• ベストアンサー

数学 2次関数について

何度解いても分からないので教えて頂きたいです。 問題で、x>0, y>0, 2x+y=2のとき、x^2+y^2は? 埋めて頂きたいのが、x=ア, y=イのとき最大値ウ, x=エ/オ, y=カ/キのとき最小値ク/ケをとる。 ご回答お願いいたします。

noname#182742
noname#182742

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

>問題で、x>0, y>0, 2x+y=2のとき、x^2+y^2は? >埋めて頂きたいのが、x=ア, y=イのとき最大値ウ, x=エ/オ, y=カ/キのとき最小値ク/ケをとる。 x>0, y>0, 2x+y=2は、x≧0,y≧0,2x+y=2の方がいいと思います。 そうしないと、最大値が求められません。(問題を確認してみて下さい。) x≧0,y≧0,2x+y=2についてグラフを描いて、3つの直線で囲まれた領域内(境界も含む)で、 x^2+y^2=k ……(1)とおいて、この原点を中心とする円の半径の最大値と最小値を求めればいいです。 最大値は、グラフから円(1)が(0,2)を通るとき、 x=0,y=2のとき、最大値k=2……アイウ 最小値は、円が直線2x+y=2に接するとき y=-2x+2を(1)へ代入して、 x^2+(-2x+2)^2=kより、 5x^2-8x+4-k=0 ……(2) 判別式D/4=4^2-5×(4-k)=0より、 k=4/5 (2)へ代入して、 5x^2-8x+4-(4/5)=0 25x^2-40x+16=0 (5x-4)^2=0より、x=4/5 直線の式に代入して、y=2/5 よって、x=4/5,y=2/5のとき、最小値k=4/5 ……エオカキクケ になりました。どうでしょうか?

noname#182742
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみたら答えが一致しました!

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

y>0 より 0<-2x+2 とおくと x<1 なので、0<x<1の範囲でx^2+y^2の最大、最小を求めます。二つの文字があるのでこのままでは最大、最小が求められません。よっていずれかの文字を消去してやります。そのために2x+y=2という条件を使います。 2x+y=2 より、y=-2x+2 ですね。これを x^2+y^2 に代入し、平方完成します。 x^2+y^2=x^2+(-2x+2)^2        =5x^2-8x+4        =5(x-4/5)^2+4/5 ・・・(1) y=5(x-4/5)^2+4/5 のグラフは下に凸の放物線になるので、最小値の候補は放物線の頂点、あるいはxの範囲の両端です。頂点がxの範囲(この場合0<x<1)に入っていれば頂点が最小値を与えます。 (1)より、x=4/5のとき5(x-4/5)^2=0となり、(1)の値は4/5です。またこのときのyの値はー2x+2=2/5となります。x=4/5は0<x<1に含まれているのでこれが最小値です。 一方最大値の候補はxの範囲の両端です。x=0のときy=2なのでx^2+y^2=4、x=1のときy=0なのでx^2+y^2=1となり、前者の場合(x=0)のときが最大値になります。 どこが最大値、最小値になるかは放物線の図を書いてみると判りやすいと思います。

noname#182742
質問者

お礼

丁寧にご回答ありがとうございました。 自分でもう一度やってみます。

関連するQ&A

  • 数II・三角関数

    【問1】x≧0を満たすすべてのxに対して、 不等式xcos^2α+2√3xsinαcosα-(x-4)sin^2α-1>0…(1) が成り立つようなαの値の範囲を求めよ。ただし、0≦α≦π/2とする。 (1)の左辺をxについて整理すると (√3sinアα+cosイα)x+(ウsinα+エ)(オsinα-カ)>0であり、 x≧0を満たすすべてのxについて(1)が成り立つ条件は √3sinアα+cosイα≧0かつ(ウsinα+エ)(オsinα-カ)>0が成り立つことである。 これより、求めるαの値の範囲はπ/キ<α≦クπ/ケコである。 【問2】0≦Θ<2πのとき、y=sin2Θ+2√2sinΘ+2√2cosΘ-4とする。 x=sinΘ+cosΘとおくと、2sinΘcosΘ=x^ア-イであるからy=x^ウ+エ√オx-カである。 ここで、x=√キsin(Θ+π/ク)であるから、xのとりうる値の範囲は-√ケ≦x≦√コである。 したがって、yはΘ=π/サのとき最大値シをとり、Θ=スπ/セのとき、最小値ソタをとる。

  • 三角関数

    0<θ<πとして y=cos(πsinθ)sin(πsinθ) ア<sinθ≦イであるから、y>0となるのは、θについて 0<sinθ<ウ/エ が成り立つときである。 したがって、y>0となるのは 0<θ<オ/カπ、キ/クπ<θ<π のときである。 という問題ですが。 ア0 イ1までしか分かりませんでした。 どなたかよろしくお願いします。

  • 3次関数y=x^3-2ax^2+a^2x (a>0)の0≦x≦1におけ

    3次関数y=x^3-2ax^2+a^2x (a>0)の0≦x≦1における最大値を求めたい。 まず、yはx=(ア)のときに極大値(イ)をとり、x=(ウ)のとき極小値(エ)をとり、さらに(ア)以外にy=(イ)となるようなxの値はx=(オ)である。 そこで、求める最大値をaの関数と考えてM(a)で表すと次のようになる。 a≧(カ)のとき M(a)=(キ) (カ)>a≧(ク)のとき M(a)=(ケ) (ク)>a>0のとき M(a)=(コ) という問題なんですが、(ア)~(オ)までは分かったんですが、 場合わけする部分がどうすれば解答にたどり着くか分かりません。 分かる方解説よろしくお願いします。 解答 (ア)a/3(イ)(4a^3)/27(ウ)a(エ)0(オ)4a/3 (カ)3(キ)a^2-2a+1(ク)3/4(ケ)(4a^3)/27(コ)a^2-2a+1

