• ベストアンサー

棒針編み、ミトンの親指の部分の編み方で困っています

棒針編み初心者です。 親指のみが離れていて、ほかの指はひとまとめのタイプの手袋を編んでいます。 しかし、親指の根本の穴のまわりを編む際の、「親指の部分は7目を休めておき、別に7目作って続けて編み進みます。」という箇所の意味が分かりません。ほかの部分は表編みです。 つくり目を7目編み、その後、表編みするのでしょうか。 でもそれだと段の数が一部だけ減っちゃいますよね。 それともつくり目を7目編み、さらに糸を替えて編んだつくり目7目に表編みをするのでしょうか。 画像も添付しましたのでそちらもご覧ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.2

もう解決してしまったかな? まず、「7目休める」のは安全ピンや余った毛糸などで7目をとっておき、続きを一段ぐるりと編みます。(輪にして編んでいますよね?) ぐるりと編んでくると休めた目のところにつきます。そこに来たら休めた目の上に7目作り目をしてから、休み目をした続きに編み続けていきます。 言葉だけで説明は難しいですね。 学生さんなら学校で家庭科の先生に聞いても教えてもらえると思いますよ。

nivel1
質問者

お礼

一発でわかりました!ありがとうございました。 でも輪にして編んでいませんでした…。 あとからとじるものかと…。

その他の回答 (1)

  • fuuka001
  • ベストアンサー率37% (67/180)
回答No.1

このサイトの説明で分かりませんか? 後で穴を開けるための準備です。 http://www.tata-tatao.to/knit/firstglove/chap1-4.html http://www.tata-tatao.to/knit/firstglove/chap1-6.html

nivel1
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 パッと見ではわからないのでまたじっくり見てみます。

関連するQ&A

  • 棒針編みのかけ目

    棒針編みを始めたばかりで、裏を見て編む段のかけ目の仕方がよくわからないので教えてください。 裏を見て編む場合、かけ目の仕方は表の時と同じなのか、 それとも表のときとは逆に糸をかければいいのか、どうすればいいのでしょうか? 基礎本を見ても表編みのものしか載っていないので・・・ よろしくお願いします。

  • 棒針編みについて

    棒針編みについて こんにちは。 今、棒針編みでマフラーを編んでいます。 【書籍名:毛糸のこものノート】【作品名:NO.4ボタンつきのマフラー】 縄編みが入っているのですが、初めてで編み方が分かりません…。 編み方は右上3目交差です。 編図通りに編む段はいいのですが、ひっくり返して編むときどうすればよいのか 分かりません。 右上交差で編み続けるのか右上と左上交差を交互に繰り返すのか、 表編で編むのか表編と裏編を交互に編みすすめるのか… それともうひとつ、編み図にはところどころにしか右上交差の模様がないのですが、 8段に1回で模様はできるのでしょうか。 質問の仕方が下手で申し訳ないのですが、教えていただけると助かります・・・! よろしくお願いします。

  • 輪編みの編み方

    5本指手袋を編んでるのですが、棒針4本で輪編みをしてます。 ゴム編みの後メリヤス編みを編むのですが、ひたすら表編みをしていくと 手袋の表面が裏編みになります。 なぜなのかわかりません。 裏返せば済むのかもしれませんが素人なので指の部分を編み始める時に 拾い目がわからなくなる為表面に表編みが出るように編みたいです。 解決方法教えてください。

  • 棒針で輪に編む・・・編み方

    編み物の得意な方よろしくお願いします。 5本の棒針を使って輪に編む編み方がどうしても解りません。 作り目 8目(2目×4模様) 記号図(1部分)                       23                        ↑ ―――(この間6目)||(1目)|(1目)||7 〇|〇             5      6                 V    ―              ―      5  ―              ―      4  ―              ―      3  |              |      2  ○              |      1  ↑ 真ん中が下 記号は方眼紙に書かれています。空白の部分は何の記号もありません(ガーター編み?2目ゴム編み?) 右の数字は段で1が作り目の段です。(省略しましたが段は23段あります) 2目づつ4本の針に取って5本目の針で輪に編むので合ってますか? 記号を見てもそこからの編み方が解りません。 また使用針として輪針、かぎ針も記載されていますが初心者には棒針よりこちらの方がやさしいですか。 解りにくいと存じますがよろしくおねがいします。

  • 1目ゴム編みのやり方がわかりません

    こんばんは。 手袋を棒針で編もうと思い,今夜から始めました。 作り目を普通に作って輪にして・・・ 1目ゴム編みを何段か作っていく・・・というところです(最初の最初) 普通に作り目を作って輪にしました。 1目ゴム編みのやり方を読んでみると, まずメリヤス編みを二段。  ・・・これは輪になっているから表編みを2段続ければOKですよね? そこまではできました。 次は2目ほどは複雑に針を絡めて(表現おかしいですが)何とかできました。 その次の3つ目の目は, メリヤス編みを裏側から見て横になっている糸をすくって表編み 左の針にかかっている目をすくって裏編み と書いてあります。 でも,普通にやったんじゃ,目が増えていくばかり・・・(^◇^;) 表編みをした目は,裏編みをしてできた目に引っ掛けて落とすのでしょうか? うまく表現できず申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです。 1目ゴム編みって一般的に簡単なのでしょうか? 記号をみると,表編みと裏編みを交互に行っている感じですが 私がやると 左の針にひっかかっていない目をすくって表編みをして右の針に1目できて 左の針に引っかかっている目をすくって裏編みをして右のはりに1目できて・・・ 目が増えてません?

