• ベストアンサー

モノラルカートリッジで、最近のモノラルはかけれる?

ビートルズの英国盤シングル(モノ)を楽しもうと、 オーディオテクニカのモノラル用カートリッジAT33MONOを購入しました。 ものすごく太い音になって満足してますが、 このカートリッジで、例えば最近になって復刻されたモノラルレコードや ベスト盤的なもので基本ステレオの盤に数曲モノが入っているものをかけても いいものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再びiBook-2001です♪ 「リイシューモノ」ってなんだろ?? としらべてみました、再販とも言うのね。了解。 つまり、古い時代のモノラル仕様のカッティングマシーンでは無く、ステレオ仕様のカッティングマシーンで復刻されたmono盤が正しく再生できるか? と言う事でしょうか。 この点は理論的に問題ないと考えるべきでしょう。 AT33MONOで太いサウンドに鳴ったのはあくまでカートリッジの個性と考えて良いでしょう。 いや、むしろ水平方向のモノラル信号だけに反応するカートリッジの構造から来る部分なのかも知れません。 プレス前のカッティングによる影響は皆無では無いでしょうが、そこを疑ってしまえば、再生オーディオの根底が揺らいでしまいます。 カッティングマシーンは地震でもなければ動かない構造で、溝切りしていますから、その部分は目をつむって良いでしょう。 古い時代のオリジナルとの違いに関しては、むしろプレス行程の差の方が大きいと考えて良いかもしれません。昔から、同じプレスのマスターを使ってもプレス工場や国による音質差は言われた物ですし、プレスできる枚数が決まっていて、最初のロットと利用源か今際のロットでは音もかなり違うそうです。 ステレオ仕様のカートリッジで再生するより、垂直方向の震動の影響が無いのですから、安定感の有る再生が期待できるものです。 モノ音源の再生に関しては、カッティング前に手を加えていなければオリジナルのサウンドに非常に近くほぼ憂慮する必要は無いと思います。 出て来たサウンドを信じてください。 あ、そうそう、ビートルズに関しては左右を単純に2トラックとして別録りモノがありますね。 組み合わせや左右は忘れましたが、ギターとボーカルだけが左で、ドラムとベースとコーラスが右なんて言うのも有ったはずです。 (子供の頃に、おじさんのレコードで、そういう録音だったのを聴いた記憶が有ります。ほんと左右や楽器等の組み合わせまでは記憶に無いのですけれど、子供だった私は左右に分かれているスピーカーがそれぞれ違う音が出ていると面白がった記憶が残っています。)

sava1998
質問者

お礼

最初から、古い時代のモノラル仕様のカッティングマシーンでは無く、ステレオ仕様のカッティングマシーンで復刻されたmono盤が正しく再生できるか?と質問すれば良かったのですね。 出て来たサウンドを信じてみます。すっきりしました。ありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして♪ AT-33 Monoでしたら、大丈夫です。 モノラルの時代に造られたカートリッジは、左右振幅に感度を持たせ、上下方向には動きにくいサスペンション構造を持っています。 このため、45°でステレオ録音され、溝の幅が変化しているステレオレコード盤をトレースすると溝を痛めてしまうという問題が発生します。 AT-33Monoは、文字通り、ステレオ用のAT-33シリーズをベースとし、コイルと磁気回路の工夫で上下方向の振幅からの発電を行わず、水平方向のみの発電を目指した設計です。 このため、間違えてステレオ盤に載せても、サスペンション構造は上下方向にも柔軟に追従しますので基本的には問題有りません。 ただし、メーカーは一応ステレオ盤の再生は推奨しませんので、「致命的なダメージを与える事が有りません」と控えめに表現しているようです。 ちなみに、AT-MONO3シリーズはサスペンションが旧来のモノラル専用仕様なので、ステレオレコード盤に載せてはダメですよ。 (LPとSP用が有りますが、針先とサスペンションの固さが違う程度のようです。)

sava1998
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕の質問の仕方が悪かったんですけど そのカートリッジでステレオ盤が物理的にかけれるのは理解しているのです。 80年ほどからリイシューされているような(ジャズでもロックでも)モノラルのレコードって ステレオカートリッジでステレオ装置で再生されることを、 前提としているのではないだろうか? つまり、ステレオレコード盤の溝の構造で、 左右の音を同じになる様にただ合わしているだけなのでは?という疑いです。 そのようなステレオ再生前提のリイシューモノにモノラルカートリッジでかけて 昔のモノラルレコードをモノラルカートリッジで聴くような音の良さが担保されるか否か? というどちらかというと、レコード盤についての質問なのですね。 ややこしくて、ホントすいません。

回答No.1

ステレオレコードの音溝は,左右逆位相で刻まれています. モノラルは基本的に横揺れで音の波を刻んでいますが, ステレオは45°づつ互いに直角になるよう(左右が干渉しないように)刻んでいます. ところが,下位コンパチブルにするため,左右逆位相になっていますので, 左右が同じ音(すなわちモノラル)のときは横揺れになります. つまり,ステレオ盤をモノラルプレーヤーで演奏しても モノラル(左右合成音)として再生されますので,なんら問題ありません. 一方,モノラル盤をステレオカートリッジで再生すると, 縦方向のゆれも拾って再生しますので,若干ノイズが多くなるとともに 音調も変わると思います.

sava1998
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕の質問の仕方が悪かったんですけど そのカートリッジでステレオ盤が物理的にかけれるのは理解しているのです。 80年ほどからリイシューされているような(ジャズでもロックでも)モノラルのレコードって ステレオカートリッジでステレオ装置で再生されることを、 前提としているのではないだろうか? つまり、ステレオレコード盤の溝の構造で、 左右の音を同じになる様にただ合わしているだけなのでは?という疑いです。 そのようなステレオ再生前提のリイシューモノにモノラルカートリッジでかけて 昔のモノラルレコードをモノラルカートリッジで聴くような音の良さが担保されるか否か? というどちらかというと、レコード盤についての質問なのですね。 ややこしくて、ホントすいません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう