• ベストアンサー

新婚の新居探しで子育てのしやすさ考える?

新婚の部屋さがしで子育て環境まで考えたりした方がいいですか?都心に住む予定なのですが、保育園の数とか行政の子育て支援策まで調べた上で住む場所を考えた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 新居探しということですが、賃貸ですか?それとも、購入? 賃貸なら、まだ新婚さんということなので、自分たちの二人 の生活環境を第一に考えてもよいのでは? 購入されるなら、今後の生活の変化にも対処できるように、 いろいろ検討したほうがよいと思います。 私の友達に、新婚当初にローンを組んでマンションを購入し てしまい、その後、子供が3人生まれ、そのマンションだと狭 くて生活出来ず、賃貸でもう少し広い場所に住んでいます。 購入したマンションは売りに出したそうですが、なかなか売れ ずに苦労をしたそうです。 (住宅ローンを組んでいると、完済するまでは新しい住宅ロー ンが組めないのそうです。)

ladybaby
質問者

お礼

目からウロコが落ちました\(^^)/素晴らしい回答サンキューでーす☆ 賃貸と購入で違うんですね( ~っ~)/まずはそこから決めるようにします。

関連するQ&A

  • 子育てしやすいのは?

    1歳の子供を育てている者です。 来年4月から復職予定の為、早めの都内への引越しを検討しています。 夫婦の通勤を考え入谷・三ノ輪・日暮里付近が候補に挙がっています。 ネットで賃貸物件を調べてみると、この辺は台東区・場所によっては荒川区になるようです。 区のホームページで子育て支援など調べてみましたがあまり大差はないように思えましたが いくら色々と調べたところで、やはり実際住んでみないとわからない事も沢山あると思います。 そこで、台東区・荒川区で子育てしている方や子育て経験のある方 子育て支援や子育て環境はいかがでしょうか? どちらの区の方が良いとかありますか? 大差はないかもしれませんが、やはり区が違えば色々と違ってくる事もあると思うのでどちらの区に引っ越そうか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 「子育て支援」とは?

    前項目で、保育所と幼稚園について伺ったものです。 もう一つの私の疑問を どうか教えてください。 それは よく言われている「子育て支援」ということです。 今、子育て支援として、児童手当、医療費が無料とか安くなるなど、保健婦の訪問、無料検診、子育てセンター(子供の遊び場充実)、一時保育などが充実されていますが、 どれも、2次的支援というか、、、、そういう気がしてしまう私です。 お金をあげるから、御母さん頑張って育ててね とか・・・ 医療費無料だから、御母さん 子供の具合で心配なら病院連れて行ってね・・・とか・・・ 子育てセンターがあるから 御母さん(お父さんでもいいですけど)一緒に子供と遊んでね・・・とか・・・・ で、私が疑問なのは、本当の意味の子育て支援と、今行われていいることがずれている?という疑問です。 数個前の項目の 働いていないのに保育園 の方のように、毎日毎日、とにかく自分と子供だけでは過すことができないとか、毎日 子供と離れる時間を持つことでしか、悩みや疲れを解消できないとか、そういう人の場合、子供が幼稚園の年齢に達する前なら、どうすればいいっていうことなのでしょうか? 子育て支援って・・・生後すぐから3歳くらいまでの、 新米親の方が必要?とか思っている私自身です・・・。

  • 都内で子育て環境がよい場所を教えてください。

    来年の2月に子供が生まれる(既婚20代後半)都内下北沢在住者です。 子供が生まれるという事で引越しを秋には考えているのですが、子育てをするという環境がどこだとベストなのか全く検討がつかなくて質問させていただきました。 旦那の勤務先は天王洲アイルなんですが、通勤1時間圏内でどこかいい地域、教えていただきたいです。 区によって子育て支援も違うらしいと聞いて。。。。 板橋区とか、江戸川区、葛飾区、台東区、大田区、、、、なるべく都心のゴミゴミした所よりはちょっと離れた場所が子育てにはいいと思ってるのですが、いまいちよくわかりません。 家賃的にも10万くらいまで、広さは40m2は欲しいかな、、と思ってます。 路線の希望は特になく、とにかくその条件に合うような場所を探してま す。 産後は仕事を辞めて子育てにしばらくは専念しようかと思ってます。 ここはお勧めという場所があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新婚ですがあまりうまくいっていません

    先月末に結婚した新婚なのですが、ほんのささいなことでよく喧嘩をしてしまいます。 違う環境で育った者同士、意見が違う事は当たりまえなのですが、おたがい未熟なので頻繁に険悪なムードになってしまいます。 既婚者の皆さんにお聞きしたいのですが、皆さん新婚当初はどんな感じでしたか? もし私達のようにあまりいい雰囲気では無かった方、差し支え無ければ当時のエピソードや、あれば解決策などを教えていただけるととっても嬉しいです。 具体的に解決策が無くっても、新婚当初うまくいってないのは私達だけじゃないって知るだけでも心がかるくなる気がするので、ぜひ書きこみおねがいします。 もちろん、 すごくうまくいっていた(いる)方の書きこみもウレシイです。 宜しく御願い致します 今日もまた喧嘩をしてしまい、彼は別の部屋でパソコンをいじっています。 雰囲気最悪です。 胃がイタイ(T_T)

  • マンション捜し

    いつもお世話になっております。もうすぐ初めての一人暮らしをする予定です。場所は名古屋市の栄を中心に探そうと思います。家賃は8万以内で済ませたいです。部屋数より立地で探したいです。そこで、いい不動産屋さん(具体的に、今はミニミニしか思いつきません)や部屋探しのポイントなどをアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 新婚での家探しについて

