• ベストアンサー

代表からの借入

代表者が会社にお金を貸した場合、会社の利益になるのですか? 例えば決算時に会社の赤字が100万円の場合、代表者が100万円を会社に貸すと会社の利益は±0となるのでしょうか? (反対に決算時に利益が100万円の時に代表者に100万円を返すと会社の利益は±0?) 基本的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

貸借対照表と損益計算書をイメージし、その関係を理解されたほうが良いと思います。 お金を借りるという行為は、貸借対照表だけの変動です。もちろん利息等は別ですけどね。 ですので、借りただけでは、損益計算に影響を及ぼしませんので、損失と相殺されることはありません。 逆にお金を返す行為ですが、お金はでていきますが、ただ借りたお金を返すだけであり、借りる際に収益計上していないため、経費にはなりません。 これは、金融機関相手でも、経営者相手でも一緒です。 最終的に代表者などの経営者が法人に対する債権を放棄した場合には、法人側は返さなくてよいこととなり、収益となりますね。 ですので、倒産などで債権を放棄することがありますが、損失より大きい法人の債務が放棄等をされると、法人税が課税されることにつながる場合がありますね。

daynet
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。

その他の回答 (2)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

>代表者が会社にお金を貸した場合、会社の利益になるのですか? おおいに利益になることがあります。 たとえば会社が資金繰りに困っているときに代表者が会社に100万円貸せば、会社は助かります。会社の利益になります。 以上は、利益という語を国語の面からとらえた場合です。 経理の面からみると、「利益」にはなりません。借入金100万円という「負債」が増えることになります。 >例えば決算時に会社の赤字が100万円の場合、代表者が100万円を会社に貸すと会社の利益は±0となるのでしょうか? 貸しても負債が増えるだけで経理面では利益にはなりませんが、代表者が会社に100万円を無償で譲渡したりすると「受贈益」という会社の利益(特別利益)になり、当期純利益は±0となります。 しかし本業での利益(営業利益)や本業以外も含めた利益(経常利益)はマイナス100 のままですから、単に最終損益±0と言っても、経営内容に違いがあることは中身をみればわかってしまいます。 >反対に決算時に利益が100万円の時に代表者に100万円を返すと会社の利益は±0?  いいえ。  (これも代表者に100万円を返すのではなくて、支給すればそうなりますが、費用にはなっても損金にはならないことのある「役員報酬」という扱いで法人税を減らす方向には向かないことがあります)

daynet
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>代表者が会社にお金を貸した場合、会社の利益になるのですか? なりません 単に会社の借入金が増えるだけです 極端な例 決算時... 資産 1000 借入金 600          資本金 500          剰余金△100 借入100を増やしても... 資産 1100 借入金 700          資本金 500          剰余金△100 借入金は...「損益」...には影響しません

daynet
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 勉強になります。

関連するQ&A

  • 増資扱いか代表からの借り入れか?

    増資扱いか代表からの借り入れか? 個人事業から1円株式会社を設立しました。 現在、手元に事業用資金として100万円あります。 これは、会社に対して代表者から貸し出しとした方がいいのか? それとも、増資した方が良いのか? ちなみに、100万円はおそらく事業使途で使うだろう事と、 会社自身まだ売り上げもこれからなので、旧国民金融公庫で融資を受ける事も想定しています。 経理や財務がまったくわからなく、トンチンカンな質問かもしれませんが、 同じお金を使うのに、どういう仕向け方が会社・個人にとってメリットがあるのか 悩みます。 今後の考え方の基本にもなりそうなので、なるべくなら詳しく教えてください! m(_ _)m 資本金とすれば、少しは信用も上がりますし融資も通りやすそうです。 どちらにせよ代表者は役員報酬等で回収はできますよね? 逆に代表からの貸付だとどうなるのでしょうか? 売り上げが多すぎる時に、借金ですから利益圧縮ができる? メリット・デメリットが少しぼやけています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 借り入れしないと会社があぶない。

    私は会社経営しています。 昨年の決算で 営業利益は1000万円こえました。 が・・・・・純利益は赤字です。 ところが消費税支払い金額はがなんと 約20万円きてしまいました。 借り入れをしていまして これ以上借り入れはできません。 闇金に手を出すしかないのでしょうか? 何か良い方法はないのでしょうか? もしも 闇金でしたら どこが安心ですか? 教えて下さい。

  • 代表取締役解任 借入金返済の義務

    有限会社で私の実家の仕事を主人が継ぎ、5年前に代表取締役になりましたが、数年前から会社のお金を使い込みが始まり、1000万円位になっていたと思います。その都度、私の給料から補てんしていました。 一向になおらない為、離婚し会社の代表を解任し、私が代表になろうたいと考えております。 会社の業績も数年前から悪化し、役員報酬を全額ではないのですが未払いにしていました。それを決算時に借入金として計上し2000万円位になっています。 主人からの借りいれにはなっていますが、生活基盤として主人だけのものではないと考えているのですが、この2000万円はどうなりますか?どうすればよいでしょうか?

  • 役員借入金の決算時の処理について。

    1人法人(株式会社)です。資金が不足してきた為、代表取締役の個人のお金(100万円以上)を「役員借入金」として法人口座に入金して仕入れなどに使っています。 決算時には「役員借入金」として「負債」の部に計上して良いのでしょうか? または、その他、どのような項目に振替ることができるのでしょうか? (収支は赤字の状態です) よろしくお願いいたします。

  • 長期借り入れについて

    すいません。個人からの長期借り入れについて質問があります。 例えば一人で会社を経営していた場合代表者報酬として毎月30万 報酬を支払っているとします。会社の純利益が月30万~35万程度 ですので会社にはお金は残りません。ですので仕入れなどを行うには 代表者から長期借り入れを行う必要があるのですが、これを繰り返す と長期借り入れが無限に増えていきます。会社から個人には返済 することがありません・・。(税金を安くするため利益と報酬をギリギリ同じくらいにしてあります) この長期借り入れ金が無限に増える現象は普通なのでしょうか?

  • 有限会社の廃業、閉鎖、解散、破産について 

    有限会社をしていますが、廃業(閉鎖、解散、同じ?)についておききしたいのです。 10年くらいしているのですが、個人事業と変わりのない程度の利益しかありません。赤字の年もあります。 今年、従業員もやめてもらいました。 一人でやることになり、法人であるメリットは何もありません。むしろ、法人税で負担に感じるばかりです。 そこで個人事業に戻して営業をしようと思うのです。 解散の手続きはわかったのですが、赤字の場合はどのようになるのでしょうか? 赤字の場合資産を処分すると、売り上げではないですが、損益で、益が出る場合がありますよね。例えば車とか、業務用の機械とか?それらは税務署から何か言われるのでしょうか? 赤字で何もないのに、さらに税務署から何か言われたら死にそうです。 これだけ不況で苦労しているのに、1円も儲かってもないのに法人税は定率でお金を取られます。 解散後の税務署はどういう対応なのでしょうか? 基本データー 代表取締役が1人で100%出資300万の有限会社 3月決算。

  • 代表権の譲渡に伴う 借入れ金債務の継続について

    個人商店規模の会社の株式を 100%有償で買い付けて 代表取締役を引き受ける 話があります。 現在、この会社には 約1億円の短期及び長期借入れ金があります。   その1億円の借入れ金の債務保証を 現在の代表者から 当方が肩代わりをする代わりに  この会社の株式100%全部を 譲渡してもらう交渉をしていますが、 この1億円の債務だけなら 問題はないのですが、 当方が知らない所で (「決算報告書」に記載されていない 債務とか この法人が他の人の債務の連帯保証をしている、ような場合) この会社の法人名義で、どこかの債務の連帯保証をしていたり、約束手形の裏書をしているかもしれません。そのような場合、 「 決坂報告書に記載されている 1億円の借入れ債務保証を引き受けるだけで 他の債務保証とか 新たに約手の発行が見つかっても その債務は継承しない。」 と言う、公正証書による契約をして、この会社の代表経営権を譲渡引き受けた場合 今の段階で分かっている 1億円の借入れ債務以外の債務が、 後日に見つかっても、当方は その新たに見つかった債務 あるいは 債務の連帯保証に対して、当方が 責任を取る必要は無い、と 言えるのでしょうか。

  • 繰越損失について

    株式会社の決算について教えて下さい。 前期は100万円の赤字。 ただ、前期までに未処分利益が1,000万円あります。 この場合は100万円の赤字分は繰越損失としては処理できないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社会人一年目の新人です。

    社会人一年目の新人です。 会社では毎年一回決算が行われていますが、これは必ずやらなければならないんでしょうか? 後、税金の事なんですが、会社の利益には税金がかかると聞きました。 一年間の決算をして黒字ならば、その利益分に税金がかかるという事ですよね? では、赤字の場合はどうなるんでしょうか?払わなくていいんでしょうか? 例えば一年間を通して一億円の利益がでたとしたら税金はいくらぐらいかかるんですか? その税金を払うのはいつですか? 質問だらけですみませんが、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 利益 = 代表の給与

    基本的な質問ですが、 青色個人事業の場合、 売上 - 経費 = 利益 ですが、 利益 = 代表の給与 になるのでしょうか? それとも利益のうちのいくらかを代表の給与にするのでしょうか? (=残りは個人事業の資産となる?) 簿記上、1年間の利益から税金を算出するので、 12月末で個人に支払って0にしないと合ってこない?