• ベストアンサー

源泉所得税の納付書

管轄の税務署からは何も送られてこないのですが、源泉所得税の納付書は税務署でもらえるのでしょうか? また、その場合、どこの税務署からもらっても納付書は同じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12446
noname#12446
回答No.7

こんにちは、再び #2の者です。 ちょっと、補足を… 源泉所得税の納付には必ず、源泉所得税用の納付書を使わないといけない、というわけではありません。 今日が納付期限なのに、納付書が手元になく、税務署にも行く時間がない。といった場合には… 金融機関の窓口にはどの税金(所得税、法人税、登録免許税等)の納付にも使える普通の納付書があります。 これでも納付ができます。 税目に源泉所得税とかいて、余白に税金以外の記入事項(給料であれば給料の種類、支払日、人数、支給金額等)を書けばOKです。 あと、銀行では3時をすぎると、翌日扱いになりますが、 中央郵便局は6時までは当日扱いになるはずです。 郵政公社になってからは定かではありませんが、確認にておくと後々便利になりますよ。

その他の回答 (6)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.6

再び#4の者です。 #5の方の回答より >会社名も義務者番号も印字無でしたけど・・・。 >まだ、税務署によって違うのでしょうかね。 なるほど、税務署によって取扱いが違うのかもしれませんね、参考になりました、maigo-さん、ありがとうございました。 いずれにしても、その辺の違いもあるので、1度税務署に確認されてみた方が良いかと思います。

  • maigo-
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.5

私は、年末調整の書類と一緒に貰ったのですが、 失敗をしても嫌だったので、12月の末に税務署に行って 貰って来ましたよ。 会社名も義務者番号も印字無でしたけど・・・。 まだ、税務署によって違うのでしょうかね。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

源泉所得税の納付書は、基本的には年末調整の書類と一緒に1年分送られてきているはずです。 納付書の用紙は、以前の緑色のものだった時は、金融機関等でも置いてあって、整理番号等も手書きでOKだったのですが、今のOCR様式に変わってからは、基本的には、税務署で整理番号や会社名等をプリントアウトしたものしか使えなくなりました。 というより、白紙の分はくれなくなりました。 ですから、税務署はどこでも良いのですが、会社名と源泉所得税の整理番号を控えていけば、もらえます。 ただ、納付書が送られてきていない、というのもおかしいですよね、設立後間もない、とかではないですよね。 念のため、税務署に連絡してみた方が良いような気がします。 先方の手違いであれば、郵送してもらえるかもしれませんし。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 以前は殆どの金融機関にも置いて有りましたが、最近は置いてないようです。 失礼しました。 ゜

noname#12446
noname#12446
回答No.2

1年に一回、年末調整の資料と一緒に送られてきます。 書き損じをした場合や、手元になくなった場合は税務署へいけば、源泉徴収義務者番号を印字した納付書をもらえます。 全国共通なので、どこの税務署でももらえますよ。 3年くらい前までは金融機関にも納付書はありましたが、現在はありません。税務署のみです。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

源泉所得税の納付書は税務署や金融機関に用意されていて、様式はどこで貰っても同じです。 なお、源泉徴収義務者として届けて有り、税務署から納付書が送られて来た場合は、源泉徴収義務者番号があらかじめ記入されています。 それ以外の場合は、源泉徴収義務者番号が記載されていませんから、番号が分かれば手書きで記入しましょう。

関連するQ&A

  • 源泉所得税の納付について

    源泉所得税の納付をしたいのですが、税務署に送る資料は何がありますか?また、法人税のような納付書などはないのでしょうか?

  • 源泉所得税の納付の適否について

    源泉所得税の納付の適否とはどういうことですか? 税務署のHPを見たら、給料を支払ったり税理士に報酬を支払う場合などには、一定の所得税を源泉徴収して納付していただくことになっているとかいてあります。 うちは、従業員3人の個人事業です。 源泉所得税の納付の適否とありますが、源泉所得税の納付の義務が発生するのは給料を払えば、発生してしまうのでしょうか。従業員の人数、金額の上限等はないのでしょうか?教えてください。

  • 源泉所得税の納付について。

    こんにちは、タイトルの件でご質問があります。 納期の特例で源泉所得税を納めている法人です。 先日源泉所得税を支払ったのですが、外交員報酬の源泉所得税を天引きしていたのに、その分だけ納付していませんでした。 この場合は、支払っていない源泉所得税分だけの納付書を再度記入して、納付すればよいのでしょうか?教えてください。

  • 源泉所得税の納付署は?

