• 締切済み

そんなばかな!?

Q2kiraiの回答

  • Q2kirai
  • ベストアンサー率16% (22/136)
回答No.1

うーむ、タコの血液、無色ですよね。 でも、銅が含まれているので空気にふれると青くなります。 人間などの真っ赤な血液の「ヘモグロビン」のかわりに 「ヘモシアニン」というものが含まれているからです。 青いといっても間違いじゃなかったんですよ。

46827391
質問者

お礼

なるほど。 空気に触れると青くなるんですか

関連するQ&A

  • 謎の生物について

    私が小学生だった頃、家族と奄美大島へ旅行に行った時の話ですが、その日、家族と現地の知人と波止場みたいな所で夜釣りをしていました。 するとしばらくしたら、体長約3~40cm、形は棒状で白い身体に赤いラインみたいなのが入った生物が数十匹くらい集まってきました。 当時小学生だった私は好奇心からか弟と、この生物を釣ってみよう!となり、針を引っ掛けた瞬間、その生物の身体が破裂しました。それだけでも衝撃的だったのですが、なんとその破裂した中から今度は体長約15cmくらいの茶色いナマコみたいなものと、同じく体長15cmくらいの茶色いゴカイみたいなものが出てきたのです。 その後、その2体は別々の方向に泳ぎ去って行ったのですが、あまりにショッキングでその生物の事を忘れられません。 現地の方にも話したんですがいまいちわからないみたいでした。 長文失礼しましたが、どなたかこの生物の正体を知っている方いてますか? よろしくお願いします。

  • バカを治す方法はありませんか?

    僕は単純なことが考えられないのです。 簡単に言うと、頭がバカなんです。 昔からそうでした。 小学生の時も、友達が出したクイズに、 答えを教えてもらってみんなが納得しても、 僕だけあとから納得します。 将棋でもオセロでも、何回やっても単純なミスをします。例えば、明らかに取られるのに、それに気づかないなどです。 ましてや相手の動きを予測するなどできたもんじゃありません。 中学の数学の問題も、先生が分かりやすく説明してもなかなか理解できません。 勉強不足の問題ではなく、話を理解できないのです。 あと、本を読んだり、回答をもらっても、その短い文章を理解するのに時間がかかることがあります。 あと、次男に似ている部分は、スポーツがありえないほど下手なことです。本当にみんなに迷惑をかけてばかりでした。頭が悪いから動けないのだと思っています。 先生が話しをしたのに何を言ったか忘れたり、とにかく要領が悪く、学校行事での仕事も満足にこなせません。 母に似ています。僕の母も、僕ほどではないと思いますが、自分がバカであると自覚しているらしく、映画を見ているのに内容が把握できなかったり、単純なことが分からなかったりします。そういう部分はそっくりです。顔も似ているとよく言われるんです。そのたびに僕は嫌そうな顔をしますが、本当はそんなことないんですよ。いつも迷惑をかけていますが、そんな僕を見捨てないでくれてありがとうございます。心では感謝しています。そんなことを態度で示すことができない人間ですみません。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。お金がないのに、僕のことにも費やしてくれてありがとう。バカでもいい。僕は、母さんの元で幸せに暮らせるだけで十分幸せです。しかし、そんな母さんを幸せにするには、自分の頭を良くして、血のにじむような努力をし、社会で必要とされる人材になるべきなのです。僕は、知恵袋などやっている場合ではない。こんなところでこんな質問をするくらいなら、今から鉛筆を握って、机に向かうべきなのだ。 ・・・だからみなさん・・・・・。 どうか、皆さんの成長の過程で出会ってきた人たち全てに感謝して欲しいです。 感謝するだけで、目の前に広がる全ての人間を好きになりますよ。 今の日本に欠けているものは、「感謝の気持ち」なのです。 政治家へ不満ばかりなげつけるから、日本も成り立たないのではないでしょうか。 この国を完成させるのは、政治家ではありません。 そう。 「人間」なのです。 私達は、共に向上するべきだとは思いませんか?

  • しこっても精液がでません

    当時僕は小学3年生の時、図書館にいました。 図書館には畳があり裸足でも歩いても良いという場所でした。 僕は時、ペニスがたっており四つん這えになってました。 運が悪く大勢を崩し、立っているペニスに直撃して しまいました。 ペニスは血だらけになり家族にはさけているみたい と言われました。 その影響なのか4、5年経った今でも オーガニズムを与えても、それほど気持ちよくはないし、 精液はでません。 ですが、エロい動画を見ると、ペニスから 透明な液体が出てきます。(精液ですかね…) 僕が気になったのは 精液管が壊れているということなのか、ペニスに異常 はあるのかということです。 異常ということならばすぐに病院に行きたいです 回答お願いします!

