• ベストアンサー

この数学の問題を教えてください!

下の数学Iの問題を教えてください!(3つ) (1)a>0のとき、不等式a+1/a≧2を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 (2)a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。 (a+b)(1/a+1/b)≧4 (3)a>0、b>0のとき、不等式a/b+b/a≧2を証明せよ。 また、等号が成り立つときを調べよ。 たくさんあってすみませんm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.4

(1) a>0であるから 相加平均と相乗平均の関係から、 a+(1/a)≧2√{a*(1/a)}=2 等号は a=1/a,即ち a=1の時成立。 (証明終り) (2) a>0、b>0であるから 相加平均・相乗平均の関係から  a+b≧2√(ab) (等号はa=bの時成立)  (1/a)+(1/b)≧2√{(1/a)(1/b)}=2/√(ab) (等号は1/a=1/b,即ちa=bの時成立) 2つの不等式を掛けて (a+b)(1/a+1/b)≧4√(ab)/√(ab)=4 (等号はa=bの時成立) (証明終り) (3) a>0、b>0であるから相加平均・相乗平均の関係から  (a/b)+(b/a)≧2√{(a/b)(b/a)=2 (等号はa/b=b/a,即ち a=b の時成立) (証明終り

ikarishinnzi
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

教科書の相加平均、相乗平均のところを見直してください。

ikarishinnzi
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

いずれも (1)右辺を左辺に移項 (2)左辺を通分 してやると、分母、分子ともに正という形になるはずです。例えば(1)ならば 証明すべきは a+1/aー2>=0 ・・・(あ) この式の左辺は (a^2+1-2a)/a=(a-1)^2/a 分子は二乗の形なので正、a>0であるから(あ)が成立。

ikarishinnzi
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

この手の問題は極値を見つけることで解く目安になります。 (1)はaに1を入れたときどうなるか、考えてみてください。 そして、1より大きい数値(例:2)、1より小さい数値(0.5)を入れたとき どうなるのか。 (2)は一度式を展開してから考えてみましょう。 意外と簡単な式に置き換えることができますよ。 このとき、(1)の問題が解けているとあっさり答えが出ます。 (3)は通分して考えてみてください。 まあ、これらを証明の形にできるかは質問者さんのセンスの問題ですので…。 それでも考え方がちゃんと分かっていれば何とかなりますよ。 逆に考え方が間違っていたり、分かっていなければ文章にも式にも表すことができませんから ちょっとだけ苦労してみましょう。

ikarishinnzi
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 数学Ⅱの問題についてです。至急よろしくお願いします。

    問 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 a/b+b/a≧2 この問題で、等号成立は 「a/b=b/aのとき。すなわち、a=bのとき。」 で正解ですか? ご指摘よろしくお願いします。

  • 数学IIの問題がわかりません

    数学IIの問題で 次の不等式を証明せよ。等号が成り立つのはどのようなときか。 a,bが正のとき (a+b)(1/a+1/b)≧4 この問題の証明の仕方がよくわかりません。 回答よろしくお願いします!

  • 数学でわからない問題があります

    不等式a2+9b2≫4abを証明して等号が成り立つときを調べる問題なんですが なぜ(a-2b)2+5b2≫0になってa2+9b2≫4abになったり 等号が成り立つのはa=b=0のときなのかが わかりません。答えや例題をみてもさっぱりで 夏休み中なので誰にも聞けずに困っています。 数学苦手な私でもわかるように説明していただけたらうれしいです!

  • 数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。

    問 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 a/b+b/a≧2 この問題について、二つ質問させていただきます。 (1)この問題は相加平均と相乗平均についてですが、 相加・相乗平均であるのは、 「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」という解釈で正しいですか? (2)また、等号成立は「a/b=b/aすなわちa=b」ですが、 こちらは「a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの等号が成り立つのは a=bのときであるから」という解釈で正しいですか? ご指摘よろしくお願いします。

  • 数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。

    数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。 問 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 a/b+b/a≧2 問の不等式が相加・相乗平均の関係であるのは、 「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」という説明を学びました。 ここで質問なんですが、 なぜ「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形である」と言えるのですか? 深く理由がなければ、問の不等式が相加・相乗平均の関係であることの説明は「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」で正しいですか? よろしくお願いします。

  • 相加平均・相乗平均の問題

    こんばんは~。相加平均相乗平均の問題です。 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。 また、等号が成り立つ場合を調べよ。 a+2/a ≧ 2√2 この問題の左辺≧右辺という証明まではできたんですが、 等号が成り立つ場合の証明ができませんでした。 参考書には a=2/aより √2となる。 と書いてありました。 この問題は不等号を等号に変えるだけで解けるはずなのに、 つまりa+2/a = 2√2と等号に変えるだけでいいはずです。 でも、参考書の説明はいきなりa=2/aとなっているのですが、 これはどういうことなのでしょうか?

  • 絶対値を含む不等式

    次の不等式を証明せよ。又、等号が成り立つ時を調べよ。 |a|+|b|≧|a-b| よく分からないので解き方を分かりやすく教えてください。

  • 数学I三角比の問題です。

    数学I三角比の問題です。 三角形ABCの3つの内角∠A,∠B,∠Cの大きさをA,B,Cとするとき,次の等式が成り立つことを証明せよ。 sinA/2=cosB+C/2

  • 高校の数学IIの不等式

    高校1年生です。この問題がよくわかりませんでした。わかりやすく、教えてください。このような証明問題が苦手なので、コツを教えていただけるとありがたいです。 a≧0,2a≧b²のとき、つぎの不等式をしょうめいせよ。また、等号が成り立つのは、どのようなときか。 (1)2√a≧b (2)2√a≧b+√2a-b² よろしくお願いします。

  • この問題が解けません

    今数学の勉強をしてるんですが、証明の問題(下記)につまずいてます。どなたか分かりやすくこの問題 の解き方を教えてください。 次の不等式が成り立つことを証明せよ。 |a|- |b| ≦ |a+b| ≦ |a|+ |b|