• ベストアンサー

東国の太子信仰

tanuki4uの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

信濃の善光寺が鍵らしい。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110000977186/ http://ci.nii.ac.jp/els/110000977186.pdf?id=ART0001151940&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1334560700&cp= http://enlight.lib.ntu.edu.tw/FULLTEXT/JR-MAG/mag141093.pdf 近畿圏に太子信仰が成立 真宗の聖人として、選び取られ、善光寺聖が東国に拡散させた 鎌倉期に東国武士団が西国にも領地をもらい、東西交流をしたがその際の信仰上の核になったのが善光寺 ということらしい

indians
質問者

お礼

リンク拝見しました。確かに善光寺信仰と太子信仰は1セットで論じられることが多いですね。 次の方の回答にもありますが、東国で発祥した信仰ではなく近畿からの輸入ということなんですね。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 聖徳太子

    歴史の漫画を読んでいるとこう書かれていました。 聖徳太子の長子の山背大兄王は、蘇我馬子の娘の子で、皇位継承候補者だった。 推古天皇の死後、蘇我蝦夷は、山背大兄王をきらって、田村皇子を推し、のちに入鹿が、山背大兄の排除を企て、屋敷を襲わせた。 王は大きな戦になるのを避けて自殺した。 山背大兄王は聖徳太子の子供だったような気がするのですが、蘇我馬子の娘の子と書かれているのですが、 どういう意味かわかりません。 頭が悪いので、小学生でも理解できるように解説していただけると嬉しいです。 どなたか、教えてください。

  • 厩戸皇子

    厩戸皇子 厩戸皇子いわゆる聖徳太子は摂政皇太子だったのに、なぜその当時で皇太子を意味する大兄を付けて 厩戸大兄皇子という呼び方をされていなかったのでしょうか? 彼の息子は山背大兄王ですよね?

  • 神道(八百万の神様への信仰)の歴史

    私は神社が好きで、よく行くのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 歴史(私がわかるのは高校までに習った「日本史」ですが)では、聖徳太子の時代に、蘇我氏と物部氏が戦って蘇我氏が勝利し、仏教が広まったとあります。その時、物部氏が信仰していたのが確か神道(まで確立されているものかはわかりませんが)ですよね。聖徳太子や蘇我氏以前は、神道が日本の(主な)宗教だったのだと思います。 その後、仏教については、歴史の中で、空海・最澄などの有名人(?)や、いろいろな宗派が出てきたりして、表舞台に出てくるのですが、神道はほとんど出てきません。 それにも関わらず、現代でも、たくさんの神社が各地にありますし、日本人全体の中に、「神社」を大事にする思想は残っていると思います。また、仏教を始めとする他の宗教のようなたくさんの宗派への枝分かれもほとんどないのではないでしょうか? 蘇我氏と物部氏の戦いから、およそ1500年。その間、神道はどんな経緯でこの日本に永らえてきたのでしょうか? 関連するサイトなども、ご存知の方がいれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 日本で最も古い自殺の記録はいつですか?

    日本は自殺大国?ですが、歴史上最初の自殺はいつでしょうか? 643年蘇我入鹿が山背大兄王を襲撃したときに、山背大兄王は一度逃げますが覚悟を決め生駒山を下り斑鳩寺に入り、妃妾など一族もろともに首をくくって自害したそうです。 これより古い記述はありますか? あるいは上記のような場合は自害であって今日でいう自殺とは異なりますか? 欝病や哲学的理由で自殺するという記録は古代でありますか? よろしくお願いします。

  • 「天平」 は本当に 「テンピョウ」 と読んだ?

    タイトルのとおりですが、片仮名や平仮名が考案されたのは平安時代に入ってからだと聞いています。  という事は、それ以前は漢字しか存在しない時代だったわけですよね? 現在では 「天平」 は 「テンピョウ」 と教えられます。  決して 「テンペイ」 と読みません。 また古代朝鮮の 「新羅」 は 「シラギ」 と読みます。  決して 「シンラ」 と読みません (これなどは不思議で、韓国では 「シルラ」 と発音するのに、「ギ」 という音が一体どこから出てきたのでしょうか ・・) なぜですか? なぜ、漢字しか存在しない時代の固有名詞の読み方が 「これだ」 と確認できるのでしょうか? もしかすると、当時の人はテンペイとかシンラとか読んでいたかも知れないのに ・・・ たとえば、後の時代になって片仮名や平仮名で 「テンピョウ」 と読みをうった文献があるからそうだとなっても、それではその読みをうった人はどうやってはるか昔の読みを確かめた? という疑問が生じてくるんです。 その他にもたくさんあります。 聖徳太子はセイトクタイシではなく、本当にショウトクタイシと呼ばれた? 蘇我入鹿はソガノイルシカではなく、本当にソガノイルカと呼ばれた?

  • 石渡信一郎&林順治の『倭韓交差王朝説』とは??

