• 締切済み

国民経済計算について

国民経済計算(SNA)の定義がよくわかりません。国の経済成長を測ったりするものだと思うのですが、具体的に公式のようなものはあるのでしょうか?それとも、経済活動を国の収入として考えるという、概念だけのものなのでしょうか?GDPやGNPとはどのように関係するのか教えてください☆

みんなの回答

  • yaanyaan
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.2

国民経済計算とは付加価値ベースで国の経済活動を置き換えて記述したものです。 おなじみの「総生産」=「総支出」=「総所得」となるように、それぞれ項目ごとに記述してあります。 各国同じ方法で記述してあるので、国と国を比較しやすくなっているわけです。     また、ただ、付加価値は当然いきなりは分からないので、家計調査や工業統計、農林水産など一次統計から加工して作ります。つまり、”推計”するわけです。 この方法は結構複雑で、例えば、速報と確報は異なったデータソースを基に異なった方法で計算しているので、数字は全然違います。 推計方法自体も頻繁に変更され、そのたびに10年分ぐらい遡及改定されるので、面倒臭いのです。     やや具体的に言うと、確報では ・「支出」を算出するのにコモデティフロー法という方法を使います。工業統計などの情報をもとに、品目ごとで生産・出荷額に輸出入、在庫増減などの調整することでトータルの供給額を求めます。次に作ったものが同配分されていくかということで、産業連関表から計算した配分率を掛け合わせて、中間消費や最終消費、固定資本形成、在庫品増加、輸出などに配分し、合計から中間消費を除いたものが需要(「支出」)です。    ・「生産」は付加価値法により中間投入比率を推計し、品目別の産出額に掛けて引くことで算出します。 ・「所得」についても、推計して雇用社報酬、営業余剰、税、補助金などを算出してるのです。 GNPやGDPはSNAに出てくるそれぞれグロス(合計)項目ですが、それぞれ”国民”単位で集計したものか、”国内”単位で集計したものかと言う違いですね。        

  • Alexwho
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.1

一般的な定義式や概念については高校生なら政治経済の教科書、それ以外の方なら何でも良いので初歩のマクロ経済学のテキストを手にとって国民経済計算またはGDPについて説明した章を読んでください。下記Web文書もわかりやすいと思います。 GDPは日本国内で生産された財(付加価値)の総額。 GNPは日本人(含む法人)によって生産された財の総額ですので違いは外国人が日本で生産した物、日本人が海外で生産した物をどうカウントするか否かです。日本の場合両者の差は小さいですが、国によって大量の海外出稼ぎ者がいる国などでは大きく違う場合もあります。

関連するQ&A

  • GNPの「国民」とは?

    GNPの「国民」とは? GNPやGDPの違いを調べているのですが、GNPの「国民」とは国籍のことではなく一年以上その国に住んでいる人という定義があると知りました。(6ヵ月と書いてあるものもありますが?) 各種サイトを見ていると、日本人が海外で稼いだり、買い物をして発生したお金はみんな日本のGNPに入るようなことが解説してあります。でも「国民」の定義を前提にした解説はみかけません。 たとえば、イチローは日本人ですが、アメリカにずっと住んでいるので、GNPの計算をするときはアメリカ「国民」になるのでしょうか?つまりイチローは日本「国民」ではないから、日本のGNPには入らないということになるのでしょうか?定義を素直に解釈すると、そのように受け取れるのですが、どうなのでしょうか?

  • 経済学がわかる方、教えてください!

    「三面等価の原則」とGDPとの関係 経済成長とは具体的に何を意味するのか?GDPの概念を使いながら説明する 経済政策と金融政策によってGDPの何が変わるのか 企業活動のためになぜ資金が必要なのか 誰が資金の主な出し手なのか 中央銀行の役割は何か マネーサプライは経済にどのような影響をおよぼすのか 以上のことについて、経済学がわかる方、詳しく教えてください! よろしくお願いします!

  • 国民総生産(国内総生産)についてお尋ねします。

    国民総生産(国内総生産)についてお尋ねします。 国家の繁栄・幸福度を測る指数として、GNPやGDPが使われていることは周知のとおりです。 私は、最近これらの指数に疑問を感じ始めました。 もちろん、その他の指数が最近現れ、必ずしもGNPやGDPが国家の繁栄の実態を表しているとは言えないと考える人も増えているようです。 私が疑問を感じたのは、 いつ、誰が、どのような理由や経緯でこのGNP(国民総生産)という概念を作り出したのかということです。 いろいろ調べてみましたが、よくわかりません。 質問1.GNPはいつ作られたのでしょうか。 質問2.GNPは誰(どの国)が発案したのでしょうか。 質問3.GNP統計の作成には理由があったのでしょうか。ありましたら、それも教えてください。 回答は一部でも、個人的意見でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • イチローの年俸は日本のGNPに入りますか?

    イチローの年俸は日本のGNPに入りますか? GNPやGDPの違いを調べているのですが、GNPの「国民」とは国籍のことではなく一年以上その国に住んでいる人という定義があると知りました。(6ヵ月と書いてあるものもありますが?) 各種サイトを見ていると、日本人が海外で稼いだり、買い物をして発生したお金はみんな日本のGNPに入るようなことが解説してあります。でも「国民」の定義を前提にした解説はみかけません。 たとえば、イチローは日本人ですが、アメリカにずっと住んでいるので、GNPの計算をするときはアメリカ「国民」になるのでしょうか?つまりイチローは日本「国民」ではないから、日本のGNPには入らないということになるのでしょうか?定義を素直に解釈すると、そのように受け取れるのですが、どうなのでしょうか?

  • 経済学の課題で、三面等価の原則やGDPとの関係について分からなくて困っています。

    「三面等価の原則」を説明し、GDPとの関係の説明と、 経済成長とは具体的に何を意味するのか、GDPの概念を使いながらの説明と、 経済政策と金融政策によってGDPの何が変わるのかという説明 をしなければならないのですが、難しくてよく理解できず、困っています。教えてください(>_<)

  • GDPの計算についてです。

    GDPの計算についてです。 ある国の一昨年のGDP は3000であった。この国が昨年5%、今年8%の経済成長率を達成したとすると今年のGDPはいくらになるか。 という問題がわかりません。 どのように計算すれば良いのでしょうか。 よろしければ丁寧に教えてください。 お願いします。

  • センター試験 政治経済

    高校3年理系です。 2日後にセンター試験を控えているのですが、最終調整の為に行っているファイナル模試の政治経済分野でわからない問題があります。 解答が不親切なのか当然ですねのように書いてあって、困っています。 問い 経済的な豊かさを示す指標としてフローの概念があるが、フローについての記述として最も適当なものを次の(1)から(4)のうちからひとつ選べ。 (1)GDP(国内総生産)とは、ある国の国民が一定期間内に生み出した最終生産物の総額から中間生産物額を除いたものである (2)GNP(国民総生産)に計上されるものの中に、主婦の労働に見合う価値や中古車の販売額も含まれる (3)NNP(国民順所得)とは、GNPから固定資本減耗(減価償却費)を除いたものである (4)NI(国民所得)とは、NNPから国からの補助金を除き、間接税を加えたものである (1)(2)(4)がそれぞれの定義から外れていることから、解答が(3)であろうことはわかるのですが、「この設問の答えとして」(3)が解答である理由がわかりません。 (3)がなぜフローの説明となるのでしょうか。 もう直前なので、どなたかその理由がわかる方がいらっしゃいましたら、ご解答願えると助かります。

  • マクロ経済学

    マクロ経済学で質問です! 【問題】 ある国の2000年の実質GDPは1860年の実質GDPの16倍であった。この国のこの期間の実質GDPの成長率は一定であったとすると、実質GDPは(?)年で2倍になって いる。 なにか公式とかがあるんですかね???よろしくお願いします( ̄ω ̄)♪

  • GDPの成長率

    ある国の一人当たりのGDPの成長率が0.9%だった。この国の一人当たりのGDPが2倍になるのに何年かかるか計算しなさい。またある国がGDPを10年で2倍になったとするとこの国の成長率は何%であったか計算しなさい。 という問題なのですが何年で2倍になったかは経済成長の70の公式に当てはめて 70分の0.9で77.78年になりました。しかし下の計算方法がまったくわかりませんGDPの値も書いてないのでどう計算すればいいのでしょうか? 

  • GDP、GNPについて

    (1)日本のGDPに含まれるが、日本のGNPに含まれない経済活動 (2)日本のGDPに含まれないが、日本のGNPに含まれる経済活動 (1)は、日本で外国人が生産したもの (2)は、外国で日本人が生産したもの と考えたのですが正しいのでしょうか。 (1)、(2)の具体的な例を挙げていただけると助かります。