  • この問題の解き方教えて下さい

    数学のマーク問題です 2次方程式(a-1)x^2‐(2a-1)x+a-2=0…(1)について (1)a=4のとき (1)の解は x=ア/イ,ウ (2)2次方程式(1)の実数解の個数は a<エ/オのときカ個 a=エ/オのときキ個 エ/オ<a<ク,ク<aのときケ個である。 (3)2次方程式(1)の実数解が1個のとき、その解はx=コサである ア/イ= ウ= エ/オ= カ= キ= ク= ケ= コサ= という問題がよくわかりません。 どうか解答お願いします。 途中式もあると嬉しいです。

  • 数学 解説の意味がわかりません

    下のア~クの一次関数をグラフにするとき次の各問いに答えなさい。 アy=-1/4x+1/3 イy=4x-2 ウy=1/2x-1/3 エy=1/4x+3/2 オy=-4x-2/3 カy=-1/4x+3 キy=1/3x+3/2 クy=-1/3x-1 (1)グラフが平行になるものはどれとどれか (2)グラフがy軸上の同じ点で交わるのはどれとどれか (1)の答えがアとカで解説は傾きが等しいグラフの式をみつける (2)の答えがエとキで解説は切片が等しいグラフの式をみつける でした。この解説の意味がわかりません。教えてください。またわ こんな風に考えるともっと解き方がわかりやすいなどあったらそれも教えてください。

  • この問題の回答お願いします。

    数学のマークの問題です。 2次関数 y=x^2-2x・・・・・(1)について考える。 aを定数とし、(1)のグラフをx軸に関して対称移動した後、x軸方向にa、y軸方向に4aだけ平行移動したグラフをGとする。 このとき、Gを表す2次関数は、y=-x^2+ア(a+イ)xーa^2+ウaである。 よって、Gとy軸の交点のy座標は、a=エのとき最大値オをとる。 a=エのとき、Gとx軸の交点の座標は、カ±√キ である。 カー√キ≦x≦カ+√キ における2次関数(1)の最大値は ク+ケ√コ、最小値はシスである。 という問題なんですがよくわかりません。 どうか回答お願いします。

  • 数学 解き方

    解き方を教えてください。 放物線y=-1/3x²をC₁とし, 放物線y=(x-a)²をC₂とする。 ただしaは正の実数である。 また,C₁とC₂の両方に接する直線のうち, x軸と異なるものをlとする。 点(t,-1/3t²)におけるC₁の接線の方程式は y=-ア/イtx+t²/ウであり, この直線がC₂に接するのはt=0または t=エ/オaのときである。 よって直線lの方程式はy=-ax+カ/キa²である。 またC₁,C₂の頂点をそれぞれA,Bとし, C₁とlの接点をP,C₂とlの接点をQとする。 4点A,B,P,Qを頂点とする 四角形の面積が75aであるとき, aの値はa=ク√ケである。 ア/イ  2/3 ウ    3 エ/オ 3/2 カ/キ 3/4 ク√ケ 5√6

  • この問題の回答お願いします。

    数学のマークです。 四面体OABCにおいて、AO⊥BO、AO⊥CO、BO⊥CO、∠ABO=45° ∠CAO=60°、OB=2であるとき OA=ア CO=イ√ウ であり、四面体OABCの体積は エ√(オ)/カ △ABCの面積は キ√ク 頂点Oから△ABCに下ろした垂線の長さは ケ√(コサ)/シである。 ア= イ√ウ= エ√(オ)/カ= キ√(ク)= ケ√(コサ)/シ= という問題がよくわかりません。 どうか回答お願いします。

  • 絶対値の最大の求め方を教えてください

    予備校のテキストに以下のような問題があります。 関数 y=|x^2-4x| (a>0) 0≦x≦aにおける最大値は、 0<a≦(ア) のとき -(イ)^2+(ウ)a, (ア)<a≦(エ)+(オ)√(カ)のとき(キ), (エ)+(オ)√(カ)<a のとき (ク)^2-(ケ)a である。 一行目の答えは『0<a≦2 のとき -a^2+4a,』だと思うのですが、それ以降がさっぱりわかりません… 回答を求める方法を教えていただきたいです。

  • たんぱく質の代謝の問題について

    炭水化物はブドウ糖などの「ア」になり吸収され「イ」に運ばれ「ウ」として蓄えられる。一部のブドウ糖は血液中に入り「エ」などの組織に運ばれ、肝臓と同様にウに合成され、蓄えられる。このウはエを動かすときの「オ」供給に使われる。 ウは「カ」においてビルビン酸となり。その後「キ」を経て酸化され「ク」と水に分解される。 エで消費されたブドウ糖は「ケ」によって全身に補給される。血糖値が低下すると肝臓に蓄えられていた「ウ」が分解されて「コ」になり血液中に放出される。 の空欄を埋めろという問題です。 ア: イ:肝臓 ウ:グリコーゲン エ: オ: カ: キ: ク: ケ: コ: とまだ分らないところが沢山あります。 ビルビン酸が何なのかも分りません。 よろしくお願いします。