英語雑誌等の想い出

このQ&Aのポイント
  • 受験生時代を懐かしむ質問者さんが、英語雑誌や参考書の存在に思いを馳せます。
  • 当時は受験雑誌や情報誌が多く存在し、英語受験雑誌からはさまざまなコースや科目の雑誌が出版されていました。
  • また、辞書や通信添削サービスも当時の勉強に欠かせない存在でした。しかし、最近は子供の数も減り、街の風景も変わりつつあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語雑誌等の想い出

http://okwave.jp/qa/q7405746.html の質問で、質問者さんは、おそらく苦しかった受験生時代を懐かしんでおられます。 私も前々から一度質問してみようかと思っていたのですが、私の受験生のころは、まだ、日本に子供の数も多く、受験雑誌等もたくさんありました。情報誌としては、「中一時代~蛍雪時代」「中一コース~高三コース」英語受験雑誌では、「高校英語研究」「イングリッシュコンパニオン」「受験の英語」その他の科目では、「大学への数学」「受験の数学」「学燈」「受験の世界史・日本史」「受験の物理・化学」等があったように思います。NHKの語学講座は、「基礎英語」「続基礎英語」「英語会話」等がラジオの講座でした。民放では、「百万人の英語」が放送されていましたし、「旺文社・大学受験ラジオ講座」やNHKの「中学生の勉強室」と言うのもありました。通信添削では、今もある「Z会」、それから「通.添オリオン」と言うのもあったように思います。 辞書では、研究社の「英和中辞典」が全盛時代(その以前は三省堂、その後は、大修館の「ジーニアス」)で、研究社からは、先にあげた、「高校英語研究」の他、「時事英語研究」「英語青年」「現代英語教育」が出版されていました。高校入学のころは、旺文社の「赤尾の豆単」、受験生のころは、森一郎先生の「試験に出る英単語」のお世話になった世代です。大学卒業のころに、今もまだ売れている、アルクの「イングリッシュジャーナル」が創刊されたように思います。書店で初めて手にして、新鮮な印象を受けました。 気がつけば、街には、杖代わりに手押し車を押すお年寄りや、電動3輪車(4輪車)に乗るお年寄りを多く見かけるようになり、近くの公園などで、子供が遊ぶ声や、夏休みのラジオ体操の声も聞かれない日本になっていました。回答者の方でも、お若い方は、「そんな雑誌や参考書は知らないよ」とおっしゃる方も多いかもしれませんが、少し年配の回答者の方で、上で取り上げた様な受験雑誌等の思い出のある方の、ご投稿をお待ちします。 純粋な質問ではないので、ベストアンサーは出さずに締め切ろうと思っています。年寄りのノスタルジアに付き合ってやろうと言うやさしい回答者様をお持ちします。(英語のカテですが、英語以外の雑誌、参考書等の想い出でも結構です)

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 今、「基礎英語」シリーズを聞いています。ラジオとテレビと。 昔に比べると、楽しい感じになっているような気がします。年取ったせいかも知れませんけど。 「基礎英語1」、アルファベットをひとつずつ…なんてもうないですから(笑。 それにしてもたくさんの番組がありますよ。びっくりです。 中学の頃、お袋から「基礎英語」を聞きなさいと言われたのですが、結局聞かずじまい。 そのまま英語は不得意科目の席の定番に。 後悔はしていませんけど、なんか悔しいので今頃になって再チャレンジ。 いつまで続くかわからないけど、少しだけ頑張ってみようかと思っています。

