• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガーの幼児の診断)

アスペルガー障害の幼児の診断について

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー障害の幼児は1歳半検診や3歳検診では見落とされがちですか?
  • 自閉症、高機能自閉症とアスペルガー障害の違いはどのようなのでしょうか?
  • 幼児がアルファベットや数字を読むのは普通ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 見落としというか、確定してくれなかった。  保育所で問題行動もあったので、検査してくれと言われて、とりあえず自治体の育児相談で見てもらったけど、アスペルガーなんて事は言われなかった。まだそれほど世間的に認知されていない。でも、小学校に入ってからようやくです。教室から出るなどがあったので。  私もテレビで存在を知ってから、そうかなぁと。他の保護者からも言われたので、確証を得ましたね。受け止めるのは辛かったけど、それを学童などに伝えて、こうすれば動けるなどの方法を伝えたりして、むしろ良い方向へ向かいました。カミングアウトする方が、むしろ批判とかもあるかもしれないけど、サポートしてくれる方も増えます。  最終的には病院での診断が必要かもしれませんね。地域の相談ではあやふやにされるみたいな感じを受けました。

hijk
質問者

お礼

やはりそうなのですね。 アスペルガーは早期発見、療育が重要、と、くどくど色んなところに書いてあるわりには発見方法や発見するための窓口がない、少ない、のが現状なのですね。 一応地区のセンターに予約を入れていますので行きますが、言葉の遅れも、知能の遅れもないと思われますので、様子見でしょうね。3歳検診もそうだと思います。こういうところは言葉の遅れと、知的障害の発見に特化しているのでしょうか。 アスペルガーと受け入れるのは確かに辛い半面、回答者様のように子ども時代に見つかったのはよかったとも言えますね。こういう子は発見、告知は10歳の壁、と言って、10歳以前か以後で大きく違うそうです。 センターではどこか専門の医者を紹介してもらおうと思います。 何もなければそれでいいし、早期発見できたらそれはそれで、よいとも言えます。もしそうなら、できれば就学前には療育開始して学校で困らないようにサポートしたいし…

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

   音に過敏に反応する。  物事が理屈っぽくなる  言葉遣いが変  という点で三歳児検診ではなく、自己判断で相談に行きました。  その時は要観察になったのですが、  小学校で問題があり、やはりASと確実に診断されたのは9歳でした。  だからそういったのに・・・とその時は思いましたが、  サヴァン症候群やADHDの多動性じゃなく突発性の方に見られることが多いようですね。  自閉症は目を合わさないとかいいますが、それにも当てはまりません。  自分は三歳でソナチネが弾けた位な天才児だったんですけど、今は凡人です。  だから取りあえずは多動をなんとかしないと、怪我が絶えなくなりますよ。  就学までは結論付けられないのは、皆成長過程に当てはまるからです。  ハイパーレクシアも年齢と共に消えたりしますから、一概にASにつながることもないようです。  問題は知能指数ですよね。知的に障害がないと見過ごされがちです。ただのこだわりが強い子供にいれられてしまうから。  LDも単なる逃げなのかどうかは判断が難しいところですから、やはり一度は幼児専門の心療内科に相談されるのが良いかと思います。

hijk
質問者

お礼

回答者様も結局グレーのまま9歳まではっきりわからなかったのですね。 アスペルガーは幼児期には発見しにくいのですね。 結局、言葉の遅れやCHATテスト、とかいうものを行って発見できないものはそのまま保留ですよね、きっと。特に、地区のセンターの相談員は医者ではないし…。 息子は保育園に通っていますがいまのところ、まだ、2歳なので先生の目には問題なしに映っているようです。式の時にもじっと座っていれたし、学芸会の劇や踊りや歌もでき、ただ、活発、という感じみたいです。 私は2人の子しかいなくて、わからないのですが、長男もかなり幼児期は活発で大変だったので、小学校はどうなるかと心配していたら、学校の先生から「なんでも意欲的でまじめ、勉強も良くできる」と、良い意味で全く予想に反した結果でした。 次男はどうでしょうか、心配で多動で調べたところ、3歳までは多動の判断はしないそうです。これも4歳くらいから落ち着く子が多く、5,6歳、入学前頃にしか判断できないと考えられているようです。  >就学までは結論付けられないのは、皆成長過程に当てはまるからです 回答者様のおっしゃる通りですね。 でも、アスぺや自閉症は大きくなればなるほど問題が深刻化してくる、と聞くし、早期療育が非常に重要と聞くので、ちょっと焦ってしまっています。 1歳半検診も全く問題なしだったし、3歳も、そうでないかな、と思います。 また、様子を見て、専門のお医者さんに診てもらうことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう