• 締切済み

改正後の基準時間について

小規模のデイサービスです。  今回の法改正で基準時間の変更がなされましたが、弊社では利用者さんやご家族のご希望を聞いた結果、ほとんどの方が「利用料金があがることは嫌、一人の暗い家に遅く帰るのは嫌」ということでしたので、5-7を基本にして行きますが、中には数名ご家族の都合で夕方遅くまでの利用を希望している人がいます。(今までは7時間以上お預かり) その際、7-9でご契約いただいても宜しいのでしょうか?  それとも、時間延長ということで手続きするのでしょうか? 都道府県では、 (1)5-7で登録すると、その時間の事業者として登録される為、7-9の対応は無理。 (2)時間延長は突発的な時の為のものなので、毎回時間延長は認められない。 との返答でした。  今まで7時間を越えてお預かりしていた利用者さまは、他の施設に変わっていただかなくてはならないのでしょうか。

みんなの回答

  • moto0223
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

こんばんは、自分も介護職です 5-7にすると減算、7-9なら少し増益という理由でうちは7-9利用にしました。 本来は利用者とのサービス担当者会議等で決めなければいけないことですが 施設側の都合で全員7-9で重要事項も含め承諾してもらいました。(お恥ずかしはなしですが・・・) 7-9で登録して5-7で帰ることは可能です! ただし人員配置はクリアしなければならないので注意はいります。 人件費と収入のバランスにも注意してくださいね。 ☆補足☆ 7-9で決定となったとして ケアマネに7-9までできます報告をして サービス提供表には、5-7で作成してもらえば大丈夫です。

attoara
質問者

お礼

ありがとうございます。 私共も、かなり悩みました。 日が長くなれば気分もかなり違うのですが、山間部なので冬は日が傾くのが早くて、一人暮らしの利用者様は暗くて寒い家に遅く帰るのは嫌という感じがかなりありました。 参考になりました。 県の方もこちらの質問の仕方を変えたら、仰るとおりの回答を下さいました。 ありがとうございます。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

こんばんは。 介護職です。 制度改定大変ですね。 今回の改定は5-7で申請して、7-9での請求は無理ですが、7-9で申請して5-7での請求は可能です。 2単位(5-7も7-9も)の請求も可能と解釈できますので、7-9で申請しているところが多いのではないでしょうか。 今回の改定は、質問者さんの施設のように6-8請求を7時間以上対応している施設が救われ、6時間ちょっとしか対応していない施設が苦労すると取れます。 ですから、今の利用者が、よそに移っても、同じことが言えますし、介護職員処遇改善加算をとるときに、もっときちんと説明をしなければなりません。 ただ、私は、小規模のデイサービスで、きめ細かい対応に慣れている利用者は、大型施設には移れないと感じています。 大規模で単価が安いところに移られてもすぐに戻ってくるのではないでしょうか。 いずれにしても、レスパイトケアのために長時間対応になったことや、きちんとした介護職員を育てるための加算をきちんと理解していただく技術が生活相談員に求められると思います。

attoara
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 申請は7-9でしておいた方が良いと言うことですね。 延べ人数は、5-7の利用者様は0.75人で計算ということにして宜しいのですよね。 全てが手探りで、暗中模索という感じです。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう