• ベストアンサー

水洗トイレの水道代がどれくらい無駄になっているか計算したいんです。ご協力ください。

うちのトイレが壊れたままなんです。 「小」へレバーが回せないんです。「大」へしか。 仕方ないのでいつも「大」で流しています。 もう一年くらいになります、壊れてから。 亭主に頼んでもいっこうに直してくれません。 「大して違わないよ」とかいって。 トイレはあまり新しくないタイプのものです。 「小と大」ちゃんと正常なトイレと、 「大」でしか流せない壊れたトイレとでは、 年間どれくらい水道代ちがうでしょうか。 あたし、あたま悪いのでどなたか計算して いただけないでしょうか。 ●一日あたり20回使用します。 ●節水タイプのトイレではありません。  (一回あたり何リットル使用するか不明です。) ●上水道料金に下水道料金が含まれています。  (つまり下水道料金は前払いということです。) 年間でどれくらい違うでしょうか。 ずうずうしい質問で申し訳ありませんが どなたか助けてください。 亭主に突きつけてやるつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

はっきりいって、この情報だけでは計算のしようがないですが、いろいろ仮定して機械的に計算してみます。 あるサイトで、1回の水量が大で15リットル、小で5リットルと書かれてましたので、まずこの数字を使います。 あと、「一日あたり20回使用」における大と小の比率が必要ですね。 仮に 大:小 =1:4 つまり 大4回 小16回としましょう。(あくまで適当です) すると、1回当たり15-5=10リットル余計に流していて、1日では 10×16=160リットル 1年では 160×356=58400リットル=58.4m^3 1m^3当たりの従量料金が150円として(これも適当) 150×58.4=8760円 どんなもんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.4

コストについては他の方が答えてるので省略します。 とりあえず水量を調整してみては? 調整はコインなどで簡単に回せます。 どうしてダンナさんはやってくれないんですかねー。 家計をやりくりしてる奥さんのことをちゃんと思ってないんでしょうか。 同じ男としてお詫びします。

turu-kamechan
質問者

お礼

        ●●●         ●み●         ●な●         ●さ●         ●ん●         ●!●         ●●● ご回答ありがとうございます。 とても参考になるご意見ばかりで たいへん助かりました。 点数差し上げられなかった方申し訳ありません。 ではお元気で(^^)/~~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

こんにちは。 タンクの容量も色々ありますし、計算するのは大変難しいですが、壊れる前の請求書とその後の請求書の使用量と料金を比べれば大体わかると思いますよ。 また節水の方法ですが、お風呂の後のお湯は、お洗濯に使うのは、誰でもやっていることですが、その後余ったのをペットボトルに詰めてトイレタンクに入れるという方法もあります。 トイレの給水栓を締めておき、流した後にペットボトルの残り湯をタンクに入れておく方法です。 ご主人に頼まなくても女性でもできるので、ご自分でやってみては如何ですか? ホームセンターなどでも簡単な修理方法の、しおりなどが置いてあると思います。 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/repair/20010921_01.htm http://dmedia.mew.co.jp/naisjkn/support/mainte/toilet/toilet03.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.2

 家族が二人として、旦那はお外で仕事。妻が専業主婦。  これで計算すると大体700円/月程度でしょうか。  一番水道代がかかるのは漏水とかパッキンが壊れていてのチョロチョロ水です。 こればっかりは出るのを我慢することはできませんのでね。  ご亭主に出すの我慢しなさいと言いましょう。(笑い)「するなら会社でして!」・・・・  ちなみに修理は専門家にお任せになるのが正しいのですが・・・素人がやると漏水や破損の原因になりかねません。  意外と螺子かバルブの調整で直るかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水洗トイレの「小レバー」って、どんな時に使う?

    いつも不思議に思うのですが、水洗トイレですが、水を流すレバー(スイッチ)が「大」と「小」に分かれている時があって、大は勢いよく水が流れていいのですが、小の方はレバーを引いている時だけ水がチョロチョロ流れるような気がします。 私はいつも、用足しが小であれ大であれ、使うのは「大」のレバーですが、「小」はどんな時に使うのでしょうか? 皆さんの使い方を教えて下さい。

  • 水洗トイレの「小」レバー・・・使ってますか?

