• 締切済み

■排他と博愛■ 「博愛」は単なる偽善の不毛?

■排他と博愛■ 「博愛」は単なる偽善の不毛なのでしょうか? 21歳 男 学生 です。※就活中 (博愛と言えば大げさですが、) 私は、一人の脳より二人の脳、二人の脳より三人の脳と考えています。この観点から、価値観を食わず嫌いする「排他主義」を社会的な損失と考えています。 極端に言えば、「価値観の違う人間は面倒くさいから 嫌いなんだよなあ」なんて考える人は、一生進歩しないだろう。等と思ってます。 この感覚、おかしいのでしょうか? 博愛なんて、今どき不毛な単なる自己満足ですか? 最近余りにも、自分本位で中途半端に利己的な人々が多い気がします。 ※悩み困っております。どちら様も是非 ご自身の考えをお聞かせ下さい。待ってますm(_ _)m

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

「価値観の違う人間は面倒くさいから 嫌いなんだよなあ」 なんて考える人は、一生進歩しないだろう。等と思ってます。    ↑ すると、質問者さんも、価値観の違う人を排除する という考えなのですね。 価値観の違う人を嫌う、という価値観を排除しているのですから。 私は、多様でよいと思いますよ。 価値観の違いを嫌う人も、価値観の違いを楽しむ人も どちらもいて良いと思います。 どっちが正しいとか間違っている、という問題では ないでしょう。 こういう価値観もあるのか。 しかし、俺はイヤだ。 俺は俺の道を行く。 私は、キリスト教のように、己が正しく、他は間違っている というような普遍主義は嫌いですが、それはそれで良い処も あるのではないでしょうか。

回答No.1

専門家でないのであしからず・・・。  35歳会社員です。 >私は、一人の脳より二人の脳、二人の脳より三人の脳と考えています。 よく、一人で悩むなと言いますけど、その考え自体はいいと思います。 だけど >、「価値観の違う人間は面倒くさいから 嫌いなんだよなあ」なんて考える人は、一生進歩しないだろう。等と思ってます。 自分にそぐわない考えを排除する決断力も時には必要となることが、これからの人生往々にしてあると思いますよ。だから進歩しないことはないでしょうね。あなたの云う「博愛」は「まず、受け入れること」なんではないですか? 「受け入れること」を知らない人間は人を排他すると同時に自分も排他されていると私は考えます。

関連するQ&A

  • 共産主義と、理想的高度資本主義とのどちらが現実的か?

