• ベストアンサー

基本情報技術者試験 平成24年度春

こんばんわ。 私は今現在情報の専門学校に通ってるものです。 来週情報処理資格の基本情報技術者試験を受けるのですが仕方なく不安です。 一応アセンブラ言語とデータベースは大体8割ほどとれるですが、擬似とそのほかがヤバいです・・・ あと1週間絶対頑張りますが、何かこの1週間で出来ることは無いでしょうか? 先生が言うには、読解力があれば、知識がなくても合格できると聞いて、読解力を鍛えたいのですが、どうすればいいでしょうか? 是非アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193571
noname#193571
回答No.1

残り1週間で根本的な力をつけるのは、さすがに無理ですよ。 なので残り1週間で、一番効率的で実効的な対策は過去問になるべく多く触れることだと思います。 情報処理技術者試験では、何度も同じような問題が繰り返し出題されています。過去問が全て解ければ確実に合格できます。また、過去問と同じ問題を解く時間が短く出来れば、その他の問題を解く時間をたくさん確保できます。 読解力を向上させるのは1週間では無理ですから、読解力を必要とする問題を考える時間を確保するために、それ以外の問題に掛かる時間を短くさせる作戦です。

papapopon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 散りました・・・・・ 次は頑張ります!

その他の回答 (1)

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

午前免除はされているという事ですよね。 読解力は1週間でなんとかなるものではないので、まずは過去問をひと通りやってみてください。過去5年ぐらいはやっておいた方が良いですね。 アセンブラで8割とれるなら一安心だと思いますよ。擬似言語かフローチャートが出るか解りませんが、まずは問題を多くこなしてみてください。

papapopon
質問者

お礼

回答ありがとうございました・・・ おちてしまいました・・・ まあ、試験の前日に渋谷とか寄ったし・・・・ つぎこそは必ず受かります。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験について・・・

    基本情報技術者の試験で・・・ 午後の試験の冊子の最後に アセンブラ言語の仕様は書いてあるのですか?? 自宅で模試を受けてページの最後に アセンブラの仕様が書いてあったのですが・・・ 命令内容など・・

  • 基本情報技術者試験ではCASL2を選ぶと良いですか

    基本情報技術者試験の午後の試験では、 C、Java、COBOL、アセンブラ言語(CASL2)、表計算の中から 一つを選ばなければならないのですが、 アセンブラ言語(CASL2)を選ぶのが、 受験生にとって、一番負担が少なくてすむのでしょうか。

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験について 7月10日に基本情報を受けます いまのわたしの状況は :持っている参考書は栢木先生の基本情報技術者教室のみ :午前は参考書と過去問でで大分目処がたってきたのだが午後はまだノータッチ :言語は大学でcの基礎をさらっとやったのみ(苦手意識はもたなかった) :表計算もアセンブラもほとんど触ったことがないがcよりも簡単ということをきいて選択問題の候補として考えている :大学生なので一日四時間ちかく時間をとれる(これはいらないか・・・) 1おすすめの午後の参考書を教えてください(複数必要なら複数お願いします) 2わたしは表計算とアセンブラとC言語のうちどれが一番少ない勉強量で 合格ラインに達することができるでしょうか? 3他アドバイスお願いします 解答に理由をつけてもらえると助かります わかりずらくて申し訳ありませんが解答よろしくおねがいします

  • 基本情報技術者試験 午後問題の疑似言語

    私は今、18歳で情報処理の専門学校に通ってるものです。 実は、今週の日曜日(10月16日(日))基本情報技術者試験があります。 しかし、模試試験などでも、40~50点までしか点数は取れず、中でも擬似言語は1問取れたら良い方で、しかもほとんど勘みたいなもんです。 問8~12の問題では12のCASL2を選択して、9点から17点ほどは稼げます。 あと、データベースの分野のSQLと正規化も自信がありません。 あと4日しかありませんが、なんとか擬似言語とSQLや正規化の問題を習得する方法は無いでしょうか? この試験は絶対に受かりたいんです!!!! どなたでもよろしいですので、回答よろしくお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者試験-春予想

    …ソフトウェア開発技術者試験まであと一週間です。 午前は一応ラインには達しそうなのですが、午後一、 また午後IIはどうにも合格点に中々達しません。 満遍なく勉強しろと言われればそれまでなのですが、やはり受験するからには今回で合格したいと思っています。 そこで、午後IIは皆様、何が出題されると思いますか? …SQL,擬似言語と交互に昔は行われていたようですが、最近(平成17年度春など)では、また違う分野からも出題されているように思えます。 去年は分野的に言えばSQLだったようなので、今年は擬似言語でしょうか? 皆様の予想、お待ちしています。 また後一週間で力がつくような勉強分野や問題集、アドバイス。 そして私はどうしても擬似言語が解けない人なので(基本情報も擬似言語は飛ばして勉強していました。たまたま去年は簡単だったので解けましたが…)擬似言語の効率的な解き方に対してのアドバイスもお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 今春の「基本情報技術者試験」に向けて・・・。

    今春の基本情報技術者試験に向けて勉強している社会人の者です。 自分は去秋の「基本情報技術者試験」で惨敗したので、去年の12月頃から勉強していました。勉強の流れとしては「言語対策(CASLII)」「午前対策」「午後対策」の3段階に分けてやっています。現時点では一通りやって、今は過去問(3年分、計6回)を解いている状況です。また独学だけでは不安なので、さらにスクールで短期講座を受けています。この3連休も勉強漬けでした。あと一ヶ月ですがとりあえず、ここまで順調にきています。 ただ、ここまでやることにより仮に「落ちたときのショック」が大きくなりそうで怖いです。今までは勉強せずに受けて落ちたのである意味納得していたのですが、今回は約5ヶ月に渡り勉強してきたので、「不合格は許されない」と思っています。そう自分が自分にプレッシャーをかけている状況です。 そもそも資格試験でここまでやる必要があるのでしょうか?と自分で疑問に思います。かと言って勉強しなければ、まちがいなく不合格になる試験です(仕事はIT関係ですが、職場では全くと言って良いほど使わない内容です)。皆さんは資格試験とはどのように向き合っているのでしょうか?P.S 擬似言語とCASLII(2問のあるうちの最後の方の問題の方)が未だクリアできていない状況です。

  • 基本情報技術者試験の言語について

    以前に初級シスアドの資格を所得し、次は基本情報技術者の資格に挑戦しようと思うのですが、基本情報技術者の試験では言語を勉強しなければいけないと知りみなさんにお聞きしたいのですが、基本情報技術者の選択言語と一言で言ってもたくさんあると思うのですが、みなさんの経験等からどの言語が理解・習得しやすかったですか?

  • 基本情報処理技術者試験って・・・

    基本情報処理技術者試験って軽い情報処理の知識しかなくてもちゃんと勉強さえすれば合格するものなんでしょうか??

  • 基本情報技術者試験の参考書お勧めありますか?

    平成21年春の基本情報技術者試験を受けて落ちた者です。 結果 午前:52/80 65% 午後:22/40 55% 今回落ちた原因は疑似言語問題が全て間違いだったというのが敗因だと思っております。 秋試験に向けて疑似言語をメインに勉強していこうと思います。 何かお勧めの教科書などございましたらご教授お願いします。

  • 情報処理技術者試験で、どれが合格しやすいか?

    弁理士資格取得を目指している者です。 弁理士試験で下記のうちいずれかの試験に合格している場合は、 弁理士試験の選択科目が免除できます。 各試験の難易度がわからないため、どれを取得しようか迷っています。 <質問>下記試験のうち、どれが比較的に合格し易いか教えてください。 よろしくお願いします。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

専門家に質問してみよう