• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コマンドプロンプトの起動画面(二通りある?))

コマンドプロンプトの起動画面(二通りある?)

このQ&Aのポイント
  • コマンドプロンプトの起動画面には「C:¥Users¥ユーザー名>」と「C:¥Windows32¥system>」の二通りがあります。
  • 起動画面の違いについて特に明確な情報は得られませんでした。
  • 同じようにコマンド画面を起動させても、起動画面が異なる理由については不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.4

簡潔に書くと下記のようになります。 普通に起動すると(つまり、ユーザーとして起動すると) C:\Users\ユーザー名> になります。 この状態ではシステムに変更を行なうような処理は行なわれません。 つまり、処理したのに内容が変更されない、ということが発生します。 「管理者として実行」すると C:\Windows32\system> になります。 この状態ではシステムに変更を行なう処理も行なうことができます。 ---コマンドプロンプトだけではなくて、 全ての実行プログラムについて「管理者として実行」という処理があります。 例えば「メモ帳」でも添付画像のように「管理者として実行」という処理があります。

kiz777kiz
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 つまりTrimコマンドを発行しているかどうかの確認といった 変更を伴わないものの場合はC:\Users\ユーザー名> で実行(もちろんC:\Windows32\system>でも構わない) 変更を伴うような実行をする場合はC:\Windows32\system> で必ず実行(C:\Users\ユーザー名>では変更不可) との認識でよろしいでしょうか? 理解力がなくて申し訳ないのですが再度、回答を頂きたいです。

その他の回答 (4)

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.5

No.4の補足です。 > との認識でよろしいでしょうか? その通りです。 コマンドを実行しても変更されない、という場合は「管理者として実行」を行なうと大丈夫です。

kiz777kiz
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました。

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.3

「セーフ モードで起動」にもコマンプロンプトがあります。 コンピューターをセーフ モードで起動する http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Start-your-computer-in-safe-mode トレンドマイクロ Http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2077082.aspx 添付画像 Windows 7のセーフモードの種類を知る[システム] http://win7.jp/mt4i.cgi?mode=individual&eid=119 コマンドプロンプト操作がわからない方は起動しないことを推奨します。 なお、「セーフモードとコマンドプロンプト」では、[スタート]メニューが 表示さません。 終了は、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」キーを入力してルートメニューから 終了するようにします。

kiz777kiz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

waltzende.blog108.fc2.com/blog-entry-126.html (SSD導入で関与の、ファイルシステムを制御する) ドライバがTrimコマンドを発行しているかどうかを確認する方法 の記事ですよね。 (1=Win7スタートメニュー検索窓でアイコン名前検索) (2) 検索結果に表示される「コマンド プロンプト」 (のアイコン) を、右クリック → 『管理者として実行』を選択。 とあるので、CommandPrompt.COMでしょうか 呼び出した実行ファイルが有るフォルダー位置の (ディレクトリ階層と呼ぶ扱いもします) C:\Windows32\systemから操作可能になっている意味です。 この場合は同じ階層のコマンド実行ファイルと、 dir cd deleteなど内蔵するコマンドが使用出来ます。 fsutil.exeかを呼んでTrim送信の設定を探る操作をするので、 cdコマンドでその実体ある階層に移動するか、 絶対アドレス等で実体が在る階層指定するか、 (パスを切る) 自動で探す階層を連名で予め指示しておく (パスを通しておく=プロパティーに有るはず) 必要が有ります。 Win7/8/vistaは通常一般ユーザー扱いでログインする 原則が出来てるOSで、ユーザー階層も自動設置します。 管理者権限が無いままコマンド窓を実行したら、 実行ファイルが有るフォルダー階層を 書き消ししてOS損傷に繋がる操作はできない為、 ユーザー名義の一番根本階層の C:\Users\ユーザー名フォルダーが示させられます。 例えばそのままfsutilを打ち込み回答表示が返ったら、 上記の「同じ又はパスが通った階層に有る」のと、 fsutilはシステム階層の情報にアクセスするだけで 権限の制約なく回答出来る仕組みがあるからです。

kiz777kiz
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 つまりTrimコマンドを発行しているかどうかの確認といった 変更を伴わないものの場合はC:\Users\ユーザー名> で実行(もちろんC:\Windows32\system>でも構わない) 変更を伴うような実行をする場合はC:\Windows32\system> で必ず実行(C:\Users\ユーザー名>では変更不可) との認識でよろしいでしょうか? 理解力がなくて申し訳ないのですが再度、回答を頂きたいです。

回答No.1

それは二通りの画面があるわけではなく、カレントディレクトリが違うだけです。 カレントディレクトリを変更するには、「cd」というコマンドを使います。 C:\Users\ユーザー名>cd C:\Windows32\system と打ち込んでEnterキーを押せば後者の状態になります。 なお、64bit版Windows7にそのディレクトリはないので、「指定されたパスが見つかりません。」というエラーになります。

kiz777kiz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 7では見つかりませんでしたが ttp://homepage3.nifty.com/~terao/lecture/aoyama/cisco/discovery/1/vistacmd/vistacmd.html のようです。 参考URLのとおりにやったらどちらの起動も問題なくできました。 管理者として実行するかの違いのようですね。 >なお、64bit版Windows7にそのディレクトリ 64bit版です…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう