• ベストアンサー

やりたくない介護の気持ちの切り替え

どうやって取り組めば長続きしますか? 嫌々やってる方、息抜きはどうしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

自分も通る可能性が高い道ですからね。 同じように老いて、同じように他人様の世話になって、生き続けるしかないわけです。 今懸命に介護したからといって、将来自分が同じように介護されるかどうか?ということもありますよね?。 結果は未知数です…悲惨かもしれないですよね?。 だからこそ!…今の今は「やり遂げておく」気持ちが大事なんです。 もし「いやいややってたよ、本当に嫌だったよ」という「思い出」が残れば、それは自分が老いた時に「恐怖」に変わるでしょう。 介護する相手に対して、口が利けるなら罵倒をし、意識があるなら意地悪をするようになる。 自分が「してきたこと」は、自分の中にちゃんと残るのです。 だからこそ「慙愧を残さないように」やり遂げてやる!という積極性が要るんですよ。 自分のためにこそ。 相手のためじゃないし、家のためじゃない。 自分が嫌な思いを将来少なくしたいがため、です。 リスクを減らすために、今が大事なんです。 …ここまでが考え方です。 あとは「方策」ですが…やはり「介護サービス」をつかうのが妥当でしょう。 それには、あなた自身が強くなることです。 行政を味方につけ、あなたが日々の介護に対して耐えられない旨訴えかけましょう。 介護は、当事者のためだけでなく、同居する家族のためにも存在します。 しかし「私は介護が嫌だから」では、行政も家族も納得しないでしょう。 だからこそ、先に言ったように「あなたがどう生きて行きたいのか?」を明瞭にする作業が不可欠だし、現実的な理由が無いと、扉は開きません。 大事なのは「あなたの本心」です。 それを抜きにして何も進まないと思ってください。

wpgdak
質問者

お礼

通ってきた道、いつかいく道。いつかそうなる日が来ても自業自得、疎まれる前に死ぬことを選ぶと思います。私以外の家族は、生きていてくれるだけでいいと思っている、私はそうは思っていない、介護する前から尊敬できない相手だったということが大きいです。それでも私がやらないと他にやる人がいない、子どもに八つ当たりする刺々しい自分が大嫌いです。

wpgdak
質問者

補足

おかげさまで吹っ切れました。これは私に課せられたことで私がやるしかない。運命か宿命か、受け入れて精一杯頑張ろうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#181117
noname#181117
回答No.3

毎月一定期間(一週間~10日)、ショートステイに行かれる高齢者の方も、結構いらっしゃいます。 その間は、ご家族の方が息抜きをされているのでしょう。 介護サービスの範囲内で、ご利用できませんか?

wpgdak
質問者

お礼

家から出たくない頑固者です。私以外の家族や親戚は、家で見るのが当然と考えています。まずは、ここからの説得なんでしょうが、言っても徒労に終わりそうです。

  • sarasuva
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.2

大変だと思います お気持ち察します 私も介護してますので 毎晩毎晩眠れないです 協力しながら行ないながらゆとりをとっています 私もどのように息抜きしようか考えてます

wpgdak
質問者

お礼

眠れないですよね、いつも頭が重いです。私が死ぬ時は、こうなりたくないと思いながら過ごしています。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.1

罪悪感を感じないで下さい。 きれいごとでできることではありません。 本当にお疲れ様です。かなり自己犠牲を強いられていることでしょう。 地域のデイサービス、ショートステイを上手に利用しましょう。また包括支援センターや市町村の福祉課に相談しましょう。 頑張りすぎないうちにSOSを発信してください。頑張りすぎた兆候は涙が流れ出した時かもしれません。今がその時かもしれない。SOSを発信してください。 息抜きは美容室に行って髪を整える。美味し物を食べる。寝るのも効果的です。

wpgdak
質問者

お礼

長くないって言い続けて2年です。たった2年なんでしょうが、自分では何もできない体になって、いつまで生きているんだろうって、最低なことを思います。専業主婦だからできて当然、やって当然だと思われます。身内の圧力があります。愚痴になりました。すみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう