• ベストアンサー

生活保護と年金受給について教えてください。

今、生活保護と年金受給のバランスが検討されております。実際どうなのでしょうか?私は三十代なのですが、将来年金をもらえない可能性が高いなかで、あえて年金積立金を納めず生活保護に頼る生活も検討しております。それが必ずしも良い考え方とは思えませんが、実態はどうなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 人口ピラミッドからも高齢化の進行が窺えますが、その高齢化により空洞が生まれる業界、これを放置することは生活を放棄したも同然ではないでしょうか。  特に農業分野等は高齢化によりかなりの土地が荒廃するかもしれない。これはもはや、この国、日本は無くなったほうがよいということになる。食糧自給がままならない国など他の国の保護下に置かれて当然であり、でなければ貧困飢餓の到来と共にすべてが終わりが容易に予想される。日本そしてその政治の行き詰まりに早急な見切りを付け、さっさと併合・合併される国を探したほうがよいということではないでしょうか...。年金を用意するのもその善意ある他国ということになるのではないでしょうか?

ftetuo2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変な状況ですね。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 それでも、法律で定められているので税金と年金や保険料は納付しなければなりません。  将来のことは諦めて、預貯金を増やし、行政に頼らない生活をするように自己防衛するのが一番正しい選択だと思います。  だっていま年金を貰っている人に死んでくれとはだれも言えないし、女性に産めよ増やせよとは言えないでしょう?  年金積立金は自分の為ではないということろを勘違いされている人がいるから、機構が能力を失う。  生活保護だって誰かが収めた税金です。  いっそのこと、年金も保険料も支払わない代わりに将来も請求しないし生活保護も受けないという証明書でも発行されることを推奨したい。  金を出さないなら保護も受けない。これが正しい。  金も払わずに食わせろというのは無銭飲食だから犯罪。  国を頼らない個人年金保険に加入していて良かった・・・・・と思ってます。  もっとも、事業主になれば定年もないし。年金が無くても生きるだけの食料は手に入れられるかなと・・・。  自給自足。  これがあってる。

ftetuo2006
質問者

お礼

事業主になると良いかもしれませんね。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

質問者さまのような考えの方がいらっしゃるから、年金を廃止しようかとか、生活保護に制限を設けようかという話が浮上するのだと思います。 年金にも確かに富の再分配という性質はありますが、基本的には、自分も助けるから助けてね、です。 質問者さまの意見は、自分は他人を助けるのは嫌だけど他人は自分を助けろよ、です。

ftetuo2006
質問者

お礼

なるほど。勉強になります。

関連するQ&A

  • 年金受給者でも生活保護は受けられる?

    年金受給者でも生活保護は受けられる? 低レベルの質問ですみません 国民年金をもらっているお年寄りが「生活保護ももらっている」と 話していました。 年金のある人は生保には成れないと思っていましたが思い違いでしょうか?

  • 年金受給しながら生活保護は受けれないのでしょうか?

    年金受給しながら生活保護は受けれないのでしょうか? 受給者ではないのですが、計算によるとだいたい月6万ほどとでました。 しかし一部免除期間もあり、金額が更に低くなります。 市町村によって違うでしょうが生活保護の申請はできるものなんでしょうか?

  • 年金と生活保護

    生活保護費は年金に比べて受給金額が優遇されているように思います 生活保護費が200~290万円(18~24万円/月) 年金100万円(7~8万円/月) これは、年金生活者でも、生活保護が受けられる? ただし預金がない場合ですが・・・自宅も売って財産を無くした場合です 年金支払った政府の指示通りに収めた人が、納めない人より受給金額が少ないというのはおかしいですね。 年金を納めていなかった人は、将来が無年金になることはわかっていたはずだし これを、よしとするなら、生活保護費の上に年金を乗せるべきではないのでしょうか? これなら納得できますが

  • 生活保護は受給されるの?

    生活保護は受給されるの? こんにちは。 私は、働きたいけど就労困難な知的障害者として一般就労を目指すための福祉作業所に紹介してもらえません。 将来、このままでは生活保護に頼るしかほかなりません。 しかし、私は障害基礎年金を1ヶ月6万円もらっています。 私のように障害基礎年金をもらっている人も生活保護は受給されますか? あと、知的障害者の私にとって携帯電話は出来ないことを手伝ってもらうときに便利屋を呼べるツールになります。 携帯電話を持っている人も生活保護をもらえますか? 知的障害者なので、わかりやすく説明してください。 ご回答をお願いします。

