系から化学系の院に進学することは可能でしょうか? 学部でまったく化学系のことをやっていないのに化学系の院に進学することは不可能ですか?

  • 驚きの生物が見たいです。

    こんなの世の中にいるのって思う生物が見てみたいです。植物、昆虫、魚などなんでもかまいません。びっくりするような動物がみれるサイトがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 生物多様性が話題になっています。

    生物多様性が話題になっています。 野生動物や昆虫の絶滅が進んだとしたら地球、人類はどうなるのですか。

  • 生物の生態系を学べる大学はありますか?

    タイトルどおり生物の生態系などを学んだり、研究ができる大学はありますか? 私は生物とかが好きでいろいろと研究してみたいです。できれば魚類か昆虫とかの生態系を学べられるのがいいです。 だれかご教授お願いします。

  • ザ!世界の仰天ニュースのキメラDNAについて

    今年の1月24日に日本テレビ系列で放送された表記の番組の内容について疑問があったのでよろしくお願いします。(内容は下記のリンクです) 1)人で異なるDNAを持つキメラだったとのことですが、免疫系の攻撃は問題ないのでしょうか?このケースでは子宮のみ異なるみたいでしたがこれがOKなら臓器移植が簡単になると思うのですが・・・ 2)このキメラの特性を持つ人(又は生物)のことは、この分野の方として認められたことなのでしょうか? http://www.ntv.co.jp/gyoten/oa/070124/01.html

  • コンパクトになる生物

    昆虫・動物・植物何でもよいのですが、成長過程において、あるいは、からだのある部分が小さくなったり、大きくなったりする生物を教えてください。もちろん成長過程・体の特徴だけに限らず何でもいいです!!ほんとに、コンパクト(拡大・縮小)に関係する生物であればぜひ教えてください。お願いします。

  • 生物の宿題

    高2です。 夏休みの生物の宿題で自由研究が出ました。 生物の事なら何でもいいと言われたのですが(動物の観察とか)何をやったらいいのかわからず、困っています。 まさか高校でも自由研究が出るとは…。 探してみたものの、小中学生向けのものばかりで…。 何かいい研究になるものはないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。