- ベストアンサー
- 暇なときにでも
アドレス帳のインポート
OS・・・WinMe メールソフト・・・OE 以前から、思ってたのですがアドレス帳をWAB形式で バックアップをとってあるのですが リカバリーとかしたときに、インポートすると 全部一緒になってしまいます。 どういうことかと言いますと、フォルダで メインユーザー ・ ・・・会社 ・ ・・・友達 と言う構成でしようしていているとします。 リカバリー後などにインポートすると、会社と友達 が全部一緒に入ってしまって、分けるのに手間がかかります。 同じように、フォルダを作っておいても いっしょになってしまいます。 使用していたときのように、各フォルダにちゃんと インポートされるようにするにはどのようにしたら いいのでしょうか?
- fuka865
- お礼率82% (48/58)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数3
- ありがとう数2
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- ittochan
- ベストアンサー率64% (2667/4137)
アドレス帳のインポート機能は それが仕様のようです。 「インポート」を使用しないで、 Wabファイルを差し替えることでうまくいきました。 現在のWabファイルの保存場所は スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック c:\windows\Application Data\Microsoft\Address Book と入力して{OK」をクリック 開いたフォルダウィンドウの中にあると思います (Windowsをシングルユーザーで使用している場合) ここにあるWABファイルを バックアップしたWABファイルに差し替えることで よかったでした。 ↓が参考になればp(*・o・*)q
その他の回答 (2)
- 回答No.1
- ChM
- ベストアンサー率56% (875/1559)
フリーソフト「Exma」を試してみてください。 ↓からダウンロードできます。ページが開いたら、右上の「Download」をクリックです。
質問者からのお礼
こんなソフトがあるんですね。 ありがとうございます。
関連するQ&A
- バックアップのアドレス帳がインポートできない
OE5.5のアドレス帳のバックアップをCD-Rにとりました。 それをインポートするため、ファイル>インポート>アドレス帳>インポートする(バックアップでとっておいた)アドレス帳を選択>開く、とやるとインポートされるはずなんですが、「インポート中にエラーが発生しました」というメッセージが出てしまいます。 なお、バックアップをとったときはOE5.5でしたが、リカバリしたあとインポートするため、リカバリでOE5に戻ったものを、OE6にバージョンアップしたのです。 何がいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- アドレス帳がインポートできません。
パソコン買い替え(win98からxp pro)により、アドレス帳のデータをCSVファイル形式でFDDにエクスポート後、新しいパソコンに「他のアドレス帳」を選びCSVファイル形式でインポートしようとすると、「インポートエラーです」のメッセージが出ます。ちなみにどちらもOE6.0です。元のファイルをwab形式でエクスポートしようと思いましたがダメでした。ヒントでもかまいません、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OEのフォルダ分けしたアドレス帳のインポートについて
現在Outlook Express6を使っています。 OSはXPです。 最近OSを98からXPにアップグレードしました。 その際にOEのアドレス帳をエクスポートしてバックアップしました。 そしてXPにアップグレード後、 アドレス帳のインポートは問題なくできたのですが、 いくつか問題がでてきました。 ちなみに私はメインユーザーと仕事用ユーザーの2つを使い分けて使っています。 そしてそれぞれ(のユーザー)のアドレス帳は3つのフォルダに分けています。 1.エクスポートの時に気をつけるべきだったのかも しれませんが、2つのユーザーのアドレス帳が 1つのバックアップファイル(WABファイル?) として存在するため、インポートの際にメイン ユーザーのアドレス帳に仕事用ユーザーのアドレ ス帳もインポートされてしまう。 2.メインユーザーと仕事用ユーザーそれぞれで 3つのフォルダにアドレスを分けていたのです が、インポートすると一番上の ”メインユーザーの連絡先”、 ”仕事用ユーザーの連絡先”、 という風にフォルダを無視して一緒に 一番上?にアドレスがまとめて入っています。 これらを解決、またはスムーズに処理できる方法はないでしょうか? もちろん1個1個またフォルダ分け、アドレス整理をすればいいことなのですが、 めんどくさいので何か方法があればと思い質問しました。 アドバイスをお願いします。 なにか不備等あれば補足します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- アドレス帳のインポート
OE5.5SP2を使っていて、リカバリしましたら、当然のことながら、V5.0に戻ってしまい、バックアップしておいたアドレス帳がインポートできなくなってしまいました。 そこで質問なんですが、OEを5.0→5.5SP2とバージョンアップし直すWebページが見つからないため、→6とバージョンアップしてしまっても、アドレス帳はインポートできるのでしょうか??? OSはWindows98seです。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- アドレス帳のインポート
PCのリカバリをするときに、先にOEのメールアドレス帳をFDにエクスポートしたのですが、リカバリが終わり、アドレス帳をOEにインポートしようとしても、「インポートに失敗しました。」という画面がでてきて、インポートできません。 マイコンピュータで、FDからアドレス帳を開いてみようとしても、エラーが発生して開けませんとでてしまいます。そのFDには、お気に入りのバックアップも入ってますが、そちらはWクリックで開くことができます。ということは、FDのなかで、アドレス帳ファイルが壊れてしまっているということでしょうか? もし、壊れているとなるともう二度と開くことができにないってことですか?
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- アドレス帳にインポートできない
会社でOutlook Express6を使っています。 人事異動に伴いシステム管理者が、新しくアドレス帳(wabファイル)を作り、そのアドレス帳をみんなに配布するのですが、ある1台だけインポートが上手くいきません。(その1台以外はインポートが正常にできます) そのwabファイルをインポートすると、「インポートは完了しましたが、いくつかのエントリをインポートできませんでした。」と表示され、130人程あるアドレスのうち、30人程しかインポートされませんでした。 そのアドレス帳をcsv形式でもらい、csv形式でインポートすると、「アドレス帳インポートエラー」が表示されます。 こちらは、130人程あるアドレスのうち、100人程インポートされましたがすべてインポートできません。 原因と対処法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OE6でメッセージインポート、選択できないフォルダ
PCのリカバリにあたり、OE6のメールデータをバックアップし、 リカバリ後にこれらをインポートして元に戻したいのですが、 バックアップフォルダをエクスプローラで見ると表示されている.dbxファイルが、一部だけ OE6のメッセージインポートの選択肢に乗ってこないため、インポートできず困っています。 それ以外の9割方のメールデータはインポートして元に戻せたのですが、 インポートの際に表示されない一部の.dbxファイルだけ、戻せません。 バックアップフォルダに表示されているのに、インポートの際に読み込めないのは、何故でしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- OE6 インポートしたアドレス帳はフォルダ分けされていない
XP、OE6.0 を使用しています 予めアドレス帳には会社用、趣味用、友人用・・・とフォルダ分けした状態にてローカルフォルダにエクスポートしました。 そのアドレス帳(拡張子WAB)を単独で開くと確かに以前のようにきちんと分類分けされています。 OS再インストール後同様のシステム、ソフト環境にてインポートしたアドレス帳はなぜか分類されず、すべてメインユーザーの連絡先に一括して入ってしまっています。どうしてでしょうか? また一から分類分けするのは非常に面倒なのでなんとかしたいものです。 アドバイスお願い申し上げます。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- アドレス帳が空白
Windows XPを使用しています。 リカバリをすることになり、Outlook Expressの アドレス帳を、wabで保存しました。 その後、圧縮(zip形式)フォルダを作り(XP標準機能)、 他のバックアップデータと共に、CD-RWに保存しました。 リカバリを終え、wabをインポートしようとしたところ、 ファイルが空っぽになっていました。 過去の質問を参照し、CD-RWから落とした圧縮ファイルを デスクトップ上で解凍し、「読み取り専用」に チェックが入っていないかも確認しました。 アドレス長は、データはあるように見えますが (サイズが大きいので)、「メインユーザーの連絡先」を 見ても、アドレスデータが現れません。 どうしたら復元できるのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- アドレス帳が一部しかインポートできない
PCを変えたのでOutlook Express5のアドレス帳をcsvファイルにして、新しいPCのOutlook Express5にインポートしたのですが、「正常にインポートされました」とのメッセージがでたにもかかわらず一部しかインポートできませんでした。 一部というのは、メインユーザーのフォルダにあったアドレスです。 その下につくっていたフォルダの中にあるアドレスはインポートされていません。 メインユーザーはもちろん、その下につくったフォルダの構成をくずさずにまるごとインポートできるものと思っていましたが、これは間違っているのでしょうか?メインユーザーの中にあるアドレスしかインポートされないのが普通なのですか? またメインユーザー以外のフォルダにあるアドレスはどのようにしてインポートすればよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
そうでしたか。 やり方が悪いと思って 質問してしまいました。 今度やるときに試してみます。 ありがとうございました。