    水洗トイレですが、水を流すレバーにはたいてい「大」と「小」の表示がありますね。 「大」はともかく、「小」の方のレバー・・・ 皆さんは使ってますか? どんな時に使いますか? そもそも、必要だと思いますか?

  • トイレの水洗式レバーについて

    トイレの水洗式のレバーについての質問です 家のトイレの設備がアメリカ製の為に水洗レバーが日本式で言う”大”の方向しかありません 水道料金の高い所に住んでいるので、日本式の”大・小”選択できる水洗レバーに自分で変更 できないか検討しています。 どなたか自分でできる方法・販売している店など教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 水洗トイレを流すときの水量

    最近、新婚4ヶ月の妻と、水洗トイレを流す水の量でもめました。 それは、「小」をした後に、水の量を小で流すか大で流すか、です。 俺は「小」をした後は、水の量も小にしています。小でもちゃんと流せると思うし、節水のこと、それに夜間なら家族が起きるとまずいと思い、尚更そうしてます。 一方で、妻は昼夜、夜間を問わず、必ず「大」で流します。「小」で流すことは「そんなの非常識だ。エチケット上絶対にしたくない」とのことです。 でも、「水の量が小でもペーパーもちゃんと流せるんだし、せめて夜間だけでも、ちょっとは考えたらどう?」って感じで話をしたんですが、「悪いけど無理。そんなこと強制されたら息が詰まる」と、話し合いに応じる気配はありませんでした。 あまり話合いが出来なかったことも残念ですが、皆さんの所はどうしていますか。また、実際問題、小で流すことは不衛生なのでしょうか。妻といい方向で話し合いをするために(この件に限らずですが)、いろんなご意見いただけると幸いです。

  • 水道代の計算方法!

    水道代について質問です。 ワンルームマンション一人暮らしです。 月々定額2000円家賃と一緒に払うことになってます。 一ヶ月使用上限は10m3まで超過は実費とあります。 そこでしつもんなのですが、住んでいる地域の0~10m3まで上水道997円、下水道577円合計1574円と書いてありました。 基本料金950円とあったのですが、基本料金+上水道+下水道+使用した分の水= になるのでしようか?? そうすると定額のほうが安いのでしょうか? 水道の支払いが二ヶ月に一回と書いてあったのですが、湯船ためないし定額じゃない方がいいよう思ったのですが一ヶ月10m3はあっという間に使用しているものですか?

  • 上下水道の節水化、経費節減化対策について

    大変つかぬことをお伺いしますが、水道(上水道)を節水することは、下水道使用料金の軽減にも間違いなく繋がるものでしょうか、教えて下さい。 上水道はメーターを通しますので、その使用料金というものはそれで積算されることは判りますが、下水道使用料金というものは、どのようにして積算されているものか判りませんので、上記の質問になりました。 上下水道間におけるその使用料金の相関関係を教えて下さい。

  • 水道料金について

    水道料金についてお尋ねします。 地域的な差もあると思いますので一概には答えづらいことかもしれませんが…。 今まで住んでいたところから引っ越して別の市へ行きました。 今までの所は水道代は上水道料金だけでした。 現在の所は上水道・下水道両方が請求されます。 それは決まりなら仕方ないことかと思っているのですが、 上水道の料金を見ても、今までの料金に比べて跳ね上がっています。 生活の仕方を変えたわけでもないですし、むしろ今まで以上に節水・節約に努めているつもりなのですが…。 上水だけで今までの倍以上になっています。 同じような生活をしていて、地域によってここまで差がつくものなのか?という思いでいます。 実際の使用量をまだ確認していないので何とも言えないのですが。。 そこで質問です。 ・水道料金は地域(市)によって著しく違うものなのでしょうか? ・隣接している家の分も混ざってるんじゃないか?という疑いさえ我が家では持ちつつあります。  実際、我が家の水道メーターに他の家の分が加えられるような事態は  故意にしろ偶然にしろ、可能なのでしょうか? ・水道局のミスなんてことも考えられるのでしょうか?  また、もしそうだとして調べることってできるのでしょうか? 実際は我が家の使用量が本当に増えているだけかもしれませんが、 上記のようなことを考えるとどこまでが本当に自分たちが使った分かというのはわからず、 はっきり言って水道局任せだと思います。 どうも腑に落ちないのでご意見お聞かせいただければと思いました。 よろしくお願いします。

  • トイレの大・小のレバーについて

     新築でトイレが2台あるのですが、1階のトイレの水を流すときのレバーが、引渡し後から、流した後、元の位置に戻らず、水がタンクにたまらず、流れっぱなしでした。  先日、HMの方に直していただいたのですが、今度は、小を流すときは問題ないのですが、大で流すときに、レバーがあまりにも軽すぎ?(うまく表現できない)て、そのうち、レバーが壊れてしまうのではないかと不安です。直していただいた後、レバーの位置は下に戻るのですが、大を流すときに、大のレバーをめいいっぱいにしないと水が流れないので・・・・・。 1ヶ月しか使用してないのに、なんかレバーの欠陥なのでしょうか???

  • 台所の水道の節水をしたいと思ってます。

    台所の水道の節水をしたいと思ってます。 水道はレバーですので節水コマがつかえないので 泡沫タイプの蛇口にしています。 食器洗いなどの水量が多いような感じがするので、水量を絞りたいのですが台所下には水止栓がありません。 メーカーではノッチをつけたレバーとかがありますが、ちょっと高くて気が引けます。 自分でノッチ感をつけれる工夫や、水量を絞る方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水道代が高い

    マンションから同じ市内の戸建てに越しました。 越してから水道代が二回連続2万弱(ふたつきまとめて)の請求が来て困っています・・・。 一回目は自覚ないけど多少使いすぎたのかも・・・と思っていたのですが、 今回また2万弱の請求が来ていました・・・。 ちなみにマンション時も今も家族構成(夫婦・赤ちゃん)は同じ、生活も同じです。 変わった所といえば・・・ (1)トイレが2つなった(新居はウォシュレットですが、余り使用せず) とはいえ、使用回数はそんな極端に増えたわけでもない (2)浴槽が大きくなった(足を余裕で伸ばせる広さ。でもお風呂では一番低い水位 の設定です。→腰くらい) (3)風呂のシャワーヘッドが三段階に水流が調節出来る物→前の住まいでは 節水ヘッドだった。でも昨日節水ヘッドに交換しました) (4)食器洗浄機が据え置き型からビルトインになった(使用は前も今も一日二回) (5)洗面台が二台になった(でも使用回数って一台の時と変わらないと思うのですが・・・) (6)一日二回 小さいじょうろでの花のみずやり 変わらない所は (1)お風呂毎日&夫の朝シャワー (2)食洗機一日二回の使用 (3)洗濯機一日二回回す (4)トイレの回数 それでもマンションにいた時は二月まとめて八千円位でした。 水を使用していないときにメーターを見ましたが動いてはいません。 水道局に電話して、前の住まいの時の金額と比べてもらいましたが、 やはり高すぎと言われました。 また「一定の水量を超えると料金が高くなる。また、便器が変わるとそれだけで 水の使用量がいっきに増える」との事。 便器メーカーに問い合わせたところ、うちのは節水タイプで小は4リットル 大は5リットルの水量だといわれました。 ちなみに食器洗浄機は一回9リットル。 洗濯機は一回60リットルの洗濯量のコースと45リットルのコースの使用です。 このまま二万の水道代が続けば破産してしまいそうです・・・。 生活は同じなのにマンションと戸建てがなぜこんなに金額の差が出るのか教えて下さい。 それとも小さな積み重ねが2万という金額に膨れ上がるのでしょうか・・・。

このQ&Aのポイント
  • カラリオミーPF-71でUBSメモリから住所録を移行する方法を教えてください。
  • UBSメモリからカラリオミーPF-71への住所録の移行方法を教えてください。年賀状をプリントしたいのですが、どうすれば良いですか。
  • カラリオミーPF-71にUBSメモリから住所録を移動させたいです。年賀状を印刷したいので、移行方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう