• 締切済み

祖母との関係を改善し母を安心させてあげたいです。

母方の祖母のことが苦手です。 私は今年高校三年生になる女です、長文散文ですがお付き合い頂けたら幸いです。 文章の組み立てがあまり得意ではないので、流れで説明させてください。 もともと、祖母があまり得意(語弊のある言い方ですが)ではなかったのですがそれでも、小学生の頃はたまに会ったら気をつかってにこにこ笑い話し相手になったり、お散歩に付き合ってみたりなど、なるべく祖母や祖父、なによりも母のために良い孫でいようと努力をしているつもりでした。 当時、何度か苦手だということを従姉妹や兄に相談したこともあったのですが、わたし以上に従姉妹や兄弟の方が深刻で聞けば聞くほどショックな内容だったので、それからはとくに、兄が祖父母の家に行くことを拒否するようになっても2週間に一度は顔を出したり、中学に上がってなかなか家に顔を出せなくなってからは頻繁に電話で近況をはなしたりしていました。 それでも結局苦手が払しょくできないまま(表面上は隠していましたが)、祖父の認知症が悪化したのもあり、わたしの高校入学を機に、わたしたちは祖父母と一緒に住むことになりました。 一緒に暮らすようになるとさすがに取り繕えなくなりボロが出始め、そのうちいちいちつっかかってくる祖母と顔を合わせるのが嫌で嫌で仕方がなくなり、顔を合わせないように家の中でも避けてみたり、今では話しかけられても必要以上に関わるのが嫌で「ん」等とと短い返事を返すか、無視をしてしまいます。(よっぽどのことがないかぎり一応返答をしているのですが短すぎるのと声が小さく聞こえないみたいで、祖母の立場からするとほとんど無視)そして、わたしから声をかけることは一切ない状態です。 ちなみに祖母は、一度こうと決めたらテコでも動かないというくらい頑固な性格の持ち主で自分の思い通りにならないと不機嫌になったり、(例えば 見たいテレビが見られない等)そのことについてすこしでも文句を言うとすぐ卑屈になるなど、少し気難しいひとです。 そしてどうしても私が苦手なのは外でも内でも関係なく「汚らしい」云々と、ひとが傷つくことを平気で言って嘲笑したり(注意したところ、これは本人は無意識無自覚でした)「自分はモテる(ひとから人気がある)」と平然と言うところです。 また、「孫が年寄りをいじめる」といろんなところで祖母が吹聴して、近所で嫌な目で見られるのもとても辛く感じています。(その癖に年寄扱いすると怒るのが余計に嫌になります) …ほとんど良い部分を挙げていませんがもし必要でしたらまた補足させて下さい。 そして相談内容の関係の改善についてですが、 苦手意識のある祖母と、仲良くまではいかないにしても、せめて普通の会話を出来るようにするにはどうしたらいいでしょうか。 祖母は私が家族の雰囲気を崩壊していると感じてるみたいで、度々母に当たります。 それでも空気をよくしようと母がひとりで気丈にふるまっている姿を見るととても辛く、祖母が私に関する嫌味を言ったときにも、母が一生懸命に庇ってくれて自室に戻ったあと、涙が止まりませんでした。 母のことは大好きなので、迷惑をかけていると思うと居た堪れなくなります。 どうにか、祖母との関係を改善させて、母を安心させてあげたいです。 わかりにくい稚拙な文章になってしまい申し訳ありませんが、回答お願いします。

みんなの回答

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

お母様、ご家族思いの若い質問者さまのお悩みが強く、伝わって参りました。数年前に認知症の父を見送った者です。 お祖母さまは昔からご性格の偏りがあった方だったかもしれませんが、そこに老化と軽い認知症が加われば 今のような状態が生まれるのではないかと思われます。 若い方々は中々、理解出来ないことだと思いますし、私自身もこれまで年配の方を誤解していたことがありましたが、彼らの行動は殆どがわざとしているのではないということに気付けば少し気持ちが軽くなったように思えました。 わざと意地悪く言われてるのではなく、人を傷つけることを仰ることも含めてたぶん、無意識だろうと思います。 人はある日、突然、認知症になるのではなく、少しずつ性格の歪みのようなものを強めながら周囲の人から違和感を持たれながら、なっていくものではないかと思います。 老化というものも日々、襲い掛かってくる程、辛いものだと思いますし、だんだん、被害妄想が出て来て周りの出来ごとや人を理解する力も落ちてきます。今の状態では質問者さまが望まれる普通の会話というものは成り立ちません。投影という心の働きがあって周りの雰囲気を壊しているのは本当はご自分なのだけれどもそれをお孫さんのせいにしてしまわれるのはご自分の落ち度を認めることが出来ないからだと思います。そしてこれはまだまだ軽くても認知症の兆しのある方の共通の症状だということを理解して頂ければと思います。 お祖母様が言われること、されることをすべて真に受けて、若い人達がされたように受け取るのではなく、これは老化とひょっとしたら認知症の始まりかもしれないというように受け流してしまうことも必要ではないかという気がします。 お母様はお祖母さまがどんなに貴女の悪口を言われてもそれを本気にされることはないし、貴女の家族思いでおられることに対して喜んでおられることと思います。 思いつめられませんように。お祖母様の行動を決して真に受けられませんように。お気持ちをラクに。 それをお伝えしたいと思って回答に参加させて頂きました。