  • 10年ほど前に持っていた、子供向け怪談集のタイトル

    10年ほど前に持っていた、ある怪談集(おそらく児童向け)のタイトルを知りたいと思っております。 当時はどのような怪談集を読んでもそうそう怖いと思ったことが無かったのですが、その本は余りに怖く、めったに読めないように本棚の奥にしまいこんでいたほどです。 本自体は、サイズは少し大きめの文庫本、といったくらいの大きさで、青っぽい装丁だったような記憶があります。 内容としては、以下の様な話がのっていました。 ・「猿の手」 ・「上段寝台」(船の上で腐乱死体に襲われる) ・犬神のたぐいの話(犬を首だけ出して土に埋め、その顔の前にご飯を置き~~) ・生物実験でオランウータン?と人間の子供を作った話 ・銭湯で喧嘩になり、一人が相手の首をかみそりで切りつけた。被害者は熱いお湯につかってのぼせていたため、血がほとばしり銭湯が血に染まった。 覚えているのは以上です。 子供ながらにあれほど怖いと思った本はそうそう無く、非常に気になっています。 もしタイトルがお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。

  • 日本語の誤用を正解として紹介している本??

    「耳障り」という言葉がありますが、15年ほど「これは誤用だ」と思い続けてきました。 小学生のころ(1998年ごろ)、学校の図書館か学級文庫の本…言葉の使い方の本に 「『目障り』と同様という考えから『耳障り』という使い方をする者が居るが、実際には『耳ざわり』は『耳触り』であり、『耳ざわりのいい音楽』などというふうに使うのが正解である」 という記述があったからです。 15年もの間、それを信じて疑いませんでした。 著名人などが「耳障り」と使っているのを見るたび、「この人も間違っているのか…知識人に見えるのに残念だ」と思ってきました。 でも、本当は「耳障り」が正解らしいということを今日、知りました。 「耳障りのほうが正しい」と言っている人こそ間違っているのだと思っていたのです。 小さい頃に刷り込まれた知識の重さを感じたというか、いま、なんともいえない気持ちです。 上記の本には、ほかに「おざなりとなおざり?」「気の置けない友人?」などの解説があったと記憶しています。(各項目1ページずつ程度です) 文庫本サイズの薄い本で、各解説にイラストなども付いていたように思いますが、肝心のタイトルは覚えていません。 小学生が読むような本なので、マナーとかビジネス系の本ではないと思うのですけど…(小学生当時の私にとっては知らない内容も多く大人向け!と感じていましたが) どちらかというと、国語についての雑学本といったかんじでした。 ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか? 最近になって、本で学んだはずの知識なのに実は誤用だったというケースが私の中で多発しており、本を信じられなくなってきているのです。 もしかすると、何かの拍子に勘違いをして覚えてしまっただけのものもあるのかもしれませんが、確かめずにいられない心境です。 そうでないと、一生見えない敵を恨み続けそうな自分が居るので・・・ もう一度、一から正解を勉強しなおしていくしかないと思っていますが、気持ちの整理をつけるために、記憶を辿ってその本を確かめておきたいと思いました。

  • ホラー漫画集の題名

    あるホラー漫画集を探しています。 小学生の時に購入したのですが、当時の私には怖すぎて直ぐに捨ててしまった為、題名が思い出せません。 内容もぼんやりとしか覚えていないのですが、もしお心当たりありましたら、教えてください。 ・複数の作家さんの漫画が収録されている ・サイズは普通のコミックサイズ ・犬木加奈子さんの作品が収録されていた 収録されていたモノでぼんやり覚えているのが、 (他の本に収録されていたものと勘違いしているものもあるかもしれません。) ・金木犀を育てている女の子が、憧れの先輩に生徒会会議(?この辺あやふやですが、何かの話し合い)に誘われるが、様子がおかしい…という話。 ・階段を地獄へ向かって下りる…という様な話。 ・雪山(?)で遭難した男女数人の話。 ・幽霊屋敷に住んでいる女の子の話。 宜しくお願いします。

  • 数十年前の少女漫画探してます

    小学生の時に読んだ漫画を探してます。 読んだのは8,9年前ですが、その当時でもずいぶん古い漫画に見えたので数十年前の漫画だと思われます。 ・1話完結の短編集 ・すべて教訓めいたお話。ちょっと怖い? タイトルも作者名もわからないので探しようがありません(>_<)女性の漫画家です。 覚えてる内容ですが(以下長くなります、すみません)、 ・幸せの木を買う女の人の話し ・沢山の男と関係を持ちいい気になっている女が子供を生んだが、子供が川に落ちた時誰も助けてくれなかった話し ・汚い声を気にして「声が出ない」と嘘をついていた女がいて、好きな男の人が危険(何かが落ちてくる?)なとき声を出すか出さないかで悩み、結局男の人は死んでしまった話 ・病院で医者の話しを聞き、自分の命は後僅かだと勘違いした女が金を使いまくって遊ぶ話し→結局胃潰瘍だった こんな感じです。なにぶん小学生だったためぼんやりとしか覚えてないです。 読んだきっかけは当時の担任教師が娘さんの漫画をクラスに持ってきたためです。この本と一緒に「NY小町」がありましたので、同時期頃の漫画かもしれません。 今読みたい漫画NO1です。 情報をお待ちの方、いらっしゃいましたら教えてくださいっ

  • ジュール・ベルヌの「海底2万里」について

    最近、完訳版の「海底2万里」を読みました。 そこで疑問に思うことがありました。 この本、発行された当時は、どのような人を読者層としていたのでしょうか? また、どのような人をターゲットにして書かれた本だったのでしょうか? 以前、子供むけの「海底2万里」を読んだときは、細部がかなり省略されていて、まさに子供向けの冒険小説になっていましたが、完訳版を読むと、そうではなかったことがわかりました。 まず、潜水艦ノーチラス号とノーチラス号に関わる海の物理・化学・生物などの科学知識の記述は、現代の日本人が読んでも、一部難解な部分があります。 高校程度の科学全般が得意科目の人でないと、科学的な内容を理解しながら読むのは難しいと思います。 とくに博物学的知識が多岐にわたります。 また、過去の文学作品、歴史作品を持ち出しての比喩も多数あり、これにつていは、日本語訳者の注がなければ、お手上げ状態でした。 そんなわけだったので、読み終えて「19世紀のフランスやイギリスでは、どんな人がこの本をよんでいたのだろうか?」ととても気になりました。 よろしくお願いします。

  • 物質というものに対する概念について

    私は今まで、理科や化学で習ってきた、いわゆる地球上で物質といわれているもの(固体・液体・気体)と、宇宙にある物質が同じものだとは思っていませんでした。 しかし、最近になって、いろいろと調べているうちに、地球上のあらゆる物質と、宇宙にある物質(いろいろな惑星や星など)は共通の同じものであるということを知り、今更ながらずっと自分は勘違いをしていたんだということがわかり、今すごく衝撃を受けています。 なんというか、おかしなたとえなのですが、私の頭の中では、地上界(地球)と天上界(宇宙)は、本質的に別物質で構成されていて、完全に世界が切り離されているイメージが、勝手に出来上がってしまっていたようなのです。。 自分でもなぜそのように勘違いをしてしまったのかは、全くわかりません。 ですか、最近になりそれは違うということを知り、その事実を受け入れようとしているのですが、今まで長年そのように思い込んでしまっていたために、なかなかその事実をどこか実感として信じられない、不思議に感じる、頭が混乱してついていかず、少し混乱も感じるという状態になってしまっていて、今少し苦しく、困っています。。 別にそんなことをすぐに受け入れられなくても、頭を切り替えられなくて、日常生活では大して困ることなんてないじゃないかと思われると思うのですが、今少し理科的なことを勉強していて、この事実をできるだけ早く腑に落としたい事情があり、「地球と宇宙の物質は共通で同じもの」ということをもっとよくわかるようになるためには、どうしたらいいか?と思い、皆さまにこちらで相談をさせていただきたいと思いました。 自分で調べている中で、「地球は宇宙の中にあって、地球は宇宙の中で、星屑がくっついて産まれたもの」とあったので、何か本でも読んでみようかとも思ったのですが、どんな本を読めばいいのかもわかりません。。 そこで、皆さまからみて、私のようなこのような場合に、こんな本を読んだらいいよや、こんなふうに考えたりするといいよなど、何か理解を促すためのヒントやアドバイスをいただけましたら幸いです。 自分としてはもうこれは少しずつ時間をかけて受け入れていくしかないかなとと思うのですが、少しでも早くこの今までの私の物質というものに対する概念を変えたいという思いがあり、皆さまのご意見をいただけましたら嬉しいです。 なんだか意味のわかりにくい、おかしな質問で申し訳ありません。。 理解的なことが得意ではなかったとはいえ、本当に無知で、勉強が足りず、お恥ずかしいのですが、ただ、本当に悩んでいて、もっとそのことを自分の中でよく理解したい、腑に落としたい、納得したいと思っていますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • バカに「バカ」と言って何が悪い

    バカに「バカ」と言って何がいけない? 「バカ」と言われたバカが傷つくからだと人は言う。 しかし、これは事実の表明に過ぎないだろう。 なぜ、バカに「バカ」と言っていけない? では、 にこやかな表情で「馬鹿(うまか)」と言ったら、どうだろう。 バカでも漢字が読めるかもしれない。 傷つくかもしれない。 では、 さらににこやかな表情をし、やさしい声で「も~は♪(moha:サンスクリット語・バカ)」と言ったらどうだろう。 これならば、バカが傷つくことはあるまい。 これならば許されるにちがいない。 質問します。  1 「も~は」ならば許されるのか?  2 YES、NOと答えた理由は?  3 「めくら」と「目が不自由」、どちらが差別の度合いが大きいの?