- ベストアンサー
代表からの借入
代表者が会社にお金を貸した場合、会社の利益になるのですか? 例えば決算時に会社の赤字が100万円の場合、代表者が100万円を会社に貸すと会社の利益は±0となるのでしょうか? (反対に決算時に利益が100万円の時に代表者に100万円を返すと会社の利益は±0?) 基本的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貸借対照表と損益計算書をイメージし、その関係を理解されたほうが良いと思います。 お金を借りるという行為は、貸借対照表だけの変動です。もちろん利息等は別ですけどね。 ですので、借りただけでは、損益計算に影響を及ぼしませんので、損失と相殺されることはありません。 逆にお金を返す行為ですが、お金はでていきますが、ただ借りたお金を返すだけであり、借りる際に収益計上していないため、経費にはなりません。 これは、金融機関相手でも、経営者相手でも一緒です。 最終的に代表者などの経営者が法人に対する債権を放棄した場合には、法人側は返さなくてよいこととなり、収益となりますね。 ですので、倒産などで債権を放棄することがありますが、損失より大きい法人の債務が放棄等をされると、法人税が課税されることにつながる場合がありますね。
その他の回答 (2)
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
>代表者が会社にお金を貸した場合、会社の利益になるのですか? おおいに利益になることがあります。 たとえば会社が資金繰りに困っているときに代表者が会社に100万円貸せば、会社は助かります。会社の利益になります。 以上は、利益という語を国語の面からとらえた場合です。 経理の面からみると、「利益」にはなりません。借入金100万円という「負債」が増えることになります。 >例えば決算時に会社の赤字が100万円の場合、代表者が100万円を会社に貸すと会社の利益は±0となるのでしょうか? 貸しても負債が増えるだけで経理面では利益にはなりませんが、代表者が会社に100万円を無償で譲渡したりすると「受贈益」という会社の利益(特別利益)になり、当期純利益は±0となります。 しかし本業での利益(営業利益)や本業以外も含めた利益(経常利益)はマイナス100 のままですから、単に最終損益±0と言っても、経営内容に違いがあることは中身をみればわかってしまいます。 >反対に決算時に利益が100万円の時に代表者に100万円を返すと会社の利益は±0? いいえ。 (これも代表者に100万円を返すのではなくて、支給すればそうなりますが、費用にはなっても損金にはならないことのある「役員報酬」という扱いで法人税を減らす方向には向かないことがあります)
お礼
回答ありがとう御座います。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>代表者が会社にお金を貸した場合、会社の利益になるのですか? なりません 単に会社の借入金が増えるだけです 極端な例 決算時... 資産 1000 借入金 600 資本金 500 剰余金△100 借入100を増やしても... 資産 1100 借入金 700 資本金 500 剰余金△100 借入金は...「損益」...には影響しません
お礼
回答ありがとう御座います。 勉強になります。
お礼
回答ありがとう御座います。