    日本古代史の中で 石渡信一郎&林順治氏の 『倭韓交差王朝説』は きわめて理論的な説であると思いますが、どうして、異端説 扱いなのでしょうか? (注:私は石渡教授&林先生と呼びます) 『倭韓交差王朝説』とは (1)崇神は加羅から渡来し、九州のヤマタイ国を滅ぼし、350頃、纏向に第1倭国『加羅(南加羅))』を建て、箸墓に眠る。 (2)5世紀の中国に遣使した倭国王『讃珍済興』は 崇神の子孫になる。大きな前方後円噴に眠る。 (3)昆支と余紀は百済の蓋鹵王の弟。ともに崇神王家の済(ホムタマワカ)に入婿。昆支は応神になる。余紀は継体になる。 (4)応神は倭国王武として宋に遣使。491年に第2倭国『大東加羅(あすから=飛鳥ら)」を建てた。八幡大名神になった。 (5)継体は仁徳陵に眠る。仁徳から武烈の間は架空天皇。継体の息子の娘の石姫は欽明との間に敏達を生む。 (6)欽明は応神の息子で 531年継体の息子を討つ(辛亥の役)。ワカタケル大王となる。蘇我稲目と同一人物。 (7)蘇我馬子と用明と聖徳太子の3名は同一人物で、欽明の息子。隋に遣使したアメノタリシホコのこと。 (8)蘇我蝦夷はアメノタリシホコと敏達の娘の貝蛸(フツ)姫との息子。子の入鹿とともに天皇。崇峻、推古、舒明、皇極は架空天皇。  (9)馬子に殺された物部守屋は敏達の息子の押坂彦人大兄と同一人物。その息子が天皇になれなかった田村皇子。 (10)天智も天武も田村皇子の息子。但し、異母兄弟。天武の母は馬子(聖徳天皇)の娘で 天武は古人大兄と同一人物。 以上 10個は私の子供(小5)はウソだウソだと言っており、確かに、驚くべき説で、 内容も難しく、すぐには理解できないもの(特に記紀信者には)ですが、 石渡教授が論理的に証明された真実です。 ただちに、石渡教授は東大か京大の日本古代史の教授に推挙されるべきです。 そしてこの『倭韓交差王朝説』で 日本史の教科書は書きかえられるべきです。 私の子共もウソをマークシートしなければいけない不幸をだれか救ってください どうして、当たり前のことが、できないのでしょうか??

  • 日章旗の意味

    日章旗には日の丸しか描かれていません。 日本人には古代信仰として太陽を信仰の対象としていた歴史があるそうです。 そしてそれが転じて太陽の神である天照大神が信仰の対象になったそうです。 さらにその後、大化の改新が起こり天皇の世になり、天照大神は皇祖神として祀られる ようになり、正月元旦に儀式会場の飾りつけに日の丸が使われるようになったそうです。 このような経緯を考えると、日の丸とは、ただ単に太陽を意味するのみでなく 太陽の神である天照大神、ひいてはその血筋であり現人神である天皇を象徴するものでも あるわけです。 ならば歴史的に見れば日章旗が持つ意味、その象徴するところは 日本は天皇の国であるということになると思います。 あくまで私の勝手な推測ですが、このように解釈すると、なぜ日本を表す記号に日の丸を選んだ のかよく分かると思うのです。 また、この推測でいうなら、聖徳太子が言ったとされる「日出ずる処」とは日が昇る場所という 意味ではなく、日=太陽神=天皇が生まれたところ と解すのが自然だと思います。 逆に「日没する処」とは日=太陽神=天皇がいないところ、生まれなかったところ と解せる。 くだけた言い方をすれば神様のいる国から神様のいない国へ書を送るという意味になると思います。 もちろん太陽が信仰の対象になってるなんて送られた方は知らないから、ただ単に方角を 表すと解釈したのでしょうが。 みなさんはどう思いますか?回答よろしくお願いします。

  • 聖徳太子は何故「太子」なの?

     下らない質問ですが、聖徳太子は何故「太子」と呼ばれるのでしょうか?  皇太子でも、皇子でもなく「太子」と呼称される理由が知りたいです。また、他に「太子」と呼称される方はおられるのでしょうか?

  • 太子

    「先ず隗より始めよ」の文章で質問です。 「燕人立太子平為君。 「太子」は王の跡継ぎで、皇太子のことだというのは分かったのですが、 「太子平」の「平」はどういう意味ですか? 訳をみたら「太子の平をたてて」と書いてあったのですが、 まったく意味がわからず困ってます。 辞書を引いても「たいら。ひらたい」としかのっていませんでした。 皇太子の平をたてるって?? それから、「君」は「くん」「きみ」どっちの読みがいいのですか? 君子とかがあるから「くん」かと思ったのですが、先生は「きみ」と読んでました。 教えて下さい。お願いします。

  • 廃太子できませんか。

    皇太子殿下は以前「雅子さんのことは僕が一生全力でおまもりします」と言ったり、 今回の英王室の慶事の出席を断ったり、 皇太子としての資質に欠けると思います。 教えてください。 現行法上では、廃太子できませんか。