sayshe
質問者

お礼

sukeken 様、ご回答ありがとうございます。 こちらのサイトに回答を寄せられる方の中には、英語圏で子供時代を過ごされて、日本語の方が、不安だと言う方もおられることを存じていますが、ほとんどの回答者の方が、日本で英語を学ばれたのだと思っています。 それで、私が、今回の質問でお示しした、英語雑誌等は、ほとんどが、廃刊になっているものなので、少し年配の回答者の方であれば、定期購読までしていなくても、書店で立ち読みしたり、何冊か買ったことがあると言う方がいるのではないかと思い、質問してみたのですが、残念ながら回答をいただけたのは、sukeken さんお一人でした。 私もNHKの語学講座には長年お世話になっています。こちらに投稿される質問の英訳依頼なども、ほとんどが、基礎英語3のレベルの英語を使えれば、英文のレベルとして、少し幼いかもしれませんが、伝えたい内容を書くことはできると思っています。 NHKに寄せられる要望の中でも、大きく講座の変更がないのは、基礎英語の部分です。それでも、今年は、CEFRと言う国際標準に合わせて、番組の編成が大きく変わるようです。 http://www.nhk.or.jp/gogaku/gogaku2012_1.pdf そして、「基礎英語1.2.3.」の姉妹編とも言うべき、「大人の基礎英語」「基礎英語ミニ」「テレビで基礎英語」「プレ基礎英語」等が登場する様です。 最近、私は、テキスト代もいらない「ニュースで英会話」を利用させてもらっています。 http://www.nhk.or.jp/gogaku/ このページの右から、はいれます。新番組の中では、テレビで、「スーパープレゼンテーション」と言うのが始まるそうです。 こちらのサイトの回答者さんで勧めておられる方もいましたが、TED を利用する様です。 http://www.ted.com/ 少し上級者向けだとは思いますが、私も以前から注目していたサイトなので楽しみです。 複数の回答者さんがおられた場合、純粋な質問ではないため、ベストアンサーを選びにくいと思っていたのですが、sukeken さんお一人でしたので、ベストアンサーに選ばせて頂きます。あらためて、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この英語参考書・問題集が良かったという思い出

    こんにちは。 「この英語参考書・問題集が良かった」という思い出を聞かせて下さい。 私の場合は、 原仙作『英文法標準問題精講』(旺文社)および山崎・佐山『新々英文解釈研究』(研究社)です。 最近の入試の出題傾向に100パーセント対応はできませんが、今でも立派な文献だと思います。 ああ、駿台の『700選』も必読書でした。

  • 歴代のNHK英語講座講師の思い出は?

    アンケートカテで質問しようかとも思いましたが、やはり英語のことだから…と思い直して、こちらで質問させていただきます。 4月、書店の語学コーナーには数知れないほどの、NHKTV・ラジオの外国語講座のテキストが並んでいます。中でも一番種類が多いのは、やはり英語でしょう。 ここのカテゴリーにこられている皆さんの多くも、そのうちの1つ、いや2つ3つを聞いたり、見たりされている、あるいはされてきたと思います。 そこで質問なのですが、皆さんがご覧になったり、耳にされたりしたNHK英語講座の講師の中で、どなたが思い出に残っているか、どなたに影響を受けたか、憧れたかを教えてください。 僕の場合ですと、高校・大学の頃のラジオ英語会話の東後先生、大杉先生、これは外せません。TVでは「英語会話II」のInterviewで拝見していた、小松達也先生も印象に強いです。 で、No1は誰かといえば、大学の頃、レポートを書く題材に取り上げた、「カムカム・イングリッシュ」の平川唯一先生じゃないかと思います。 皆さんのお考えや、思い出を聞かせてください。

  • 英語の詩の朗読について

    昔、高校生だった頃、文化放送でやっていた「ラジオ大学受験講座」(旺文社)の中で英語の詩の朗読でシェイクスピア劇団の人が朗読するのを聞いた記憶があります。 韻を踏んだ綺麗な発音が印象的でした。 そこで質問なのですが、シェイクスピア劇団の人が朗読する詩などのCDや録音されたものは発売されているのでしょか? 今でも憶えている詩の一部です I wander lonely as a cloud・・・ 誰の詩だったのでしょうか?ワーズワースだったかな?

  • 私の過去の思い出を聞かせて下さい。

    先日 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=646829 で 今を去ることウン十年前、深夜ラジオを聞いて勉強をしていました。 場所は東京です。時間は23:00位から01:00位と思います。 タイトルは、なにとか講座だと思いますが 最後に流れるテーマ曲の名前とタイトルを教えて下さい。 ちゃちゃちゃちゃちゃ~ん、ちゃちゃちゃちゃちゃ~ん、 ちゃちゃちゃ・・・・ てな感じでした。 どうかよろしくお願いします と質問した所 ブラームスは「大学祝典序曲」 文化放送の旺文社大学受験ラジオ講座なら。 と回答があって曲は分かったのですが サビと言うかテーマ曲だけをインターネットで聴きたい どうか皆様探して聞かせて下さい よろしくお願いします

  • 英語の多読について

    英語の多読について質問します。 多読はいい、とよく耳にします。 私も始めようかなと思っているのですが、何がいいのか迷っています。 (現在は高校初級レベルだと思います) ・CNNイングリッシュエキスプレス ・イングリッシュジャーナル ・多聴多読マガジン ・英字新聞(どの英字新聞がいいのか?) ・NHKのラジオ英語講座 この中だったら、どれがお勧めでしょうか? どれも月間誌(新聞は除く)なのでスケジュールが立てやすいかと。 他にも何かいいものがあれば教えてください。 皆さんの体験やアドバイス、ぜひ教えてください。

  • NHKラジオ英語講座

    新高校2なんですけど、一様大学受験考えてます。 学校の先生がラジオ聞けといっていたので、 聞きたいと思うのですが、NHKの英語講座には色々種類(英語1、2とか)があって、どれを聞いたらいいか解りません。 まずはテキストを買いに行きたいんですけど、 何を聞けばいいでしょうか?

  • ラジオ英語

    中1の娘の友達が、ラジオ英語講座をききはじめるそうです。 4月からというと、今日?来週から?でしょうか? 我が家もチャレンジしてみたいのですが、社宅でラジオの電波が入りません。集合住宅だと、ラジオが入らないのでしょうか? ラジオを聞く手段はありますか? それで、他の手段でラジオ英語講座をリアルタイムで聞くことができますか?他の手段といっても、ずばりインターネットです。 ストリーミングは出来るようですが、リアルタイムに意味があるように思います。

  • 10月始まりのNHKラジオ英語講座ってありますか?

    はじめまして 大学受験に向けて英語を学びなおそうと考えている者で、 NHKの公式ホームページでは見つけられなかった者です NHKのラジオ講座は、普通4月始まりです 中学生時代には毎日聞いていて、 1年生の最初は英語のテストで20点を取るなど最低でしたが、 1年間で90点以上取れるまでになり、 2年間聞き続けた結果、中学3年生なりたてで英検準2級を取れるようになるまでになりました という効果抜群、ということで、高校入学後もラジオ英会話を聞き続けていたのですが、 生憎精神の病を患ってしまい、高校を中退し、独学での勉強もできなくなりました その後数年間、私は英語に無関係の生活を送っており、 先ほどNHKの英語力検定では最低な数字が出てしまうほどになりました 本当なら4月からそれを見越して基礎英語を聞き始めていればよかったのですが、 当時はまだそんな元気がなく、現在に至ります 過去の記憶から、NHKラジオ英語講座は通年講座と半年講座があったと思うのですが、 今年の10月始まりのラジオ講座は存在するのでしょうか? もしかしたら、今すぐ途中からでも通年講座を聞き始める方が良いのかもしれませんが、 そのあたりも含めて、助言をいただけたらと思います よろしくお願いいたします

  • 高校生向け英語の辞書は何が良い?

    高校1年になる子供が使う英語の辞書(英和)なんですが、 学校では『ジーニアス』が推奨されているようです。 他にも『オーレックス』とか『ルミナス』などあるようで迷っております。 子供は英語は得意なほうではなく、大学受験は今のところ考えておりません。 基礎的な英語学習においては、どの辞書が合うでしょうか? かくゆうわたくしも高校時代は英語は苦手でした。当時使っていた研究社の英和辞典は分かりにくかった記憶があります。 楽しく英語学習ができるとは思いませんが、少なくとも嫌にならないような辞書を選んでやりたいと思っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • みなさんが中学、高校時代に読んでた雑誌ってなんですか?

    みなさんが中学、高校時代に読んでた雑誌ってなんですか? 中1の女子です。 小学生の時までは小学館の学年誌を買ってたんですが、中学生になってから読むものがなくなってしまったので、何かいいものないかなーと思って本屋にいったんですが、おもしろそうなのがありませんでした。 みなさんが中学生、高校生のときに読んでた雑誌で(または今読んでる雑誌で)、今も続いてる雑誌ってありませんか? ファッション雑誌、漫画雑誌(ちゃお、りぼんなど)以外でお願いします。 一応書いときますが、 好きなこと、興味のあることは、お笑い、切手集め、ラジオを聞くことなどです。(FM情報誌とかがあれば良いんですが・・・) 回答よろしくお願いします。