• ベストアンサー

50を過ぎての将棋入門は

50歳を過ぎてから急に将棋をしたくなりました。 適当な相手もいませんが、上達方法はいかにすれば よういのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5801
noname#5801
回答No.3

こんばんは、 町道場で初段で指してる者ですけど、 ソフトの将棋はパズル的な面白さはありますが、やはり人間味に欠けて 本来の将棋の醍醐味の微妙な駆け引きが感じられずゲームとしての楽しさは 人と指すのとでは大分劣りますね、 確かに上達はしますが、それはソフトと指すのがうまくなるとゆうことです、 人は感情がありますから悪手が好手になったりして対人間は楽しいですね、 その分悔しさも大きいですが、それが将棋の面白さだと思います。 ソフト将棋は別物ですね。 近所で倶楽部を探して行かれるのが一番良いと思います、自分にあった棋力の人が 必ずいると思いますよ、棋力が上の方でも駒を落として貰えばいいわけですから、 そして負けて悔しいから、定跡書でも買って研究する、そして勝てるようになる 腕が上がっても上には上がいくらでもいますからまた負けて悔しい思いをする、 そしてまた研究する、の繰り返しで50歳であろうと何歳であろうと上達していくと思います。 インターネットでもオンラインで生身の人と対戦できますので、そちらを利用するのも 良いと思います。 無料のオンライン将棋クラブ「将棋クラブ24」 http://www.shogidojo.com/ 有料のオンライン将棋クラブ「通信ゲームセンターTAISEN」 http://taisen.mycom.co.jp/taisen/

sugoroku
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりソフトと人間は異なるものなのですね。 末永く続けたいと思います。

その他の回答 (3)

  • gtrrx7
  • ベストアンサー率30% (85/281)
回答No.4

ゲームも役に立つとは思いますが、平行して、やはり実際に人間とたくさん対局することが上達の近道だと思います。 本を読んで、戦法や定石を研究したり、テレビの対局や新聞の棋譜を自分で最初から並べてみてプロがどうしてここでこう指したのか考えながら再現すると参考になると聞きます。 貴方の棋力が分かりませんが、貴方より棋力が上で相手をしていただける方なら誰でも良いと思います。自分より下手な方と指しても上達しませんが、うまい方と指すのは大変勉強になります。 相手が大変強い方なら、駒落ちで指して、上達に応じて落とす駒を減らしていけば、いろいろな局面に対応できるようになります。周りに貴方の相手になるような方ならば、町の将棋同好会のような集まりに参加されるのも良いかと思います。ネットなどで検索すれば、将棋が指せる場所が見つかるのではないでしょうか?

sugoroku
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり実際に人と対局することが大事なのですね。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.2

将棋ソフトがありますから、それを使えば相手してもらえますよ. 接待モード程度から有段程度まで、強さを選べますから一人でやるには良いでしょう。

sugoroku
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんらか自分に合う方法を探していきたいとおもいます。

  • bijiho
  • ベストアンサー率27% (48/173)
回答No.1

テレビゲームかパソコンのゲームソフトでの練習をオススメします。 マージャンの練習をしたとき、同じく練習相手がいなかったので(マージャンは四人ですから)助かりました。 マージャンの場合はスピーディな牌の扱いなど、実際のプレイにも慣れる必要がありますが、将棋であればゲームでもより実際に近いのではないかと思います。

sugoroku
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずソフトをさがしてみることとします。

関連するQ&A

  • 囲碁入門将棋入門

    当方、40歳の男子です。前から囲碁と将棋に興味があり、どちらかを 覚えたいのですが、どちらのほうが入門しやすいでしょうか? とりあえず最初は本から覚えたいと思っているのですが、より始め やすいのは、将棋と囲碁どちらでしょうか? また上達しやすいのは、どちらでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 将棋について質問があります。将棋のこまの動かし方は分かるものの、全く「

    将棋について質問があります。将棋のこまの動かし方は分かるものの、全く「戦い方」がわかりません。主人がとても強く相手にならないといわれ、悔しい思いをしています。こっそりと上達して少しは「相手」になりたいと思います。子供向けの本でも、hpでもなんでもいいです。ずぶの素人が少しずつでも上達できる方法をアドバイスいただきたいと思います。質問を見ていただいてありがとうございました。

  • 将棋入門

    有段者の主人から教わっています。自分の駒の効き筋がやっと解かりましたが、相手の駒は反対向きなので、効き筋がわかりません。詰め将棋は1手詰めならできますが、3手詰めは相手の動きを予想するので出来ません。主人に6枚落ちでやってもらっていますが、責め方が解らずどの駒を動かしたら良いか解らず困っています。あまりにもレベルが違うので、申し訳無くて・・・。大人になってから覚えるのは難しいでしょうか。PCに東大将棋と柿木将棋は入っています。倶楽部24はこちらが弱過ぎて数手で勝敗がついてしまいます。皆さん最初はどうやって覚えましたか?

  • 将棋が上手になりたいのですが(ルールのみ知っています)

    野球のルールを完璧に理解したが、ボールにもバットにも触ったことがない野球選手。 自分はこれの将棋バージョンみたいな感じです。 (一応将棋を指したことはありますが、適当です。戦術のカケラもありません) 入学した高校の将棋部に入ろうと思ってますが、少しでもみんなについていけるために上達したいと考えています。 実戦経験が何よりなのはわかっていますが、それプラス何か上達する方法は無いでしょうか? 戦法・戦術といったものが実際あるのなら教えて欲しい(又は参考になるサイトや本を紹介してほしい)のですが・・・ どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 短期将棋が上達するには??

    将棋のレベルの高い自信のある方にお聞きします。 私の知り合いがネット将棋にはまっています。 1500台の実力の持ち主のようです。 何をおいても将棋が大の趣味で時間が有れば毎日将棋をしています。 市の大会にも出た事も有りそこそこの成果が有ったようです。 今、この秋までには1600~1700台を目指して本も買い込み特訓中ですが 実践となると相手も本の様には、指してくれず思うようには行かないと 困っています。 最近、調子が悪く1200台の相手に負けたとか調子が上がらないとか 悩んでいるようです。 私は、全くの将棋オンチなので何のアドバイスも出来ません。 今後、どの様な方法をとれば上達出来るのか?? 是非短期上達のアドバイスを頂きたい。御願いします。 尚、頂いた回答は、知り合いに直接メールします。 どうか宜しくお願い致します。

  • 将棋が上達する方法

    先週から将棋を始めました。 玩具ですが将棋の板と駒を買い、ほぼ毎日夕飯後に父親とやっていますが上達しません。 父親も教えるというよりは下手な私を相手に優越感に浸ってるように感じてイライラしてしまいます。「遅い」「下手くそ」と連呼するだけで教えてくれません。 だから父親とは対等にやれるようになってから対局したいです。なんならぎゃふんと言わせたい…(笑) 駒の動き方は、基本的なルール(二歩とか)は覚えました。 ですが相手の動き方や数手先を読むというのが出来ず1箇所に意識が集中してしまいます。 将棋を1人で練習する方法はありますか? また上達するためのコツなど教えてください。

  • 将棋に勝てません

    父親が将棋好きで相手をしたいのですが、私は将棋などやったことがなく、勉強がてら1ヶ月ほどコンピュータ同士の棋譜を参考に300戦くらい鑑賞しました。 しかし、実際にやってみると6枚落ち相手のコンピュータ、しかも一番弱い設定相手に負ける始末です。 駒の動かし方は分かるのですが、どうしても勝てません。 図書館とかで将棋の入門書を読んでなんとなく、理解はしているのですが、余りの体たらくさにうんざりしています。 使用したのはk-shogiというフリーソフトです。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、コンピュータの一番弱い設定の手落ちなし相手に勝てるくらいにならないと、とても父親の相手なんかできないので、どうにか上達するアドバイスください。 お願いします。

  • 将棋入門

    質問させていただきます。 将棋に興味があります。ソフト「激指13」を買いましたが、当然のことながら、10手目位で劣勢、敗北が見えてしまいます。 終盤は詰将棋の本を買うにしても、序盤、中盤の指し方にはどういう学び方がありますか。

  • 小1息子の将棋を強くしたい

    小1の息子の将棋の腕をあげるにはどうすればよいか? 息子は学校で将棋を覚えみるみる上達し、家で私にも対戦しようと言ってきます。最近は小3の男の子に勝ったらしく自慢していました。 小学生の将棋なんて…と最初は適当あしらっていましたが、近頃の彼の上達ぶりに驚いています。 ただ闇雲に打つ感じから、先を見越したスタンスに変わっている。「なぜ、ここに打ったの?」と質問すると、答えが返ってくる。中には大人をヒヤリとさせるような一手がある。 先日、詰め将棋のアプリを与えると、何時間もハマり気がつけば三手詰めを何十問と解答していました。 6歳の子供がここまでやるのかと言えば親バカになりますが、彼の才能を開花させてあげたいです。 私自身あまり上手な方ではなく、戦法ですとかヤグラなど何もわかりません。 ぜひ、将棋指導者のかたに彼にどのようなアドバイス、また私が支援してあげられることは何か教えていただきたいです。

  • 将棋を始めて3ヶ月たちました。入門書に書いてあることで質問があります。

    友達が対戦相手を探していたのをきっかけに将棋を始めました。 私は女性で、周りの友達で将棋をやっている子は全然いないのですが、何でみんなやらないのだろうと思うくらい、すっかり夢中になってしましました。今は教えてくれた友達(実力は4級)に勝つことを目下の目標にして頑張っています。 ところで、 1.未だによく分からないのですが、「定跡」って何なのですか?   例えば、「立石流四間飛車の定跡は2パターン」とか書いてあるの   ですがこれはどういうことなのでしょうか?   普通、定跡は頭に入れておくべきものなのでしょうか? 2.普通、毎回同じ囲い・戦法をするものなのですか?それとも相手の   出方(相手の戦法・囲い)によって変えているのですか? 3.いつも序盤と中盤で(特に相手の駒とぶつかるまで)駒をどう動か   せばいいのか分かりません。とりあえず歩を前に出したりします。   玉を囲ったら、どういう攻撃するか決めているものなんですか?   攻撃の方法ってたくさんあるんですか? 4.最後に玉を詰めるのがすごく難しいのですが、詰将棋をやると詰め   方って分かるものなのでしょうか? 以上、たくさん質問があって申し訳ないのですが、参考になることがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。