    昨年の1月から山梨県で飲食店を営業開始しました。 過去に有限会社を長野県で設立し、休眠状態だったのですが、この度、この会社で経営することとし、昨年の9月に法人を山梨県から長野県に移転登記しました。 同時に税務署へも異動届を提出しました。 ただ、長野での営業は1月からしていたにもかかわらず、何も考えずに異動年月日を9月で提出してしまいました。  また、従業員の給料に係る源泉所得税も納付していませんでした。(1月から) この度、決算になり、慌てて1月からの源泉所得税を納付しようと集計しているのですが、この場合、源泉所得税(1月から今まで)の納付署は長野の税務署でいいのでしょうか?  滞納している状態なので、税務署に電話しづらくこちらでお聞きさせてもらいました。

  • 源泉所得税の特例納付の納付書がこないのです。

    源泉所得税の特例納付の納付書がこないのです。 うちの会社は源泉所得税の納付を半期に1回行っています。 特例納付というものです。起業時に申請をしており、過去5年間かならず税務署から納付書が送られてきました。 6期目を迎えている今年ですが、そういえば納付書が届いていません。 毎年7月には前期分を納付しているのですが、納付書がこないためすっかり忘れておりました。 納付書が税務署からこないということはあるのでしょうか? 通常であれば7月10日が納期限となるのですでに期限を過ぎてしまってることになるのですが、今から 納付することはできるのでしょうか? たとえ納付書が来なくても、自分から払い込みに行くべきだったのでしょうか?

  • 源泉所得税の支払いの納付用紙について

    法人で源泉所得税を税務署に支払いたいのですが、納付用紙が届きません。ネット上から用紙をダウンロードすることは可能なのでしょうか? そもそも以前まで納付書はあらかじめ届いていたのですが、去年会社を引っ越しししました。その際に税務署には「異動届」を出しており、決算前には確定申告の書類などが新住所へ届きました。 しかし、今回は源泉所得税の納付書については届いておりません。 税務署に電話をしたところ、「納付書は納付しているはずです。あらためてほしい場合は、返信用切手を入れて郵送していただければ送ります」と言われました。 そもそも送られてくるはずの納付書がこない(前の古い住所に送ってしまったと考えられる)のに、再度新しい住所に送ってもらえないのは腑に落ちないのですが。。 ちなみに引っ越し時に郵便物の転送届は出していたので、先月までは別の郵便物などはきちんと転送されてきていました。今月でその期限が切れたので、転送されなかったんだと思います。

  • etaxでの源泉所得税納付

    etaxで源泉所得税を納付したいのですが、源泉所得税の納付のみの場合は、電子証明は不要と聞きました。 このような場合、電子証明なしでetaxを導入するには、どのようにすればよいのかできるだけ詳しく教えてください。

  • 源泉所得税の納付に関して

    源泉所得税の納付の仕訳に関してなんですが、 現金××/預り金×× 預り金××/現金×× のように毎月源泉所得税を預りと納付の 仕訳をしています。 そして一月には、年末調整還付税額を 預り金××/現金×× と仕訳しています。 そこでなんですが… 毎月預ってる分と納付の分の額は一致しているのですが ひと月(一月ではなくて)だけ一致してなかったのですが これは、どういったことなのでしょうか? 資料は、源泉所得税の預りの額は、給料台帳から 納付は、所得税徴収高計算書です。 この場合は、一月だけ一致してなかったのですが… 毎月一致してない場合もあって これは何が原因なのでしょうか? 住民税や社会保険料も個別にT勘定を設けてるのですが 一致してないことが多いのです(預りと支払いが) 宜しくお願いします。

  • 源泉所得税の不納付加算について

    100人規模の事業所に勤めています。 源泉所得税の不納付(7月11日期限を8月8日に支払った)をやってしまい、税務署からの通知があり、現在、上司への報告書を作成しているのですが、様々なサイトを見ていたら、以下のサイト http://sme.fujitsu.com/accounting/taxation/taxation043.html において、 「ただし、納付すべき期日から1ヶ月以内に納付され、かつ、次のいずれかに該当するときは、不納付加算税は徴収されません。 1.その直前1年分について納付の遅延をしたことがないこと。 2.新たに源泉徴収義務者となった者の初回の納期に係るものであること。」 との記述を見つけたのですが、これは、 「従業員が10人未満で源泉所得税の納付の特例を受けている場合に限る」ということで理解してよろしいのでしょうか。1には該当するかと思ったもので。

  • 源泉所得税の納付について教えて下さい

    去年有限会社を設立しました。代表ひとりの会社です。物を売る予定だったのですが事情あり商品が手元になくなったので収入は全くなく税理士にも会計を頼みませんでした。税務署から源泉所得税の納付についての問い合わせがきました。無収入または赤字の場合の納付はどうなるのでしょうか?どこかに相談に行かなければなりませんか?現在、扱うべき商品を模索中です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう