• ベストアンサー

代々木センター模試

3月実施の代々木センター模試の自己採点です。 国語116/200 数学II・B 50/100 数学I・A 74/100 英語   164/200 化学   50/100 古典がとても苦手です。東北大学工学部を志望していますがなにかアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

英語がいい点数出てるじゃないですか。 古文も、外国語だと思って、同じやり方でいいんですよ。 単語詰め込んで、文法押さえて、長文をたくさん読む。 作文はないけどね(^_^;) 単語は300位でいいから、英語の十分の一でしょ。 今のコトバと、 ・違う意味の単語 ・現在は使われない単語 の二つを覚えていきましょう。 文法は、助動詞の活用と接続。 読解は、敬語から推測して省略された主語を見つけること。 数学は、網羅系の解法暗記クリアしたら、勝負科目になると思います。

detectiveconan
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 後一年がんばります

関連するQ&A

  • 代々木模試 センタープレについて

    初めまして。高2理系の女子です。 11月19・20日にある代々木センタープレについてなのですが、 初めて受ける模試なのでどの様に勉強すればいいのか分かりません。 勉強の仕方を教えてほしいです。 進研模試だと、数学60、国語57、英語45の偏差値です。 今回の模試の目標は、センタープレなので55を目指しています。 数学は教科書の例題と過去問を解いています。 英語は全体的に苦手です。 今は速読英単語と薄い文法の問題集をやっています。 しかし過去問を解いてみても全くできません。 あと、古典の勉強の仕方も教えてほしいです。 長くなりましたが、よろしくおねがいします。

  • センターまでに…

    はじめまして!! 私は今受験生で部活も引退し 運動会も期末考査も終えて 本格的に受験勉強にとりかかり始めました 私の第一志望は 九大の芸術工学部の画像設計学科です。 先日5月末に行われた進研模試の結果が 返ってきました 自己採点では900点中551点で 2月末に受けたものより50点近く上がって 喜んでいましたが 結果は数学2と化学が筆圧が薄くて認識されてなかったりして 合計526点でした 私はセンター試験に720点は取りたいと 考えているんですが 今から伸びることは可能でしょうか? 実体験やアドバイスなど教えていただけたらうれしいです。 ちなみに模試の結果は [()の中は自己採点] 国語 118(118) 数学1 62(64) 数学2 51(64) 英語 147(150) 地理 51(51) 物理 55(55) 化学 44(52) 回答心待ちにしてます(>_<)

  • 高2女子です。センター模試について。

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします! 高2女子で学校は都内の私立です。 東進ではありませんが、レベルは同じくらいのセンター模試をうけてきました。 教科は英語、国語、数学IA、数学IIBで理社はうけませんでした(>_<) 自己採点の結果 英語は8割、国語は8割弱、数学は7割でした。 ちなみに文系なのですが、 志望校は東大で 東大めざして頑張ろうと思っています。 志望校的には、この高2の冬の時期のセンターはどのくらいとるべきなんでしょうか(>_<)? 私の友達で、志望校が同じで9割取れている子もいるのですごく焦っています。 よかったら教えて頂けるとありがたいです!

  • 代々木のセンター模試を受けたことがある人

    代々木の模試は初めてなんですが、代々木の問題はセンターのレベルにあった問題を作られてますか? というのも代々木は傾向がずれてるとか問題の難易度が科目によって差が大きいとかいうことが和田先生の参考書に書いてあったので・・・ 特に英語と国語についてはどうなんでしょうか? 難易度とかはあまり気にはしませんが、問題の質のほうが気になります。(とはいってもやさしすぎるのも困りますが・・・) 難しめに作られてたとしてもきちんと答えられるような問題ですよねぇ?(当たり前なことですが、いわゆる悪問みたいな出し方が悪い問題というのはあまりないのでしょうか?) センターでは8~9割を目指してます。

  • 2015年センター模試です

    2015年のチャレンジセンターという模試を受けてきた高1です。 得点は自己採点で 英語 96点 リスニング 43点 数学IA 36点(数IIBは受けておりません。) 国語 125点 となりました 私は第一志望に国立の理系大学を志望しています。 とくに数学の酷さに驚き、自分の不甲斐なさに情けなくなりました…。 また、英語も100点を越えられず…。 高1のこの時点で理系国立大学、理系難関大学は難しいでしょうか……。 また高1でこの位を取っておけば良いという各教科の目標点なども教えて頂けると幸いです。

  • センター試験。

    センター試験。 今回の模試で自己採点 恥ずかしながら… 英語113 リス30 数IA74 数II・B79 国語137 現社64 化学基礎31 生物基礎26 でした。第一志望の大学は6割5分が最低ライン、7割あれば合格確実くらいです。 ここからでも合格見込みはありますか……?? こうした方がいいなど教えていただけるとありがたいです…! 英語が特に苦手なので、英語のいい勉強法教えてください🙏🙏 あと、私は数Bが壊滅的(特に数列が)なのですが、数IIのほうが数II・Bよりもとりにくいですか…?? 志望している大学は市立も含め数Bなしでも一応うけれます。

  • マーク型模試で点が取れない

    高校3年の受験生です。 センターまであと3ヶ月ほどなのにマーク模試で点が取れません。 私は理系なのですが、国語と英語がよくて 数学、物理、化学がとても悪いです。 今日も模試を受け、自己採点をしました。 数学はいつも時間配分に失敗していたので今回は気をつけてやったところ、 いつもより30点あげることができました。 しかし、物理と化学はどうしてもあがりません。 記述の模試はそれほど悪くないのですが、マークでは引っ掛け問題に引っかかったり、正誤問題に弱いみたいです。 センター試験を受けたことがある方、センター模試で成績のいい方、 よい勉強法があれば教えてください。 あと、地理の成績が不安定です。 地理の勉強法も教えてください。

  • 模試の受験科目について

    自分は東北大の工学志望なんですが 第1回駿台全国判定模試は記述式の模試となっていて、本番ではセンターのみの使用の国語は受けなくてもよいのでしょうか? 自分は受けないと思っていたのですが、友人が受けるんじゃないのかと言ってきて、疑問に思いお聞きした次第です。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • 模試の成績の捉え方

    こんにちは。一浪して京大理学部を目指しているものです。 先日、第一回全統マークと記述を受けてきて、自己採点してみたところ、こんなんでした。 マーク 英語 180/200 数1a 72/100 2b 88/100 国語 155/200 物理 74/100 化学 92/100 日本史B 73/100 記述 国語(現古漢) 140/200 英語 150/200 数学3c 150/200 物理 60/100 化学 60/100 この成績はどう判断すべきでしょうか? 現役の頃からはかなり上がっているのですが、微妙なところで 自分ではなんとも評価し難いのです。 今は京阪神の理学部化学科か京大農学部の応用生命科学科 京大工学部工業化学科を志望校に考えています。

  • センター試験を終えた現役生です。九州志望です。

    センター試験を終えた現役生です。九州大学工学部機械航空工学科目指してます。 センター後の勉強等についてアドバイスいただければ幸いです。 まずは自己採点の結果なのですが・・・ 英語153,6 (筆記146 リス46) 国語93 地理81 IA85 IIB75 化学94 物理90 合計671,6/900 という結果に終わり、得点率は74,62%でした 去年のボーダーが78%だったので、 九大の配点(と言ってもall半分ですが)に換算して計算すると 去年のボーダーから約16点のビハインドを負って2次試験を受験することになります。 自己採点後の感想としては、 国語がひどいなぁ・・・と。 うちの学校(そんなに賢くないですが)の理系はこのような点数が多かったように思います (ネットニュース等の”国語はやや易化”が気に食わないです、本当にそうでしょうか?) 英語が本番で焦ってしまい失敗しました。 あと、数学は計算ミスをしてしまいそれの訂正だけに時間を使ってしまい このような点数になってしまいました。 1日目終了時点で64%しかなくて泣きそうでしたが 2日目でなんとか75%弱まで挽回しました 勝算はどのくらいあると思われますか? 今年のボーダーは絶対に去年より上がると思います。 僕はずっとセンターが大の苦手でした 今までのマーク模試もEばかりとっていましたが 記述模試の成績が少しだけ良かったため 最後の模試はドッキングC判定でした(ベネッセ駿台ですすみません。)。 正直センターは6割後半を取って、2次で挽回という計画だったのですが 思っていたより点が取れたので(最後の河合プレ模試から100点あがりました)、 本当に今年で決めたいと思っています。 リサーチは24日に帰ってくるので最終決定はそこでしますが、 みなさんのアドバイスをお聞きしたいです。 センター後の勉強は、数学IIIと化学IIを重点的にしようと思っていたのですが 1番配点が低いといえども英語を放っておけないことに今日解いて実感しました センター後の勉強、バランスについてもよろしければお願いします。 ・この成績での勝算 ・センター後の勉強(←これ、長めにお願いします><) ・九大受験のアドバイス 誹謗中傷はご勘弁ください。 2次で逆転合格したいです! 回答よろしくお願いします。