  • 棒針編みの編み図の見方がわかりません。

    小物などで棒針編みの編み方に慣れてきたので、 小さめの増減の記号があるウエアに挑戦しようと思います。 しかし、さっそくつまづきました。。泣 ベビーブルマを編もうとしています。 股の部分から後パンツを編みます ①別糸で作り目(21目) ②34段目までの間(股ぐり)に 2-2-1 2-2-1を交互に8回やって増やし目をします。 ①はできました。 まず表で21目編んで端で最初の増やし目(2-2-1)をしたいのですが、1段目の端でかけ目をするのか?ねじり目をするのか? 裏返して裏目のスタート時にかけ目かねじり目をするのか? 1段目の表21目から増やせずにいます。 1段目からの増やし目のやり方をおしえてください。

  • 棒針でモチーフを編みたいです。

    下の編み図のモチーフを編みたいと思っています。地糸がキナリで猫と月が紺色です。 横糸を渡す方法で行い、出来たのは出来たのですが、これで良いのか疑問がたくさんあり、質問させてください。 配色糸(紺色)を通すのは模様の部分(+2~3目)だけでいいのでしょうか、それたも端から端まで全面にでしょうか。 全面に、の場合それは端のガータの部分3目は含むのか含まないのかどちらでしょうか。 全面の場合、猫の頭の上のように何も入っていない部分も、裏に紺色を通していくということでしょうか。 全面にしなかった場合、糸を引き返す時に、少し引っ張られて穴が空きがち、そこから配色糸が見えてしまうことは防げるものでしょうか。 全面に配色糸を渡して作ると、濃い色が下のせいか、メリヤスのしたから青が見えて、全体に青みがかってしまいます。それは仕方がないことでしょうか。棒針の号数を小さくして目を詰めて見ましたが、配色糸も詰まるので変わりませんでした。 色味のことを考えると、最低限の模様のところだけ、編み込む方が良いきがしますし、動画では穴が空かないように端まで編み込むように言われているのでとても迷っています。 経験者の方、得意な方教えてくださると嬉しいです。先ほど一度投稿しましたが編み図をつけ忘れたので、再投稿します。

  • 92cm×92cm のベビー用おくるみ、棒針でできるの?

    本によると、5号、4号2本棒針、サイズ 92cm×92cm。 模様は、表目と裏目を使ったもの(5号)で、周りがガーター(4号)と、 難しいものではなく、ただひたすらに編みつづければできます。 ただ、このように大きなサイズのものが、2本棒針で出来るものなのでしょうか? 周りのガーター部分を除くと、一辺82cm(200目、278段)。 2本棒針の長さはメーカーにもよりますが、だいたい30cm弱ですよね。 一段を全部編み終わると30cm弱のところに82cmがぎゅうぎゅう詰めになります。かといって、もっと長い棒針は見かけたことありませんし、 長いと玉の部分が膝等にあたって編みにくいと思います。 これぐらいのサイズを棒針で編まれたかいらっしゃいますか? (本に書いているぐらいだから、出来ないことはないのだと思いますが)

  • 輪針で作り目の初めと終わりの糸がゆるむ

    ハマナカソノモノグラデーション クロバー輪針40cm 12号(素材はアルミニウム) 上記の糸と針で二目ゴム編みでニット帽を編んでいます。 下の部分7cm(12段)を折り返してかぶる形です。 作り目は、12号棒針2本で指に糸をかけて目を作る方法でし、 棒針を1本抜いて、作り目をそのまま輪針にうつしてから 編んでいます。 作り目の初めと終わりのところの糸がゆるまないように 2段目を編む時に気をつけてたのですが、 ゆるんでしまいました。 はじめにひっぱる以外に、ゆるまないようにするコツは あるのでしょうか? 作り目は別糸を使う方法がよかったのでしょうか? もう35段まで編んだのでほどきたくないので、 今度編む時の参考にしたいので教えていただければと 思います。 作り目の段から反対側に二目ゴム編みをしたら 見た目はわからないようになるのでそうしようかとも 考えています。 よろしくお願いします。

  • ベストの肩部分の編み方

    棒針でベストを編んでいるのですが、後身頃の最後の肩の部分がわかりません。 左右11目ずつ、中央21目が伏せ止めと書いてあります(編むのは4段)。 とりあえず片方の11目を続けて編めば良いというのは何となくわかるのですが、その次はどうしたらいいのでしょうか? 中央の21目を伏せ止めし、そのまま続けてもう片方の11目を編めば良いのでしょうか? その際糸はどうやって付ければよいのでしたっけ・・・? 久々すぎて何もかもわからなくなってしまいましたTT 「たた&たた夫」さんのサイト等も読んでみましたが見つけられませんでした。 かなり頭の中がゴチャゴチャになっていますので、わかりやすく教えていただけるととっても助かります、よろしくお願いいたします。