母を別の市に住まわせて生活保護を受給できるか

このQ&Aのポイント
  • 母が家を出てB市に移住して生活保護を受給することは可能か?
  • 母が生活保護を受けるためには、B市で別の部屋に住む必要があるのか?
  • 長男が母をB市の違う部屋に住まわせた場合、生活保護の受給資格はあるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

母を別の市に住まわせて生活保護を受給できるか

私(長男)はある市(B市)でマンションの101号室で一人暮らししており、母と弟が実家(A市)で同居しています。 母が生活保護を受けたいのですが、弟は車が持てなくなると行って許可しないだけでなく、弟自身が家を出ることも拒否し、しかも生活費もとても暮らしていける額しか入れません。 しかも母に暴言を吐いたりするので、母は家を出て、私の住むB市に移住したいといいます。 私もそれ程収入も無いので、母を、同じマンションの違う部屋に住まわせたら 生活保護を受給対象になるのでしょうか? (同じマンションなので住所は同じですが、部屋は201号室にするつもりです) 母は養護老人ホームには行きたくないと言い、長男の近くで住みたいということです。 少し痴呆も入っているので、あまり遠くのマンションだと私が心配になります。 参考になる意見を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • reimy1
  • お礼率64% (244/379)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyunhei
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.9

長年生活保護のCWや監査指導をしてきた者です。 この欄で生活保護の相談をするのはやめた方がいいですよ。 何の参考にもならない。 No8のように生活保護に対する悪意だらけは論外としても、 間違った知識をさも知ってるかのごとく述べる人が多すぎる。 誤解が多いのは「資産の保有」と「扶養義務」 No2「身内が近所に居ては無理かな」 No3「働いている息子二人が居るなら受給対象にはなれません」 No4「立派な息子が二人もいるのですから、無理だと思います」「徹底的に、貴男と弟さんの財産、     給料とは調べられます」 No6「持ち家であれば、処分しなければ生活保護は無理でしょう」  全て間違いです。私も親の扶養くらいがんばって欲しいなと思うことはありますが、ケースバイケース です。  ネットなんかで参考意見を求めず、弁護士等信頼できる相談機関におたずねになってください。

reimy1
質問者

補足

jyunheiさん意見ありがとうございます。 生活保護の相談は、知っている方に聞いてみます。 生活保護が受給できたら御の字という考えて行きます。

その他の回答 (9)

回答No.10

無理だと思いますよ。 夫の両親も出戻り娘(義妹・子供3人)に、実家と同じアパート(アパート内別居)で生活保護を受けさせようと、市役所に出向きました。 やはり、直ぐ近くに両親が住み収入が有るのなら、親が援助してあげて下さい。と、担当者に言われ断念しました。 これは、親であっても子供であっても同じだと思います。 生活保護が簡単に通るのなら、北海道であった様な悲しい姉妹の孤独死は起きないと思いますよ。 生活保護に頼る前に弟さんを自立させる方が先なのではないでしょうか?

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.8

成人の子供が居れば 役所は認めませんよ 親の面倒も見られない子供なら 貴方達は 他の国へ行って下さい 日本の害虫です

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.7

少しきびしいことを書かせていただきますね。 安易に生活保護とかいわないでください。 あなたと弟さんは自分達が背負わないといけないであろう、お母様の生活を なんで、私達が収めた税金、、、他人に養ってもらおうとするのかな? 自分達の生活は確保して、、そんなことがまかり通るわけがありませんよ。 あなた方、ご兄弟が病気とかでぎりぎりの生活であれば、話は別ですが、、、 現に、あなたの住まいでも引き取ることは可能なのではないですか? また、お母様の財産があった場合、、、、全部、使い切ってしまってからではないと支給されないと思いますよ。 今一度、弟さんと話をして、身内で対策を練っていただきたいと思います。 そして、どうしても、どうしても解決しないというのであれば、、お母様の地元の市役所(保護申請の課) にご相談に出向いてください。

回答No.6

素人ですが・・・。  ご実家は持ち家でしょうか?  持ち家であれば、処分しなければ生活保護は無理でしょう。  また、同じマンションの違う部屋に住まわせるということですが、どなたが契約者になるのでしょう?  貴方が契約者であれば、生活保護の住宅扶助費は支給されないと思います。   (契約者=貴方であれば、その分の援助は可能と判断される)  正直に言って、少なくとも貴方にはマンションの部屋代程度の負担が必ずあると言うことです。 生活保護費の計算   http://seikatuhogo.info/archives/901  計算された金額からお母さまの収入(年金など)を差し引いた額が生活保護の金額になります。   また、同じマンションであることから、部屋が特に狭い(ワンルームである)などでもない限り生活保護受給のために別居したと判断される可能性があります。  少なくとも同居できない理由は必要だと思いますよ。  持ち家なのか、年金はどのぐらいあるのかなどがわからないことには、他の回答者さんもお答えできないように思います。  ただ、少し認知症の症状があるとのことなので、社会ー福祉のスレッドの方がアドバイスは集まるかもしれませんね。  

回答No.5

No.4です。 貴男がお母さんを引き取り、弟さんからお金を入れてもらう。 にしたらいいのでは? 東北の仮設住宅の方たちは、2部屋で5人くらいで住んでますよ。 お母さんの痴呆がすすみ施設に入居になったら、実家を売却し、 その費用を当てられたらいいと思います。

回答No.4

生活保護を受けられる条件は、本人が働けず、蓄財が無い。扶養の義務がある親類縁者がいない場合です。 貴男のお母さんの場合、立派な息子が二人もいるのですから、無理だと思います。 ただ、お母さんを 無一文にしてしまい、子供たちにに遺棄された状態になったら うけられると思います。 弟さんが、車とかもっておられたら 無理だと思います。 実家というのは、持家でしょうか? 弟さんと貴男が、無一文になり、職を失い、また、お母さんを遺棄すれば、生活保護の対象にはなる でしょう。 詳しくは、役所へ。 ただ、徹底的に、貴男と弟さんの財産、給料とは調べられます。 たとえ、市を住み替えても、親子関係は調査されます。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.3

自治体によりかなり基準が違うと思います。 私の住んでいる所では、貴方の理想のマンション内別居だと保護はおりません。 役所も厳しい審査をしますから、貴方に収入があり弟さんにも収入がある以上は子供たちに母親の扶養を期待します。 母親が実家と言う「持ち家」があり、働いている息子二人が居るなら受給対象にはなれません。 実家で次男が同居するなら、年金の金額とヘルパーさんの依頼と次男に家賃くらいは入れるように貴方が兄として取り決めしませんか? 持ち家を売ることが出来るなら、弟の依存から逃れる為に手放す方法もあるでしょう。 貴方が母親を心配しているなら、貴方の部屋に母親を呼び寄せての同居、弟は一人暮らしという手もあります。

noname#200051
noname#200051
回答No.2

生保は財産や貯金が0に成らないと降りたいと思います。しかも、身内が近所に居ては無理かな?家賃も五万位までの部屋に成ります。貴方と同居で貴方の収入が最低なら、一部保護の対象になるかもね。ダメ元で役所などに相談してくださいね

noname#207969
noname#207969
回答No.1

あなたの近くの役所に、生活保護の手続きを聞きに行けばどうですか? それで受けれるのか受けれないのか聞けばいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 河本母の生活保護受給はなぜバレたのですか?

    最近では年収5000万を越える芸能人の家族が生活保護を貰っていたり、母の住むマンションのローン40万を払いながら生活保護を貰っていたりととんでもない事が多いですが、そもそも生活保護を受給しているという事自体はなぜバレたのですか?

  • 生活保護費を減額され生活できない

    母のことでご相談があります。 母55歳、弟18歳は10年ほど前から生活保護を受け 生活しております。 先日、生活保護費が減額されるという通知が届き、 12万円から4万円になってしまいました。 原因は弟がバイトで給料をもらうようになった為ですが、全額、家に給料をいれることは出来ず、 とても生活できないと、母に相談を受けました。 私は結婚し別所帯ですが、母に援助をし続けられる 余裕はありません。 市役所から、母自身も働くように言われていますが、 ヘルニアと甲状腺機能障害を患っているのと、 年齢のこともあり仕事が出来ないというと、 外で働けなかったら内職しろ!といわれました。 弟を独立させれば、母一人で生活していけるだけの 保護費をもらうようにするのは可能でしょうか? 次の支給日から減額されてしまうので、 どうしたものかと、困っています。 なにか良い対処法がありましたら、  ご回答宜しくお願いいたします。

  • 母に「生活保護受けてくれない?」と言ったら・・・。

    先日、「母を養う私の生活苦&生活保護について(http://okwave.jp/qa4775629.html)」という質問をした者です。回答して下さった皆さん、どうもありがとうございました。 ということで、昨日母に「私の稼ぎだけでは無理だから、お母さんには生活保護を受けてもらって一人暮らししてもらいたいんだけど?私も出来る限りのことは手伝うから」と打ち明けました。 でも、母の返事は「絶対にイヤ。一人暮らしなんて怖いから。それに、お母さんだって今まであなたより少ないお給料であなたを育ててきたのよ。それなのにお母さんが働けないからって見捨てるの?ひどい子ね」とのこと。先の質問にも書いたとおり私には結婚している兄と姉がいますが、2人とも自分の生活でいっぱいなので母にも援助は出来ません。 法律的にも「子供は自分の家庭を壊さない程度で親に援助すればいい」という解釈がなされることが多いので無理強いすることも出来ません。なので自分の家庭がある兄や姉に頼ろうとしたことが間違っていたのかもしれません。それに、もう兄や姉に言っても時間の無駄なので私も頼る気はありません。そのかわり彼らが今後どうなっても助ける気はありません。仮に、私が宝くじでも当てて大金を手にしたとしても1円たりともあげたくないくらいです。 こうなった以上、私が出来る限り母を支えなければならないのですが、私もまだ独身。将来のことも考えないといけません。このまま母と一緒に暮らしていたら私自身まで共倒れになってしまうので母には生活保護を、と考えたのですが、私から離れたくない母は必死に抵抗。「生活保護なんて人間らしい生活が出来ない惨めなもの」と言って絶対にウンと言いません。ここまで母が嫌がる以上、もうどうしようもないのかな・・・と私も困惑しています。 今週中には市役所を訪れて相談をする予定ですが、市としても出来れば生活保護を受けさせたくないのが実情だと思います。いくら私のお給料だけでは生活が成り立たないことは分かっていても、私と同居していれば市が負担する費用も15000円足らずで済みます(私の収入:15万円、最低生活費:16万5000円なので)。それを全く収入のない母が生活保護となったら、一人分の生活費を負担しなければなりませんのでなかなか認めないと思います。 今までずっと同居していて大きな収入源である私がいるのに「なぜ、あえて別居するのか」と市から問い詰められたら私も答えることが出来ません。ただ単に「私も母から離れて自立したいから」という意見では認めてもらえないそうです。 そこで質問です。 (1)どうにか市に「別居して母だけ生活保護を」ということを認めてもらえる方法はないでしょうか?あと、もし母の保護が認められれば引越し費用とかも出るそうですが、母だけその費用でどこかに引っ越し、私は今のアパートに住み続けたいと言ったらやっぱり無理でしょうか?もちろん離れて暮らしても母の支えにはなるつもりです。 (2)私と離れたくない!と言って生活保護を受けようとしない母を説得する方法を教えてください。母だっていつまでも私と一緒にいられるわけではないということを頭では分かっているのでしょうが、それを認めたくないみたいです。私がいつか結婚したとしても「婿に来てもらって同居する」とか無理なことばっかり言っている母をギャフンと言わせたいです。 大変身勝手な質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 生活保護を受給するにあたって

    部屋を出るように言われているので近日ネットカフェ難民&生活保護を受給する予定です。 生活保護の申請は住民登録してある住所の市役所でなければならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生活保護と詐欺

    人物紹介から書かせてもらいます。 家族四人 父(保護)母(保護)長女(保護)長男(無職) 父、母、長女は三人で一つの家で生活保護を受けてます。 長男は別市町村にて知り合いの女性に助けてもらいながら生活しています。(既婚者・旦那とは別居中) 異性関係は無く金銭面(家賃、携帯代立て替えなどなど)でお世話になっているそうです。 現在三人で暮らしている家は父が買った家でした。一度、延滞などで競売にかかり、その時、母が実母に頼みお金を都合し名義だけ長男に書き換えました。 これからは長男は家の税金も自分で払うと言い三人が保護を受ける前に出ていきました。(この時、長男は仕事をしていました) ここから複雑なのですが(長男の言ったことです)家の税金が払えなく女性に頼んだそうです。(金額60万?)父は家の税金を払えてないのを(いつからかは分かりませんが)知っていたようで市役所に分割払いに出来ないか相談してたようです。 長男は父に相談無く女性に60万借りて家の税金を払ったそうです。 その事で女性から 立て替えた60万を払え。出来ないなら名義変更し家賃で立て替えた分を払え。 (名義変更しろ、と言ったのには長男の借金のかたに大手金融会社から差押さえの知らせが来ていたそうです) また、長男に住所だけ貸して保護を受けさせろと言われました。 その受給された長男のお金は女性に借金があるため長男の分は返済に回してもらう。 との事を言われました。 私たちは困惑しました。保護を受けてる身分で60万なんて大金、用意できません。 また住所だけ貸して保護を受ける、なんて不正です。 恥ずかしながら私たちは、まだ生活保護の助けを受けないと生活できません。 この事を市役所関係の方(ケースワーカーや福祉課の方では無いです)に全て話した所、名義を親族に渡し(母が実母に借金をして買い直していたので)長男からの保護相談は断るように福祉課の方に言ってくれる、との事でした。 市役所関係の方の、お陰で【住所だけ】とゆう不正を働く事は避けれました… ですが女性は賃貸契約をし家賃分で返済する…これを実行しようとしてます。 父は、長男に父が買い、また母が買い直した家なのだから他人に名義を変えるのは反対して、その事を長男に言いましたが長男は女性に名義を変え賃貸契約をするのが一番だと、父の言葉に耳を貸しませんでした。 女性は名義変更をし市役所に賃貸契約をしに行きましたが不正をしようとしていたのがバレているようで受け入れられなかったようです。 女性は意地でも賃貸契約をしたいようで弁護士に相談すると言ってました。 長々となりましたが今回の一件で市役所関係の方、また市役所に迷惑がかかるのでは…と不安になりました。 私は、どうすれば良いでしょうか? 混乱して乱文、また漠然とした質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 生活保護について相談です

    私達は、元々生活保護に入ってます。そして、私の母は、痴呆で入院していて、私も精神科に入院していて、家賃が降りないって事で、家を引き払いました。私は、そろそろ退院するのですが、10代なので、賃貸が見つかりません… この時って、生活保護を抜けてる姉がアパートを借りて、私が住むってこと出来ないのでしょうか…

  • 母子家庭の生活保護について

    どうもこんにちは。家の家庭は母、姉、自分、弟の4人家族で親父が数年前に他界しました。 しばらくは何とかやっていけたのですが弟も身体障害者ということもあって施設に入れることも検討しています。そしてこれを機に「生活保護を受けようか」と家族に提案したところ、母が「生活保護を受けると言うことはテレビもない部屋で暮らす事になるのよ」と言われました。 でも生活保護を受けて生活水準を下げるなんて聞いたことがありません。もしかして母子家庭限定なのでしょうか?皆さん教えてください、お願いします。

  • 生活保護受給させてもらいたい

    母親(60歳以上)は一人暮らしをしています。 入院中の祖父の年金暮らしです。 パートには出ていますが月給もほとんどゼロに近いです。 足腰も弱いため、仕事にもほとんど就かず、現在に至ります。 無収入の母の今後に不安です。 私は結婚し、同じ市内には住んでいますが 家計も厳しく、母の支援をする余裕はありません。 こういう場合、母が生活保護を受給できるのでしょうか・・・・ 月に1~2万だけ生活費として渡してはいるのですが そういうことは生活保護申請に影響はあるのでしょうか? 生活保護申請時に確認で3親等の親族に連絡がいくというのは どういうことを聞かれるのでしょうか? 何か質問されたり預貯金や月収を調べられたりするのでしょうか? 祖父の容態もあまりよくないため母の今後がすごく心配です。

  • 生活保護受給について☆

    閲覧頂きありがとうございます。 現在、私の母は実家で一人暮らし。持病がありあまり働けないですが、老体に鞭打って毎日数時間働いて、生活保護も少し受けています。 一方私は実家を離れて一人暮らし。給料は多くありませんが働いています。 私も持病があり、毎月病院へ通っています。 来年、結婚を前に、現在のマンションを引き払って一度実家に帰ろうかと考えています。 数ヵ月したらまた実家を離れて彼と一緒に住む考えなのですが…。 その間も経済的に大変なので、短期で出来るパートやアルバイトをしたいのですが、一緒に住むと母の生活保護受給が支給されなくなるのでしょうか? 私は貯金が少しありますが、結婚資金の為に必要なので、母と私の二人分を賄うのは私が働くとしても生活保護受給がなくなると非常に困ります。 都合が良いと言われるかもしれませんが、半年前後で実家から出ようと思っているので、その後も母は生活保護受給が可能なのか心配です。 生活保護受給は一世帯の収入がいくら以上だと受給不可になるのでしょうか? 詳しい方居ましたら、よろしくお願いいたします。

  • 生活保護について

    母と弟のことでお聞きします。 母は年金生活で、弟はうつを患い仕事ができない状態です。 私は嫁に出ており、毎月仕送りをしていますが限度があります。 弟が生活保護の説明を受けてきたらしいのですが、保証人が必要とのことです。母は私になってくれと言うのですが、生活保護について詳しい方、ご経験のある方等のご意見をお聞きしたいと思います。