    自由ということを、あらゆる趣味趣向の選択自由性ととらえて、そこに小さな心での争いの自由とかを含むのでなければ、 自由、平等、博愛の、豊かな経済世界を求めるのに、共産主義のほうが、もし教育があらゆる面で発展したならば、 単純明快に簡単だと思えますが、 ネックの一つは「教育があらゆる面で発展したならば」ということとなると思うのです。 一方、高度資本主義にても、競争による負け組みへの配慮が教育面にいたるまで充実していていれば、ボランティアであっても力ある組織はお金で実現できるのですから(お金だけでは実現できないですが)いろいろと最大限の「自由、平等、博愛」の実現自体は可能だと思います。 競争なしには技術改革にしても意欲の面で劣るというのは、よほどの教育の充実でみんなが松下幸之助のような精神にまでならなければ とかいったこともあるかと思います。(ここは手短に表現しすぎてますが) でも、不可能ではないです。 一方、個人的にお金持ちになりたい意識ならば、教育が進めばそれはふつうの高度資本主義社会でもお客さんは信用しなくなってゆくでしょうからやがては成り立たなくなっていくでしょうし、 たとえば、緑や風の美しさへの感性の教育がほんとに充実して可能となれば、落ち着ける庭は、この地球全体ともなる というふうにも表現できてしまうと思います。 (庭に価値が無くなるとかいうのではないです。) 個人的なお金儲けのためというのではなくて、そのぶん、消費者のみんなが楽しめ豊かに暮らせるための商品群を 総合的に考えて生み出してゆく総合的に動く会社が増えてゆくでしょうし、 その頂点に立つ会社は、それこそ社会のさまざまな問題を解決する力こそあれ、自分たちだけの繁栄とかの世界を超えていくと思うのです。  でも、両方に必要な教育が 肝心の感性の教育の進化と関わっている事を考えると、他の化学や学科の教育と較べて、いまだに何かがはっきりしません。 進化が遅れているとわたしにさへ推理できてしまうことが多いです。 アメリカンドリームは遅れた考え方だという考えがここにはすでに前提のようにして質問しています。 しかし、そのアメリカの経済の失速の因はぜんぜん別にあったりします。 この経済の現実を捉えるのは実際には難しいことですね。 共産主義の過去の失敗は、教育の未進化にありというのもこれも前提となってますが、世界的にも遅れてる感性の面での教育が特に問題点となっています。(近代演劇の発祥はロシアだったりしますが、近代演劇はまだ感性の本質の教育を可能にしてはいません。) 資本主義内に理想を求めるのは 複雑な過程を必要としそうです。 共産主義のほうが明快ではあるのです。  難しいです。 私は表現とか感性の世界を考えて生きてきた人間です。 いざその考えを人に伝えようとして経済的にいきずまった状態に陥ってしまったことから、経済についても考えるようになりました。  今のところ 資本主義の複雑な在り方をなかなか肯定できないでいます。 政治的にはかなり資本主義路線はもはや固まっていると思えますが、哲学がそこをクリアーすれば 見通しの世界も変わってくるでしょうから、こんどこそしっかりした共産主義というあり方も まだ不可能とは言えません。   哲学が「自由、平等、博愛」の精神を諦めない限り、正しい道はさぐられてゆくべきかと思います。 この観点から共産主義と、理想的高度資本主義のどちらが実現可能性において現実的だと思われますか? 

  • 保守主義者の心構え

    日本人には先取の気取りというのがあると思うのですが、進歩あるいは変革、反動といった現状の価値否定家達の中で、何か役割があると思います。 人間の社会で進歩や変えていくことは重要です。しかし、どこかで読んだのですが重要なものと有害なものの仕分けみたいなこともしないと自然選択を通過しない突然変異の集まりになっていき、ただ変化したゴミの山状態になっていくと思うのです。 保守主義で伝統を大事に守ったりするのは、いいのですが、理性への懐疑という伝統への盲信にならないかとか先入観や頑固さで判断を間違える恐れもつきまとうのだと思います。 特に最近は情報社会で科学的なので、知識対伝統の対決となるとたとえ出鱈目時には破壊力をもってしまう人々の説明を持ってしまうのに反論が遅れたり、支持が得にくかったりするものだったり、自信がもちにくかったりもします。 実は時代の推移に関わらず、社会の一定数は必要だと思うのですが、自信をもってするにはどういった努力と心構えが必要なんでしょうか。

  • 博愛の彼女?

    相手は博愛です。 博愛だから私を彼氏ではない、好きなのか分からないと言います。 そして博愛なのでみんな大事だと言いますが、男友達の中では1番、特別だと言います。 しかし彼氏ではないのに 連絡をとっていないと寂しい 週1くらいで会いたい デート?(ドライブオンリーですが)は一緒に長くいたい などと言います。 私を友達と言う割には、相手の考えと言動が異なることがあるので(勘違いかもしれませんが)、相手の考えてることがたまに分からなくなります。 私は相手が好きですし、ずっと一緒にいたいと思っています。 相手は本当に博愛なのか、どのような心情で私と交際してるのか教えてください。雑文で申し訳ないですが… あと初めから博愛ではなく前の彼と別れてから博愛になったと聞いたことがあります。 男性恐怖症かと疑ったこともあります。

