沖縄で新築 軽量鉄骨ALC造でこだわりすぎなのか、なかなか建ちません

このQ&Aのポイント
  • 沖縄で軽量鉄骨ALC造の新築をプランしていますが、建設が進んでいません。日射量が多い沖縄では、木造やRCと比べても安価であることが特徴です。しかし、断熱性能や外観の仕上げについて悩んでおり、ALC造の住み心地や感想について詳しい方のアドバイスを求めています。
  • 沖縄で新築の平屋一戸建てを軽量鉄骨ALC造で建設する予定ですが、なかなか進まない状況です。沖縄ではRCが主流ですが、ALC造もRCと同じくらいの費用で建設することができます。ただ、断熱性能や外観の仕上げについて迷っており、ALC造の住み心地や感想についての情報を求めています。
  • 沖縄で新築の平屋一戸建てを軽量鉄骨ALC造で建設する予定ですが、まだ建設が進んでいません。沖縄ではRCが一般的ですが、ALC造もRCと同じくらいの費用で建設することができます。ただ、断熱性能や外観の仕上げについて悩んでおり、ALC造の住み心地や感想などについてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

沖縄で新築 軽量鉄骨ALC造で

こだわりすぎなのか、なかなか建ちません; 日射量のものすごい沖縄で、軽量鉄骨ALC造で新築平屋一戸建てをプランしています 木造とRC、RCBブロック造も視野に入れましたが、結局契約はしてしまいました。 沖縄では、RC全盛で、木造より安かったりするくらいです。なので、コストでS造が勝っていると言う事でもありません。RCと同じくらいです 湿気・カビが嫌なので、S造に決めましたが、断熱性能(基本、クーラー苦手な方です)、 断熱・遮熱の仕方、見た目の仕上げ、どうするのが一番良いのか決めかねています (南欧風が好みです) 業者は屋根(陸屋根)はアストロホイル?、ウレタン吹き付け、断熱塗料の屋根仕上げ、 壁はALCと通気層のみの仕上げで大丈夫、と言っています 外観も本当はRCが好み、内装も無垢材も塗り壁も採用できないままRCと同じくらいの見積もりになってしまったのでこの選択が正しかったのかさえ、自信がなくなってしまいました 詳しい方、経験した方、ALC造の住み心地・感想など何でも良いので教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obityann
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.1

私はもともとALC派なので承知の上でお読みください。 私も随分迷いましたが結局ALCで和風という望みで木造住宅ですが外壁はALC(5cm)にしました。 すんでいるところは千葉県です。 RCも良いと思いますがRCの場合は工場生産パネルでないとだめです。 (宇部ハウス、や大成パルコンなど) 現場打ちRCの場合はコンクリートの湿気が抜けるまで相当の時間がかかります。 その場合、入居後にカビの心配や湿気による体調不良があると聞いたことがあります。 ALCの場合は工場のオートクレーブ養生による製品ですから湿気という心配はありません。 ご存じと思いますが小さい気泡があってそれが外気との湿度調節をしてくれます。 さらに、外壁にALCを使って内装壁との間にガラスウールまたはロックウールなどの断熱材を入れておけば外気温との遮断は万全です。 ただ暑くても寒くてもサッシは2重サッシにしないとガラス窓が断熱のネックになります。 屋根材も多種多様工事屋は建設費が安くあがるような材料を推薦しますから惑わされないように。 自分で工法など良く検討したほうがよいと思いますよ。 一例を言いますと木造の場合 屋根材は従来の粘土瓦より新生瓦と言って松下やクボタなどが販売している薄い材料を推薦します。 施主にはいろいろ利点を述べますが、本音は違います。 粘土瓦を使うと屋根が重くなりその分柱を太くしたり数を増やさないと耐震構造などの建築基準に合わなくなるのです。 また粘土瓦は焼き物ですから変色変質の心配はありませんが、新生瓦は表面が塗装してあるものが多く、数年すると塗装がはげて変色し、外観を保つには塗りなおさなければならないという問題が発生します。 一生に一度?の自分の家ですから、業者の話だけでなく図書館などに行って勉強したらよいと思いますよ。 住宅雑誌などではなく「棟梁の本音」などというような本があり、業者では言わない本音がいろいろ書いてあります。

tokkurimodoki
質問者

お礼

ありがとうございます 読んで全く納得の行く事ばかりでした つなぎ融資の手形期限が過ぎてしまいますが(大丈夫かな・・) あれこれ気になってまだ着工に至ってないのです でもちゃんとした物を適正な価格で建てたい!と思いますよね 沖縄ではRCが8割強です (そして流し込みです) 皆さん湿気とどうつきあっているのか・・? とても勉強になりました 丁寧にありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.2