    8月の中旬に引っ越して新婚生活を送る予定です。 家探しについてなのですがどれくらい前から探せばいいのかと思いまして。 住むエリアや広さや家賃の料金などもだいたいこれくらいでと色々二人で決めています。 家具や家電も気が早いかもしれませんが見積もりなどを取っておりだいたいは決めております。 例えば今の時期気に入った物件があっても今からでは3ヶ月以上先ですので契約ができませんしどれくらい前のタイミングで不動産屋へ行くのがいいのかわかりません。 早めに行ってこんな条件の物件を探していることを伝えておいた方がいいのでしょうか? それとも7月頃から本格的に探して契約をした方がいいのでしょうか? アドバイス等あればよろしくお願い致します。

  • 知的障がい者の子育てについて

    知的障がい者の子育て、またそれに対する行政の対応・支援について調べています。 アメリカでは、映画「アイアムサム」にもあるように、 場合によっては知的障がい者の子どもは、強制的に里親に出されて、 本当の親から引き離されることがあるそうです。 (その映画の中の父親の知能は知能テストで7歳児程度と診断されたという設定になっています。) 日本でも、最近知的障がい者の子育てをテーマとしたテレビドラマ「だいすき!!」が放映されましたが、 もしその親の障がいが重いもので子育てに大きく影響するものであれば、 日本では行政?法律??で、 アメリカのように知的障がい者の親から、子どもを引き離すということはあるでしょうか? また、私の知る範囲では、アメリカやイギリスでは、 知的障がい者が子どもを持ち、育てる際に、 行政がその方々に対して、特別支援などを行っているそうです。 (例えば、ソーシャルワーカーがその家庭を頻繁に訪問して、相談にのったり、問題が発生すれば、解決するために協力したり、また知的障がい者の親向けに作られた子育てパンフレットを配布したりということです。) 日本にはそのような支援や法律はあるんでしょうか? どんな些細なことでもいいので、知っている方、 教えてください。よろしくお願いします。 また、みなさんは知的障がいを持つ方々の子育てについて、どう思われますか? 知的障がいは子育てに大きく影響するものだと思いますか? 映画「アイアムサム」にもあるように、 もし親が7歳程度の知能しか持っていないとしたら、 子どもが育つにつれて、やはり、子育てにおいて、困難が出てくることは確かだと思います。 みなさんの意見を聞かせてもらえたら、なおうれしいです。 まとまりのない文章で、すみません。

  • 築地での部屋探しについて

    3月から転勤で、札幌から築地へ引っ越すことになりました。 部屋探しに東京で与えられた時間は3泊4日です。 新婚なので2人で住めるくらいの(できれば2LDK)部屋を 探したいと思っています。 おすすめの不動産屋、もしくは、こういうのは避けたほうがいいと いうアドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願い致します! ちなみに、場所は築地に決まっています。 電車のない時間に通勤になるので、築地にある会社から徒歩圏の 場所…となります。

  • 子育て支援カフェについて

    鹿児島県の2児の母親です。 保育士として、子育て支援の担当を勤めて、親子支援の大切さや楽しさを感じていました。 母となり、仕事をしながら働く大変さや保育園の重要性などもわかりましたが、幼稚園にはいるまでの、一番手のかかる年齢の子供を自宅で丸一日育てるお母さんたちの苦労を余計感じたりしています。 いつか、自分で今の自分ができる子育て支援を仕事にしたいと夢があります。 幼稚園で出会った友達は、自分の料理で人をもてなしたいという夢があり、二人で子育て支援カフェをしたいと、すこしずつ動き出しています。 予約制で、毎回6組限定で、1000円から2000円くらい(ランチ、講座費込み)材料費別。 10時半から14時ごろまでで。 ○親子あそび→ランチ ○親の趣味講座(ハンドメイドやフラワーアレンジなど)→ランチ 講座中は、キッズスペースにて託児。 ○親子講座(ベビーマッサージなど)→ランチ ブログやFBにて、講座内容をカレンダーでお知らせして、予約をもらう。 ○ただのランチのみの日や妊婦さんディもつくりたいです。 ランチ内容は、ベーグル1個、メイン(から揚げ・ハンバーグなど)、おかずになりそうなスープ、サラダ。 と、ミニパンの食べ放題。お子さんは、離乳食あり、基本は、同じ内容でお子様ランチのように) コーヒー、簡単デザート(アイス、果物など) 講座等は、主婦で資格をお持ちで生かす場所がない方や多才な方などにお願いする。(すでに友達が何人かいます) などなど…。頭の中は、こんな感じは?とたくさんでてきますが…。 鹿児島の親子カフェ、、、ことごとくなくなるんです…。みんな子連れでいける場所を探してるんですけど。 親子カフェは、回転率が悪いから難しいとか聞きますが。 あとは、行政の子育て支援施設も立ち始めて、補助金があるから。、なんでも無料。。。 やってみないとわからないっていうのは、わかっているつもりですが、最後の最後で躊躇してしまって。 私たちの事業。単純にどう思いますか?

  • 子育て支援施設

    育児をされている方に質問があります。 「子育て支援施設」という施設に行かれた経験がある方 いらっしゃいますか? そこでは、具体的にどのようなことをされるのでしょうか? といいますのも、 今年の1級建築士の製図試験の課題が 「子育て支援施設のあるコミュニティセンター」なんです。 男性でしかも独身なので、子育ての経験はありません。 実際に施設に訪れた方の経験談があれば どういう計画をすればいいのかイメージしやすいんです。 子育て支援施設に対する、個人的な見解は、 ・子育てに関する相談事をする。 ・育児をされている方同士でのコミュニケーションの場。 ・保育園や幼稚園のような要素とは違う。 ととらえています。 育児の合間のひとときに、申し訳ございませんが、 どなたかご教授をお願いします。