  • デュルケム『自殺論』について:その現代的意義と批判

    日本における自殺者数は、4年連続で3万人を記録しました。この現象は、デュルケムの『自殺論』的な観点からどのように読み解けるでしょうか。また、それに対して、どのような処方箋をもたらしてくれるでしょうか。 デュルケムは、近代以降の社会における[個人]と[社会]の関係が危機的状態に陥っているために、"アノミー的自殺"が急増していると主張しています。つまり資本主義社会の急激な進展的変動が、かつて人々の欲求や生活指針を規制していた社会的な諸規範を根底から動揺させ、また人々に社会的諸規範を見失わせている。その結果、人々は止めどなく乾きがたい無規制な欲望に駆られ、自由と孤立、欲求の解放と挫折という不安定な状態の中におかれる。デュルケムの言う"アノミー的自殺"(および自己本位的自殺)は、現代の日本の自殺にも少なからず当てはまると思います。 そこで疑問です。だから個人を包摂するような新たな社会集団環境が必要だとし、デュルケムは結論として、[同業組合]を挙げています。しかし私は、社会的規範としての[道徳]の重要性をもっと前面に出してもよかったのではないかと感じました。じっさい、デュルケムの思想は道徳的色彩が強く、『自殺論』もそうでした。「道徳は自殺を抑止する」、くらいに明確に論じられてもよかったのではないか?自殺と道徳の明確な接点は何だったのか? 質問をまとめます。 (1)現代病としての日本の自殺は、『自殺論』的な観点からどのように読み解けるか。どのような処方箋をもたらしてくれるか。解釈や、ご意見をお聞かせください。 (2)『自殺論』における、道徳と自殺の関係について、明確な接点は何か(あるのか)。例えば「道徳が自殺を抑止する」という観点は可能か。 (3)最後にくっつけたようで申し訳ありませんが、デュルケム批判論者、および関連の著作(特に『自殺論』についての批判)をご存知でしたら、ご案内いただけませんか。

  • 「偽善者にもなれない偽善者」とは?

    いじめ先生が、生徒に言った言葉らしいですが、 「偽善者にもなれない偽善者」とはどういう意味でしょうか? 慣用句なのでしょうか? 偽善者になれないのに、偽善者というのは矛盾していませんか? 大物偽善者ではなく、小物偽善者だという意味でしょうか。 「にもなれない」は望んでもなれないことを含んでいるのでしょうか? 「中途半端な偽善者」と同義語でしょうか? よろしくお願いします。

