• 締切済み

労災の通院費

病院受診する際の通院費ですが家または就業場所から一番近い病院を受診しないと交通費はもらえないのでしょうか? それだと患者は病院を選べないと言う事にならないのですか?

  • buke7
  • お礼率53% (315/586)

みんなの回答

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.1

労災保険では、通院交通費の給付はありません。 そもそも労災保険の療養の給付は、現物給付が原則です。つまり、医療費を労災保険が全額負担するので、被保険者は医療機関でお金を支払わずに治療が受けられるというものです。 ただし、労災保険指定医療機関以外で治療を受けた場合は、現物給付はできない、つまり、いったん被保険者が医療費を支払わなければなりませんから、労災保険に請求することでかかった医療費の給付を受けることになります。

buke7
質問者

補足

いやあるんですよ

関連するQ&A

  • 労災通院の交通費

    会社からは2キロ圏内、家からは20キロくらいの病院に通院してるのですがこの場合通院交通費は出るのでしょうか? 出る場合は会社から2キロ分だけですか?

  • 労災。リハビリの通院費はでますか。

    夫が仕事中の事故で足を複雑骨折し、労災で休業補償は支給されています。  退院後1週間に3日ほど通院しているのですが、通院費は労災からでるのでしょうか。  病院は、救急車で運ばれた病院だったので家からは40キロ近く離れています。転院をすすめましたが、手術した先生のいる病院で最後まで直したいと希望したため、入院中も家族が通い、退院後は自分でリハビリに通っています。  労働局に問い合わせたところ、家から一番近い病院ですか、としつこく聞かれ、退院後の通院交通費は難しいと言われました。家から近い病院で4キロ以内でないと支給に差が出るというのも知らなかったので・・・。  ほかにも、リハビリに行かない日は、接骨院などにも通っているのですが、こちらも労災では出ないでしょうか。  いずれも家計には大変な負担です。 ぜひ教えてください。

  • 労災認定後の通院について

    4週間ほど前に、夫が勤務中の事故で怪我をし入院しました。 指先を切断してしまい、救急搬送された病院で接合手術を受け、そのまま入院になりました。 その病院が、自宅から約30km離れた場所にあり、退院後は週2回程度の通院が必要と言われたのですが、電車などの交通機関を利用して1時間半ほど掛る上、大学病院なので待ち時間も長くなるため、通院の日は仕事を休まざるを得なくなります。 それを担当医に相談したところ、自宅近くの病院に経過観察のため週2回の通院をし、検査などのため月2回は入院中の病院に通院するようにと言われました。 そこで、以下の点について教えていただきたく質問させていただきました。 1.2か所の病院に通院する場合、労災の医療費の請求はどのように方法でするのでしょうか。 入院中の病院は労災指定病院で、すでに会社からもらった用紙を病院に提出済みです。 2.交通費についてなのですが、通院費の請求ができるのは、2km以上離れた病院で、同一市町村という決まりがあるみたいですが、同一市町村という部分に該当しません。 さらに、隣接した市町村でもありません。 電車を乗り換え、そこからさらにバスに乗らないとならず、往復で1000円ほど交通費が掛かります。 医師から通院を指示された場合は、適応範囲内になるのでしょうか。 3.通院のために働けなかった時間分は、労災による休業補償のようなものがあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 労災では通院交通費な支給されないのでしょうか?

    昨日職場内で足を捻挫し、労災適用とされたのですが、通院交通費は支給されないと言われました。 うちには自家用車もないし、歩くと痛いし、明日は雨なので自転車にも乗れないし、どう考えてもタクシーしか手がないのです。 本当に通院交通費が支給されないのであれば、受診をやめようかと思っています。 本当に労災で通院交通費は支給されないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 交通事故での通院。

    交通事故での通院。 今年の6月に交通事故に遭いました。 過失割合10:90になります。 第七頸椎骨折の診断をされ、通院とリハビリを続けているのですが、症状があまり良くなりません。 医師に相談しても2~3分で診察が終わり、鎮痛剤とシップを処方されるのみです。 正直、不信感がで出るので病院を変えたいのですが、今さら病院の変更はできるのでしょうか? 通院してる病院は家の近くにありますが、ネットで調べると少し離れた場所に首の怪我に詳しい医師がいる病院を2か所を見つけたので、そこで診察してもらいたのです。 よろしくお願いします。

  • 労災での通院(リハビリ)

    会社の同僚の話です。  2月に仕事中 怪我をして労災として 通院、リハビリをしているのですが 仕事中リハビリで中抜けをして病院に行く際(2~3時間) 「タイムカード」を押さないで通院しているのですが (予約の関係で時には、退社時間2~3時間前に押さずに帰る事も) この治療行為の時間は、労災の範囲になるのですか? 賃金には影響でないのでしょうか? ・始業時間、退社時間に押さない時には、次の日に 部署の上司が手書きで記入しています。  会社の経理的には、他の社員同様に定刻通り出勤して帰宅を しているという風に処理されているようなので・・・

  • こうなると、通院は終了ですか?

    最近まで通院していた病院で、 ”本人の希望のみの受診になり、医師からは来るように言われなかった。” という場合は、「通院は終わった事」になりますか?

  • 通院にかかる交通費について

    現在、事故により病院に通院しておりますがその際にかかる交通費はどのようになるのでしょうか?通勤の際の車と一緒に使っております。自宅から病院までの距離で計算するのでしょうか??知っておられる方おりましたら是非、教えてください。よろしくお願いたします。

  • 再通院は認められにくい?

    下記件、少し不安になってきたので誰か教えて下さい!! 2月28日に交通事故に会いました。 1日だけ整形外科へ受診し「頚椎捻挫と打撲」と診断されましたが、 そこの病院診療時間が会社が終ってからでは間に合わないので、 いつも通っている接骨院へ転院する旨を話し、接骨院でリハビリを する事になりました。 そして、5月31日治癒で診断書を記載してもらい、自賠責へ被害者 請求しました。(その請求分は先日支払われました。) (その際の、治癒確認は接骨院の先生の「もういいね?」という確認と、 私の「もう大丈夫です。」の自己申告で行いました。) しかし、そのリハビリをやめてから痛みがぶり返し、6月半ばに会社が 終ってからでも間に合う整形外科を見つけ、相談しに行き、診察して もらったところ、痛みとレントゲンとで事故により「椎間板頚椎ヘルニア」 と診断され、現在通院中です。 最悪、リハビリをして治癒しなければ、後遺症診断書を記載すると言わ れています。 この様な形で再通院となった場合に認められにくいと聞いたのですがど うなんでしょうか? 実際に経験者、詳しい方、その際にスムーズに話が進むように今からでも しておくべき事などがありましたら、アドバイスを御願いします。 再通院の件は自賠責、相手の任意保険には連絡済です。

  • 交通事故 通院費について

    交通事故で通院したのですが、保険屋が認めてくれません 会社に車で行って家に帰ってきてからバスで病院に行ってました 保険会社は車で行けるでしょって言ってきて認めてくれないです 病院ーー家ーー会社 家から病院まで7kmです どうか回答お願いします