>日射量のものすごい沖縄で、 日射量の影響を少なくするためには屋根の面積を考え、総二階建てが一番です。 つぎに屋根の形状では気積の大きい切り妻屋根とし、屋根裏の排熱のために妻換気装置をつけます。 屋根材はステンレスが良いでしょう。ステンレスは鉄よりも熱伝導率がすくなく、無塗装で使うと、日射を反射するので、遮熱シートと類似の効果があります。そのうえでアストロシートなどを使えば一層効果があがります。 断熱塗料というものはまだ発明されおりませんので、遮熱塗料の間違えだと思いますが、これの効果は疑問です。 ステンレスの無塗装の反射効果の方が上じゃないかと思っております。 >壁はALCと通気層のみの仕上げで大丈夫、と言っています。 何が大丈夫なのか判りませんが、ALCで断熱材なしは、断熱材を使った木造の壁よりも理よりもはるかに断熱性は悪いですので、相当強力なクーラーをつけることになるでしょう。 ALCの断熱性は木材を少々下回りますから、厚さ50ミリのALCで厚さ35ミリの杉板と同等ぐらいでしょう。 また、気密処理をしないALC住宅では壁と屋根のつなぎ目などから、冷房した空気が逃げます。 ALCとかRCとかの素材にこだわるよりも、高気密、高断熱の性能を条件にして、注文してはいかがでしょうか? 今なら、次世代省エネ基準というのがありますから、気密・断熱をこの性能以上にしてもらうと、クーラー嫌いな人には快適な住宅になると思います。

tokkurimodoki
質問者

お礼

なるほど。 とても参考になりました 新しい情報ばかりだったので、勉強させていただきます 地元の小さいメーカーで、手抜きはしないと思いますが、あまり高度な事はできるか心配です 無知で契約はしてしまいました 丁寧にありがとうございました いい家が建つようがんばってみます

関連するQ&A

  • 軽量鉄骨vs木造の住みごこちって?(急いでいます)

    軽量鉄骨の家って住み心地はどうなんですか? (平屋で検討しています) 経験者の方お願いします 今検討している軽量鉄骨メーカーは外壁が断熱材を兼ねているとのことですが、 もう結露とはおさらばしたいので、断熱にはこだわりたいです でもコストが・・・ 屋根は断熱材を入れて塗料も断熱性のものとのことです (もっと詳しく聞いた方がいいですね) 当地は沖縄で断熱と言うより遮熱でしょうか 鉄骨だとリビングの大開口がとれるそうで、それは魅力です ローンの担保評価や、固定資産税などについても教えていただけるとありがたいです 今比較しているのは木造(在来工法)とで (鉄骨造が)案外オシャレな家を建ててくれそうで揺らいでいます・・ コストが許せば重量鉄骨をところどころ入れたりしたら余計に丈夫で良いのですか? 夏の暑さはこもらないとのことでしたが、 冬の寒さはどうでしょうか?(沖縄にも冬があるのです 短いですが) オススメの断熱のしかたなども知りたいです 質問ばかりですみません 部分的にでもよいです 情報お願いいたします

  • あまり詳しくはないのですが、集合住宅の構造形式には、木造、軽量鉄骨(L

    あまり詳しくはないのですが、集合住宅の構造形式には、木造、軽量鉄骨(LGS)造、重量鉄骨(S)造、気泡コンクリート(ALC)造、鉄筋コンクリート(RC)造、鉄筋鉄骨コンクリート(SRC)造、プレキャストコンクリート(PC)造、鉄骨プレキャストコンクリート(HPC)造などがあると思います(間違っていたらスミマセン)。 このうち界壁の遮音性が高いのは(咳払いや話し声が聞こえない程度)、どの構造形式あたりからですか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 複雑なリフォームにいくらくらいかかるものでしょうか?

    リフォームしたいのですが予算が少なく限られていて、限度をオーバーするようならあきらめる決断をせまられています。 築約50年のRC造り2階建ての家(床面積16坪)で、40年前に庭部分に木造2階建てを増築(これも床面積16坪)しています。 RC部分はスケルトンリフォームを行い、木造部分は全部解体して新たに2階建て(床面積16坪)を新築(増築)しようと思っています。 延べ床面積32坪で、建蔽率と容積率はクリアしています。 RCの建物内部は結露がひどく、外壁断熱にしたいと思っています。 またRCと木造新築部分が一体に見えるよう木造部分の外壁もRC部分と同じ素材で外断熱にしたいです。 屋根も、RC部分は陸屋根ですが、RC部分と新築全体を一緒に覆うような切り妻型の屋根としたいです。 以上のリフォーム費用が、おおよそ1000万円位か、1500万円位か、はたまた3000万円なのか…、インターネットで調べてみても見当もつきません。 実際の現場を見なければ見積もれないとは思うのですが、ご経験などから、500万円区切りくらいでもいいので、いくらくらいかかるかをお教えいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 沖縄県での屋根の断熱について

    沖縄県でRCの住宅を建築中です。 2階建ての屋根の断熱材は、25mmのスタイロフォームが予定されているのですが、いささか薄いのではないかと心配になっています。 かなり暑い(日差しの強い)地域での、この断熱材の使用方法は、どうなんでしょう? もし、スタイロフォームをもっと厚記した場合、どれくらい費用がかかるものなのでしょう。(2階の面積は訳15坪程度です)

  • 屋根仕上げのシート防水

    法22条区域の木造住宅なんですが、屋根仕上げ材を3方向陸屋根のシート防水にしてもいいんでしょうか?また、シート防水の見やすい施工例の写真が掲載されてるサイトどなたか教えてください。自分で探してもなかなか見つかりません。よろしくお願いいたします。

  • 新築 壁、屋根、床これでいい?シートについて

    打ち合わせの最終決定の時期になってきました。 アクアフォームに詳しい方お聞かせください。 断熱材はアクアフォームに決定なのですが、外側に遮熱透湿防水シート(外から言うとサイディング→通気層→遮熱透湿防水シート)や、内側に防湿シートが必要なのか悩んでおります。 (1)標準は透湿防水シートになっているので、遮熱透湿防水シートに変更するか (2)内側に防湿シートがついてないのでお願いしてつけてもらうか ネットを読んでいたらアクアフォームに防湿シートは逆効果だからつけないほうがよいと書いてあり悩んでおります。 賛否両論でなかなか決まりません。どの組み合わせが一番よいのでしょうか? 屋根は遮熱シートをはったら効果ありますか? 遮熱透湿防水シートや防湿シート、遮熱シートなどがおすすめの場合、おすすめの商品も教えてほしいです。 今のところ、遮熱透湿防水シートを追加するならアクアシルバーウォールシングルS、遮熱シートはフクビの遮熱ルーフエアテックスを見積りだしてもらっているのですが、実際どうですか? ☆壁☆ 窯業系サイディング16mm→外壁止め金具5mm→銅縁(通気層兼)18mm→ 透湿防水シート→ダイライト9mm→躯体(柱)、柱間アクアフォーム→ハイクリンボード12.5mm(壁下地)→クロス ☆屋根☆ 三州洋瓦(平板瓦)→アスファルトルーフィング(屋根防水)→野地板合板→屋根垂木、断熱材(アクアフォーム) ☆床☆ フローリング12mm→針葉樹合板24mm→土台(国産桧KD材120角)、ポリスチレンフォーム(ミラフォームラムダ) が標準になっておりますが何か指摘する点あればよろしくお願いいたします。

  • アパート選びで迷っています。

    アパート選びで迷っています。 木造、軽量鉄筋、RC、SRC、S、ALC、PC、防音に優れているのはどれでしょうか? それぞれ防音性が高い、普通、低いで分けていただけると助かります。

  • 安価なオーディオルームの作り方

    現在新築を検討しております。 半地下にオーディオルームを作ろうと考えています。 残念ながらオーディオルームと言いましても何百万円もかけれません。 そこで出来るだけ安価で音楽が楽しめる空間を作りたいと思っています。 高さや面積は決まってしまって変えられないのですが、壁/床/天井にはどのような素材(断熱材や仕上げ材など)を使用すれば良いのでしょうか。高価なオーディオ用ではなく既製品で安価なものを探しています。 以下仕様です 壁と床はRC造の上に断熱の為断熱材を仕上げ材を付ける予定です。 天井は木造なのですが、同じく断熱材と仕上げ材を貼ります。 半地下の面積は4x4メーターくらいの小さな部屋ですが、正方形ではありません。 スピーカはelac 330ce いづれは、500lineに行きたいと思っています。 断熱材や仕上げ材が決まればあとはカーテンなどで微調整するつもりです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 特殊な新築の仕様書です。この仕様の家どうですか?

    特殊な新築の仕様書です。この仕様の家どうですか? 私はハイムで建てたいのですが妻は下記仕様で地元工務店に見積もり出してます。 アフターサービスや性能を考えてハイムのグランツーユー(太陽光6KW)の方がいいかな~と迷ってます。 基礎 * 表層改良T=300+ベタ基礎 * ベース:D13@200、立ち上がり:W=150、D13@200 構造材 * 柱:135×135 杉(国産材) * 梁(正角材):135×135 松?(国産材) * 母屋・小屋束・火打ちは国産材。 外壁 * かべ震火T=9+通気胴縁T=18+下地用サイディングT=12の上、塗り壁(フィニッシュコート) 屋根材 * S瓦葺き 新東「CERAM21」窯変色混ぜ葺き 遮熱ルーフィング下地 タイル * ニッタイ 「ロマン」 300×300 (玄関ポーチ・玄関) * INAX サーモタイル 300×300(トイレ・洗面脱衣室) 床材 * 1F:トラパネT=30下地の上、パイン無垢フローリングT=15(自然塗料仕上げ) * オーディオルーム: 大引き・束@500+トラパネT=30+スタンパーH=70程度+トラパネT=30+ダイライト?+杉足場板T=30+タイルカーペット貼り * 2F:トラパネT=30下地の上、カバ桜無垢フローリングT=15(自然塗料仕上げ) 内壁 * 石膏ボードT=12.5の上、漆喰+塗り壁仕上げ(1F・2F共通) * オーディオルーム: 石膏ボードT=12.5+胴縁T=11@200+石膏ボードT=9.5二重貼り+セルロースファイバー105+石膏ボードT=12.5二重貼りの上塗り壁仕上げ ・ 収納内部:桐化粧板 天井 * 1F:強化石膏ボードT=12.5の上塗り壁仕上げ * オーディオルーム 強化石膏ボードT=12.5+石膏ボードT=12.5の上塗り壁仕上げ * 2F:石膏ボード T=12.5の上塗り壁仕上げ サッシ * YKK AP「エイピアJ」 全窓LOW-Eガラス(一部アルゴンガス入り) オーディオスペース部分は内窓(ペアガラス)を設置 キッチン * ウッドワン「スイージー」 L=2,550 人大天板・シロッコファン・IHクッキングヒーター・浄水器一体型水栓 キャビネットプラン ユニットバス * INAX「ラ・バス」 1818 人大浴槽 メタル調金具 詳細http://www.inax.co.jp/products/bathroom/systembath/labath/ トイレ * 1F:INAX「サティス」 手洗いINAX * 2F:INAX「アメージュV」 洗面台 * INAX「ピアラDS」 W=1,200 断熱材 * 床下:セルロースファイバーT=135 * 壁:同T=135 * 2F天井:同T=160 * 勾配天井部分:同T=200 * 間仕切壁:同T=135(ただし居室部分) * 1F天井:同T=105 * オーディオスペース部分天井:同T≒350(天井懐いっぱい) * オーディオスペース部分壁:T=135+T=105 * オーディオスペース部分床:T=135+T=70 特殊な家です。床面積は80坪予定してます。 先導的モデル事業(超長期優良住宅)仕様 合板と集成材、壁紙は一切使用しません。 接着剤は一部使用します 省令準耐火構造 構造計算はクリアできました。耐震強度2です。 .

  • 天井裏の断熱材について

    以前新築にて建てたのですが、2階天井裏の断熱材を減額の為止めた者です。 2階建てRC住宅で切り妻屋根瓦仕上げで外壁面を内外断熱材張り工法の建物です。 住み始めて3年たちますが、今のところ不具合はありません。 2階天井内に断熱材を入れるか・入れないかで悩んでいます。 天井点検口及び天井埋め込みエアコンがあるのですが 断熱材をいれるのは大工事になりますか? 天井内高さは約3m程(棟部分まで)あります。 壁の内外断熱材は、屋根スラブ下まであります。 説明不足点等あるかもしれませんが、教えて下さい。 宜しくお願い致します。