  • 生活保護受給者を支える予算は

    単純に日本人の全人口120000000人を生活保護受給者2100000人で割ると、57人です。その内、就労前の未成年や年金受給者を除くと実際は何人で生活保護受給者を支えているのかと愕然とします。これから先、どうなるのでしょうか。

  • 年金と生活保護について

    年金と生活保護の2本立てって必要なんでしょうか? 年金は老齢年金だけではありません。 遺族年金や障害年金もあります。 納付義務を果たしていれば受給できます。 権利には義務が伴なうと思うのですが… 生まれながらに障害を持つ人には障害基礎年金が支給されます。 厚生年金加入中に障害を背負ってしまった場合には障害厚生年金 国民年金加入中に障害を背負ってしまった場合には障害基礎年金がそれぞれ支給されます。 一家の大黒柱を失った場合は遺族年金が支給されます。 つまり、国民の義務を果たしていれば、年金を受給する権利があります。 一方で、生活保護を受給するために必要な義務は無いのでしょうか? 国民の義務を果たさなかった人たちが、生活保護に流れ込んでいるように思えてなりません。 特に、60歳以上の無年金者の生活保護には怒りすら覚えます。 バブルの好景気な時に働き盛りの年齢だったにも関わらず義務を果たしていなかった者まで 保護する必要があるのでしょうか。 それ以下の若い世代は働くべきです。 職が無い訳ではありません。 生きるために働くべきです。 あれが嫌これが嫌、鬱だなんだと理由をつけて働かない若者が多すぎます。 そんな者まで保護する必要があるのでしょうか。 それ以外に保護を受けるべき正当な理由がある場合は仕方ないと思います。 が、最低限で良いと思います。 遊ぶ金なんて必要ありません。 いいモノを食べて、遊びたければ働けばいいんです。 生活保護が今のザル審査である以上、年金の納付率は上がらないと思います。 今生活保護を受給している者の権利を既得権化せず、洗い直しが必要ではないかと思います。 そこに税金を投入するのは止むを得ないと思うんです。 まともに働いて、年金を納めているのがバカバカしくなってきます。 年金を納めることは、将来の自分の年金受給権のためだけではなく、 自分の親や祖父母世代を支えるためだと思って納付しています。 年金を納付していない者の親の年金をストップさせてもいいと思うくらいです。

  • 生活保護受給者と障害年金受給者の結婚について

    生活保護受給者と障害者年金受給者の結婚について質問させていただきます、どうか御教授の程よろしくお願いいたします 過去のログで生活保護受給者の結婚は認められているとのことでしたが 生活保護受給者と障害者年金2級受給者が結婚する場合、年金需給は放棄し、新たに生活保護の世帯形態変更になるのでしょうか? または年金が収入とみなされ、生活保護費削減となるのでしょうか? そもそも結婚自体認められるのかも、正直不安です・・・ お互い心身の病を患っており、現時点で就業していない状態です 車や不動産などの財産もありませんが、お互いが相互介護できる関係で、恋愛感情もある上で結婚して協力し合っていきたいと思っております このような場合、生活保護受給条件などで問題になることなど、ありましたら教えていただきたく、お願いいたします

  • 公的年金と生活保護

    公的年金保険料を納めない人は、将来無年金になります。(個人年金は別ですが) となるとやはり無条件で生活保護を受けられるようになるんですか?それとも国民年金受給額は本来得ることのできる収入として計算されるんですか?

  • 生活保護受給中での障害年金について

    生活保護を受給しています。 自立支援受給者証あり、精神障害者手帳3級です。 保護課から、初診から1年半たっていて障害年金の対象なので、障害年金の申請をしてくださいと言われました。 いろいろサイトを見てみたのですが、いまいちよくわからなかったのでわかりやすく教えていただける方がいましたら回答よろしくお願い致します。 1.障害年金(精神)とは何でしょうか? 2.過去の分(さかのぼった分?)が振り込まれますが、振り込み用紙を送付するので、振り込まれた分の全額を振り込んでくださいと言われました。 これはどういう意味なのでしょうか? 3.障害年金を受給すると、生活保護費+障害年金が毎月支給されるということでしょうか? 生活保護費+障害年金であるとするならば、+の金額はいくらなのでしょうか? 以上ですが、よろしくお願い致します。

  • 生活保護者の年金と受給用件について

    生活保護者が年金受給資格を取得した場合、年金に切り替わるのでしょうか?預貯金もない場合、年金だけでは生活できないと思います。 また、生活保護申請する場合、子供がいたら却下されるのでしょうか? 60歳女性です。夫と別れて保護を受けようと思います。 子供も生活があるので世話にもなれません。どうしたら良いのでしょうか?