  • 本当に新しい復興

    新旧の考え方や価値観を問いたいと思います。 主に貨幣についてです。 原子力発電所が爆発し、避難すべき放射線量の土地に避難指示が出ません。 それは国家の公務員たちが計算し、福島県民に支払うマネーを少なくしたいがためだと思います。 つまり吝嗇な世界なのです。命のためにカネをケチるという理屈なり価値観なりがあるらしいのですが、それは資本主義のヘドロのような考え方だと思います。 マネーというものが道具として非人道的だ、と思うのです。 その道具は人々から時間なり資源なりを奪うばかりだと思います。いじめの構図なのです、アメリカ>日本、それに中国>アフリカなど。マネーによって搾取している世界は、終幕させるべきところに来ています。 資本主義に代わる仕組みは、無償主義といったものです。 貨幣は紙屑のようなものでしかないので、それ自体には筋肉も脳みそもないため仕事をしません。しかし人々の欲望を誘い、人々をコントロールする道具になります。そのコントロールから人々を解除すべきです。 ボランティアマッチングをするアプリがアメリカで開発・利用されています。アメリカなどではもともと、古いものを無償で譲り合う仕組みがあるらしいのですが、モノやサービスを無償で提供しあう仕組みを、アメリカでも日本でも、国を問わず、国の境目などは完全に無視しながら、行うことが、世界の資本主義的な軋みと苦しみからの復興になると思います。 無償の仕事を人と人とが与えあいながら、そのすべての人々の無償の労力の総合が、世界を無貨幣の社会にし、そして、なんだか社会主義みたいですが、産業や経済活動の自由さ(なにを作るかとか、どこへ行くかとか)を維持するのです。 飛行機会社があるとして、旅費を無料にします。飛行機の燃料も無償であり、パイロットや機内食も無料です。必要があるものは無償です。なぜ無償が可能かというと、飛行機を作る人や維持する人々の暮らしもまた、その他のあるいはお互いの、無償のサービスやモノの提供によって支えられるからです。 そういう助けあい、つまり本来的な相互扶助の社会が展開するのですから、そこに国家の別もヒエラルキーも貧富もなく、金のためにするのではなく、金のために人をだますこともありません。例にした飛行機の他のすべての産業においてその通りにします。医療の世界では薬も医師の技術提供も、みな無償であり、そして医師や薬剤師の暮らしは無償の社会によって支えられます。 その支え方を、マッチングアプリや、マッチングサイトや、とにかくインターネットによる精緻な仕組みで構築するということです。そうすると無貨幣での人生や生活が送れるわけですから、福島県の原発そばの住民も、仕事というものを収入つきのものに限定することはなく、逃げられるわけです。首輪のついた犬のようにその場にとどまっている必要はないわけです。どんな土地でも、本当の無償の仕事を日々すれば良いわけです。 世界的な規模でそのような方法に、社会が変化すべきだと思います。一つの国や地域でるだけでは足りません。して国家なるものの超克も、一つの国や自治体、市町村においてするだけでも足りず、世界同時にすべきなのですが、しかしもうそんな国家なるものを無視してしまって、個々人や集団による相互扶助を無償で、克明にし始め、し続けることが、今や明日の命のためになると思います。 私は不完全ながらそんなふうに思うのですが、そしてこの方向で考えを進めて行きたいと思いますが、説得力というか、理解や納得とか、行きますか、どう思いますか。 福島県の人々、東北の人々、そしてその周辺の人々、さらにはそこより遠くのすべての人々の復興は、資本主義のアンバランスからの復興であると思います。その復興は無償化の徹底にあると思います。

  • 中国語に興味があります。

    英語は、トエフルなどのテキストに頼らない形で、エキスパート クラスと思われます。ですから、ビジネス英語などは勉強しないとわかりませんが、ローカル番組など見ていても、数回で理解できるようになっています。最近は中国語やその他の言語も興味があります。 これは、台湾の方が書いたようですが、 怪不得你們中國會這麼窮,就是有你們這些被政府洗腦的人民,無知 , 我想,民主這兩個字你們還不會寫吧, 那些為了民主奮鬥的鬥士竟然被你們講的一文不值, 你們就繼續關在自我的框框,繼續的窮下去吧... 可憐的中國人 ???????????请问这条哪里的狗?中国没有民主吗?那中 国是越来越穷还是越来越富?伊拉克现在民主了也富裕的是吧? 中国も不思議ではないので、これらの人々は、無知が悪いのは、政府によって洗脳され、私は、民主主義とは、あなたが書いていない言葉ですが、戦闘のために努力する人々の民主主義についての価値のない話をされている、と思うあなたは自分のフレームでは、貧しい人々が中国の人々が貧困層に...この犬はどこですか?中国は民主主義をしているお尋ねしたいのですが???????????かは、中国を継続するとしているようなより多くの豊かか貧しいか、イラク民主化には、下車してもされていますか。 グーグル翻訳ですが、上の中国語は、どのように解していけばいいんでしょうか?英語と同じ構造でしょうか?また音声をどのように解していけばいいのか?教えてください。 ちなみに天安門事件の映像に書いてある投稿内容です。

  • 自分の最低の性格を変えるには

    30代半ばの専業主婦です。 人間関係全般がうまくいかないために、軽いうつになり通院中です。 心理学の本や、自己分析をしてから改めて性格診断などをしたら、これまでと違った結果がでました。 ものすごく当たっていますが、具体的にどうすればよいかわかりません。30年余り人の顔色を伺い、自分を殺し、かつ自己中心的で利己的な自分をどうしたら変えられるのか、何からはじめたらよいのかわかりません。今まで自分は何をしてきたのでしょう。どんな意見でも受け止めます。自分を変えて幸せになりたいし、子供達や周りも幸せにしたいです。よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 心情的には、非常に冷たいタイプ。劣等感や幼児性名誉欲が強く、人生に対して、かなり臆病なタイプ。日常生活は、退嬰的で判断力や分析力に弱く、周りの人間に対する依頼心や依存度が、かなり高いタイプ。原因は、判断力や分析力の弱さから来る数々の失敗や躓づきの経験から、自己不全の観念が強まって、依頼心が高まったともいえますし、冷たくて利己的な性格から来る損得第一主義的な考え方によって、大人しくしたり、しおらしくしたり、する方が無難かつ得で有ると云う本能的計算から、退嬰的な立ち振る舞をしているとも考えられます。その何れが原因で有るにせよ、現在のライフ・スタイルが、周囲の人々に歓迎されない生き方で有る事だけは、疑う余地が有りませんので、今後の世渡りに付いては、人生観や価値観の大幅な改善が望まれます。 物心両面に渉り、自からは与える事を渋りながら、小手先の配慮や技巧で他人の歓心を買おうとする生き方は、恋愛や結婚生活に於いても、必ずや表面化して来る筈です。単なるビジネスや通り一遍の付き合いなら、心の籠らない言動が罷(まかり)通っても、肌の触れ合う結婚生活では通用しません。判断力や分析力に欠ける所の多い貴方には、そこの所の真理を噛み分ける事が難しく、破錠を招き易いタイプである事を自覚すべきです。 相手を理解したり、判断力を高めようとする根本的な努力を怠りながら、安易な妥協や屈伏で物事を無事に運ぼうとする考え方は、所詮負け犬的な発想で有り、貴方の将来に大きなマイナスをもたらします

  • 開放系社会と閉鎖系社会

    人々の理想的社会に「桃源郷」というものがあります。 人界から隔絶し、わずかな善良な人々だけが暮らす村社会。欲望もなく発展もなく幸福だけがある。そんな社会。 そして、あるとき下界から欲にまみれた人が踏み込み、理想郷は破壊される。そんなストーリー。 欲を否定し、関係性の拡大を否定し、閉じこもった幸福を賞賛する価値観。それが桃源郷です。 鎖国を賞賛する価値観もこの文脈上にあると思います。 だが実際には閉鎖系社会は幻想に過ぎません。小説を持ち出すまでもなく、外部には未知の、アンコントローラブルな意思があります。それらと戦わなければ我々の社会は維持できません。 閉鎖系社会は必ず外部からの攻撃によって敗北します。 なぜなら、この理想的な閉鎖系社会は発展がないからです。 未知の外部と戦うためには、常に未知と戦いつづけ、常に未知と交流しつづけなければなりません。 そのために必要なのが「欲望」です。 欲望を捨てて幸福になることは、未来の敗北を約束します。 左翼の「理想」は、すべて「閉鎖系社会」を前提としたソリューションです。だから現実と合致しないのです。 開放系社会を前提とした理想を再構築し、社会の差異を受け入れ、外部からの攻撃に備えなければならない。 我々は地球文明だって閉鎖系だと思っているかもしれないが、数百年のうちに地球外文明と接触する可能性がないとはいえない。つまり地球文明も開放系です。 閉鎖系にとって理想は「安定と秩序」だとしても、開放系における理想は「成長と協調」以外にない。 成長の源泉は闘争心、勝ちたいと思う心、欲望です。 私はそう思います。 補足:死刑が望ましいかどうか、このような議論で考えるべきは局所的な論理的整合性ではない。 開放系である社会が生き残っていくために成長していくために望ましいシステムはなんなのか?それだけだ。 ------------------ さて質問どうしましょう・・・とりあえず左翼的価値観(平和・平等・博愛・多文化主義・死刑廃止)についてどう思いますか?

  • 偽善は悪でしょうか?

    私は必ずしも悪ではないと思います。 それよりも全く慈善行為をしない方が悪だと思います。 また、最初は偽善行為であっても、続けているうちに、真実の慈善行為になる場合もあると思います。