cherie_412
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼をするのが遅くなってしまい申し訳ありません。 >お祖母さまは昔からご性格の偏りがあった方だったかもしれませんが、そこに老化と軽い認知症が加われば今のような状態が生まれるのではないかと思われます。 祖母は見た目、頭がしっかりしているように見えるので、あまり認知症というのは考えたことがありませんでした。でも、歳をとれば多かれ少なかれ身体だけではなく思考も衰えていくものですよね。(認知症の祖父の介護は率先してやっているのでなんとなくわかる気がします) >お母様はお祖母さまがどんなに貴女の悪口を言われてもそれを本気にされることはないし、貴女の家族思いでおられることに対して喜んでおられることと思います 確かに祖母はすぐにヒステリックを起こす性格なので、母はわりと冷静にあしらっている感じがします。 (でも、そのあとで「わたしは冷たい人間なのよ」と自分で自分に(母が祖母へ対する対応に)傷つているように見受けられるのでどうしても心配になってしまうのです) >お祖母様が言われること、されることをすべて真に受けて、若い人達がされたように受け取るのではなく、これは老化とひょっとしたら認知症の始まりかもしれないというように受け流してしまうことも必要ではないかという気がします 関係の改善や普通の会話は望めないなら、真に受けずに受け流すというのは必要ですよね。わたしはいちいち真に受けて立ち止まって考え込むからすぐに疲れてしまうのだと思いました。現に今も、どうにかして修正しなきゃという気持ちで手一杯になっていました。もうすこし寛大にならなくてはですね。気持ちをラクに、頑張っていきたいと思います。 読みやすいうえにわかりやすくて、とても暖かいご回答で嬉しかったです。 ほんとうにありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

この問題は貴女一人では解決できませんよ。 逆に貴女が勝手な対応を祖母さんにする事で、更なる負担がお母さんに掛かってくる可能性が大です。 先ずはお母さんと話し合いをする事ですね。 ここに記載されている質問文をプリントアウトして、お母さんに呼んでもらいましょう。 貴女の心情と、お母さんへの思いがまとめらているので、これを読めばお母さんは喜ばれると思いますよ。 あとは母と娘でタッグを組んで祖母さんとの関係の回復に当たれば良いと思います。 一つ言われて頂ければ、お母さんからすれば貴女が祖母さんと関係回復をする事よりも、貴方がお母さんの事を案じてくれている事の方が嬉しいものです。 祖母の事で娘が常に自分の事を気に掛けてくれていると思うだけでも、充分にお母さんは安心できますよ。 ですから、何が何でも祖母さんとの関係回復と考えるのではなく、貴女の気持ちをお母さんに伝える事から始めましょう。

cherie_412
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼をするのが遅くなってしまい申し訳ありません。 >この問題は貴女一人では解決できませんよ これはわたしの気持ちの問題でわたしがなんとかすれば解決し、 母の負担も軽くなるのだと思っていました。 ですが、 >逆に貴女が勝手な対応を祖母さんにする事で、更なる負担がお母さんに掛かってくる可能性が大です。 こちらの2行を読んですこし不安になってしまいました。 そうですね、母に「どうなったら嬉しい?」と聞いたことはありますが 私が感じていることや思っていることを伝えたことはなかった気がします。 >何が何でも祖母さんとの関係回復と考えるのではなく、貴女の気持ちをお母さんに伝える事から始めましょう。 まずはそうゆうことから始めるのも大切なのですね。 祖母も高齢(83歳)で、父方の祖父母は去年立て続けに亡くなってしまったので 生きている間に絶対なんとかしなければいけないと焦っていたのかも知れません。 母と話をすることなら私でも無理なく始められそうなので頑張っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • openwin
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

お母様はこの事についてどうお考えなのでしょうか? やはりお母様に正直に気持ちをお伝えして、家族としての対応を考えるべきと 思います。 お母様も同様に思っているならお母様の方針もあるでしょうし。 お母様が味方と思うと、理解してくれている人がいるという心の余裕から、 大人の対応が取れるようになるかもしれません。 応援しています。

cherie_412
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 >お母様はこの事についてどうお考えなのでしょうか? 母はやはりわたしと祖母に仲良くしてほしいみたいです。 以前冗談っぽく聞いたときにそう言っていました。 私自身祖母にどうこうしてほしいと考えているわけではないので、 尚更、大人の対応が出来るように心に余裕を持つことが大切ですね。 母と相談もしながら、自分でも出来る限りやっていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう